FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

2000年 3月 1日 発売

FinePix 4700Z

独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月 1日

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FINEPIX 4700Zってどうなの?

2001/05/30 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 メカジデさん

IXY DIGITAL 200とFINEPIX 4700ZとDSC P-50とどれが良いのか迷ってます。FINEPIX 4700Zを購入された方、使ってみてどうですか?満足してる点、不満な点を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:179637

ナイスクチコミ!0


返信する
何で?さん

2001/05/30 01:23(1年以上前)

1つにまとめてね、デジカメで。

書込番号:179641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白っぽい点々

2001/05/28 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 はまおさん

4700Zを私用で使っていますが最近仕事用にデジカメを買ったので二つを暗い所で(室内)どのくらい映るか比べていたところ4700Zを夜景モードで撮した時だけ何も映らないはずが良く見ると夜空の星のように白っぽい点々が映っていました。もう一つのデジカメには何も映っていませんでした。これは故障なのでしょうか。それともある程度は仕方のないものなのでしょうか。教えてください。

書込番号:177866

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/05/28 09:44(1年以上前)

それは、ノイズが写ったものと思われまする。
CCDは特性上、撮影時間が長くなるとノイズが出やすいのじゃ。
最終的には液体窒素等で冷却・・・って、誰もそんなこと聞いてませんのう。
過去ログ見ていると、フジはノイズが多めのようですが、同じ機種で比較されて一方だけが特に悪い場合は故障の可能性もありますので・・・。

書込番号:178062

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまおさん

2001/05/28 19:30(1年以上前)

ノイズが多いと言うのはそのことだったのですか。いやもう一つのデジカメというのはは全然違う機種ですので比べられません。支障無いのでこのまま使おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:178374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日付のデータは変えられませんか?

2001/05/19 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 maquitaさん

私は今、FP4700Zを使っています。
現在、海外に住んでいるんですが、間抜けなことに、2ヶ月たった今になってやっとカメラの日時を変えていないことに気がつきました。
ここは日本との時差が7時間、そのため、昼間撮った写真の時間が夜になっていたり、日付が次の日になってしまったりしています。
そこで、今まで撮った写真の日時を変えられないかどうかいろいろやってみたのですが、どうすればいいかわかりません。
何か、書き換えを出来る方法とか、ソフトとかは無いでしょうか?
ご存知でしたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:170848

ナイスクチコミ!0


返信する
usuさん

2001/05/19 23:36(1年以上前)

タイムスタンプ君というフリーソフトがありますよ。

http://www.masa.ac/

書込番号:170854

ナイスクチコミ!0


マリポーサさん

2001/05/19 23:48(1年以上前)

タイムスタンプ・リネーム・連番等いろいろできるフリーソフトです。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074425.html

書込番号:170866

ナイスクチコミ!0


スレ主 maquitaさん

2001/05/25 02:22(1年以上前)

教えてくださってありがとうございます。
確かに「作成日時」のデータは変えることが出来ました。
でも、USBコードに付属していたソフトのExif Viewerで見ることのできるデータでの撮影日時は変えられませんでした。
やっぱりそういうデータは変えられないんでしょうか?
そこまでこだわらなければいいんでしょうが・・・

書込番号:175080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

工学ファインダーについて

2001/05/23 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 ど素人ぱーと2さん

さくらやネットで4700zを購入してさっそく使ってみたのですが
工学ファインダーでちょっと気になる所があったので同じ機種を使っている方にお聞きします
工学ファインダー使用時にズームを広角側いっぱいにした時にファインダーの左下の角のところの画像が欠けてしまいます
撮った画像及び液晶には問題ないのですが同じ現象の方はいないでしょうか?
一応初期不良とゆうことで返品交換してもらったのですが代わりに来た物も同じでした
こうゆう仕様なのでしょうか?







書込番号:173872

ナイスクチコミ!0


返信する
たま夫!さん

2001/05/24 01:32(1年以上前)

工学ファインダー=光学ファインダー?
ズーム機の光学ファインダーに、何を求めますか?
水平以外に、視野率迄も、求めるのは、常識外の様な・・・
まあ、「工学ファインダー」が常識外なのだから、仕方ないのかも。

書込番号:174230

ナイスクチコミ!0


私も素人さん

2001/05/24 08:45(1年以上前)

私の4700zも同じです。購入当初は気になりましたが、特に問題ないようなので、そのまま使っています。 仕様なのでしょうか??

書込番号:174340

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/05/24 19:34(1年以上前)

今、店頭にある4700Zを見てみましたが、とくにケラレは認められませんでした。製品誤差ですかねぇ?
ただし、デジカメに限らず、一眼レフタイプでないコンパクトカメラ等でも、鏡胴が伸びきった状態(一般的にはテレ側ですが、そうでないのもあります、例えば4700Zのように)で当該症状が出ることは、珍しくありません。しかし、これは故障ではなく、ファインダーから見ている像が、レンズから入った像でなく、レンズ近くの窓からの像を見ていることに起因しているのです。
4700Zについては、上記の通り店頭のもので症状が出ないので、フジにお問い合わせをされることをお勧めいたします。

書込番号:174663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人ぱーと2さん

2001/05/25 01:12(1年以上前)

工学ファインダー>>光学ファインダーの誤りでした。

ズーム機の光学ファインダーに何をもとめますか?>そうですね、液晶ファインダーを使えば問題はないのですが日差しの強いときや電池を持たせたい時ですかね。それと視野率の問題とファインダーの中で一部画像が欠けるとゆうのは違うような気がするんですが?
最初は、ファインダーの中のガラスが割れているのかと思いましたがズームを動かしているうちにもっともワイド側にした時にだけこの現象が現れる事が判りました(カメラの起動時には焦点距離40mm位になりますのでそこから更に広角にした時に現れます)光学ファインダーでの近接撮影用のゲージ内ですのでけっこう気になります
さくらやさんの回答では、メーカー側ではそうゆう事はないはずだ とゆう事で一度メーカーに直接状況を説明してほしいとの事ですので明日にでも聞いてみるつもりです 私も素人さんも一応メーカーに問い合わせてみてはいかがですか?
みなさんご意見ありがとうございました


書込番号:175033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人ぱーと2さん

2001/05/25 01:15(1年以上前)

付け加えます
さくらやさんの対応はよかったですよ

書込番号:175035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

絞りについて

2001/05/08 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

4700Zは絞りは自由に設定できますか?

書込番号:161036

ナイスクチコミ!0


返信する
クロパパさん

2001/05/22 12:25(1年以上前)

残念ながら絞りの調整はオートのみです。レンズが割と暗めのものなので、室内で被写体の文字が読めるようなしっかりした写真を撮るときにはフラッシュは必ず使用しています。これもレンズが暗い為なのですが、どうしてもシャッター速度が遅くなるので手ブレがヒドクて使い物にならないからです。
絞りを自分で調整できれば、もっとシャッター速度を早くして手ブレを抑えることもできたのですが、いつも残念におもっています。

書込番号:172752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どれがいいの?

2001/05/21 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 とろchanさん

DSC−P1とFP4700ZとFP6800Zのどれが一番
扱いやすいですか?初心者です。画質はもちろん、動作の速さ、ピントの
とりやすさを重視したいと思っています。無知な私にどうか意見を!

書込番号:172389

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/21 22:58(1年以上前)

同じ内容の書き込みは一回でいいですよ。
こっちで見てみてください
http://kakaku.com/bbs/main_kakaku.asp?BBSTabNo=1

書込番号:172400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4700Z
富士フイルム

FinePix 4700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月 1日

FinePix 4700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング