
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年1月24日 01:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月23日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月8日 04:53 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月27日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月26日 15:56 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月23日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


おとといこのカメラを買って気に入ってますが、連写機能がいまいちわかりません。
連写モードで写すと、1枚だけの連写(って意味ないじゃん)、2枚、3枚の連写とどうも自分でコントロールできない。
あれ、シャッター半押しの時間で枚数が決まるんでしょうか。
う〜ん、わからない。
誰か教えてください。
0点


2002/01/23 09:16(1年以上前)
シャッター半押しというより全押しの時間で
枚数は決まるはずです。
使い倒してマスターしてください(笑)
書込番号:487894
0点

半押しの状態で、ピントや、露出を計測しています。
全押しの押してる時間で連続の写真が撮れます。
書込番号:487974
0点



2002/01/23 10:18(1年以上前)
tororoさん、て2くん、助言に感謝します。
理解できました。
で、またわからなくなったんですが、
3枚連写した時に3枚の候補が出ます。
どれかを選ぶと他の2枚は消えてしまいます。
3枚とも保存したい時はどうすりゃいいんでしょうか。
書込番号:487988
0点



2002/01/23 21:25(1年以上前)
いやぁ、勘違いでした。
よく調べたら連写は、全部保存されてた。
こりゃまた失礼しました。
書込番号:488924
0点


2002/01/24 01:42(1年以上前)
三枚出て、一枚しかえらべないのは・・・それって、連写機能じゃなく、露出を変えて撮影するモードじゃないんですか?
違ってたらごめんなさい。
書込番号:489566
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z




2002/01/23 08:44(1年以上前)
NP−100とNP−80は長さが違うので
流用できません。
NP−100用の急速充電器をお持ちでしたら
NP−80に使えるかもしれませんが、わかりません。
書込番号:487860
0点



2002/01/23 19:38(1年以上前)
ありがとうございます。
では、やはり新しいのを購入します☆
書込番号:488754
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


なかなか迷っています。
IXYD300と4800zで迷っているのですが、どちらが良いでしょうか?
主に昼間屋外での撮影に使います。
人や動物を撮ることはあまり考えていません。
記録としてHPへのアップに使用したいと思っています。
他に必要事項etcありましたら言って下さい。
それではレス待ってます。
0点


2002/01/07 17:49(1年以上前)
Nukkyさん!こんにちは!
>IXYD300と4800zで迷っているのですが、どちらが良いでしょうか?
僕だったら、4800Zの方ですね!
だってIXYDシリーズって電池もちが悪い!って聞いたことあるし、
USBにいちいち、ささなきゃいけない・・・。
(4800Zだったら、クレードルに置くだけ)
それでも携帯性を選ぶなら、IXYD300でもいいんじゃないですか?
(僕も初心者です。)
書込番号:460287
0点



2002/01/08 04:53(1年以上前)
レスどうもです!
なるほど、電池持ちが悪いってのはなかなか。
あとは直接観て触れて考えてみたいと思います。
書込番号:461254
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


現在、デジカメの購入を考えています。候補は、次の3機種です。
Fine Pix4800Z
PowerShots30
CAMYDIA C40ZOOM
使用目的は、記録撮影や記念撮影が主ですが、動きのある人間も撮影したいと思っていますので、できるだけタイムラグの少ない機種がいいのですが。もちろん完全なスポーツなどは一眼レフでとりますが、子どもの動きや軽く運動しているぐらいは撮りたいと思っています。
お店で聞いてみるとたいていFine Pix4800Zと勧めます。
試写させてもらうと、確かにFine Pix4800Zがタイムラグが少ないようです。
私の感触では、シャッターの半押しから撮影したPowerShots30と、そのまま押したFine Pix4800Zといい勝負か速いぐらいに思いました。
ただ、PowerShots30やCAMYDIA C40ZOOMはシャッタースピードをマニュアルで選択できるのに、Fine Pix4800Zはマニュアル選択できないようです。
反応が速いこととシャッタースピードがマニュアルで選択できることとどちらが有利なのでしょうか。
もちろん、デジカメで一眼レフのような使い方を求めているのではありません。
もし、上記の3機種を持っていたり、知り合いが持っているなどして、比較ができる方が見えれば、どれが一番有利そうか教えていただければありがたいです。
また、お店やさんの話ではタイムラグは、機種ごとの差ではなく、メーカーの差が大きいと聞きました。フジフィルムはどのメーカーよりも速いと聞きましたが、そういう意味では一番有利なのでしょうか。
掲示板の中にもタイムラグの問題を取り上げている方が見えましたが、それでも、他のメーカーよりフジフィルムの方がましなのでしょうか。
なお、cyber-shot DSC-P5も試してみたのですが、あまりにもタイミングが遅いことと、サンヨーのMZ1はバッテリートラブルが多いみたいで候補からはずしました。
なんか、長くなってしまい、すみません。
0点


2001/12/27 02:00(1年以上前)
Fine Pix4800Zもシャッタースピードマニュアルで設定できるのでは?
シャッタータイムラグはS30のほうが良いです。と言っても最新のデジカメはどれも同じくらい速くなってますが。
それより動き回る人間とかを撮影するならフォーカスの速さが重要でしょう。S30はそれが苦手です。
撮影間隔はバッファの容量次第です。Fine Pix4800Z PowerShots30とも連写は同じくらい速いです。
書込番号:442204
0点


2001/12/27 07:29(1年以上前)
ども
その3機種の中で僕が使っているのはFP4800zだけですけど。
タイムラグはどれも似たようなもんでしょう。たぶん。所詮デジカメというか・・
C40は、僕も一度興味を持ちました。でも店頭で試した限りでは、起動にえらく時間がかかるような印象がありました。それと、金属製でないのと、CCDが補色系なので候補からはずしました。
S30/40もえらく評判がいい機種だけど、ネット上のあちこちでAFに問題ありと書き込まれているので、買うことを躊躇しました。IXY300もそれほどAFの精度が高くないんですよね。キャノン・・一眼レフのAFではトップメーカーなのに。
4800zは液晶画面が凍りつくし、まそれぞれ一長一短だと思います。
いずれにせよ、動きのあるものを撮るときはデジカメでは苦しいです。
書込番号:442358
0点



2001/12/27 22:03(1年以上前)
回答ありがとうございました。
やはり、私の目的ならFine Pix4800Zが良さそうですね。PowerShots30のフォーカスが遅くては後でがっかりするでしょうね。
ところで、Fine Pix4800Zもシャッタースピードがマニュアルで設定できるのですか?掲示板を読んでいると、できないと書いてあったものですからそう思っていました。
書込番号:443350
0点


2001/12/27 23:35(1年以上前)
ご指摘のとおりシャッター速度は設定できません。
絞りがF2.8とF7の二つしかありませんので。
書込番号:443512
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


僕はデジカメを買うのにとても悩んでいます。
友達はFP4800Zを買ったんですけど・・・。
僕は、それなりのお金はあるんですけど
「そんな高いの必要ないでしょ!」
なんて言われて・・・。(泣
僕は何を買えばいいんでしょうか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
何か良いアドバイスがあればヨロシクお願いします!
0点


2001/12/26 15:54(1年以上前)
こんち!
とりあえず
1.どのようなものを撮るのか
2.カメラのサイズは?
3.画素数は、どのくらい?
4.ズームは必要か?
5.金額は?
などなど色々あるので、もう少し絞ったらよい返事がくると思いますよん。
書込番号:441211
0点


2001/12/26 15:56(1年以上前)
使用目的による
使い捨てカメラ同様に思い出や記録が残せればいいなら
>「そんな高いの必要ないでしょ!」
の意見に賛成
本気でカメラやるんなら話は別それこそ目的とだい
書込番号:441212
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


1ヶ月前に4800Zを買いました。基本的には、気に入っているのですが、ちょっとでも動きのあるものを撮るとブレてしまいます。シャッタースピード手すごく遅いのですか?子供の笑った顔や発表会での様子も全てブレブレです。どうやったらうまく撮れるのでしょう。アドバイス下さい。
0点

手ぶれの原因は望遠にしすぎたため。と、単に撮るのがヘタ。とシャッタースピードが遅いためてぶれを起こした。が考えられます。
シャッタースピードは時と場合によって異なります。晴れの外ならシャッタースピードも速くなります。
発表会の写真とかは、ちゃんとフラッシュたいてますか?たいててもぶれるなら三脚使ってください。
書込番号:404401
0点

シヤッター速度が遅いためと思われます
AUTOモードでの撮影ですか
て2くん さん のおっしゃるようにフラッシュたいてますか
フラッシュたくとシャッタースピードは 速くなります。
マニュアルモードでいろいろトライするのもいいと思います。
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/98.shtml
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/32.shtml
書込番号:404418
0点

フラッシュたいても光が届かなかったら映らないけど・・・(笑)
フラッシュたくと1/90ぐらいの早さだから手ぶれはおこさないでしょう。
書込番号:404583
0点


2001/12/03 15:50(1年以上前)
>デジカメって動いているものは苦手?
基本的に苦手だと思います。シャッターを押してから撮影されるまでの
タイムラグも発生しますし。後は他の方が書かれているようにシャッター速を
あげると良いと思います。限界はあると思いますが。しっかり構えましょう。
書込番号:405288
0点


2001/12/03 20:36(1年以上前)
4700Zは、手動でシャッタースピードが変更できないので、動く被写体を苦手としているようです。みなさんのおしゃるとおり、三脚等で固定して撮影するのが、個人的には一番安定すると思います。ISO感度を変更するとシャッタースピードが自動調整されるらしいです。一応参考までに、ISO感度を変更し、動く被写体を撮影したりいろいろ試してみたことがあるのですが、あまりに正確ではありませんでした。(使いかたが悪いのかも・・。)
書込番号:405704
0点

動いているものを撮っているのに、皆さん手ブレと片付けていますが、
これは被写体ブレじゃないでしょうか。子供ってじっとしていませんね。
低速シャッターで手を振りながら撮影すると、手がぼけてうつりますね。
それと同じでいくらしっかりカメラを固定しても無駄です。子供を固定
するしかありません。(絶対無理ですね)気長にファインダを除き、動きが
止まるのを待つしかありません。室内でシャッタースピードが遅そうなので
なおさらじっくり待って撮影するしかありません。それと3〜4m以上離れ
るとストロボは効果がありません。ガイドNo.40以上のストロボが使えるキャノンのG2のようなD.C.でないと駄目です。おまけのような内蔵ストロボでは離れた距離には光が届きません。4800では舞台と客席の距離は遠過ぎてうまく撮るのは無理ではないでしょうか。
書込番号:436669
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





