FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

2000年 3月 1日 発売

FinePix 4700Z

独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月 1日

  • FinePix 4700Zの価格比較
  • FinePix 4700Zの中古価格比較
  • FinePix 4700Zの買取価格
  • FinePix 4700Zのスペック・仕様
  • FinePix 4700Zのレビュー
  • FinePix 4700Zのクチコミ
  • FinePix 4700Zの画像・動画
  • FinePix 4700Zのピックアップリスト
  • FinePix 4700Zのオークション

FinePix 4700Z のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4700と4800、バッテリーどっちがいい?

2002/02/20 05:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 ゲロンパさん

使用中の4700Zをダンナに取られてしまったので(仕事で使うとかで)
別に4700か4800を買おうと思っています。
でも、バッテリーが違いますよね。
4700だとバッテリーの交換が便利でしたが
4800だと専用の充電器がないとダメなんですよね?
外出先でのバッテリーの交換、
バッテリーの持ち具合からみて どちらがオススメでしょうか・・?
今、4700の用に充電器2個と充電池8本持っているので
同じほうが使いまわししやすいですが
新しいほうがイイかな〜とも思って迷っています・・・。

書込番号:549137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/02/20 08:09(1年以上前)

新しいからいいと、言うものでもないでしょう
仮にそうだとしても、少し位我慢して、
利便性?を取った方がいいと思います

書込番号:549241

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/20 16:57(1年以上前)

4700Zを使っていてバッテリーの持ちや扱い方に不満がないのなら
4700Zにした方が使い回しが出来て良いと思いますよ。

書込番号:549891

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲロンパさん

2002/02/21 13:04(1年以上前)

シャッターの押しやすさは4800のバッテリーの携帯性で4700、

書込番号:551621

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲロンパさん

2002/02/21 13:11(1年以上前)

すみません、途中で切れてしまいました。
シャッターの押しやすさは4800で、バッテリーの携帯性で4700
という気がしますが やっぱりバッテリー重視かなぁ・・。
友達の結婚式でバッテリーを3回くらい換えられたのは非常に便利でした。
あとはお値段・・・?

書込番号:551633

ナイスクチコミ!0


TAKU8さん

2002/03/03 20:53(1年以上前)

バッテリーは過去に散々書き込みがされていますが、私も昨年6月に購入後に本当に悩まされました。北海道に住んでいるので冬の氷点下では
3分と持ちませんでした。(他のデジカメは普通に動いているのに!)
これが仕様だとあきらめていましたが、あまりにひどいので気休め程度だろうとあまり期待せずにメーカーに修理に出しました。そしてすぐに修理から戻ってきました。たぶん異常なしで帰ってきたのかと思っていましたが、修理明細にDCST_CONST交換・CAM PRO PWB ASSY,SU-50調整と書かれていました。そして、修理後は?というと、すこぶる快調です。氷点下でも普通に撮れますし、以前のように数日放置後や数枚撮っただけで電池警告が出るといった異常な動作は今のところまったくありません。今までの悩みは何だったのかという感じです。新品で買って異常を感じたら修理に出せば問題なさそうです。(自分のがたまたまかもしれませんので、責任はとれませんが)とにかく電池持ちの件以外は満足しているので、今後も4700を使っていきたいと思います。以上、参考までに。

書込番号:572349

ナイスクチコミ!0


TAKU8さん

2002/03/20 18:24(1年以上前)

・・・と、思ってしばらく使用していたのですが、またいろいろと不具合が出てしまいました。どうも安定しないので、修理に出します。

書込番号:607309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素1600,1700,1800

2002/03/16 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 いがさん
クチコミ投稿数:49件

以下の書き込みにもあったようですが、私も4700zのバッテリの件で悩んでいる一人です。

4700zを使用して1年半になります。
ニッケル水素充電池2本を使用しますが、電池のもちが非常に悪いんです。ひどいときには充電後、写真を2、3枚撮ると電池切れの警告ランプがチカチカします。これはもう充電池の寿命なのでしょうか?電池の保証書には500回程度(?詳しくは忘れました)の充電がOKと書いてあるようですが、そんなには充電回数はしていません。

また、電気屋に行ったらニッケル水素1700というのが売っていました。現在所持しているのは1600です。やはり1700の方が長持ちするんですよね?そこら辺についても詳しくご存じの方がいらっしゃったらご教授ください。下の書き込みには1800なるものも書いてありましたが、同じ充電器で充電可能なのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:598806

ナイスクチコミ!0


返信する
まっぐさん

2002/03/16 17:48(1年以上前)

過去ログ検索にて
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=490429

書込番号:598830

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/16 17:52(1年以上前)

いが さんこんにちわ

おそらくメモリ効果が出ているんだと思います。

http://yougo.ascii24.com/gh/03/000334.html


書込番号:598834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/16 18:35(1年以上前)

>1600です。やはり1700の方が長持ちするんですよね

1700/1600 分だけ 長持ちします。

書込番号:598924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/16 18:39(1年以上前)

>1800なるものも書いてありましたが、同じ充電器で充電可能

充電時間が少し伸びるだけで、可能です。
但し、希に、本当に希に、不具合がでることがありますので、
何回かの充電は、家におられる時に、された方がいいと思います。

書込番号:598934

ナイスクチコミ!0


スレ主 いがさん
クチコミ投稿数:49件

2002/03/16 20:15(1年以上前)

皆様早速のレスありがとうございました。
メモリ効果の件ですが、なるべく使い切るようにはしていたんですが、難しいですね。たかが電池、されど電池ですね。
電池をただ使い切っても×ということも勉強になりました。
とりあえず、量販店で売っている1700を購入して、大切に使ってみようと思います。いろいろとありがとうございました。

書込番号:599112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCカメラはゼッタイむりですかね?

2002/03/13 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 takkkkkkさん

ネットミーティングとかではつかえないんでしょうか?
マニュアルには書いてあったと思うんですが、実は使えたりする方法ってないですかね?

書込番号:591818

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takkkkkkさん

2002/03/13 01:53(1年以上前)

すいません。前の書き込みに同じ質問がありました・・・
すいません・・・。

書込番号:591823

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/13 06:54(1年以上前)

つかえますよ、ビデオキャプチャボードとAV端子組み合わせればほとんどのデジカメは・・・

書込番号:591972

ナイスクチコミ!0


sea_dolphinさん

2002/03/13 23:27(1年以上前)

庸平さんへ追加
その通りなんですけど
キャプチャーボードがネットミに対応していないと使えません。
Windows Meでキャプチャーボード AD-TVK501 TV4.19は
使えません。
とほほ・・

書込番号:593408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手ぶれ

2002/02/14 02:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 ひろです。はじめまして。さん

始めまして。実はFinePix4700Zをもっているのですが、良く友達のライブで写真を撮ってくれるように頼まれます。ところが、どうしてもぶれてしまいます。人の多さや場所の関係で三脚は使えないのですが、何か手ぶれを防ぐ有効な対処法はないでしょうか?それとも手が揺れないようにただ努力するしかないんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:535601

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/14 02:20(1年以上前)

一脚も使えないでしょうか。

使えればかなり有効だと思います。

書込番号:535611

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/14 02:22(1年以上前)

ひろです。はじめまして。さんこんばんわ

三脚を使えない場合、持ち方や、シャッターの切り方を工夫する必要があります。

シャッタースピードが速ければ問題ないのですけど、スローになる場合は、カメラを支える左の腕を、体に密着させて固定して、カメラを支えてください。
そしてシャッターは押すというより、半押ししてから押さえ込むような感じでしょうか。

また、シャッターを押さずに、タイマーを利用する方法もあります。

書込番号:535612

ナイスクチコミ!0


オーエスさん

2002/02/14 03:04(1年以上前)

通常、ライブハウス等での撮影はデジカメにとっては
ひじょうに難しいです。私の知っているライブハウスは
照明も暗く、勿論フラッシュも届かない・・・・・
そんな事もあって、シャッタースピードは1/15以下になってしまいます。
もしも手ぶれていなくても、被写体が動いているので
こんなスローシャッターではブレてしまいます。
被写体が少しのあいだじっとしていてくれれば可能性はあるのですが?
撮影者側の対策としては、最低一脚の使用が条件ではないかと思います。
それも不可能であれば、練習しかないですね。自宅の蛍光灯下で撮影
すれば、1/10以下のシャッタースピードになると思うので、そこで
特訓すればよい結果が得られるのではないでしょうか?
では、ばいばいしゅー

書込番号:535636

ナイスクチコミ!0


Taichanzさん

2002/02/15 22:54(1年以上前)

FinePix4700Zはシャッター速度を固定できる撮影モードがないので、暗いところではつらいですね。
ライブの状況がわかりませんが、スポットライトで部分的に明るいところがあるようなら、次のような方法でシャッター速度を早くすることができます。

ストロボが使えればオートモードでシャッター速度が1/60秒に固定されるので、手ぶれの心配は少なくなります。

ストロボが使えない状況ならマニュアルモードで次のようにセットします。
ISO    400
測光    スポット
アカルサ -0.6 〜 -1.5

この設定でステージ上の一番明るいところを真ん中にしてシャッターボタンを少し押し、AEロックします。そのままフレーミングを決めて写してみてください。

あとはオーエスさんの言うとおり、練習しかないですね。

書込番号:539332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろです。はじめまして。さん

2002/02/19 17:20(1年以上前)

みなさん御返事ありがとうございます。いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:547646

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/19 23:33(1年以上前)

頑張ってくださいネ(^^)v

書込番号:548554

ナイスクチコミ!0


HCR32さん

2002/03/13 05:51(1年以上前)

おいおいみなさん。大丈夫か?
ISOをあげろ。4700Zは800までいけるんでしょ。
画質がわるくなる?手ぶれとどっちがいい?
なんて遅レスしてみる。

書込番号:591937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

何を買ったらいいかしら?

2002/02/27 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 マリアンさん

デジカメを買い替えようと思っていますが、何にしようか迷っています。今は、オリンパスのC−21Tを使っていますが、ズームがないので・・・
 4700Zが近くのカメラ店で35,800円で売っていました。(ケーブルサービスとの事)ただ、モデルが古いので、買ったほうが良いのか?それとも同じ価格の別のものにしたほうが良いのか、非常に迷っています。どなたかアドバイスをお願いします!!!

書込番号:564764

ナイスクチコミ!0


返信する
関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/02/27 23:05(1年以上前)

まだまだ十分過ぎる位つかえますよ。発色なんか他めーかーより鮮やかでないですか。金が余っているならどうぞぉー。

書込番号:564851

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/27 23:05(1年以上前)

マリアン さんこんばんわ

デジカメなに買う?チャートでチェック

http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/tokusyu/sugoroku/digicame/index.shtml
こちらで遊んでみては?

書込番号:564852

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2002/02/27 23:17(1年以上前)

迷っていると言うことは、一概には言えませんが、原因の一つにこれと言って決め手が見つからないと言うのがあります。おそらく価格だけが目に付いたというのが一番大きいのじゃないでしょうか。

 今お持ちのC21Tの不満点はズームが無いという点だけですか、一昔前ですと、ズームが無いというのが当たり前で、それはそれで皆さん楽しく使っていました。ズームがないことはそれほどネックには成らないと言うか無くても何とかなっていたんじゃないでしょうか。

 ズーム以外に何かもう一つ二つ欲しい機能はないでしょうか、それを考えることで、買いたい機種が浮かび上がってくるかも知れませんよ、もちろん4700Zではない機種かも知れませんし、そうかも知れません。

 迷っているときは、えてして本当にそれが欲しいと思ってないかも知れないと言うことです、もう一度考えてみて下さい。

書込番号:564883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/02/28 00:18(1年以上前)

zoomだけの問題なら、写真の基本自分が前に出る、後ろに下がるで
3倍くらいのzoomは出来ます。
また、それ以上のzoomなら ブレの問題も出てきますし、
zoomが有れば、便利だが位に考えて、
今のカメラ、もう少し使われては如何ですか?
zoomのない方が、写真は上手くなると思いますが

書込番号:565074

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/28 10:20(1年以上前)

まぁ、C-21T.commuにはズームが無いの他にも電池の持ちが悪いと言うのが
ありますね。画質に関しては何も問題ないと思いますが…。
個人的には光学ズームがある方が色々と楽しめると思うんですが
C-21T.commuを併用すると言う事で光学10倍ズームの機種なども
候補にしてみると面白いと思います。用途によって使い分けもありかと。

書込番号:565613

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリアンさん

2002/02/28 21:32(1年以上前)

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます!!!早速参考にして、選定してみたいと思います!!!
 たしか、オリンパスのC−21の掲示板だったと思いますが、ズーム付よりズームなしのほうが画像がきれいだって書き込みされていましたが、ほんとうでしょうか?
 ぜんぜん別の質問ですみませんが、プリンタを最近購入しました。機種は、エプソンの790PTです。それの機能のなかで、プリント・イメージ・マッチングと言うのがありましたけど、それに対応したデジカメを選択した方が良いのでしょうか??? ごぞんじでしたら、教えてください。

書込番号:566557

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/01 15:45(1年以上前)

>ズーム付よりズームなしのほうが画像がきれい
何かの間違いでしょう。もしくはデジタルズームの話か…?
はっきりと目に見えて分かるような差が出るとは余り思えません。

>それに対応したデジカメを選択した方が良いのでしょうか??? 
そんなにこだわる必要はないと思います。対応していたらなお良しって位で。
PIMにこだわってしまうと選択肢が狭まってしまいます。
キャノンやオリンパスなどと言ったメーカーが選択から外れてしまうし。

書込番号:567930

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリアンさん

2002/03/02 21:03(1年以上前)

パットンさん、ありがとうございます。ご意見を参考にして、検討してみたいと思います。

書込番号:570279

ナイスクチコミ!0


HCR32さん

2002/03/06 15:39(1年以上前)

>>ズーム付よりズームなしのほうが画像がきれい
>何かの間違いでしょう。
間違いではありませんが、
>はっきりと目に見えて分かるような差が出るとは余り思えません。
その通りです。
その他にもF値や収差など、単眼のほうが性能がよくなります。

書込番号:577997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定位置

2002/02/24 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 たけおちゃんさん

普通の写真程度の大きさで印刷してそこそこ見ることができればいいのですが
その場合画質と画素数設定はどれを選べばいいでしょうか。(できるだけデータサイズの低い方が良いのですが)
家には古いプリンター(性能が悪い)しかなくて良くわかりませんのでよろしくお願いします。

書込番号:558123

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たけおちゃんさん

2002/02/24 19:11(1年以上前)

書き忘れました。機種はFine Pix 4700zです。

書込番号:558200

ナイスクチコミ!0


まっぐさん

2002/02/24 19:21(1年以上前)

2400×1800で圧縮はbasicでいいと思います。

書込番号:558220

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/02/24 20:49(1年以上前)

L判(17.7cm×12.7cm)なら、240dpi(一インチに240ピクセル)で、1600×1200(ピクセル)ぐらいです。
300dpiだと、2400×1500(ピクセル)ぐらいですね。
どちらの解像度も、人間にはあまり違いはわからないかも。
データを軽くしたいのなら、240dpi〜150dpiで印刷することを目的としていいのではないでしょうか。
150dpiが写真としてみれる最低ラインらしいです。
ただ、トリミングとかをしたいのなら、ちょっとピクセル数を上げておいたほうがいいかもしれませんね。
ちなみに、写真屋さんの出力機の解像度は300dpi前後ですが、240dpiぐらいのデータ量しかないデータを持ち込んでも、300まで擬似的に演算で引き上げてくれるのでご心配なく。
ちなみに、ソフトによって解像度の設定ができるものもありますが(フォトショップ等)、基本的に「ピクセル数/プリントサイズ=解像度」となります。

画質(圧縮率)なのですが、これはご自身の判断となります。
基本的に、最高画質と標準の違いは、解像度が低くなる(プリントサイズが大きくなる)場合でないとわからないとか。
標準と低いの違いも、小さなサイズではそれほど目立たないらしいです。といっても、やっぱり違いは出ますが、どこまで許容できるかでしょう。

書込番号:558362

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけおちゃんさん

2002/02/25 19:16(1年以上前)

早速コメントありがとうございます。難しいことはよく分かりませんがおふた方の内容を総合すると2400×1800のベーシックで良いでしょうか。今までは1280×960のノーマルで保存していましたのでこれからは改めたいと思います。

書込番号:560229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 4700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4700Zを新規書き込みFinePix 4700Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4700Z
富士フイルム

FinePix 4700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月 1日

FinePix 4700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング