FinePix 4700Z
独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年9月29日 15:12 |
![]() |
0 | 9 | 2007年11月27日 20:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月24日 14:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月17日 14:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月7日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月1日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


このカメラ投票にもあるとおりバッテリーの持ちが最悪です。容量の大きい充電池買ってたっぷりリフレッシュ充電してでかけました。前のよりは長くもったけど相変わらずすぐ充電が必要です。2年前にニノミヤで値切って60000円(税別)で友達と3人でかったのに・・・。6万だけに買い換える気にもなれず。。。他のデジカメにしとけばよかった。ホントに欠陥商品で回収して欲しいです。
0点


2003/01/12 13:48(1年以上前)
こちらでは1700mAhのニッケル水素電池で5〜60枚撮影できています。電源が入っている延べ時間は1時間ぐらいでしょうか。
あまり短いようだと故障かもしれません。
書込番号:1209473
0点


2003/01/15 21:28(1年以上前)
友人2人のデジカメ(型式は異なりますが)も、バッテリーの持ちは悪いらしく、換えの電池(それも10本ほど)を電池ケースに入れて携帯してました。それに、撮影する度に電池を抜いてました。
ニッケル水素電池タイプのFinePixって全般的にバッテリーの持ちが悪いのかなぁって感じを受けました。
書込番号:1219402
0点


2003/01/30 06:53(1年以上前)
僕も1年前に買いましたが、常に6本ニッケル1700持ち歩いています。外国住まいですし、建築を勉強しているので建物の写真を沢山撮っていますが、バッテリーがなくなったらそれでお終いです。まさか常にアダプターと充電器持ち歩いてる訳ないですから...。
今度日本に帰るときまた違うのに絶対買い換えます。やっぱり日本で買うほうが安いですから。
書込番号:1260855
0点


2003/01/30 06:54(1年以上前)
アイコン間違えた...
書込番号:1260856
0点


2003/02/01 21:46(1年以上前)
私も2年ほど使用していますが、最初は1日使っても電池を交換しなくてもよいぐらいで4本もあれば十分でしたが、メディアスロットの修理をしてから電池残量の表示がおかしくなって戻ってきました。再度修理依頼をしても同じで、だましだまし使っていたのですが、保証期間内でしたので今日また再修理に出した所です。戻ってきましたらまたレスします。
書込番号:1268329
0点


2003/09/29 15:12(1年以上前)
>>デジタルワールドさん
全然関係ないけどスカイネットって、あるんですね。ターミネーターを
思い出しました☆
書込番号:1986480
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


先日4700Z購入したのですが充電し電源を入れたとたん「ぴっ」って電源が落ちます。そのあと何度も充電、放電を繰り返したのですが作動しません。他の充電池で電源を入れてみたのですがレンズが出たまま作動しなくなりました。現在レンズでっぱなし状態!購入店に言うと明日メーカーに聞いて在庫があれば交換とのことなのですがこの掲示板をみるかぎりかなりのトラブルが多い機種みたいですね。交換してもらっても何時どうなるかとても不安です。今オリンパスのC-3100ZOOMと買い換えようか迷ってます。オリンパスはあまりトラブルがないみたいなので・・・・。もっと調べて購入すればよかった。私のミスです・・・。
定価が高いので大丈夫と思ったのですが。
0点

付属の充電器は急速タイプではなかったと思うのですが
何分充電しましたか?
書込番号:1191731
0点



2003/01/05 20:17(1年以上前)
付属の充電器と電池を13時間しました。あともともと持っていたパナソニックのニッケルハイメタ2000でも同じ症状でした。ちなみに別売りのFUJI専用ACアダプターでもダメです。
書込番号:1191777
0点

あと、電池が低温(10度以下)の場合
正常な電池とボディでもこのような状況になります。
書込番号:1191790
0点



2003/01/05 20:51(1年以上前)
>電池が低温(10度以下)の場合
そうとも思って一応温めて使用したのですがやはり一緒でした・・。
デジカメ4700Zが6台目なのですがこのようなデジカメ初めてでとてもショックです。とほほ・・・。
書込番号:1191879
0点


2003/01/08 07:45(1年以上前)
う〜ん!遅ればせながらの意見ですが、かなりの重傷ですね。
某カメラ店に訊ねたところ、4700Zはかなりの確率で故障が出やすいらしいとのコト。新製品当時に無理な設計してるんじゃないかと思うんです。考えてみると今のF401とほぼ同性能ですしね。当時ユーザーから単三電池を使えるようにとの要望が多かったので、それ以前のかまぼこ型専用電池から単三型のニッケル水素に変えました。専用ではないですから容積を取りますしね。あと、4700Z自体も電池を食います。私も使用1年半で故障、修理代が2万チョットかかると言うことで、年末に駆け込みでF401を購入しました。ずっとデジカメはFUJIでしたから。
書込番号:1197993
0点


2003/01/09 20:09(1年以上前)
いろいろな書き込みを見てても、電源が落ちるという症状は少なくないですね。この症状はメーカーに修理依頼しても、完璧に直らないと思います。私のデジカメがそうでしたから。
買い換えを検討されているようならば、購入店に交渉して交換よりも買い換えが良いのでは? 購入されたばかりのようなので、たとえ、お金を追加してでも、今後の不安、ストレスを考えると、早めに決断されるのが良いと思います。
書込番号:1201827
0点



2003/01/10 00:39(1年以上前)
みなさんいろいろな意見ありがとうございます。購入店に持っていったらやはり初期不良で新品との交換と言う事になりました。購入店に交渉したけど買い換えが無理でした。やはりトラブルが多い機種みたいなのでオークションで売って別のデジカメを購入することにします。
書込番号:1202767
0点


2003/01/19 23:49(1年以上前)
私も2年位前にwavenさんと同じ症状に苦しみました。
初めて買ったデジカメだったので、操作ミスかどうかの判断が難しかったですよ。
結局、初期不良という事で交換となりましたが、次に来た4700Zはフラッシュが動作しませんでした。
ものすごい憤りを感じたものです。
結局返品となりましたが、スマメに専用ケースは別のお店で買っていたため無駄になってしまいました。
ということで、この機体はかなり問題ありだと思います。
書込番号:1231368
0点

私も購入した時から5枚前後しか撮れませんでした。カメラ屋に言わすと電池が悪いそうです。パナの大容量充電池を使っても10枚前後でした。どうも4700Zは電圧の設定が高い様で、少しでも電池の電圧が下がると”BYE”のメッセージを残して撤収してしまう様ですね。最近になって素晴らしい充電池が出てますよ!サンヨーの”エネループ”です。電圧の降下が少ないのか、フラッシュを5枚中3枚程度光らせ、モニターも使用しているのに300枚撮影しても未だ電池の残量表示は満タンです(笑)。”他の充電池と同じだろう?”と思っていたので驚きは”おおおおおおおおおぉ〜〜〜”でした。他社では2000mah以上も試しましたがダメでした。容量より、放電特性が命のようです。お試しあれ!やっと屋外で撮影に使えます!!
書込番号:7037663
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


Fine Pix 4700Zを先週で買いました!
但し,その液晶丸いパネルの表示がおかしい。操作機能アイコンの表示ではなく,細かく黒いドットが点滅してます!それは故障かな?
だれが教えてくれませんか?お願いします!
0点

故障では?
そんなの見たこと無いんで・・・再生とか+−でてない?
書込番号:1158345
0点



2002/12/24 14:21(1年以上前)
パネル周囲四つキーの機能はまだ生きている。
写真再生時も同じ(黒いドットが点滅しながら移動する)
困っています!
書込番号:1158509
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


最近、約2年半使用した4700Zが大不調なんです。
不調なポイントは3点で、
1.設定ボタンがまったく作動しなくなる。(ごくたまに作動できる)
2.新しいものを使っても、バッテリーの持ちが明らかに劣化している。
3.結構高い頻度でメディアの認識エラーが出る。
といったところです。経年劣化というものなのでしょうか?
修理すべきかどうか迷ってます。
画質と携帯性、操作性で気に入ってるのですが。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


【Leica Degilux 4.3】まだ、売っていました!
ちょっと高いけど!!
http://satocame.com/index/bestbuy/leica/leica.html
0点


2002/12/07 20:02(1年以上前)
富士の200万画素が8万円ですか。すごい世界ですね。
書込番号:1117195
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


I can't purchase it.
日本語に訳しますと、私はそれを購入することができない。
何故かというと、4700Zで撮影したサンプルを見ると432万画素の
わりにノイズだらけ。
だから私は4700Zより、少し効果になりますが、F402やF401,F601を
お勧めします。
(F402は光学式ズームではないのでF402やF601をお勧めしますが・・)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





