FinePix 4700Z
独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

2001/04/18 02:08(1年以上前)
あくまでも、お店の事情(仕入値)では・・・
書込番号:146521
0点


2001/04/18 21:34(1年以上前)
現在は、4700zを仕入れると、FUJIFILMからUSBが一緒になってついてくるそうです。車がモデルチェンジの前に、色々なサービスをしたり、限定モデルが出るのと同じだと思われます。最初は何もしなくて売れるからでしょう(笑)。当然、店側が発売初期に仕入れたものはUSB付きではなく、また、発売初期には仕入れ価格も高いから販売価格も高くなのでは?品質には何ら変わりません。絶対、USB付きがお得ですよ。
書込番号:146982
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700Z購入しました。満足。
付属のスマメ16MBでは足りないので、
なるべく大きなのを買いたいのですが、
128MBって、4700Zで使えるんですか?
マニュアルとか見ても64MBまでなんですよね。
マニュアルができた当時64MBまでしかなかった
だけですかね?買うと高いので失敗は避けたい。
(一応過去ログはみてみましたがもし既出だった
らごめんなさい。)
0点


2001/04/12 23:34(1年以上前)


2001/04/13 01:03(1年以上前)
内野 禎敬 さん、こんばんわ。
4700Z、どこのメーカーのスマートメディアでも問題ないですよ。
128MBが使用できるかどうかの基準として、64MBのスマートメディアが使用できるデジカメであれば使用可能です。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:143542
0点



2001/04/15 17:39(1年以上前)
どうもありがとうございました。
近所にはオリンパスの128Mしかなかったのですが、
無事動きました。やっぱり容量が大きいと使い勝手が
がいいですね。
書込番号:145125
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z




2001/04/14 06:34(1年以上前)
あり、レスつきませんね。
んでは。
液晶モニターフードを使うとよろしいかと。
売ってもいますが、厚紙と両面テープで自作しても充分効果ありますよ。
書込番号:144248
0点



2001/04/14 10:49(1年以上前)
うつきっス さんありがとうございました。早速自作でためしてみます。
書込番号:144313
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


動画(AVIファイル)をMPEG等に変換したり編集したいと
考えています Vectorなどのサイトを見たりしてるのですが・・・
何か良いソフトなどご存知な方 教えて頂けないでしょうか
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700Zを買ってから今日初めて本格的に撮影をしたのですが
なぜか大半がピンボケになっていました。
設定等は明るさ+0.6 ISO感度は400でその他は変更なし
野外で天候も良く被写体に半押し状態でピント合わせで撮影し
手ぶれ(逆光等も)もなかったと思うんですが・・・なぜか???
4700Z以外にもFUJIの1400Z・1500も使用しているのですが
こんなに ほぼ全滅の状態は初めて、かなりショックです。
何が悪かったのか分からなくて・・・ISO感度の問題なのかな?
(室内での試し撮りではこんなことなかったのに)
近い内にまた撮影を行う予定なんです、またこんなんじゃー最悪!!
何か良いアドバイスあれば宜しくお願いします。
0点


2001/04/09 01:18(1年以上前)
「ピンぼけ」とは、目的の被写体にピントが合わず、
どこか別の点で合焦していることをいいます。
つまり、画角の中の必ずどこかにジャスピンの部位があります。
もし、ジャスピンの部位がなかったら、
それは「手ぶれ」です。
もう一度しっかり絵を見てみましょう。
ちなみに、デジカメは半押しにしていても、
シャッターを押してからシャッターがホントに切れるまで、
タイムラグがあるものです。
シャッターを切り終わってから0.5秒は、
カメラを動かしてはいけません。
書込番号:141078
0点


2001/04/09 22:23(1年以上前)
4700は使ったことは無いのですが。
ISO400で露出補正+0.6いした理由はなんでしょか?野外で天気も良いとあった
ので。ISOが400じゃ高過ぎる?ということはないのかな。室内ならまだしも
晴天下ではと思いました。
ISOをAUTOか一番低くして撮ってみたらどうでしょか?
書込番号:141634
0点



2001/04/12 00:38(1年以上前)
Lemon Waterさん ざぶとんさんまい さん
早速の返事ありがとう ございました
過去Fine Pix700から、そして1500・1400Zを使用してきたのですが
最近のデジカメは高性能になった為か逆にシビアになってるなと感じました
メールを書いてからもいろいろと設定等を買えて撮影してみましたが
多機能でなかなか難しいものですね
(下手にマニュアルにしないでオートの方がいいのかな?!)
購入してまだ2週間足らずになります、とりあえず お二人の意見参考に
今後は撮影したいと思います
*晴天でISO感度400はやはり間違いであったのかなと思います
ありがとう ございました
書込番号:142990
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700Zのゴム製のグリップ部分に傷が付いてしまったのですが、
このゴムグリップだけ交換した場合、いくらかかるのでしょうか?
明日電話しようと思うのですが、もし交換された方がいれば
聞いてみたいと思いました。
後このゴムグリップは外側から取り外しできるのでしょうか?
もし可能だとしたら、交換部品がサービスセンターにあれば
修理に出さなくてもその場で部品交換してもらいたいと
考えています。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





