FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

2000年 3月 1日 発売

FinePix 4700Z

独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月 1日

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電源が切れる現象

2002/04/29 10:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 あにきさん

Finepix4700Zを購入してはや1年がたつんですが、保証期間が切れる頃になって電源が突然きれてしまう現象に悩まされています。再度電源ボタンを押すと
電源が入るのですが、またしばらくすると落ちてしまいます。これって修理にださないといけないのでしょうか?過去ログもみたのですが、なかなかこの現象を書き込みしている方がいなかったので書き込みしてみました。

書込番号:682531

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/29 10:16(1年以上前)

電池はどのようなものをお使いですか?。
買った当初の充電池をずっとお使いなら、
充電池の寿命が来ているのかもしれませんよ。
私も、ユーザなんで非常に興味があります。

書込番号:682544

ナイスクチコミ!0


takotakoさん

2002/04/29 16:55(1年以上前)

こんな事もあるみたいですよ...

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/D_camera.html#2.

書込番号:683136

ナイスクチコミ!0


LCDLCD1さん

2002/05/02 12:47(1年以上前)

電源が切れるのとは多少異なりますが、電池の持ちに付いて竹芝の富士サービスステーションの技術に聞いてみたところ、ハッキリとした原因は掴めていないそうです。修理を依頼する際は、実際に使用中の電池と本体を渡し、富士側で充放電を行い不活性状態から活性状態にした後、指摘現象(例えば10枚で電池切れになる等)を再現させて、再現する場合電池の不良がないかを別の機器で確認し、不良がなければ、本体の基板を交換し再度検証するそうです。それでも改善しない場合は新品と交換してくれる
そうです。

書込番号:689095

ナイスクチコミ!0


スレ主 あにきさん

2002/05/04 15:01(1年以上前)

普通の単3電池でも同じ症状になるので、結局本体内での接触不良なのかな
といった感じです。
今は電源が入らなくなってしまい、連休明けにも修理に出そうかなと思っています。しかも保障期間がギリギリきれてしまってかなりブルーです。
2万はかかるのかな・・・

書込番号:693311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 FinePix 4700Zの満足度5 jimmyの音楽活動その他 

2015/07/24 11:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

つい最近入試しました、この症状が出ているカメラですね。
電源をすぐに押し直すと普通に復帰してくれるので「あっ、またか」ってな感じで
撮影しています。起動も早いので特別困ってませんね。
いずれ壊れる前触れなのか・・・・?落札品なのでなんともわかりませんが。

2002年の書き込みで2015年ですからこのデジカメ生き続けていたのでしょうか?
とても良いデジカメですよね。当然サポート終了ですから壊れたらおしまいですね。

まだまだ綺麗に撮影できるので頑張ってもらいましょう!!

書込番号:18994530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートメディアについて・・・

2011/03/26 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

先日この機種を手に入れたのですが、スマートメディアがカードエラーで使えません。
スマメは同時期に中古で購入したCAMEDIA C-40ZOOMに付属していたFUJIFILM製128MB(中古)です。
C-40ZOOM側では普通に使えています。
カメラ側でフォーマットしようとしてもCARD ERRORになりフォーマットできません。
過去ログでもカードエラーは伝統のようなものみたいな感じで書かれていたのですがそんなもんでしょうか?
なんせ動作確認せずに買ってきたものでして・・・スマメも初めて扱うメディアなのでどうしたものかと困っております。
こんな感じが普通なら機嫌が直るまで放置しておこうかと思ってますが
スマメを新品に換えて確かめるにも今現在、絶滅危惧メディアのため高価ですよね・・・悩みます。。。
何か有効的なアイデアがありましたら賜りたいのですが、宜しくおねがいします<(_ _)>

書込番号:12823652

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/03/26 12:36(1年以上前)

カードの金属の接点をティッシュなどで拭いてカメラに入れると復活する、がお約束でした。
カメラ側の接点が傷んでいたら寿命ということで。何度か抜き差しして様子見でしょうか。

書込番号:12823726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/03/26 12:40(1年以上前)

 状況的に、メディアではなく4700Zに問題がありそうですが?
 接点クリーナーで4700Zの接点をクリーニングしてみてください。
 http://www.sara-net.jp/?p=1410
 意味があるかわかりませんが、スマートメディアの物理フォーマットを行ったら状況が変わるかもしれません。
http://www2.wbs.ne.jp/~nakao/smartmedia.htm

 わたしも 4700Zは持っています、またスマートメディアのデジカメは多数所有していますが、メディアがデジカメの台数分ありませんね。
 スマートメディアとxDはメディアとして非常に劣る製品なんで滅びたわけで、デジカメを中古として購入する際はメディアが付属するかすでに持っていなければ不動ジャンクと考えたほうがいいですね。
 スマートメディアで特に印象的なのが 価格.comで 32M(Gではない)が\29,800で出ていたことです。 本当に桁がちがいます。

書込番号:12823741

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/26 12:43(1年以上前)

どのような事情で、どこで入手されたか分かりませんが、事情を話し、購入先で古いスマメを探してもらったら、如何でしょう。
私も、E-10購入時に付属していた8MBや、あちこちで不要になった品をもらった物など、数枚を持っていますが、一度も使った事はありません。
たぶん、そのようなカードなら有るのではないでしょうか?
ただ、容量は8GB程度だと思います。(64〜128MBは無いでしょう。)

なお、カードエラーの原因は分かりませんが、接点部の汚れは如何でしょう?
カメラ側の接点を清掃する場合は、狭い隙間に入る物で、なおかつ、柔らかくて腰があり、接点を痛めないような物が必要ですが…。
通常のシリコンクロスや不織布では無理でしょう。
綿棒では太すぎるし、針金は絶対ダメだし、木製の爪楊枝なんかはどうでしょう? ← 自己責任で。

書込番号:12823753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/26 12:46(1年以上前)

はるか昔ですが(笑)、当該カメラを使っていました。
発売直後に購入したから、9万円以上したような記憶があります。
自分の感想では、メモリカードというより「異常なくらい電池が持たない」という方が
強いかなぁ。メモリカードでトラぶったことはないですが、付属の電池でも5枚位しか
撮影しないうちに、電力不足で強制シャットダウンでした。2度ほど修理に出しましたが
(保証期間満了後でも)いずれも無償対応してくれました。でも症状は治らなかったですね。
価格の高さとあいまって、家族中から不評でしたね>>この機種
今なら、エネループで結構イケそうらしいのですが…

さて、当該機種ですが、どのような入手をされたのでしょうか。
中古完動品として入手
⇒購入先に、メモリカードスロットの異常としてクレーム、返品/修理の依頼
ジャンク品として入手
⇒…仕方がないですね。あきらめるか、修理に出すかでしょう。

スマメはヤフオクで購入してみるとかどうでしょう。
32MB〜64MB程度なら価格もたいしたことはありません。容量単価で考えると馬鹿高いですが。
念のため、↑のような手段ででも別のスマメを用意⇒複数のスマメで×なら上述のような
対応しかないのでは。


書込番号:12823759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2011/03/26 13:22(1年以上前)

皆様、短時間の間にレス有難う御座います。(まとめてのお礼スミマセン)
入手したのは知人からなのですが、知人はスマートメディアも既に紛失しており
このカメラ自体長い期間使用しておらず、最後に使ったときは壊れていなかったハズ・・・との事で
譲り受ける際は電池を挿入して一通りの動作確認だけして譲り受けましたので
カメラ側の接点がイカれてしまっているのか、ちょっと不明です・・・

皆様のアドバイス通り
スマメ側接点を柔らかい布で拭いて何度か抜き差ししてみましたが、カードエラーが出ましたので
カメラ側の接点がダメかもしれないですね・・・
ちなみにヤフオクでスマメ(128MB中古)を既に落札済みなので
そのスマメが届いてからそっちでも様子見しようかと思います。
接点クリーナーもダイソーにあれば買って試してみようと思います。

このカメラを見たとき、右上の丸窓やポップアップストロボなどが気に入っただけに・・・
皆様、ありがとうございました。

書込番号:12823882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/26 14:22(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj592sb.html

もしかして、64MBまでしか対応してなかったりして・・・(?)

書込番号:12824081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/03/26 14:39(1年以上前)

>もしかして、64MBまでしか対応してなかったりして・・・(?)
google検索 "4700Z 128M"で情報が得られます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810094/SortID=143470/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
>構造と問題点
>またスマートメディアは上記のような互換性問題が常につきまとうため「機器とメディアが心中を余儀なくされる」という傾向が強かった。
 こういうメディアでしたから、容量が違うと別メディア?とかなっていましたね。

書込番号:12824125

ナイスクチコミ!1


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/26 14:48(1年以上前)

スマートメディアはNANDフラッシュそのものなので、
ファームが対応してなければダメですね。

フジに問い合わせるのが確実でしょう。

書込番号:12824152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2011/03/26 15:28(1年以上前)

皆様レス有難うございます。

じじかめさんの言われている事も一瞬頭をよぎったのですが
あんぱらさんが貼り付けてくれている書き込みを読んでいたので128MBは大丈夫かな〜って思ってたんですけど・・・
yyzさんの言われるとおり、富士に聞くのが一番早いんでしょうけど、もう少し悪あがきしてみようかなと思ったりしてます。

先ほどのレスの後ダイソーに行きましたが、小さな店舗の為かスマメクリーナーは無かったです。
大きなダイソーが近所にあった頃は何種類かメディアクリーナーを置いていたのを覚えていたのですけど
今はもうその店舗無いんですよね・・・残念 orz

書込番号:12824273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/26 16:15(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=6

ハギワラシスコムでも128MB対応になってました。

書込番号:12824416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/03/26 16:18(1年以上前)

 私のコレクションでテストしてみました。
 機材
1.C-40 ZooM に 128M MG-128SWをセットして撮影していました。
2.4700Z

 C-40 にセットしていた MG-128SWを4700Zにセットして起動したら Card Error が発生 撮影、再生切り替えても Error でダメでフォーマットしようと思ったらC-40の画像がでてきました。
 MG-128SW をPCにセットして画像を吸い上げ、4700Zに再度セットしたら同様で数回でまた C-40の画像がでてきました。
 ためしに繰り返すと、Errorがでなくなりました。
 わたしのも、接点クリーニングしたほうがいいかもしれません。
 4700ZにMG-128SWをセットしフォーマット、三枚撮影しPCで読み込みOKでした。
 わたしも、ダイソーでスマートメディアのクリーナーを買いにいこう...

書込番号:12824424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2011/03/26 16:52(1年以上前)

当機種

こんなサンプルで申し訳ないです(汗)

じじかめさん、あんぱらさん有難う御座います。

ダメ元の自己責任で厚紙を切ってカメラ側のスロット(端子側に擦れるように)をゴシゴシやってみました。
メデタク認識(汗)その後試し撮りしました。
C-40ZOOMでフォーマットしたままが原因だったのかわかりませんが
カードフルエラーが出たり、記録されていない画像が何枚かあったので
あらためて4700Zでフォーマットし、その後また試し撮りしたら今度は大丈夫なようで今のところエラーは出ていません。

書込番号:12824532

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/26 21:06(1年以上前)

>ダメ元の自己責任で厚紙を切ってカメラ側のスロット(端子側に擦れるように)をゴシゴシやってみました。
>メデタク認識(汗)その後試し撮りしました。

良かったですね。
私も厚紙までは気が付きませんでした。
CFのようなピンタイプでは使えませんが、SD/SDHC系やxDピクチャーカードでは使えそうですね。
この方法、覚えておいて、私も最悪時には試したいと思います。(もちろん、自己責任です。)

書込番号:12825382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2011/03/27 09:41(1年以上前)

影美庵さん、どうもです。
影美庵さんからアドバイス頂いた
>カメラ側の接点を清掃する場合は、狭い隙間に入る物で、なおかつ、柔らかくて腰があり、接点を痛めないような物が必要ですが…。

スマメクリーナーを探しついでに100均でこれに当てはまるような素材はないものかと探してはみたものの
なかなかよいものがなく諦めて帰ってきたのですが・・・
家に帰って探してみると、キタムラで買ったコダック乾電池の背表紙が使えそうなので
これを切って二つ折りにしてゴシゴシとしてみた次第です・・・(汗)

とりあえず認識してから1回カードエラーが出ましたが、その時はスマメの抜き差しで治りました。
当分はこれで様子見しようかと思います。

皆様、本当に有難う御座いました<(_ _)>

書込番号:12827144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2011/09/17 17:38(1年以上前)

HIZAKIの美貌に惚れました。さん  今日は

ちょっと荒っぽいやり方ですが、スマートメディアの接点部分にアルコールを漬けて抜差しするという方法です。
後で、カメラ内部とスマートメディアはよく乾燥してください。

書込番号:13511444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4700の画質?色味?がきにいってます

2005/01/11 04:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 4700ユーザーさん

ので、fujiの新機種を探しているのですが
710とか810は4700みたいな色味になるのでしょうか
ここは悪口ばかりで(たしかにバッテリ最悪ですが)
フラッシュたいて撮っても人の顔色がバケモノみたいにならないのが
気に入ってます。カシオやミノルタのデジカメももってますが
ポートレートは4700がいちばんキレイに感じます
4700の画質が気に入っていて、最近の機種をお持ちのかた
よければご意見おねがいします

書込番号:3762673

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/11 08:31(1年以上前)

710使ってますが…人肌の発色は良いですよ。フラッシュ焚いても綺麗ですね。
4700はわかりませんが…M603やS304も同様に綺麗でしたので…フジのカメラでのポートレートはかなり信頼できるのではないでしょうか?

書込番号:3762895

ナイスクチコミ!0


スレ主 4700ユーザーさん

2005/01/12 01:00(1年以上前)

こんなところで返信ありがとうございます。
やっぱり710が無難ですかねー
ひとつ質問があるのですが710はオートフォーカスの
速度は速いほうでしょうか?
4700程度(うす明るいところでは1秒以下くらい
暗いところではAF不可。。。)プラスあるふぁくらいを
希望しているのですが 710のすれでは
いまいち把握できませんでしたので
再度質問いたします まだごらんでしたら
ご感想よろしくおねがいします

書込番号:3766683

ナイスクチコミ!0


懲りない衝動買マンさん

2005/02/16 23:46(1年以上前)

こんにちは カキコします 色々バッテリー最悪みたいにカキコ多いですが 当時の他と変わらない感じします 3Vですから駆動にアンペア要って不利ですが 2000mah以上の充電池使えば バリバリ撮れますよ アルカリですと瞬時のA出なくてすぐ駄目ですが カラにならず不足で駄目みたいです 元々アルカリ駆動無理が有り 最近の 2.2A位の充電池なら それほど変わらないと思います 初代IXYの数倍持つ感じです 
本筋ですが カメラの基本の発色はフジならではで 今の低価格カメラ以上にきれいで まだまだ当時CCDにお金かけて作っただけに通用すると思います 2.7インチCCDから3分の2インチCCDまでそろえて比べてますが 完成度高く 実に傑作機と思いますが、

書込番号:3943602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替え

2003/12/01 08:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

4500Zを使っていましたが先日とうとう壊れてしまいました(レンズカバーが閉まらない)で、4700Zに買い換えようと思いましたが、あまりにトラブルが多いようで迷ってます こういった機種は何ヶ月ごとにマイナーチェンジがされてたり欠点を補われたりしているのでしょうか?

書込番号:2183118

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/01 10:38(1年以上前)

4500Zという機種はないですし、4700Zという機種もずいぶん前に生産が終了していて新品では手に入らないのではないでしょうか?
過去のモデルリストを見ればどのくらいで次の機種が発売されるか傾向はわかりますよね。それぞれがどのようなデジカメであるかを調べて系統的に並べてみてください。
http://www.fujifilm.co.jp/hs/

書込番号:2183354

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/01 10:49(1年以上前)

4700Zは2001年6月に販売終了となっています。
shomyoさんのおっしゃるように、現在新品を探すのは難しいし、技術的にもあまりメリットは感じないと思うのですが・・・

書込番号:2183371

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/12/03 11:32(1年以上前)

価格表見てみたら2万弱で売っているようですね。
2万弱のデジカメとして「買いかどうか」は個人的には微妙です。
たしかにその価格でこの性能のデジカメは原稿機種では売っていないですが、長期在庫品でしょうから機械的に大丈夫かなという気がします。

書込番号:2190568

ナイスクチコミ!0


廃棄前に。。。さん

2003/12/30 23:44(1年以上前)

僕も同様の症状が出て半ばあきらめていました。
電源を何回もON/OFFしたり、電池を抜いてみたりしましたが、レンズカバーの蓋が開くだけで、レンズが飛び出してこなく電源OFFしても蓋が閉まりませんでした。
前に、寒い時によく蓋が開かなかったので、外形が変形して窮屈になっているのではと、レンズ部が出やすいように、思い切ってネジを数カ所取り、横の圧力をかけてみたところ、蓋が開きました。
使っているときに何度かレンズが出てこない症状が出るのですが、レンズが出るように圧力をかけると蓋が出てきます。
異例ですが、参考までに。

書込番号:2289576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

usb driver

2003/12/15 09:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 OS2000SP3さん

皆様、教えてください。
4700Zを使用しているのですが、パソコンを再セットアップした為
USBドライバーも当然再インストールするのですが上手くインストールできません。以前は問題なかったのですが・・・・・
環境で以前と違うところはOSが2000のノーマルVERからSP3になりました。会社のパソコンがSP3なので確認したところ問題ありません。
ドライバーはHPよりダウンした”USBdrv40f_Win2K.exe”です。
実行後、カメラと本体をUSBにて接続しカメラの電源を入れます。正常だとこの際に自動でドライバーが認識されリムーバブルアイコンが出てくるはずなのですが、私の場合途中で失敗してしまいます(TOT)
誰か、同様の現象を経験された方ご教授ください。
宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:2233664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4700Zからの買い替え

2003/11/20 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 topgantzさん

現在 Fine Pix4700Zを使用していますが、そろそろ買い替えようかなと思っています。丸3年くらいになります。できれば軽い機種がいいかなと思いますが、なにかおすすめはありますでしょうか?

書込番号:2144437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/11/20 11:46(1年以上前)

望みは軽いだけ?

書込番号:2144442

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2003/11/20 12:33(1年以上前)

予算やその他要望を書かれた方がレスがつきやすいですよ。

書込番号:2144534

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/20 12:33(1年以上前)

普通に考えて700かな?撮影時の重量はIXY400やF410より軽いのにちゃんと1/1.7CCDを採用していてマニュアル機能も搭載しているので。
SMをそのまま使えることを考えるとF401もいいかも。

書込番号:2144537

ナイスクチコミ!0


DigiCame Revolutionさん

2003/12/12 01:08(1年以上前)

やはり同じメーカー、フジフィルムの F420 がオススメですね。
フジのデジカメ全般にについて言える事ですが、肌色の描写力は素晴らしい。
肌色に限らず、フジの色彩再現性能は素晴らしいと思います。
(私はフジフィルムの関係者ではありません。元来Canon党ですが。)

書込番号:2221786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4700Z
富士フイルム

FinePix 4700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月 1日

FinePix 4700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング