FinePix 4700Z
独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月5日 03:17 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月2日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月31日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月31日 17:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月30日 11:33 |
![]() |
0 | 9 | 2001年10月27日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


みなさんはじめまして、デジカメ超初心者です。Fine Pix 4700Z を先日購入して、早速1280*960(ピクセル)のFINEで撮り、それを年賀状にしようと思い、出力をしましたが、ドットが大きく全然綺麗に出来ません。そこで解像度と言う設定があったので、それを上げてみましたら何とか見られる位になりましたが、この解像度と言うのは、2000まで設定がありましたが、上げれば上げるだけ綺麗に出力をされるのでしょうか?皆さんはどのくらいの設定をされているのでしょうか?良きアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
0点


2001/11/05 03:17(1年以上前)
私は、2400×1800のFineで撮影したものを
A4版のプロフェッショナルフォトペーパーでプリントアウト
しましたが、ドットは、さほど気になる様なものではありませんでした。
いくら画像の解像度を上げても、プリンターの解像度が低ければ、
良い画質は、得られないと思いますよ。
ちなみに、私は、CanonのBJ-F870を使っています。
元の画像の画質が良いか悪いかは…Fhoto Editorか何かで、
拡大していけば、わかると思いますよ。
書込番号:359845
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700Zで取った画像をフジフィルムのお店等でプリントしてもらう時に、
通常のカメラのように撮影した日付を挿入することができるのでしょうか?
取り説によると、DPOFという機能を使えばできそうなのですが、
実際に試した方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

2001/10/31 14:20(1年以上前)
どのあたりを迷ってるか書かないと助言しにくいと思いますよ。
mp3再生機能が欲しいなら40iで光学ズームが欲しいなら4700Z。
こんな感じかな?
書込番号:352760
0点


2001/10/31 21:04(1年以上前)
カメラとしてみたら光学ズームがあったほうが
いいような気がします。
携帯性とか、価格なら40iにされては?
書込番号:353173
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

2001/10/31 17:36(1年以上前)
光学ズームがいいか、MP3がいいかじゃないの?
なんでこの2つで迷うのかこれだけじゃあわかりまへん。
書込番号:352901
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


FP4700Zを愛用している者ですが、最近変な現象が出だしました。
電源を入れて撮影しようとすると、勝手にモードが切り替わります。
通常はAUTOモードを使用していますが、勝手に夜景/望遠/顔(?)
モードにパカパカ切り替わり撮影ができません。メーカーに確認し
たところ、とりえあずサポートセンタに持ち込んで現象を確認させ
てくださいとのことでした。
で、サポートセンタに持ち込もうと思うのですが、いかんせん、再
現性が低いため「未再現のため原因不明」と片づけられてしまいそ
うです。
そこで、FP4700Zユーザーのみなさまにお伺いしたいのですが、こ
のような現象を経験された方はいますでしょうか。またどのように
対処されましたでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/30 11:33(1年以上前)
私のFP4700Zも(今は妻が使用)同様の現象が出ています.
おそらく,モードセレクトのシャッター周りのロータリーリングスイッチ
の接触不良ではないかと想像しています.
あきらめてそのまま使っています.
ロータリースイッチをがちゃがちゃ回すととりあえず安定したりします
ご参考までに.
書込番号:351014
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


今日FUJIFILMのFinePix4700のデジカメを買いました、店の人がいろいろサービスをしてくれまして、52000円でした。うちに帰って普通のBATTERYを入れたら、一枚も撮らずに、電源が落ちた、BATTERYがよくないと思って、新しいものを入れた、でも10枚も撮らずに、まただめでした。付属のBATTERYはまた充電中です。このバッテリはどうでしょうかなあ?疑問です。これはなんのものでしょうね、富士フィルム様!!!デジカメはこういう物ですか。ちなみに前はOlimpusの130万のカメラを使ってた、画像はそんな悪くない、バッテリも結構持ちます。富士フィルム様、何かしないと、これから物が売れなくなるぞ。ほんとうううううう!
0点


2001/10/21 22:17(1年以上前)
冷静になって、もうちょっと結果がはっきりしてから書いても遅くは
無いと思いますが?
とりあえず、電池の電極を無水アルコールで清掃するなり、電池側の
コンディションを完璧にしてから判断を下したほうが良いと思います
よ。ちなみに、付属のバッテリの充電が終わっても、たいした枚数は
撮れないかもしれません。
でも、それはごく普通の現象です。ニッケル水素電池は、数回充放電
しないと性能が発揮できません。
電池2本の機種は、電池での撮影枚数より小ささを優先していると考
えた方が良いでしょう。電池4本の機種と比べるほど枚数は撮れません。
書込番号:338767
0点

普通のBATTERYとはアルカリ電池のことでしょうか?
安いのは当然ダメだし、取説には「緊急用」と書いてある
はずです。液晶OFFならけっこうON使えるようですが、
液晶ONなら10枚以下で正常です。
書込番号:338799
0点

訂正
>液晶OFFならけっこうON使えるようですが、
液晶OFFならけっこう使えるようですが、
書込番号:338805
0点


2001/10/21 23:45(1年以上前)
ニッケル水素1600or1700で使うのです。4700zの常識。バッテリー食いの大様です。
書込番号:338922
0点


2001/10/22 01:53(1年以上前)
maron-kさんの言われる通り大容量のニッケル水素を使用しましょう。
僕は昨日出かけたときに使用しましたがニッケル水素1800mAhで
使用してますが撮影する時は液晶もONにして撮影で、曇りだったので
フラッシュも焚いたり、画像を途中で確認していらないのは削除したり
しましたが128MBスマートメディア分をすべて撮り終えることが
出来ました。(もちろん点けっぱなしでは無く使用しないときは
きちんと電源OFFにしましたが)
FinePix4700zは電池のもちが非常に悪いことは事実です。
しかしかなり有名な欠点を調べずに買ってしまった事も事実です。
我慢して工夫して使うか、とっとと売っぱらうか早めに決断しましょう
うだうだ言っていてもバッテリーの寿命は長くなりません。
書込番号:339181
0点


2001/10/23 03:26(1年以上前)
天使らーさんへ
1800mAhは、どこのメーカーからでてますか?
書込番号:340735
0点


2001/10/23 19:15(1年以上前)
>1800mAhは、どこのメーカーからでてますか?
外国のメーカーです。
ビッダーズのオークションで売ってました。
書込番号:341529
0点


2001/10/24 05:02(1年以上前)
それは、しらなんだーー
そこら辺の店では、売ってませんよね?
書込番号:342236
0点


2001/10/27 10:51(1年以上前)
>>1800mAhは、どこのメーカーからでてますか?
>外国のメーカーです。
>ビッダーズのオークションで売ってました。
これですよね
http://www.bidders.co.jp/item/3861821
書込番号:346403
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





