
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月17日 17:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月16日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月16日 10:40 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月13日 10:00 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月10日 20:49 |
![]() |
0 | 9 | 2002年7月4日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

2002/07/17 17:20(1年以上前)
携帯性・・・現在主流のコンパクト機から比べると軽量・コンパクトとはいえ ません。ポケットに入りはするのですが、重みでポケットが下が ってしまいます。ネックストラップでぶら下げが理想かな^^
操作性・・・基本はシャッターを押すだけ。露出補正もメニューからたどらな くてはいけないので少し不便。ですが、電源ONからの起動時間・ 書き込み時間は非常にスピーディーでストレスなし!
画質・・・初代ハニカムCCDの為、ノイズが気にはなりますが、1280×9 60のFINEで撮影すれば、さすがにFUJIの発色だな〜と感心し ます。
その他・・・電池もちは良好とはいえませんが、単3の2本仕様だから、ワン セット予備をもてばそれほど不安なし。
発売当初より多かった、レンズバリアーの開閉異常(初期不良含 む)が少し不安材料。
トータルで考えれば、プリントはL版メイン、あとはPC鑑賞というのであれば、現在でも充分使える機種だと僕は思います。
書込番号:837249
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z




2002/07/15 14:49(1年以上前)
ウチはカシオのソフトで管理してます
PCに落とした時に 勝手に日付入りのフォルダが出来ますんで
そのままにしてます。
今は未だいいんですが もっと溜まった場合
バックアップも兼ねて2台目のハードディスクを繋いでありますので "動物"人"花"昆虫"車"夜景" etc,,, などのフォルダを作成し そこにコピーするつもりです。
あと 無料のWebアルバムも利用してます 私はここを使ってます
http://www.photohighway.co.jp/
他にも ここ↓も いいみたいですね
http://home1.picturestage.ne.jp/servlet/com.arcsoft.LoginNew?com=arcsoftBanner&awp=index3.html&DIRECT=show
まだまだ他にも こういうサービスが沢山ありますので 上手く利用すれば・・ 例えば
ここのWebアルバムには 花の写真だけ置く
こっちのWebアルバムには 人物写真だけ置く てな具合にね。
そんな使い方をすれば 自分のPCに保存しなくてもいいかもね。
あっ それと 失敗作は もちろん消してます
だから いつまで経っても 増えません (半泣笑)
書込番号:832891
0点



2002/07/16 11:54(1年以上前)
カポさん!どうもありがとうございます。早速教えて頂いたHPでいろいろと挑戦してみま〜す(^0^)/"
書込番号:834730
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


このデジカメってちょっと暗いとこだとAFの警告がでませんか?
この状態でとるとピンボケの写真になっちゃうみたいなんですが・・・
みなさん、どうされているんでしょう?
液晶みても暗くてよくわからないからマニュアルでもピントが合わせられないと思うんですが?
0点


2002/07/15 19:13(1年以上前)
AF補助光がついてないと厳しいですね。背景に光ってるものがあったりするとそっちにピントがあってしまいますし。富士のカメラは補助光がないものが多いようです。対策としては、小型の懐中電灯で被写体に光を当ててからシャッターを切る、これですね。
書込番号:833305
0点



2002/07/16 10:40(1年以上前)
アルエさん、レスありがとうございます。
う〜ん、これはちょっと使いにくいですね。
新しいF401とかも一緒なんですかねぇ?
フジは補助光がついてないものが多いってことは他メーカーのは付いてるんですか?
調査不足だったかな?
懐中電灯を使った補助光、試してみますね〜
書込番号:834640
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z
ビデオにもテレビにも繋げられます。
厳密にはNTSCを満たしてないこともありますが
たいていは大丈夫です。
長いコード(やトランスミッター)を着けて撮影すると
パーティーなどではウケます。
私は物撮りするときはテレビにつないで確認してます。
書込番号:828402
0点


2002/07/13 09:56(1年以上前)
もちろん録画できますよ\(^o^)/
ビデオの入力端子につなげばOKです^^
書込番号:828406
0点


2002/07/13 09:56(1年以上前)
かぶってしまいました、、、スミマセンm(__)m
書込番号:828408
0点



2002/07/13 10:00(1年以上前)
どーもありがとう。
F401も考えてたけど、ビデオ出力端子が無いので断念。
F601は別売りのクレードルが要りそうなので、考えてしまいます・・・
書込番号:828415
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


先日、この4800Zを購入したのですが、
電源をつけたあとズームがちょっとだけきいていませんか?
電源をつけたあと、ズームの下ボタンを押すと液晶の視野が広くなります。
持っている方、どうでしょうか?
0点


2002/07/08 20:59(1年以上前)
はい、そのようですね。
ほんのちょっとだけね。
6800Zもおなじです。
不良じゃないようです。
書込番号:819651
0点



2002/07/08 21:52(1年以上前)
1980さん、早速のお返事ありがとうございました。
やはり、そうでしたか。。
不良品じゃないと分かっただけでもよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:819752
0点


2002/07/10 05:54(1年以上前)
ウチも旧型の1700Zを使ってますが同様です。 会社の防水タイプの【現場監督】みたいなのも同じでした。 基本的に FUJIFILM のデジカメは同じではないでしょうか?!
書込番号:822435
0点

4800Zはワザとそのような設定になっています。
起動時、一番のワイド側だと画面の端のほうがすこし湾曲しています。
風景などはワイド側が良いのですが普通の撮影 人物やスナップなどは
ほんのすこし望遠側がよいので起動時その位置(約45mm)になるように
なってます。(取り説のどっかに書いてあるように思いましたが。。)
書込番号:823599
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


日曜日にコジマで\35,000で4800Zを買いました。(これって安いのかな?)
一応、いろいろ調べた結果、C300ZOOMと迷って末の購入なんですが、気に入らない点が数点あります。
・ちょっとでも動いているものが上手く撮れない
・電源入れたあとにストロボを開けると液晶が一度真っ暗になる(ストロボ充電に電源が取られるのか?)
・動画を撮影すると再生時に雑音がする(静かなところで撮ると良くわかる)
・AFがスポットしかない(これはシャッター半押しでAFロックで対応できますね)
まぁ、ここである程度情報を得ていたので納得できる範囲ではあるのですが、定価からするとちょっと?な部分ではあります。
で、質問なんですが、過去レスにコダックDC4800のバッテリー&充電器が使用可能とありますが、バッテリーは検索できたものの急速充電器が見つかりません(探し方がヘタなのでしょうが・・・)
4800Zは在庫処分扱いですし、バッテリーも無くなってしまうような気がして予備バッテリー&急速充電器は買っておこうと思うのですが・・・
まだ急速充電器が安価で購入できるのであれば情報をいただけないでしょうか。
それと、バッテリーって1日ぐらいはもつんでしょうか?(枚数にして50枚程度だと思います。 ストロボは1/3ぐらいの使用かな?)
メーカー公表データでなく、実際に使用している方のご意見を伺いたいので、よろしくお願いします。m(__)m
0点


2002/07/01 13:08(1年以上前)
> ・ちょっとでも動いているものが上手く撮れない
デジカメは、全部そんなもんですよ。
メモリに記録するまでにタイムラグがありますから。
> ・電源入れたあとにストロボを開けると液晶が一度真っ暗になる(ストロボ充電に電源が取られるのか?)
僕の4800Zも同様です。
使いづらさを感じた事はありませんが…
> ・動画を撮影すると再生時に雑音がする(静かなところで撮ると良くわかる)
他の機種ならばどうなんでしょうね?
デジカメの動画はおまけみたいなもんですからね。
バッテリーですが、1日に50枚位なら十分持ちますよ。
FRASH無しですが、100枚以上撮りましたが大丈夫でした。
VGA画質ですけどね。
書込番号:804996
0点


2002/07/01 15:41(1年以上前)
こんにちは、ネイキッドさん。
バッテリーについてですが、コダックのDC4800のバッテリー&急速充電器は4800Zにも使えるようです。ただ、急速充電器の方は、既に製造中止らしいです。某大型量販店で取り寄せをお願いしたんですが、既に在庫がないとのことで、手に入れることができませんでした。バッテリーの方は、コダックの通販のページで販売を再開したとのようなことが書かれてたような気がします。僕もコダックの急速充電器ほしいんですけど。
純正のバッテリー(NP-80)は、4800Z以外の機種でも使われているので、別に急いで買わなくてもいいかなー、と思ってます。
バッテリーのもちですが、ネイキッドさんが言っておられるような条件では、なんとか保つかな、という感じだと思います。ただ、その時の条件によって結構変化すると思うので、予備を一つでももっておられた方が安心だと思います。
参考にならなかったらごめんなさい。
書込番号:805200
0点



2002/07/01 16:44(1年以上前)
マグダルさん、見習い価格調査員さん、レスありがとうございます。
実際に使っている人の意見は大変参考になります。
今度もよろしくお願いします。
バッテリーはなんとか1日もちそうなんですね。
途中でバッテリー切れになっちゃうとさびしいので予備バッテリーの購入をかんがえていたんですが、慌てなくてもいいみたいだし安いネットショップで買ってみようと思います。
コダックのバッテリーが安くネットショップに出てるので、急速充電器も安く買えるのかと思い探してたんですが、生産中止ではしょうがないですね。
FUJIの急速充電器を探してみます。(さすがに5時間充電はツライです)
>VGA画質ですけどね
やはりバッテリーの消費は画質(画素数)とかによっても変わってくるんでしょうか?
書込番号:805274
0点


2002/07/01 18:04(1年以上前)
35000円ですか?私は、東京都区内ヤマダで29800円で買いました。コジマは、他店より高いと1円まけると宣伝してますが。
書込番号:805405
0点



2002/07/01 21:32(1年以上前)
29800円ですかぁ、安いですねぇ
東京は安いんですかねぇ
こちらのコジマは広告価格が\39,800で一声で\35,800、もう一声で\35,000が限界でした。
他店(ヤマダ、ジョーシンなど)は、もうこの機種はありませんでした。
書込番号:805790
0点


2002/07/02 10:44(1年以上前)
すいません、画質余り変えないんで、バッテリーと画質の関係はよく分からないです。
当然のことだと思いますが、やはりフラッシュを使うかどうかだと思います。室内で使用するときは、どうしてもフラッシュを使わないといけないので、液晶をつけないで使用すしたりしています。fujiの縦型のデジカメは、手ぶれが多いと聞いてましたが、意外と手ぶれしないみたいなので液晶つけて無くてなくてもそれほど気になりません。ただ、なぜだか分からないんですが、人によって?手ぶれしやすいらしいです。なぜだろう?
ところで、みなさんお安く買えてて、うらやましいです。
僕は、税抜き49800円で買いましたから。
キャンペーン品の本革性のケースつけてもらえましたが。
今でも付いてるんですかね?
書込番号:806833
0点



2002/07/02 16:34(1年以上前)
本革性のケースは付いてなかったです。
そのかわり、翌日からフジのデジカメを買った人にプレゼントされるキャンペーン商品みたいなポシェットを付けてくれました。
使いにくそうなので使っていませんが・・・
ケースは100円均一ショップでちょうど良いのを買ってきました。
書込番号:807300
0点



2002/07/02 21:56(1年以上前)
急速充電器ではなく、予備のバッテリーを買うことにしました。
コダックのバッテリーが使えると過去の書込みにありますよね。(しかも安い!)
ただ、「中身は同じ」という意見と「純正に比べて容量が少ない」という意見がありますが、実際はどうなんでしょう?
容量が同じならコダックのバッテリーを買おうと思うんですがいかがでしょう?
書込番号:807864
0点

ネイキッド さんこんばんは〜
私の場合動く物を撮るときは液晶ではなく光学ファインダーで撮ってます。
液晶だとシャッター半押しで画面が少し止まるので撮ったときには被写体が
無かったりします。(笑)
http://www55.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/0525kite/pages/051938a.htm
この画像は飛行機がけっこうめまぐるしく動いていましたが光学ファインダー
で撮影したら上手くいきました。
バッテリーはフラッシュなし撮影なら2Mファインで100枚ぐらいはいけました。(私の場合)
よろしければ私のHPに4800Zのインプレを載せてあるのでご覧ください。(^^)
書込番号:811573
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





