FinePix 4700Z
独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年4月4日 15:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月12日 18:58 |
![]() |
0 | 10 | 2001年1月31日 01:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月4日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月2日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月1日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z




2001/04/02 15:18(1年以上前)
電圧などの規格が合えば使えるでしょうが、動作保証されているものを買った方がいいと思います。
規格外のものを使って、もし壊れたりしても有償修理となると思います。
書込番号:136725
0点


2001/04/02 15:23(1年以上前)
私はGREEN HOUSEのものを使っていますが、
全く問題ありません。
http://www.sunshine-web.co.jp/cgi-local/shop.pl/page=option.htm/SID=PUT_SID_HERE
書込番号:136727
0点



2001/04/04 15:05(1年以上前)
有り難うございました。
さっそく 購入してみます。
書込番号:138078
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

2001/03/10 12:47(1年以上前)
お礼は返信で、という指摘がいっぱいあるのになぜ気付かない?
書込番号:120440
0点


2001/03/12 18:58(1年以上前)
いっぱいってどこにあるの?時々書いてあるの間違いだろ。赤い猿さん。
書込番号:121925
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


Fine Pix 4700Zは電池ケースの蓋を軽く指ではじくだけで、
電源が落ちてしまう設計不良デジカメという噂を聞いたのですが、
実際のところはどうでしょうか?
既にお持ちの方は試してもらえませんか?
ちなみに店頭でやってみたところ、100%の再現率で
電源が落ちました。
0点


2001/01/25 13:27(1年以上前)
去年の秋に買いましたが、電池室のふたが開いたことはありません。
普通に使っている限り大丈夫なんでしょう。
発色も良くて、130万画素モードで使う限りノイズも気にならない
し、レスポンスもまあまあの、良いデジカメだと思います。
ただ、ストロボの建て付け(?)が悪くて、かって開いてしまうこと
と、レンズの歪みが結構あるのは気になります。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:92564
0点



2001/01/25 13:47(1年以上前)
>去年の秋に買いましたが、電池室のふたが開いたことはありませ
ん。
>普通に使っている限り大丈夫なんでしょう。
誤解されているようですね。
蓋が開いてしまうのではありませんよ。
閉まったままの蓋を、コツンと指ではじくと
電源が落ちるということです。
書込番号:92570
0点


2001/01/25 15:33(1年以上前)
まぁじさんの方が勘違いしているような?
店頭で実験してみたらいいと思います。それに心配なら他の機種を買ったらいいと思います。
書込番号:92607
0点


2001/01/25 15:47(1年以上前)
このスレおもしろい。
世の中は誤解だらけかー。
書込番号:92615
0点


2001/01/26 03:36(1年以上前)
これってもしかして、まぁじさんが言ってるのは「電源が切れる」で、
utsunoさんが言ってるのは「電池が脱落する」じゃないんでしょうか。
もしかして私も誤解をしてるんでしょうか?(苦笑)
書込番号:92661
0点



2001/01/26 09:32(1年以上前)
ふぃっつじぇらるど様、フォローありがとうございました。
"電源が落ちる"というのは
「電池が落下する」という意味ではなく、
「電源が切れる」という意味です。
その後、いろいろ調べてみましたが、
やはり事実のようです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/D_camera_s.html
http://www.kcn.ne.jp/cgi-bin/kumagai/c-board/c-board.cgi
などが参考になると思います。
書込番号:92747
0点


2001/01/26 14:18(1年以上前)
実際に撮影に使用中に、軽い衝撃を与えたらシャットダウンしてしまった、という経験はまだないですね。人並みに扱っているつもりですが。
したがって実使用上は問題ないというのがぼくの実感です。
書込番号:92911
0点


2001/01/26 16:24(1年以上前)
ごめん。「電池が落ちる」と間違えてました。
でも、どっちにしてもそう言う経験はありませんよ。「指ではじく」と言うのが、一般的な使い方で起こる衝撃より強いのかどうかわかりませんが、普通に使っている限り大丈夫なんじゃないでしょうか。
「設計不良デジカメ」ってのは言い過ぎでは?
書込番号:92970
0点


2001/01/30 13:13(1年以上前)
デコピンでしょ?
あれ、けっこう痛いよ。
書込番号:95646
0点


2001/01/31 01:27(1年以上前)
デジカメにデコピンしちゃいかんよ
書込番号:96048
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


昨年暮れについに4700Z買いました。
今までニコンの一眼レフを使っていましたが、彼女から「小さいのも1つ
あるといいね」と言われ購入しました。
当初はAPSコンパクトカメラを買おうと思ってましたが
たまたま仕事でデジカメを使い(借り物)すっかりデジカメの虜に・・・
そこで、COOLPIX880、40i、4700Zを候補に上げ
随分悩みましたが、ここの書き込みを見て4700Zに決めました。
決め手は「コンパクト」「デザイン」「光学ズーム」です。
いいとこ取りで中途半端になりそうですが、4700Z自体
いいカメラですよね?
ただ、田舎に住んでるため安くは購入できませんでしたが。(店を選ぶ余地無
しです。)
本体(IFキット付)、急速充電器(電池4本付)、64Mスマメで
79000円(税込み)でした。その後専用ケース、ミニ三脚を合計
約5000円で購入。
これからどんどん活用して、カメラの性能活かしたいです。
その際は又、ここの書き込み参考にしたいと思います。
自分も使用レポート書き込もうと思います。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700Zって値段がガタ落ちしてきてますが、
新機種が出るんでしょうか?。
4700Z欲しいから値段が下がるのは嬉しいんですが、
すぐに新しいのが出るんではちょっと購入を考えてしまいます。
発売されて結構経ちますよね4700Z...。
0点


2001/01/02 11:00(1年以上前)
確かに、一年くらい経ちますよね。新しいのが出てもおかしくない
頃合いですけど、富士で何か新開発の技術が有るのかと言えば、そう
でもないように思うので、よく分かりませんねぇ。(笑)
1700から4700に成った時も悪名高きCCDが出来たからでしょうし。
(笑) それと、この筐体に対する意見も賛否両論有るようですから、
富士の動向は楽しみですな。
書込番号:79532
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


私の質問に丁寧に答えてくれてありがとうございました。
今日早速,ヨドバシ札幌店に本体ごと持っていって,
新しいものに交換してもらいました。
フルに充電した電池を入れて,電源も入れないまま
1.2時間経つと空になっているなんて
どう考えてもおかしいですよね。
こんなこともあるのですね。
きっと,本体が不良品だった のかな?
新しいものは,ぜんぜん大丈夫です。
みなさん,ありがとうございました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





