FinePix 4800Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4800Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4800Zの価格比較
  • FinePix 4800Zの中古価格比較
  • FinePix 4800Zの買取価格
  • FinePix 4800Zのスペック・仕様
  • FinePix 4800Zのレビュー
  • FinePix 4800Zのクチコミ
  • FinePix 4800Zの画像・動画
  • FinePix 4800Zのピックアップリスト
  • FinePix 4800Zのオークション

FinePix 4800Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 4800Zの価格比較
  • FinePix 4800Zの中古価格比較
  • FinePix 4800Zの買取価格
  • FinePix 4800Zのスペック・仕様
  • FinePix 4800Zのレビュー
  • FinePix 4800Zのクチコミ
  • FinePix 4800Zの画像・動画
  • FinePix 4800Zのピックアップリスト
  • FinePix 4800Zのオークション

FinePix 4800Z のクチコミ掲示板

(1243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4800Zを新規書き込みFinePix 4800Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

欲しいんだけど悩みまくり…

2001/07/03 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 MA-HAさん

初めまして。
デジカメを買おう、買おうと思い中々踏ん切りがつかないモノです(笑)

FinePix50iと4800zのどちらかで購入を迷いまくってます。
予算はケーブルなど必要なモノを全部込みで5万円程度なんですが…。
今日、近所のk`s電気とPCデポでFinePix50iが59700円でした。
こちらのサイトの価格から比較すると1万円弱値幅があって、更に悩んでます。
4800zも同様にネットだと5万円切っててるので、付属品を付けても
予算ちょいオーバーくらいですみそうなので、どーしたものかと…

デジカメに関して、ほんとに初心者なもんで、安く買いたいものの
ネット通販で安く買った後の保証や修理のことが心配なんです。
やはり高くても近所の店舗で購入した方がよいのでしょうか???

iMacの初期型SEを所有してるんですが
Macユーザーの方で、FinePix50iと4800z使い勝手の良さとか
もし御意見あったらお聞かせ願いたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:210888

ナイスクチコミ!0


返信する
★こまちさん

2001/07/03 21:20(1年以上前)

私は4500にしたのですが、やはり4800や50iも悩みました。
常に携帯するか?
MP3は必要か・・・といったふうに使い方を考えてみると必然的に予算も含めて決まってくると思います。それから通販にサービス付加を期待してはいけないと思いますよ(^_^;

書込番号:210905

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/03 21:28(1年以上前)

MP3機能を使うかどうか、ズームが必要かどうか、をはっきりさせるべきでしょうね。
MP3要らない、ズームいらない、なら40Iでもいいでしょうね。カメラとしては電池の点をのぞけばあまり変わらないし値段が大分違います。電池も単価の安い単3型もいい点はいっぱいありますし。
一方MP3いるなら50Iでないと一曲ごとの消去ができない、など40Iは大分劣るようですので50Iでしょうね。
ズームが要るなら4800でしょうが4700と言う手もあります。昔4700使って増したがややピントが甘い他はそれほど悪くなかったですし、かなり安くなります。これもデザインと電池以外そう違わないはずです。
それでも決められないなら、やはりコンパクトな50Iを勧めます。小さいけどきれいな写りでいつも持ち歩いてちょっとスナップ、には最適ですよ。4800だってそんなに大きくはないけど微妙に持ち歩くには大きいんですよね、個人的には。それで僕も40Iに乗り換えたわけですが。
で、僕もマックですが40i使用にはあまり問題ないですよ。ただし501の付属ソフトはOS88.6から対応です。初代imacなら8.5かな?いずれにせよOS8.6以下だとクレードルも使えないんじゃないですかね?またPCカメラ
はWINDOWSにしか対応してないようです。そんなマイナーなことはWINDOWSユーザーに勝手にやらせておけばいいのでは?(ひがみですね。)

書込番号:210916

ナイスクチコミ!0


いさおんさん

2001/07/03 21:48(1年以上前)

趣味でもない限り、でかいのは不便です、写るんです を使って
不便を感じないのなら、単焦点のほうが使いやすい
小さいに越したことはない。

書込番号:210937

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA-HAさん

2001/07/03 22:19(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!!

MP3に関しては…ウォークマンが壊れてしまって不便を
感じてる今日この頃、使えこなせればあって欲しい機能ではあります。

ズームなんですけど…光学とデジタルでそんなにも違うもの
なのでしょうか??何を撮るかにもよるんでしょうか??

で…ワタシのiMacは初期でも後出荷版だったので
ぎりぎりOSは8.6なんです(笑)
んなもんでクレードルは便利そうだな〜と思っておりまして。
PCカメラはやっぱりWINDOWSにしか対応してないんですね(苦笑)

いさおんさんの言う
『不便を感じないのなら、単焦点のほうが使いやすい
小さいに越したことはない』は、かなり説得力あります!

皆様の意見を交えつつ、カタログとネットの価格を
もう少し、にらめっこしてみようと思います。
また、わからないことあったら、カキコします!!

書込番号:210981

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA-HAさん

2001/07/03 22:20(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!!

MP3に関しては…ウォークマンが壊れてしまって不便を
感じてる今日この頃、使えこなせればあって欲しい機能ではあります。

ズームなんですけど…光学とデジタルでそんなにも違うもの
なのでしょうか??何を撮るかにもよるんでしょうか??

で…ワタシのiMacは初期でも後出荷版だったので
ぎりぎりOSは8.6なんです(笑)
んなもんでクレードルは便利そうだな〜と思っておりまして。
PCカメラはやっぱりWINDOWSにしか対応してないんですね(苦笑)

いさおんさんの言う
『不便を感じないのなら、単焦点のほうが使いやすい
小さいに越したことはない』は、かなり説得力あります!

皆様の意見を交えつつ、カタログとネットの価格を
もう少し、にらめっこしてみようと思います。
また、わからないことあったら、カキコします!!

書込番号:210983

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/03 23:24(1年以上前)

 デジタルズームはズームではありませんよ。パソコン上で行う切り抜きと同じです。僕の経験上4700ではマクロは16cm、40iは6cmくらいです。ピントも4700は反射する物に合いにくかったが40iはそんなことはありません。3倍ズームの広角側しか使わないなら単焦点の方が優秀ですよ。起動時間も随分違います。50iにされたら?

書込番号:211068

ナイスクチコミ!0


azzさん

2001/07/04 00:18(1年以上前)

こんにちはma−haさん
私は4800Z持っていますが、携帯性を考えたら50iの方がいいと思います。50iのコンパクト性にはひかれるものがありますが・・・
 このホームページ見て通販で買いました。なかなか安かったです。しかも、私が選んだショップは東京なんですが、住んでる所が大阪にもかかわらず代金引換で翌日発送で次の日にはルンルンで触ってました。通販によっては1週間とか待たされるけど、電話で聞いたら問題ないですからね。ちなみにPCボンバーで買いました。
マックとWIN両方使っているけど特に問題ないかな。印字はepson PM900CについているPHOTO QUICKERが便利かな。

書込番号:211140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4800Z の露出補正機能は?

2001/06/29 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 SOULMANさん
クチコミ投稿数:49件

先月の末に 4900Z を買いまして(6900Z の登場で値崩れして来たので...)、今までずっと銀塩(Minolta α7700i QD)を使い続けて来て、これが始めてのデジカメだったのですが、正直言って買うまではデジカメには余り期待していませんでした。
所がいざ手に入れて見ると、フィルムや現像代を気にしなくても済むので数打ちゃ当たる作戦が使えるのと、撮影時の画像がその場で確認出来るのとで、この私の下手っぴな腕をカバーしてくれるので、銀塩の時よりもイイ写真が撮れる様になりました。
すっかり楽しくなってしまったので常時持ち歩きたいと思い始めたのですが、4900Z は常時携帯するには少々デカいし重いので、コンパクトクラスのデジカメが欲しくなって来ています。
そこで、4800Z ならば 4900Z と CCD も同じみたいなので、画質も殆ど変らないでしょうし、バッテリーやスマメも共用出来るので便利かなと思っています。
ただ、一つ気になるのは露出補正の機能がどの程度かと言う事です。
Web では「露出補正可能」とは有りますが、細かいスペック(±2EV 1/3EV ステップみたいな)が書いて有りませんし、PDF のカタログに至っては露出補正に関する記述すら無いので少し不安になっています。
あと、数打ちゃ当たる作戦を打ちたい私としては、露出ブラケット撮影が出来るのかどうかも気になる所です。
6800Z のカタログを見ると両機能とも付いている様に見受けられるので、4800Z に両機能が付いていなければ 6800Z を、付いているなら 4800Z を買っちゃおうかなと思っているのですが、どなたかこの辺りの情報を御存知有りませんでしょうか?

書込番号:206346

ナイスクチコミ!0


返信する
SATORU.Kさん

2001/06/29 01:25(1年以上前)

デジタルカメラマガジン4月号によると露出補正は-1.5から+1.5/0.3EVステップだそうです。ブラケット撮影は分かりませんね。特に記載ありません。

書込番号:206412

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/29 03:21(1年以上前)

>4800Z ならば 4900Z と CCD も同じみたいなので、画質も殆ど変らないでしょうし

レンズの大きさが全く違うので、同じ画質にはならないと思いますよ。
歪曲収差の違いとかあるでしょうし。

書込番号:206476

ナイスクチコミ!0


kaksanさん

2001/06/29 14:52(1年以上前)

オートブラケット撮影は連射モードでできます。
露出の変化量を3段階ぐらいから選べました。
ただし±何EVまで変化させられるのかは忘れました。
私はユーザーではなく、店頭でいじっただけなので。

書込番号:206753

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOULMANさん
クチコミ投稿数:49件

2001/06/29 22:57(1年以上前)

どもです。
御返事有難う御座います。
そうですか、露出補正、ブラケット共に行けるんですね。
それを聞いて一安心です。
近い内に 4800Z を購入する事にします。

書込番号:207062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2001/06/27 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 ビビンバさん

今、4800Zか6800Zを買おうと思っています。使用用途は風景写真や花の写真を撮ったり、あと、スポーツ(スキー等)をしている人物を撮りたいと考えています。が、4800Zや6800Zにはスポーツモードみたいなものがないので激しく動く人物を綺麗に取れるかどうか心配です。また、マクロ撮影とかは出来るのでしょうか?知ってる方教えてください。

書込番号:204890

ナイスクチコミ!0


返信する
SATORU.Kさん

2001/06/27 15:47(1年以上前)

 スキーはどちらにしろもう少しズームが効かないときびしいのでは?マクロは19cm、あまりいい方ではありません。40iなら6cm位まで寄れるんですが。フジの3倍ズームレンズは単焦点のレンズに比べてこういう点で不利のようです。花をクローズアップしたいなら違う機種の方がいいですね。まあどのくらいそれにこだわるかで、普通のスナップ機としてはとてもいいと思いますが。

書込番号:204908

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビビンバさん

2001/06/27 16:33(1年以上前)

SATORU.Kさん、返事ありがとうございます。
たしかにスキーだとズームがないときびしいかもしれないですね。ちなみにシャッタースピードとかは自分で変更することはできるのでしょうか?
マクロ撮影はあまり向いていないのですか。ちなみにマクロ撮影に向いている機種はどのようなものがあるのでしょうか。知ってたら教えください。

書込番号:204931

ナイスクチコミ!0


kou0416さん

2001/06/27 16:36(1年以上前)

風景写真はともかく、デジカメ自体がスポーツには向いていないような気がします。一枚記録するのに数秒かかるようではシャッターチャンスどころではありません。私は一眼レフとフィルムスキャナ+普段はデジカメです。

書込番号:204935

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/06/27 17:58(1年以上前)

 シャッタースピードはいじれません。6800もこの大きさ、価格ならシャッター速度優先モードは欲しいですよね。MZ-1だってA,S,Mのフルモードですからね。IXY DEGITALも僕の使ってる40iもどうせモデルチェンジするならこういうマニュアルモードは充実させて欲しかったですね。そしたら一気に買い換えに走るのに。
 それとマクロならニコンでしょう!950を使ったときは感動しましたね。リコーも強いですが、RDC-7は薄暗いところではピントがまったく合わず、フラッシュはばかみたいに強く光るのでお勧めしません。7Sなどがどうなってるか分かりませんが、どのみちマニュアルモードはないので勧めませんね。
 ただ、マクロはデジカメ全体が得意とする分野です。普通、IXY DEGITAL位のサイズのAPSコンパクトカメラはファインダーの視野の問題からマクロは出来ません。マクロは一眼レフのものですが、デジカメはこんな小さな機種でも視野の問題はなく、安心して撮れます。デジカメはある意味最小の一眼レフといえますよね。だから小さなカメラで花に迫るのはある意味デジカメの醍醐味ですね。
 

書込番号:204986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あるのかな・・・

2001/06/26 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 うにゅさん

PC-CAMERAで取り込んだヤツは
デジカメの音声付動画とは恐ろしいほど
コマ落ちをします
これを防げないでしょうか?
しかも15分も録画すれば1GBに行くためとても実用できません
何かいい方法はないでしょうか?
ビデオ圧縮プログラムを入れるとか?

書込番号:203456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4800zについて

2001/06/25 06:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 ぱるぱるさん

先日から実家より孫の顔を見たいからデジカメでも買ってくれ♪
とお金を預かったのはいいが週末ごとに頭を悩ましております。
さて質問なのですが4800zってストロボがなさそうですが、
比較機種としてDSC-P1とIXY300を見てると両方ともついてるのですが
必要ないのでしょうか?出来ればユーザーの方ご回答願います。

書込番号:202458

ナイスクチコミ!0


返信する
CO2さん

2001/06/25 06:59(1年以上前)

ユーザーではないですが、ポップアップ式のストロボがついてます。

書込番号:202467

ナイスクチコミ!0


たったらさん

2001/06/25 17:30(1年以上前)

CO2さんがフォロー入れてらっしゃるのですが、
ちゃんとついてます。
ボタンを押すつとでてきますよ。Finepixって、
この手の形式が多いです。うちには、4800Zと2900Zがありますが、
両方そうです。
意識してないとついストロボ出してとるのを忘れてたりします(^^;)

書込番号:202850

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2001/06/26 00:17(1年以上前)

ストロボはポップアップでついてます
後ろ側にあります
ストロボは結構必須です
性能、値段から見れば4800Zの方がいいかと・・・
HoneycomZoomが一番小さい画素(30万画素)で5.6倍効きます
ただし、デジタルズームすると荒くなるのでしすぎは注意です
ちなみに6900Zもポップアップ式です(4700Zも同様)

書込番号:203445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱるぱるさん

2001/06/27 21:15(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:205148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4700Zってどうですか?

2001/06/24 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

この前、新しいプリンタ(エプソンのPM-880C)を購入したので、デジカメも新しいのを買おうかと思っています。兄のFinePix4500と自分のFinePix1700Zを比較してみたのですが、4500(1280×960ピクセル)と1700Z(1280×1024ピクセル)では4500の方がきれいに感じました。これはやはり性能差なのでしょうか?
それと、L版印刷するのであれば、1280×960ピクセルと1600×1200ピクセルと2400×1800ピクセルでは大して変わらないものですか?
今のところ4700Zか4800Zにしようかと思うのですが、4800Zの方が4700Zより劣る点なんかはあるのでしょうか?
質問攻めになってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:202060

ナイスクチコミ!0


返信する
うにゅさん

2001/06/26 00:13(1年以上前)

L版がどれくらいか分からないので詳しい事はいえませんが
L版でしたら少々広げても画質劣化が少ない
2400*1800辺りがいいと・・・

書込番号:203434

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-iさん

2001/06/29 21:37(1年以上前)

レスありがとうございます。結局、4800Zを購入しました。4700Zとほとんど値段同じだったので・・・。で、実際印刷してみたんですが、L版で印刷する分には1600×1200も2400×1800もかわらないですね。さすがにA4サイズで印刷するには2400×1800のほうがよいですが。

書込番号:206986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4800Zを新規書き込みFinePix 4800Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4800Z
富士フイルム

FinePix 4800Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 4800Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング