FinePix 4800Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4800Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4800Zの価格比較
  • FinePix 4800Zの中古価格比較
  • FinePix 4800Zの買取価格
  • FinePix 4800Zのスペック・仕様
  • FinePix 4800Zのレビュー
  • FinePix 4800Zのクチコミ
  • FinePix 4800Zの画像・動画
  • FinePix 4800Zのピックアップリスト
  • FinePix 4800Zのオークション

FinePix 4800Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 4800Zの価格比較
  • FinePix 4800Zの中古価格比較
  • FinePix 4800Zの買取価格
  • FinePix 4800Zのスペック・仕様
  • FinePix 4800Zのレビュー
  • FinePix 4800Zのクチコミ
  • FinePix 4800Zの画像・動画
  • FinePix 4800Zのピックアップリスト
  • FinePix 4800Zのオークション

FinePix 4800Z のクチコミ掲示板

(1243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4800Zを新規書き込みFinePix 4800Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりました

2006/04/24 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

最近、マイクロスイッチが馬鹿になってきたようでメモり蓋を押すと電源が切れるようになったのでスイッチを殺すためにバラしたんですが
組み上げたら一瞬電源が入った後、切れてしまうようになっちゃいました。
スイッチは押し下げた状態で固定しています。
何方か修復のヒントお持ちの方おられないでしょうか?
フラットケーブル等には問題ないようです。
もう十分元は取ってるんですが、サブ機としてまだまだ愛用したいんです、どうかよろしくお願いします。

書込番号:5023055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/06/09 20:52(1年以上前)

EVE_MAWさんと同じように私の4800Zもスマートメディアのフタを触ると電源が落ちるようになりました。
スマートメディアスロットのふたの内側の黒い部分と外装の銀色の部分に隙間ができており、これが原因でフタの開閉をチェックするスイッチが誤動作しているようです。
別途所持している、上位機種の6800Zも調べたところ、同じような状態でした。
EVE_MAWさんのようにスイッチを固定するしかないのでしょうか?
同じような状態でお困りの方、良い対策方法があれば教えてください。

EVE_MAWさんのお役に立つ情報が無くて申し訳ありません。

書込番号:5154406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/30 23:50(1年以上前)

もう当分前だから処分してしまったかな?
オークションのジャンク品を買ったら同じ症状でした。

私も同じように押し下げた状態でアロアルで固定したのですが、
あまり押し下げても良くないらしく、電源が一瞬入って
すぐ落ちる様になってしまいました。
この時、一瞬小さく雑音が鳴る場合もあります。


仕方が無いので私の場合は、マイクロスイッチの上部を
ペンチでねじ取って、スイッチ内部の電極を
半田で短絡してしまいました。

マイクロスイッチは上下2分割構造になっていて上だけ簡単にとれます。
また、電極間が非常に近いから、少し半田を付けた半田こてを
一瞬当てるだけですぐ短絡できます。

おかげでフタが開いても電源は入ったままですが、
全く異常なく使えるようになりました。

ちなみにccdの黒ポツが出た場合は、
レンズの裏側に当たる位置のステンレス板を外すとccdが
外れますので、ティッシュの先などでそこにあるゴミを取れば
治ります。

くれぐれも自己責任でね!

書込番号:5304101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2006/07/30 23:57(1年以上前)

ちなみに、ざれとんさんと同様にフタが分離していましたので、
先にこれをアロアルで接着しましたが、全く無駄でしたw

どうやら、マイクロスイッチの接点自体は当たっているものの、
接触が悪くなっている様です。

ダメモトで、安い4800からチャレンジされてみてはいかがでしょうかw

ご要望あれば、分解した時の写真がありますので、
どこかにアップすることは可能です。

書込番号:5304126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ミノルタXG-1

2004/08/12 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 パブロピカソさん

ミノルタXG-1について教えてくれませんか?

書込番号:3133728

ナイスクチコミ!1


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/12 02:19(1年以上前)

これかな??

XG-E(日) XG7(米) XG1(欧州) 1977.10  49,000円
http://www.ne.jp/asahi/55/nishikin/x.htm

でもここは「デジカメ(FUJIFILM) Fine Pix 4800Z」の板ですけど。(^^ゞ

書込番号:3133964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入

2004/06/06 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 キュータロさん

3万円程度にてデジカメの購入を検討しています、主にスナップと花の写真を撮りたいと思います、出来れば花のマクロ撮影に使用可能なカメラを教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:2891291

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/06 18:21(1年以上前)

こんにちは(^^)

予算3万円はカメラ本体だけの予算でしょうか?
画像を記録する記録メディアの分も必要になりますので、高乳児には予算に十分ご注意下さい。

とりあえずカメラ本体で3万円以内のだと・・・
個人的なオススメは・・・

コニカミノルタ Xg
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-xg/index.html

コニカミノルタ X21
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x21/index.html

X21の旧型の X20
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x20/index.html

この3機種は、携帯性が良く、ズームの望遠側で接写ができるので背景を省略しやすいので接写 & スナップに持って来いです。
少しトーンが固いのが好みが出るかもしれませんが、、、(^^;

続いては Canon A75
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a75/index.html
別売りのレンズアダプターにクローズアップレンズを付ければ更に接写に強くなります。 オートの精度が良いのと乾電池での利用が出きるのがポイントだと思います。←乾電池4本な分、少し重いですが・・・(^^;;



書込番号:2891348

ナイスクチコミ!1


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/06 20:31(1年以上前)

補足・・・路地に咲く小さな花とかですと、液晶部が稼動するタイプのカメラが使いやすいです。
ただ、予算的には少し厳しいでしょうか?

例えば
Canon A80とかです・・・
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a80/index.html


書込番号:2891794

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/06/06 21:57(1年以上前)

こんばんは
私のお薦め機種はコニミノのXgです。
全域15cmまでのの切り替え無しのマクロは、花撮りに最適です。
テレ端でもF3.6と暗くならず、背景もきれいにボケます。

アルバムに前モデルのXtの画像を載せています。Xgも1枚ですが入れてあります。ご参考にどうぞ。

書込番号:2892125

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/06 23:06(1年以上前)

余談ですが・・・
XgよりもX20の方が少しトーンが優しいので、花とかには向いていたりしますよ(^^)
Xtよりも断然近づけますし(^^)

画素数を気にされる方だと物足りないかもしれませんが・・・(^^;

書込番号:2892373

ナイスクチコミ!0


スレ主 キュータロさん

2004/06/06 23:08(1年以上前)

FIOさん、写画楽さん早速にご返事を頂きまして恐縮です、接写のサンプルも見させて頂きました、しかもコンパクトで携帯性のも優れていて、良いと思います、後は実物を手に取って検証をします。もう一点お尋ねを致します、先日友人に旅行でのデジカメ写真をCDに入れてもらい、近所の写真屋さんに焼き増しを依頼した折りに、パソコンの画面ではきれいに撮れていましたが、パソコン画面はデジタル表示で有って
写真にプリントした場合では若干の違いがでると、言われました、その意味が分かりません、是非教えてください。色々と恐縮です。

書込番号:2892377

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/06 23:48(1年以上前)

モニターとプリンターとでは色味が違ってくるという意味合いかな?と思います。

これは特にモニター側の問題もありますね。 パソコンのモニター売り場とかを見て回るとよく分かりますが、一台一台発色とかが違います。これだけ違うと、モニターで見た色とプリントの色が違ってもおかしくは無いですし、、、(^^)

あと、プリンターによっても発色が変わってきますし・・・(^^;

プリンターとモニターの色を調整するカラーマッチングという手法もありますが、これはインターネット上で色々と検索されて知識を深められると良いと思います。


個人的には、PHOTOSHOPなどの画像加工ソフトを使って、パソコンで色の修正とかをしないならば、もっと気軽にデジカメで撮影→プリントを楽しんでも良いかな?とは思います。

書込番号:2892549

ナイスクチコミ!0


スレ主 キュータロさん

2004/06/08 13:16(1年以上前)

FIOさん、色々と教えて頂きましてまして有り難う御座いました、一寸、写真屋さんに言われた事が気になったもので、早速にカメラを購入して体験をしてみたいと思います、有り難う御座いました。今後も困った事が有りましたら、また、相談に乗ってください。

書込番号:2897710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ったらいいでしょうか?

2004/03/28 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 へな子さん

コの機種皆さん知ってますか?

中古屋で3ヶ月保証付き、64スマメ付き欠品無しで
10500税込みだったんですが

どうしようか悩んでいます。

ちなみにサブカメです。自分でも須磨メモってます。

書込番号:2637797

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 へな子さん

2004/03/28 09:18(1年以上前)

カシオのQV2400UXも同じ値段だったので

大いにマヨtyてます

書込番号:2637811

ナイスクチコミ!0


スレ主 へな子さん

2004/03/28 09:25(1年以上前)

どっちがいいかまじめに悩んでます

お願いします。

書込番号:2637825

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/03/28 12:37(1年以上前)

4800Zと2400UXだとだいぶキャラクターが違いますので比較というよりもへな子 さんの直感で好きなほうを選ぶということになります。
2400UXはメモリーはついているのでしょうか?4800ZはSMを持っているし、64Mがついているのであれば有利ですね。 追加購入の必要があると 滅び行くSMメディアへのCPの悪い投資は非常に不利です。
2400UXは落として壊したのをもっており以前FP2700ユーザーでしたのでわかる範囲で
大きさ 4800Zが有利です、2400UXは一回りは大きいです。
ハンドリング 大きいですが 2400UXが撮影には使いやすいです。 FP の縦型は持ちににくいのと常にするりと落っことすことを連想してしまいます。
電池 専用電池の4800Zで中古の場合下手をすると追加購入の必要があります。
 2400UXは単三型4本ですでに持っているか、おまけでついていると便利です。
メディア CF type II 対応の 2400UXが有利です。
おもしろ機能
回転レンズ 2400UXはこれが特徴です、自分撮り、ロー/ハイアングル撮影は便利です。
インターバルタイマー 2400UXは一分間隔など(設定可能)で撮影できます。
クレドール 4800Zはクレドール付属で便利です。
4800Zの中古相場はよくしりませんが、2400UXは中古 64M CF 単三ニッケル水素4本つき \8,800で購入しました。
6800Zは\17,800で見かけたりしますので\10,500は妥当なところでしょうか???? 

書込番号:2638426

ナイスクチコミ!0


スレ主 へな子さん

2004/03/28 12:45(1年以上前)

FPJ さん

詳しいアドバイスありがとうございます。

ん〜どっちもいいところが合ってるんですね。

カシオのはフルマニュアル撮影も出来るみたいですね。

でも本体のかっこよさは

ぜったい4800Zだし。

安いから両方買おうかなん

書込番号:2638453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2003/11/30 00:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 Tsugaruさん

はじめまして。
4800Zの購入を考えているのですが、
付属のバッテリーでどれくらいの枚数(液晶ON/OFF時)撮れるのでしょうか?
HPをいろいろと見てみましたが、載っていません。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:2178188

ナイスクチコミ!0


返信する
netmateさん

2003/12/01 21:20(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx6800z4800z.htmlに載っています。

書込番号:2185134

ナイスクチコミ!0


netmateさん

2003/12/01 21:33(1年以上前)

先の返答でご紹介のところに載ってなかったかもしれません。手元のカタログに依れば(2001.6のfujiのカタログ)付属バッテリーで、液晶モニターONで120枚、OFFで250枚です。ただし、常温30秒に1回の撮影、2回に1回ストロボ、W→TまたはT→W/枚の移動での条件。

書込番号:2185187

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsugaruさん

2003/12/01 22:07(1年以上前)

>netmateさん
了解しました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:2185394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

4800zをかったのですが、

2003/07/29 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 ショコラショコさん

アクセサリーとかをよくとるのでマクロ撮影のため今までのファインピクス4500から4800Zに買い変えたのですが、早速試しに写してみたところ、4500と違ってオート(チュウーリップマークのマクロに設定済み)にしてもピントが全然あってくれないのです。4500みたいに、撮ったときにカシャっていう手ごたえ感みたいなものもな感じないのも不満ではあるのですが、これは皆さんも同じなのでしょうか?音はいいにせよ、ピントがこんなに合わないなんて。。。4500はすぐにピントが合って素人にも問題なく使用できていたのですが。それとも私のこの4800zがおかしいのでしょうか?過去の掲示板読んでもそんなこと誰もかかれていないことから考えても。。。どうか4800使用の方々ご助言どうかお願いいたします。m(_)m!!

書込番号:1807566

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんすけ002さん

2003/07/29 11:44(1年以上前)

こんちは

4500
撮影可能範囲 標準:約50cm〜∞、マクロ:約6cm〜約50cm


4800Z
マクロ:約 20 cm〜 約80 cm

です。同じじゃないんですよ。

書込番号:1807602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショコラショコさん

2003/07/29 13:39(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます!4500にはない、光学3倍ズーム機能つきということだったので、素人考えでてっきり4500よりもマクロが綺麗に撮れると思ってました。。ということは光学ズームが何倍とかはあまりマクロには関係ないのでしょうか?後、もし手ぶれに強く4500よりも更にマクロに強い機種をできればfujiがいいですがその他でも結構です!(お値段は市場価格で4、5万くらいまでで)ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ教えてくださーい!

書込番号:1807839

ナイスクチコミ!0


ぽんすけ002さん

2003/07/29 16:42(1年以上前)

4500の後継機種が、F401です。仕様、性能は
変わりませんが、画質はUPしてます。 

もしFuji以外でしたら、ニコン等の機種を薦めます。

どうしてもFujiの画質で、ズーム付でしたら
S304、6900に、クローズUPレンズ装着で
なんとかカバーできますよ。
価格は、型落ちの機種ですので、予算以内で買えますよ。

書込番号:1808155

ナイスクチコミ!0


ぽんすけ002さん

2003/07/29 16:50(1年以上前)

途中で返信を押してしまった...

コニカの製品でも同じマクロ倍率ですので、
必要でしたら、具体的な製品を書き込みますので。

書込番号:1808168

ナイスクチコミ!0


ぽんすけ002さん

2003/07/29 17:18(1年以上前)

お尋ねしますが、写真はWeb用? L版プリント用ですか?

これは...

じじかめさんが、FZ1を薦めにくるかな(笑)

書込番号:1808229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショコラショコさん

2003/07/29 21:48(1年以上前)

ぽんすけさん、色々と貴重な情報をご親切に教えてくださって本当に有難うございます!とっても助かります〜★F401ってよく耳にはしていたのですがいまいちどういうものなのかよく分かっていなくて、頭の中のリストには入ってなかったのですが、4500が少しグレードアップしたようなものだったのですね〜!今回4800を使用したことで、逆に4500のよさを再認識(あくまでも私のケースの場合ではですが)した結果となってしまいましたので、4500よりさらに画質がアップしているという事でしたらば、もう気持ちはF401にいっきに傾いてしまいました〜^^★ビーズアクセのHPを作成予定なので実はそのアクセ撮影の為なのです。あと、fujiとコニカの画質の雰囲気の違いってよくいいますが、一体どのような違いなのでしょうか?私はフジしか使ったことないのでぜひ教えていただけませんでしょうか〜♪

書込番号:1809006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/29 22:22(1年以上前)

すいません 誤字が有りました。
×F401
○F402 ズームの無い機種です  

最近のコニカはFUJIに近い感じですよ。
キャノンは相変わらず派手ですけど。
最近のソニーは昔に比べて青く無いかも。
予算内で、ズーム付きマクロに強い、コンパクト機種を書いておきます。

ペンタックス Optio S 
ミノルタ   F200
コニカ    Revio KD-410Z or 500Z
ニコン    COOLPIX3100 or 4300
フジ     F402

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

↑に各機種レビューが書かれてますので、参考に見てください。

これとは別に、HP用でしたら...

パナソニック FZ1を押します!!!
手ブレし難くて、マクロ撮影ができますよ。
200万画素ですが、HP用でしたらこれでも大きいくらいですよ。

書込番号:1809150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショコラショコさん

2003/07/30 11:51(1年以上前)

ぽんすけさん、またまたと〜っても貴重な情報とアドバイス本当にどうも有難うございます★本当に助かりますm(*^-^*)m!!
今もう私の頭のなかはF402で一杯です〜(笑)
そして貼り付けていただいたURL早速のぞかせていただきました所、色々な機種が整理されていてとっても分かり易いHPですね!これからカメラの勉強のためちょこちょこ覗かせていただきまーす♪
ぽんすけさんお勧めの「パナソニックFZ1」もマクロにいいんですか?
色々興味惹かれる機種が多すぎて、今後セレクトに悩みまくりそうです〜★

書込番号:1810897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショコラショコさん

2003/07/30 12:02(1年以上前)

あれれ??返信が消えてしまった。。。

でもまずは、今回ぽんすけさんからリストアップしていただいた中から今度は勉強不足からくる失敗がないように!(笑)ゆっくり吟味して選んでみたいなと思っています〜★
また色々相談させていただくことがあると思いますが、そのときはぜひまたよろしくお願いいたします〜!
このたびは本当に色々と親切にどうも有難うございました★m(*^v^*)m

書込番号:1810933

ナイスクチコミ!0


ぽんすけ002さん

2003/07/30 17:12(1年以上前)

今まで、4500を使われていたなら、
F402は、違和感無く使えると思います。

↑のレスで書いてある他社は、携帯に向いてますので。

F402って、三脚の穴無いけど大丈夫なの?
後、メモリー(メディア)が変わります。

マクロですが
例えば、切手の大きさを画面いっぱいに撮るとなると、
Fujiでは、S304、6900の機種+クローズUPレンズ
パナソニックで、FZ-1+クローズUPレンズ
で撮影ができます。(予算以内)

FZ-1は、被写体を選ばず、初心者でも扱い易いですよ。
そつなく本格的に撮れます。
HP用には、もってこいの機種です。
携帯するには、ちょっと大きい機種ですが...
プリントは、2L サイズぐらいまでが限度かな。

F402の板も覗いてね。同じ事書いて有ると思いますので。
FZ-1の板は、現在人気の機種ですので、人が多いです。
皆さんのサンプル写真が見れますよ。

気に入った機種が有ったら、その機種板にスレッドを立ててください。
だれかがレスを付けますので。
またね♪

書込番号:1811585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショコラショコさん

2003/07/31 12:48(1年以上前)

ぽんすけさんこんにちわ★

F402って、三脚の穴無いけど大丈夫なの?
後、メモリー(メディア)が変わります。

→早速気になって調べましたら、おっしゃるとおり4500と変わってしまうんですね〜(;〜;)がっかり。。。

というのも、取るときは一気に集中してたくさん撮るので、4500用の急速チャージャーとか電池とか、メディアがたくさんあるので、できればそれも使えたらいいなぁと密かに思っていたのです。。うーん、残念です。かわっちゃのか。。。同じ物が使えたらもっと良かったんですけど。

でもここで、冒険心を込めて一気に全く別物に買い換えるっていうのも、いいかもしれませんね〜!

今は慣れないホームページ作りで追われていて、本当はもっと他にも色々と、貴重なアドバイスを頂いた他の機種の掲示板も自分からたくさん覗いて勉強しないといけないのですがなかなか今時間がなくて。。。
落ち着いたらまた色々勉強するつもりでいま〜す★

でもF1Zって人気があるんですね〜♪
ちょっと高めですけど欲しくなってしまいました〜これさえあれば鬼に金棒って感じですね!
これもだんだん欲しくなってきちゃいました〜うーん、あれもこれも欲しいどうしよう。。。('〜')

書込番号:1814223

ナイスクチコミ!0


TAKU331さん

2003/07/31 15:04(1年以上前)

下の方(3月7日)ですが、[1371525]使用レポート。
ここに、マクロ撮影の裏技が載っています。

面倒ですが、私も時々利用します。
慣れれば、結構良いマクロ写真が撮れますよ。

書込番号:1814468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショコラショコさん

2003/08/02 16:38(1年以上前)

TAKU331さん、マクロ情報教えてくださいましてどうもありがとうございます!アクセの中でも、「これは何が何でもマクロ全開で頑張ってとらなきゃ!!」っていう時には、ぜひぜひこの方法で頑張ってトライしてみまーす★貴重な情報をどうも有難うございました〜^^!

書込番号:1820279

ナイスクチコミ!0


TAKU331さん

2003/08/02 21:36(1年以上前)

この裏技は、シャッターを切っても設定が残っているので、露出を変えたり
モニターを見ながらピント調節して何枚も撮れば、何枚かはヒットします(笑)

3倍ズームでマクロ設定にした場合と被写体の大きさは同じようなもんですが、
構図(写り方)が違ってきます。
4800Zはまだまだ使えます。 色々、試して下さい。

書込番号:1820917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4800Zを新規書き込みFinePix 4800Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4800Z
富士フイルム

FinePix 4800Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 4800Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング