
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年5月24日 18:46 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月26日 11:06 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月19日 22:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月13日 19:06 |
![]() |
0 | 10 | 2002年5月28日 22:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月18日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


4800Zを3万円以下で販売している店を見つけ、これとキャノンのS40のどちらを買おうかと悩んでいます。画質重視の自分の率直な気持ちとして、「メーカー希望価格が他の200万画素のカメラよりもかなり高額に設定されているのはボディの材質や付随する機能のためであって、結局のところ、画質は同じ画素数の5、6万円くらいの機種と変わらないのではないか? それならば、販売されてから1年以上たっているこの機種を買うより、今年発売された同じ画素数のS40を買った方がいいのではないか?」と思っています。皆さんのアドバイス(こっちを買ったらいいよ、というような…)やご意見(お前の考えは間違っている、など)をお聞かせください。お願いします。m(__)m ちなみに、デジカメは初めてで、被写体はガーデニングの花や自宅近辺の山や河の風景です。
0点


2002/05/22 18:26(1年以上前)
はっきり言って比較対象になりません。
かたや水増し400万画素でオートのみ。
かたやホントの400万画素で各種設定可能。
S40が買える予算なら、こちらで決まりでしょう。
書込番号:728094
0点


2002/05/22 20:03(1年以上前)
えーと、とにかく画質重視でデザインなどにお金を払いたくない自分にとって4800Zはどうか? ということでしたら、その考え方はまっとうだと思うんですけど、S40ではなくA40の間違いでは? 私の勘違いでしたら申し訳ありません。
ハニカム型のCCDの解像度に関しては、2倍は無理がありそうですけど5割増しくらいの実力はあるんじゃないかと私は思ってます。新型はまた違うのかな?
書込番号:728249
0点



2002/05/22 22:24(1年以上前)
タンヤオさん、anglerさん アドバイスありがとうございます。と同時に、お詫び申し上げます。anglerさんがおっしゃるとおり「S40」ではなく「A40」の誤りでした。申し訳ありません。m(__)m
画質重視の自分としては、4800Zを3万円以下で買うのと、メーカー希望価格49800円で実売価格3万円台のA40を買うのとではどちらが満足できそうか、ということで迷っています。同じ200万画素で実売価格が数千円しか違わないので、画質面で良い方を選びたいと思っています。よろしければ、あらためてアドバイス等をお願いします。
書込番号:728548
0点

メーカーのホームページにサンプル画像がありますので、実際に比べてみるのがよいと思いますが。(1.5MBぐらい)
富士フィルム
http://www.finepix.com/fx4800z/sample.html
キャノン
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA40/PSA40_sample-j.html
後、使用感などはお近くの電気店などで実際に手に取って比べて見るのがよいと思うのですが。(その店で買う買わないわ別にして^^)
書込番号:730019
0点


2002/05/24 13:46(1年以上前)
4800Zを使い始めて1ヶ月です。
FINEモードで撮ったときのぱっと見の画質はいいと思うのですが、
撮った画像を拡大してみるとJPEGの圧縮ノイズが結構ありますし、
広角で撮影したときの画像の歪みも気になります。
思った以上に記録枚数が多いのは圧縮のせいかも・・
使い勝手とかその他は気に入ってはいるのですが、
圧縮ノイズのせいでシャープさに欠けるのは
ちょっと残念だと思いました。
書込番号:731623
0点



2002/05/24 18:46(1年以上前)
wowoさん にょうさん 情報をいただき、ありがとうございます。早速参考にさせていただきます。…昨日ですが、ショップで両カメラの実物とサンプル写真を見ましたが、カメラを持ってみた感じとサンプルはA40の方が良かったように思いました。正直なところ、A40に気持ちが傾きかけています。
書込番号:731959
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


4800Zで初めて動画を撮ったのですが、日常使用しているVIEWERで見る事が出来ません。
音声だけが再生されるという状況です。
FILE名は、『DSCF0198.AVI』です。
いつもは、.aviは、ちゃんと再生されるのですが…
メディアプレーヤー4.0、リアルプレイヤー8.0でも再製不可でした。
これを再生するには、どの様なVIEWERが必要なのでしょうか?
それとも、4800Z付属のSOFTでしか再生出来ないのでしょうか?
それともカメラの故障?
皆さんは、動画再生にはどんなSOFTを使っていますか?
0点



2002/05/21 19:08(1年以上前)
プラグ。
プラグインですか?しかし、他の『.avi』は正常に再生されますしねえ…
ほな!
書込番号:726227
0点


2002/05/22 21:41(1年以上前)
codecがないのでは?これはプレイヤーを変えても無駄なので
書込番号:728456
0点



2002/05/22 23:14(1年以上前)
つまり、AVIファイル自体がエラーという事ですか?
だとすると、デジカメの故障でしょうか?
書込番号:728701
0点

ダイレクトX8.0以上、メディアプレーヤー7.1以上を入れれば、見れると思います。
あと、クイックタイムでは確実に見れます。
書込番号:728706
0点



2002/05/23 17:56(1年以上前)
メディアプレーヤー7.1は、重いのがイヤだったんで、インストールしてないんですよね。
クイックタイムも削除してたんで…
クイックタイムの最新版をインストールし直したら、再生不可の.avi見れる様になりました。
最新ので無いと再生出来ないのもあるんですね〜。
tabibito4962さん、どうも有難うでした。
書込番号:730030
0点


2002/05/26 11:06(1年以上前)
Divx4以上を入れればどんなビューアでも観れるようになりますよ。
書込番号:735274
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


今、FP4800を使っているのですが画像がだいぶたまってきて、整理や画像処理?などをしたいと思っていろいろと調べてみたのですが、どれも似たり寄ったりかなと思うのですが、皆さんどんなソフトを使っているのですか。
0点


2002/05/16 22:38(1年以上前)
私は、IrFranのi-view32というフリーウエアを使っています。
なかなか気に入っています。
書込番号:716867
0点



2002/05/18 20:19(1年以上前)
i-view32のHPを見た所、英語なのですが日本語版はあるのでしょうか。
あと、「デジカメNinnjya」?や「デジカメで同時プリント」と言うソフトと同じように一発調整や自分で細かい所まで調整できるのでしょうか。
書込番号:720259
0点


2002/05/18 21:36(1年以上前)
メニュー等日本語表示で動いていますいよ。
ヘルプは英語ですが読む必要は無かったです。
かなり細かい所まで調整出来ますが、Photoshopのような自動レベル調整
の機能はついていません。
私はi-view32の外部ソフト指定の処にPhotosopを指定しています。
自動レベル調整はあまり使いませんが・・・・・。
書込番号:720371
0点


2002/05/18 21:39(1年以上前)
”動いていますいよ。”--> ”動いていますよ。” です。
書込番号:720376
0点


2002/05/19 22:07(1年以上前)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


ハニカムCCD 有効210万画素なのに430万画素相当。
カタログを読んで理解できた気もするのですが、使用実感としてはどうでしょうか?(4Mピクセル系と比較してですが...。)
0点


2002/05/13 19:06(1年以上前)
あんまり良くないみたいです。
どっかのサイトに4M機との比較出てましたが
あまりにも違いすぎます。
でも、実売価格を考えると、お買い得なのかな〜
書込番号:711188
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


初めて投稿します。
ポルシェデザインと最近の価格の低下につられ、ついに憧れの4800Zを購入。
早速試し撮りをしてみたのですが気になった事があります。
1.四スミの画像が極端に流れ、画質の低下がはなはだしい。
2.EXIF情報を見るとSoftwareが Digital Camera FinePix4800Z Ver1.0と なっているが、FinePixのホームページの4800Zのサンプルデータを見ると、Digital Camera FinePix4800Z Ver1.0とExif Ver1.1という2種類のバージョンが有る事が分かりました。私のはバージョンが古いのでしょうか?
3.花等をマクロ撮影する時シャッター半押し時にピントが合っているかどうかが分かりにくく、中心にピントが合わずピントの合っているポイントが分かりにくくズレてしまう。
現在この3点が気になっています。皆さんの4800Zは如何でしょうか?
過去ログでもあまりふれられていないみたいですので情報頂ければさいわいです。
0点


2002/05/12 13:19(1年以上前)
メーカーに直で聞けや!
書込番号:708784
0点



2002/05/13 23:15(1年以上前)
2.についてはメーカにも問い合わせています。
皆さんの4800Zの状況が知りたいです。
書込番号:711694
0点



2002/05/14 21:06(1年以上前)
メーカから返事が来ました。
Exif Ver1.1の方はFinePix Viewer Ver1.1で書き直しをした為との事です。
本体のFirmwareはVer1.0でUpdateは出来ないとの事でした。
ご報告まで。
書込番号:713075
0点


2002/05/24 01:28(1年以上前)
あほ!あほ!あほ!三連発!さんへ。人の事あほ、あほ、言う方があほです。見てると気分悪いので投稿しないで下さい。
書込番号:730942
0点



2002/05/25 00:11(1年以上前)
メーカにメールでサンプル写真を送り説明したところ結局初期不良と言う事で
交換して貰える事になりました。
明日交換してきます。 今度のに期待します。
書込番号:732640
0点



2002/05/25 13:13(1年以上前)
誰もボクのスレにレスをくれず、
くれたのは あほ!あほ!あほ!三連発!さんとあほ!さんだけです。
ノーレスよりはましだったです。
4800Zの実ユーザーの方と情報交換したいのですが。
例えばオートフォーカス・エラーとか、マクロの実力とか、
四隅の流れとか、・・・・・・・
書込番号:733515
0点


2002/05/26 10:26(1年以上前)
ヒロさん、こんにちは!
私は今、1700Zを使ってます。 友達がコレを見て、似たようなデジカメを購入する事になり私に【お任せ】されています。 最近4800Zは値段的にも手頃だし、ポルシェデザインがカッコイイので決定しようかと思ってます。
そこでなんですが、交換後のの4800Zは【四スミの画像が極端に流れ】【中心にピントが合わずピントの合っているポイントが分かりにくくズレてしまう】は改善しましたか? それと、専用クレードル?でしたっけ?
簡単に充電や画像の取り込みが出来るらしいですけど、使ってみて便利ですか?
書込番号:735219
0点



2002/05/26 12:43(1年以上前)
バンブーです。さん
良くなりましたよ。
>交換後のの4800Zは【四スミの画像が極端に流れ】【中心にピントが合わずピ>ントの合っているポイントが分かりにくくズレてしまう】は改善しましたか?
改善されました。↑の画像を参考にされるといいと思います。 私はこんなに綺麗には撮れませんがそれは腕のせいと思います。
>それと、専用クレードル?でしたっけ?
>簡単に充電や画像の取り込みが出来るらしいですけど、使ってみて便利です>か?
専用クレードルは便利ですよ。 私は添付のViewerは使っていませんが使うと画像も自動撮り込みされとても簡単そうです。
少し大きめで重いですがそれを気にしなければお勧めです。
4800Zを入手してから他のデジカメを持ち歩かなくなってしまいました。
書込番号:735406
0点


2002/05/27 05:51(1年以上前)
ヒロさん! レスありがとうございます。
かなり、イイ感じみたいですね! 友達はまだPCも『これから!』の人なので 専用クレードルは便利そうですね。
購入したら、まず最初は私が使ってPCへの画像取り込みもやる事になるでしょうから・・・ 私自身、1700Zをオークションにかけて 買い換えるかもしれないですね!
ありがとう ございました。
書込番号:736994
0点



2002/05/28 22:13(1年以上前)
バンブーです。さん、
どうもです。
入手されましたらレポート宜しくお願いします。
書込番号:740162
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

2002/05/18 12:11(1年以上前)
キタム◎カメラにて、本体+バッテリー充電器+本皮ケース(純正品)で税込み\35,000。いろいろな店を回りましたが、ここが一番でした。
また、インターネットで現像依頼が出来るので非常に便利!
書込番号:719510
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





