FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

2000年 3月 1日 発売

FinePix 4700Z

独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月 1日

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

度々登場してすいません。

2000/04/20 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

>AYAさんはいったいどういう使用目的でデジタルカメラの購入を考
 えておられるのでしょうか?

撮った画像は、プリントするとしても、お店に持ち込んで、
普通の写真にすると思います。
後は、HPに使ったり、スクリーンセーバーにしたりしたいと思っています。
旅行などにも持っていって、気軽に使ってみたいと思っています。
だから小さい方がいいと思っているのです!

だから、本当は実力から言っても、130万〜150万画素くらいで十分なの
かもしれませんが、上位機にある動画+音声の機能に惹かれます。
なんか、動画なんてOKだったら、面白そうですよね。

そこで、いろいろ考えて、FinePix4700Zか、オリンパスの
Camedia C−3030ZOOMにしようかなと思っています。

上記のような感じで使用した場合にFinePixとC−3030ZOOM
を比較して:

*画質はどちらが綺麗でしょうか?
*FinePixは、画像のサイズの選択が少ないのが気になりますが、
 実際に使う場合、不便さって感じるでしょうか?
*実際に手にした大きさの違いって、結構ありますか?
*それぞれの機種で、画像モードなどの差はどれくらいあるのでしょうか?
*ずばり総合的に見て、どちらが買いでしょう?
 コンパクトで高機能って感じのがいいです。

書込番号:3706

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーろさん

2000/04/21 00:19(1年以上前)

あくまでも自分の考えることなので「ふふーん」と読んでください。

上にも書いたのですが、自分の経験上、あまり高解像度の物は
お奨めできません。
お金に余裕があるんだったら良いとは思うんですけどね。

解像度があまり選べないというのは減点対象だと考えてもいいかな。
パソコンの画面に出すんだったら、150万画素で限界でした(笑

動画を撮るにしても、6分だと短いんじゃないかな・・・
それだったら、デジタルカメラ買ったほうが(笑

で、FinePix4700ZとC-3030ZOOMのどちらが良いか?
といわれると、どちらでも良いのではないかと思います。
予算・携帯性・どれだけ自分がカメラに詳しいかを考慮すればいいん
じゃないですかね?

最後に、自分の知識と腕前では230万画素でさえ
まともに写真が撮れていなかった気がします。

最後に自分だったら、4700Zを買う予算があったら
やっぱり1700Zとスマートメディアをいっぱい買う(笑

なんにも役に立たない回答ですね(ごめんなさい

書込番号:3766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

重複した質問でした。ごめんなさい

2000/04/20 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 AYAさん

デジカメオヤジさんのお答えを送信したあと、読みました。
ページの更新がされてなくて、どういうわけか、書きこんでから読んだので
せっかく分かりやすく書いてくださったのに、重複する質問を書いてすいませ
んでした。

FinePix4700Zは、サイズの選択が少ないのが、イマイチだって
他の所で言われたので、凄くナーバスになってしまって!
初心者で訳がわからなくなって焦ってしまいました。

でも、わりと、FineとNormalの差もない感じみたいですね!
サイズの事もそんなに気にしなくてもいいんでしょうかね?

書込番号:3626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 AYAさん

一番良い画質と、2番目の画質の差って結構ある感じですか?

あと、記録画素数の選択肢が少ない事が気になっているのですが、
後から、プリントアウトする場合だとどのサイズが適しているのでしょうか?

書込番号:3621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

更にお聞きしてもよろしいでしょうか?

2000/04/20 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

皆さん、アドバイスありがとうございます!
ところで、スマートメディアの事なのですが、一番いい画質で撮った場合
16MBで8、9枚、32MBで18枚、64MBで36枚まで記録できるみ
たいですが、海外などへ旅行に行った時などは、どうしたらいいのでしょう
か?すぐにパソコンにデータを移したり出来ないとすると、いくつもスマート
メディアを用意しなくてはならないのでしょうか?
FinePix4700の場合、最高の解像度
を選択しないと、その一つ下の解像度の画像との開きが
大きいという事を聞きました。
撮った画像は、写真にもしてみたいと思っていますが、
旅行先で使ったりする場合、どうしたらいいでしょうか?

それと、スマートメディアって、IDがついているのと、ないのがありますよ
ね。あれって、どちらを選んだ方が良いのでしょうか?
<FORデジカメという観点で>
Fujiフィルムの人は、自社のスマートメディア、ACアダプターじゃない
とダメみたいな感じの事を言っていたのですが、別に他社の物でも平気なんで
しょうか?

沢山お聞きして申し訳ありません。
実は海外在住で、情報が乏しくて、メーカーへの問い合わせも国際電話でしま
した。いろいろ分からない事が出てしまって、こちらで困っているので
どうかお力をおかし下さいませ!

書込番号:3563

ナイスクチコミ!0


返信する
さいさん

2000/04/20 01:44(1年以上前)

私だったら画質を落としますが、画質にこだわる人はどーなんでしょうか。IDはデジカメなら関係無いです。スマートメディア等は何処のでも大丈夫です。

書込番号:3571

ナイスクチコミ!0


デジカメオヤジさん

2000/04/20 07:25(1年以上前)

スマートメディアはどのメーカーの物でも3.3Vまたは、3Vの表
示があれば互換性があり、使用できます。値段の安いもので大丈夫で
す。Fine Pix 4700Zの 2400×1800ピクセルは画像が大き
すぎます。これは400万画素クラスの大きさです。はがきサイズで
印刷するのなら、1280×960ピクセルで充分です。64MBの
スマートメディアなら1280×960ピクセル時、FINEで
101枚、NORMALで198枚、BASICで362枚撮れま
す。画質にこだわるならFINEかNORMALでOKです。FIN
EとNORMALを比較すると、17インチモニターでは違いが判り
ません。旅行時に大量保存するにはノートパソコンに、スマートメデ
ィア用PCカードアダプター(5000円程度)を用いてハードディ
スクに保存するのが一般的でしょう。また、アイオデーターから、P
Cカード⇔MOと、単体でも転送できる携帯可能なMOドライブが発
売されています。しかし、いちばん携帯性に優れ、経済的なのは、予
備のメモリーカードを使うことです。

書込番号:3590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4700Z
富士フイルム

FinePix 4700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月 1日

FinePix 4700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング