FinePix 4700Z
独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2001年3月14日 18:46 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月13日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月11日 16:06 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月8日 23:52 |
![]() |
0 | 6 | 2001年3月8日 06:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月6日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700Z買いました。
ACアダプターはあったら便利だとは思ったのですが買いませんでした。
ゲームボーイのACアダプターがあったので見てみると出力DC3Vで
もしかして使えるのかなと思ったのですが、説明書には勿論指定外は
故障の原因になることがあるとかいてあります。これはただ自社製品を
買ってもらいたいが故の脅しなのでしょうか。それともやはりマズイの
でしょうか?
ちなみにゲームボーイのACアダプターの規格は
INPUT 100V 6VA 50/60Hz
OUTPUT DC3V 300mA
です。
どなたかお詳しい方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0点


2001/02/15 20:48(1年以上前)
電流と電圧とピンのサイズと極性が合えば大丈夫かも知れない。
人柱になってみます?
書込番号:105300
1点


2001/02/15 21:58(1年以上前)
私は、ハンディクリーナーのアダプターをいろいろ他の製品に活用しました。
ジャックの大きさや極性、出力電圧等があえば使えます。
この中注意が必要なのは極性です。中心が+か−では機器が破損する可能性があるので最も注意が必要です。
出力電圧も重要です。容量については、使用する機器の消費電力が小さければ動作しません。
充電用として使用するなら時間がかかるだけなのでまあいいかなというぐらいです。
他機器に使用するときは自己責任で使用して下さい。
書込番号:105339
0点


2001/02/15 22:01(1年以上前)
ほいほいさんがおっしゃるとおり電圧と極性が同じならたいがいOKですが
電流が小さいとアダプターが異常発熱したり、電圧降下が大きくて
使用時の電圧が不足することがある。この辺理解できるなら試してみなはれ。
理解不能で心配なら純正をかったほうがええ
書込番号:105344
0点


2001/02/15 22:08(1年以上前)
SFCのACアダプターがなくなったのでなんとなく形状が似ているの使った事がありますがジーという音がしたので慌てて抜いたことがあります
ゲームボーイに親の髭剃りのを長年つかっていますがそれは大丈夫でした
書込番号:105348
0点


2001/02/15 22:12(1年以上前)
↑戻すの忘れとった・・・
もし問題なく使えたとしてもいつ異常がでるかわかりませんのでちゃんとしたのを使う方がいいです
ACアダプター代けちって本体壊したら大変ですから
書込番号:105350
0点


2001/02/15 22:33(1年以上前)
リチウムイオンやインテリジェントタイプの場合は、バッテリーに損傷を与えたり、充電ができない事もあります。
ってゆーかそーゆー風に設計するでしょ普通。
書込番号:105370
0点

脅し、と言うよりは、他社のものを使って問題がでたときに対処できない
からだと思いますよ。純正品は高いですけどね。
出力・極性ともに合っていれば問題はまずないです。(一応ね)
たぶん、そろそろ極性統一端子になっていると思いますが、
ゲームボーイ側もそうであれば、裏技としてはOKだと思います。
書込番号:105389
0点


2001/02/15 23:24(1年以上前)
AC側の電圧変動や瞬断の許容量ってのもあるからね。
書込番号:105416
0点

瞬断とは恐ろしい。この冬は、家が5度ほど瞬断しました。
が、APC付いてるからだいじょぶなんですね〜♪
つーか、あのパッケージの中にどれほどのコンデンサが
入ってる、といわれると、瞬断には対応できそうにないですよ。
電圧にしろどのみち、MADE IN somewhere ですからね(笑)
書込番号:105428
0点


2001/02/16 00:09(1年以上前)
小出しにする訳じゃないが、トリクルがうまくいかないかも知れない。
実はどっちも見た事無いの(笑)>さわさわさん
書込番号:105478
0点



2001/02/16 01:40(1年以上前)
みなさんいろいろとありがとうございます。
やっぱりこわいですね。
人柱・・・。
やめときます。
もし、もしもやったら事後報告いたします。
書込番号:105599
0点


2001/03/14 18:46(1年以上前)
父が持っているのでやってみましたが、3V 500mAのsony MD用のアダプター
でも容量不足でした。
純正品のAC-3VN出さえ 1.5A(1500mA)なので間違えなく使用できないと思います。
後、容量は足りていても本体の大きいトランスタイプのものは出力電圧が高くなって
いる事があるので繋ぐにはちと賭けです。
小型のスイッチングタイプでは殆ど問題ないと思います。(電流容量からして
スイッチングタイプでないと大変なことになります)
ちなみにオリンパスC-800lでは本体は6Vですが、ハンディーカム用の7.5V繋いでも
問題ありませんでした。(現在フォーカストラブルで展示中です)
私のメイン機はc-3030cです。
書込番号:123204
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


購入して1ヶ月くらい4700Zを使用していますが、時々、目に余るくらいの画像の歪みが発生してしまいます。故障でしょうか? それともそういうものなのでしょうか? また、市販の画像処理ソフトなどで修正できるのでしょうか?
教えて下さい。
0点


2001/03/13 15:23(1年以上前)
撮影データは残ってますか?
歪んでいる画像は絞り開放&最大広角になっていませんか?
書込番号:122486
0点


2001/03/13 22:07(1年以上前)
もし、最も広角にして使ったときに、画面周辺の直線がタル型に歪んで見えるのなら、それは、そう言うものなんです。
FinePix4700Zって、3倍ズームの割に小型軽量ですが、レンズの設計は無理しているのか、かなり目立ったタル型の歪曲があります。
ちょっと、望遠寄りにすれば解決しますが…
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:122668
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


先ほどソニーの方にも書いたのですが
40iか4700ZかP1で迷っています。
暗いところの撮影ですが,この3機種で一番手ぶれしにくいのはどれでしょうか?また,ストロボを使った連続撮影で素早く次の画像が撮せるのはどれでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/03/11 16:06(1年以上前)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


スポーツ観戦等,動きの激しい物のの撮影では、どうしても画像がボケます。典型的な手ブレと思われます。ブレを低減できるマニュアル設定または撮影の方法などがあったら教えてください。
0点


2001/03/08 22:39(1年以上前)
ホントに手ぶれですか? ピンぼけじゃないですか?
撮影の方法、設定というか・・・写真撮影の基礎の話かと思いますが。
基本的に、動きの早い、たとえばスポーツ撮影は、三脚を使って置きピンで撮ります。
つまり、三脚で固定し、「次にここに来る」ってところでピントを合わせて待機、
来た瞬間にシャッターを押し切るのです。
その場合、モードはシャッター速度優先にすべきです。
望遠を最大限にして、選手を追っかけていたら、プロカメラマンだって、まともな写真は撮れません。
ついでに言うなら、レンズを望遠にすると、
1.ちょっと手ぶれするだけで、その動きはとてつもない大きさになる
−>三脚を使う
2.f値が下がるので、シャッター速度が遅くなる
−>手ぶれでなくても、被写体が動いてしまう
デジカメ程度のカメラでは、最大級に難しい撮影だと思います。
書込番号:119465
0点


2001/03/08 23:49(1年以上前)
生茶々さんの言う通りデジカメでは難しいと思います。
動きの激しい被写体は一眼レフでも難しいですし・・・
よく、一眼レフカメラや、交換用レンズの性能評価なんかを見かけるけど
シャッタースピードが1/4000とかレンズが200mm〜500mmで
評価してますし。
確か4700zはシャッタースピードが最大1/2000で焦点距離が
最大106mm程度だったと思います。
コンパクトなカメラとしてはシャッタースピードは速い方だと思いますが、
4700zはそれを任意に設定出来ないですし(シャッター優先モード等)
やっぱり難しいです。
生茶々さんの言う通り三脚で固定してフレームに入ってくるのを待つのが
いいと思います。
それか、「連写モード」でとにかく撮りまくるかですね、きっと。
いずれにしても周りが「明るい」のが条件だと思います。
暗い早いシャッターは切れません。
自分は一眼レフとデジカメを併用していますがデジカメはほとんど
スナップ用と割り切ってます。(風景なども撮りますが)
書込番号:119539
0点


2001/03/08 23:52(1年以上前)
暗い早いシャッターは切れません
↓
暗いと早いシャッターは切れません。
です。 すいません。
書込番号:119542
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


質問
@室内で撮る時ズームで近づけると暗くなる
Aフォトビジョンとかデジカメ○○とか編集加工ソフトっていっぱいあるけど
どのくらいまで出来るのソフトによって差はありますか
フジフィルムさんへ
ACパワーアダプター なぜつけないのですか
13時間もかかる充電器使えませんよ 21世紀今時代
買って13時間後にしか使えないの家電製品があるとは
アルカリ電池が使えると聞いて購入の決め手にしたが 液晶ガメンは使えないし 時間は 短いと まだまだ 開発途中ナノデスネ
0点


2001/03/07 19:53(1年以上前)
さてとどれが質問なんだろう。とりあえず編集加工ソフトは違うでしょう。とても高いPhotoShopなんていうものもあるし。それぞれ初心者向けだったり多機能だったりコンセプトが違いますよ。
ACパワーアダプタはいらない人はいらないし値段高くなるから。特に外で使ってPCカードアダプタ転送だと必要性無し。
アルカリ電池はそのタイプだと各社そんなものです。
書込番号:118494
0点


2001/03/07 21:12(1年以上前)
掲示板では丸数字は使わないほうがいいですよ。
(1)ですがストロボ光の到達距離を越えていませんか?内蔵ストロボは
2、3メートルしか届きません。
書込番号:118563
0点

確かに充電器はいらないような気がする。。ちまたにいくらでも転がってますからね。しかも、持ってる人はもういらないし。。
ACアダプタは私はいらないですね、PCカードでやっちゃうから。あと、4700程度のズームは絶対くらくなりますよ、ズームの原理がそうなのです。P1なんぞ、良い例です。
まあ、デジカメはまだまだ発展途上だから仕方ないですけどね、そろそろ専用電池はやめて欲しい、と言うのもあります。(各社様)
書込番号:118787
0点


2001/03/08 00:31(1年以上前)
開発途中?
いや、これで、開発途中何て言ったら、開発者が泣きますよ。
技術は、常に進歩するけど、初期のデジカメに比べたらこの多様化は何ですか、正に円熟期だと思いますよ。
まあ、これからも技術競争で良いデジカメは出来ると思いますが、今のデジカメも悪く無いですよ。
それから、13時間充電器は、必要なんですよ。
ニッケル水素の特性を考えた時、初心者には一番手頃なアイテムなんですよ。
書込番号:118816
0点


2001/03/08 04:03(1年以上前)
>21世紀今時代買って13時間後にしか使えないの家電製品があるとは
ごもっとも、家の冷蔵庫は引越しのときに大変だったよ。
ってスレ違いね。
書込番号:118952
0点


2001/03/08 06:11(1年以上前)
画像編集なら、ペイントショッププロがフォトショよりも優れていると思います。
書込番号:118975
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


海外でFine Pix 4700Zを使いたいのですが,電池だけだと不安なので,ACアダプタも買いました。
定格表示はAc-100〜240,50/60Hz とありました。
目的地の電圧は120V 60サイクルです。現地でもこのアダプタを使用できるかどうかどなたか教えてください。お願いします。
0点


2001/03/06 07:27(1年以上前)
問題無いでしょう。
ACアダプターは!
でも、充電器は、如何するの?
海外用の急速充電器を購入しないと駄目な様な?
ACアダプターは、Ac-100〜240,50/60Hzだから、電圧100Vから240Vの50/60Hz共用だからOKだけど、コンセントの形状は、国にや地域によって違うから、アダプタが必要な場合も有りますよ。
しかし、海外用の急速充電器も必要な様な・・・
書込番号:117389
0点



2001/03/06 13:53(1年以上前)
ありがとうございます!!たま夫!さん。朝早くから答えていただいて感謝感謝です。
おっしゃる通り,外で使うんだったら予備の電池の他に急速充電器が必要ですよね!?それに,調べてみたら現地のコンセントの形状は丸っこいものでした。ってことは,変換プラグアダプタも必要ってことが分かりました。
ぜんぜん,常識を知らずにすみません。それなのに丁寧に教えていただいてありがとうございました。
書込番号:117558
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





