
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月28日 17:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月28日 12:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月1日 22:07 |
![]() |
0 | 14 | 2003年8月2日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月30日 10:40 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月23日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


すでに発売から年数がたっていますが、小生は4800を3台使ってきました。610も使用しましたが、ポシェデザインはさすがで標準価格9万以上は今の製品には真似のできない品質のよさがあります。画質も310より、はるかによく現役バリバリです。
0点


2004/03/28 11:11(1年以上前)
ドドンパおやじ さん 今日はです。物を大切にする。ご自分のカメラを愛し大切にご使用されていることに敬服いたします。しかし何時かは別れの時が来る事になると思いますので、新しい情報だけは目に入れていたほうがいいかと。温故知新かな?4800Z ご大切に。
書込番号:2638179
0点


2004/03/28 12:15(1年以上前)
ムーンライダーズ さん 申し訳ない
>ひょっとして、返信なのでは?
わかんないのですが?
書込番号:2638369
0点

Eニコンさん、すみません。誤解です。
ドドンパおやじさんへのレスです。
題名からして 下に書かれている、へな子さんへの返信だと思うのですが。
書込番号:2638391
0点


2004/03/28 13:07(1年以上前)
ムーンライダーズ さん 今日は。私こそ失礼致しました。そうですね確かに返信ともとれますね。新機種や高額一眼デジの話題の中で何かホノボノした感じがあって前後をよく見ずレスしてしまいました。
書込番号:2638516
0点

#2637797へのレスのようですね。
それにしても、タイトルの「接待買い・・」も意味不明ですが・・・
書込番号:2639221
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


コの機種皆さん知ってますか?
中古屋で3ヶ月保証付き、64スマメ付き欠品無しで
10500税込みだったんですが
どうしようか悩んでいます。
ちなみにサブカメです。自分でも須磨メモってます。
0点



2004/03/28 09:18(1年以上前)
カシオのQV2400UXも同じ値段だったので
大いにマヨtyてます
書込番号:2637811
0点



2004/03/28 09:25(1年以上前)
どっちがいいかまじめに悩んでます
お願いします。
書込番号:2637825
0点


2004/03/28 12:37(1年以上前)
4800Zと2400UXだとだいぶキャラクターが違いますので比較というよりもへな子 さんの直感で好きなほうを選ぶということになります。
2400UXはメモリーはついているのでしょうか?4800ZはSMを持っているし、64Mがついているのであれば有利ですね。 追加購入の必要があると 滅び行くSMメディアへのCPの悪い投資は非常に不利です。
2400UXは落として壊したのをもっており以前FP2700ユーザーでしたのでわかる範囲で
大きさ 4800Zが有利です、2400UXは一回りは大きいです。
ハンドリング 大きいですが 2400UXが撮影には使いやすいです。 FP の縦型は持ちににくいのと常にするりと落っことすことを連想してしまいます。
電池 専用電池の4800Zで中古の場合下手をすると追加購入の必要があります。
2400UXは単三型4本ですでに持っているか、おまけでついていると便利です。
メディア CF type II 対応の 2400UXが有利です。
おもしろ機能
回転レンズ 2400UXはこれが特徴です、自分撮り、ロー/ハイアングル撮影は便利です。
インターバルタイマー 2400UXは一分間隔など(設定可能)で撮影できます。
クレドール 4800Zはクレドール付属で便利です。
4800Zの中古相場はよくしりませんが、2400UXは中古 64M CF 単三ニッケル水素4本つき \8,800で購入しました。
6800Zは\17,800で見かけたりしますので\10,500は妥当なところでしょうか????
書込番号:2638426
0点



2004/03/28 12:45(1年以上前)
FPJ さん
詳しいアドバイスありがとうございます。
ん〜どっちもいいところが合ってるんですね。
カシオのはフルマニュアル撮影も出来るみたいですね。
でも本体のかっこよさは
ぜったい4800Zだし。
安いから両方買おうかなん
書込番号:2638453
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


はじめまして。
4800Zの購入を考えているのですが、
付属のバッテリーでどれくらいの枚数(液晶ON/OFF時)撮れるのでしょうか?
HPをいろいろと見てみましたが、載っていません。
ご教授よろしくお願いします。
0点


2003/12/01 21:20(1年以上前)


2003/12/01 21:33(1年以上前)
先の返答でご紹介のところに載ってなかったかもしれません。手元のカタログに依れば(2001.6のfujiのカタログ)付属バッテリーで、液晶モニターONで120枚、OFFで250枚です。ただし、常温30秒に1回の撮影、2回に1回ストロボ、W→TまたはT→W/枚の移動での条件。
書込番号:2185187
0点



2003/12/01 22:07(1年以上前)
>netmateさん
了解しました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2185394
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


アクセサリーとかをよくとるのでマクロ撮影のため今までのファインピクス4500から4800Zに買い変えたのですが、早速試しに写してみたところ、4500と違ってオート(チュウーリップマークのマクロに設定済み)にしてもピントが全然あってくれないのです。4500みたいに、撮ったときにカシャっていう手ごたえ感みたいなものもな感じないのも不満ではあるのですが、これは皆さんも同じなのでしょうか?音はいいにせよ、ピントがこんなに合わないなんて。。。4500はすぐにピントが合って素人にも問題なく使用できていたのですが。それとも私のこの4800zがおかしいのでしょうか?過去の掲示板読んでもそんなこと誰もかかれていないことから考えても。。。どうか4800使用の方々ご助言どうかお願いいたします。m(_)m!!
0点


2003/07/29 11:44(1年以上前)
こんちは
4500
撮影可能範囲 標準:約50cm〜∞、マクロ:約6cm〜約50cm
4800Z
マクロ:約 20 cm〜 約80 cm
です。同じじゃないんですよ。
書込番号:1807602
0点



2003/07/29 13:39(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます!4500にはない、光学3倍ズーム機能つきということだったので、素人考えでてっきり4500よりもマクロが綺麗に撮れると思ってました。。ということは光学ズームが何倍とかはあまりマクロには関係ないのでしょうか?後、もし手ぶれに強く4500よりも更にマクロに強い機種をできればfujiがいいですがその他でも結構です!(お値段は市場価格で4、5万くらいまでで)ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ教えてくださーい!
書込番号:1807839
0点


2003/07/29 16:42(1年以上前)
4500の後継機種が、F401です。仕様、性能は
変わりませんが、画質はUPしてます。
もしFuji以外でしたら、ニコン等の機種を薦めます。
どうしてもFujiの画質で、ズーム付でしたら
S304、6900に、クローズUPレンズ装着で
なんとかカバーできますよ。
価格は、型落ちの機種ですので、予算以内で買えますよ。
書込番号:1808155
0点


2003/07/29 16:50(1年以上前)
途中で返信を押してしまった...
コニカの製品でも同じマクロ倍率ですので、
必要でしたら、具体的な製品を書き込みますので。
書込番号:1808168
0点


2003/07/29 17:18(1年以上前)
お尋ねしますが、写真はWeb用? L版プリント用ですか?
これは...
じじかめさんが、FZ1を薦めにくるかな(笑)
書込番号:1808229
0点



2003/07/29 21:48(1年以上前)
ぽんすけさん、色々と貴重な情報をご親切に教えてくださって本当に有難うございます!とっても助かります〜★F401ってよく耳にはしていたのですがいまいちどういうものなのかよく分かっていなくて、頭の中のリストには入ってなかったのですが、4500が少しグレードアップしたようなものだったのですね〜!今回4800を使用したことで、逆に4500のよさを再認識(あくまでも私のケースの場合ではですが)した結果となってしまいましたので、4500よりさらに画質がアップしているという事でしたらば、もう気持ちはF401にいっきに傾いてしまいました〜^^★ビーズアクセのHPを作成予定なので実はそのアクセ撮影の為なのです。あと、fujiとコニカの画質の雰囲気の違いってよくいいますが、一体どのような違いなのでしょうか?私はフジしか使ったことないのでぜひ教えていただけませんでしょうか〜♪
書込番号:1809006
0点

すいません 誤字が有りました。
×F401
○F402 ズームの無い機種です
最近のコニカはFUJIに近い感じですよ。
キャノンは相変わらず派手ですけど。
最近のソニーは昔に比べて青く無いかも。
予算内で、ズーム付きマクロに強い、コンパクト機種を書いておきます。
ペンタックス Optio S
ミノルタ F200
コニカ Revio KD-410Z or 500Z
ニコン COOLPIX3100 or 4300
フジ F402
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
↑に各機種レビューが書かれてますので、参考に見てください。
これとは別に、HP用でしたら...
パナソニック FZ1を押します!!!
手ブレし難くて、マクロ撮影ができますよ。
200万画素ですが、HP用でしたらこれでも大きいくらいですよ。
書込番号:1809150
0点



2003/07/30 11:51(1年以上前)
ぽんすけさん、またまたと〜っても貴重な情報とアドバイス本当にどうも有難うございます★本当に助かりますm(*^-^*)m!!
今もう私の頭のなかはF402で一杯です〜(笑)
そして貼り付けていただいたURL早速のぞかせていただきました所、色々な機種が整理されていてとっても分かり易いHPですね!これからカメラの勉強のためちょこちょこ覗かせていただきまーす♪
ぽんすけさんお勧めの「パナソニックFZ1」もマクロにいいんですか?
色々興味惹かれる機種が多すぎて、今後セレクトに悩みまくりそうです〜★
書込番号:1810897
0点



2003/07/30 12:02(1年以上前)
あれれ??返信が消えてしまった。。。
でもまずは、今回ぽんすけさんからリストアップしていただいた中から今度は勉強不足からくる失敗がないように!(笑)ゆっくり吟味して選んでみたいなと思っています〜★
また色々相談させていただくことがあると思いますが、そのときはぜひまたよろしくお願いいたします〜!
このたびは本当に色々と親切にどうも有難うございました★m(*^v^*)m
書込番号:1810933
0点


2003/07/30 17:12(1年以上前)
今まで、4500を使われていたなら、
F402は、違和感無く使えると思います。
↑のレスで書いてある他社は、携帯に向いてますので。
F402って、三脚の穴無いけど大丈夫なの?
後、メモリー(メディア)が変わります。
マクロですが
例えば、切手の大きさを画面いっぱいに撮るとなると、
Fujiでは、S304、6900の機種+クローズUPレンズ
パナソニックで、FZ-1+クローズUPレンズ
で撮影ができます。(予算以内)
FZ-1は、被写体を選ばず、初心者でも扱い易いですよ。
そつなく本格的に撮れます。
HP用には、もってこいの機種です。
携帯するには、ちょっと大きい機種ですが...
プリントは、2L サイズぐらいまでが限度かな。
F402の板も覗いてね。同じ事書いて有ると思いますので。
FZ-1の板は、現在人気の機種ですので、人が多いです。
皆さんのサンプル写真が見れますよ。
気に入った機種が有ったら、その機種板にスレッドを立ててください。
だれかがレスを付けますので。
またね♪
書込番号:1811585
0点



2003/07/31 12:48(1年以上前)
ぽんすけさんこんにちわ★
F402って、三脚の穴無いけど大丈夫なの?
後、メモリー(メディア)が変わります。
→早速気になって調べましたら、おっしゃるとおり4500と変わってしまうんですね〜(;〜;)がっかり。。。
というのも、取るときは一気に集中してたくさん撮るので、4500用の急速チャージャーとか電池とか、メディアがたくさんあるので、できればそれも使えたらいいなぁと密かに思っていたのです。。うーん、残念です。かわっちゃのか。。。同じ物が使えたらもっと良かったんですけど。
でもここで、冒険心を込めて一気に全く別物に買い換えるっていうのも、いいかもしれませんね〜!
今は慣れないホームページ作りで追われていて、本当はもっと他にも色々と、貴重なアドバイスを頂いた他の機種の掲示板も自分からたくさん覗いて勉強しないといけないのですがなかなか今時間がなくて。。。
落ち着いたらまた色々勉強するつもりでいま〜す★
でもF1Zって人気があるんですね〜♪
ちょっと高めですけど欲しくなってしまいました〜これさえあれば鬼に金棒って感じですね!
これもだんだん欲しくなってきちゃいました〜うーん、あれもこれも欲しいどうしよう。。。('〜')
書込番号:1814223
0点


2003/07/31 15:04(1年以上前)
下の方(3月7日)ですが、[1371525]使用レポート。
ここに、マクロ撮影の裏技が載っています。
面倒ですが、私も時々利用します。
慣れれば、結構良いマクロ写真が撮れますよ。
書込番号:1814468
0点



2003/08/02 16:38(1年以上前)
TAKU331さん、マクロ情報教えてくださいましてどうもありがとうございます!アクセの中でも、「これは何が何でもマクロ全開で頑張ってとらなきゃ!!」っていう時には、ぜひぜひこの方法で頑張ってトライしてみまーす★貴重な情報をどうも有難うございました〜^^!
書込番号:1820279
0点


2003/08/02 21:36(1年以上前)
この裏技は、シャッターを切っても設定が残っているので、露出を変えたり
モニターを見ながらピント調節して何枚も撮れば、何枚かはヒットします(笑)
3倍ズームでマクロ設定にした場合と被写体の大きさは同じようなもんですが、
構図(写り方)が違ってきます。
4800Zはまだまだ使えます。 色々、試して下さい。
書込番号:1820917
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


現在FinePix4700Zを使用しているのですが、最近調子が悪くて、買い替えを考えています。私的には、4700Zはとても気に入っているので、この機種の後継機(?)である4800Zがいいかなと思っています。4700Zと比べて、4800Zの良い点、悪い点をご存知の方教えてください。それとも最近発売された機種の方がよいでしょうか?宜しくお願いします。
0点


2003/07/30 10:40(1年以上前)
FinePix4700Zを3台買ったのですが、3台とも蓋が開かなくなる症状がでり、使用不可になりました。
4800Zは安いから「買い」かもしれないけど、私はFUJIのデジカメはこりごりです。
因みに、オリンパスのu-10or20か、ミノルタのディマージュシリーズの方がお得だと思います。
書込番号:1810743
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z


近所の電器屋で、ファインピクスFX4800ZとオリンパスのディマージュS304が
どちらも19800円で特売に出るのですが、どちらを買おうか迷っています。
画素数で言えばディマージュ、デザインでいえばファインピクスかな?と思っているのですが、
ここをご覧の皆さんでしたらどちらを買いますか?
理由も教えていただければと思います。
0点


2003/07/17 10:30(1年以上前)
わたしだったらフジのがいいです。理由は
起動が早い
ポルシェデザインは多少持ちにくいけどカッコイイ
クレードルはむちゃ便利です
画質は新型3メガ機よりいい
わたしわ4800Zをすすめますヨ
書込番号:1768846
0点


2003/07/17 10:51(1年以上前)
オリンパスのディマージュS304って機種あるんですか?
ディマージュならミノルタでは?
書込番号:1768880
0点


2003/07/17 12:21(1年以上前)
ミノルタディマージュS304のHPがありましたのでご覧ください。
http://nice.kaze.com/s304.html
http://www.dimage.minolta.co.jp/s304/
書込番号:1769023
0点


2003/07/17 12:45(1年以上前)
自分はディマージュS304ユーザーなんやけど、
S304はでかくて重いよ。(故に女性が持つにはどうかと)
しかも、起動は最近の機種と比べたらかなり遅いよ。
まぁしかし、画質に関しては最近の3M機と比べても遜色ないし
逆に良い部類やと思う。
大きささえ気にせえへんかったら、どちらも良い機種やと思うけど
発売されて2年以上経過してるので、多少古さを感じるし
やはり2年もたてば、デジカメもかなり進化してる筈やし。
あろふとさんがデジカメを始めて買うんやったら
余計なお世話かもしれんけど、
正直どちらもやめた方がいいと思う。
どうしてもこの値段で、この2機種の中からということなら、
記録メディアがSMというのがどうかとは思うけど
ポルシェデザインとクレードルも付く4800Zで良いのでは。
書込番号:1769086
0点


2003/07/17 14:47(1年以上前)
半年前までS304使ってました
大きさ、デザイン、決して早くはないレスポンス等が気にならない
若しくは目をつぶれるのであればいいカメラだと思います
派手さはありませんがいい絵が撮れます
ただ正直に言わせてもらえば上のレスのsodaさんと同じく
どちらも買わずにもうちょっと予算頑張って最新の3〜4万くらいの
デジカメをオススメします
確かに安いですがどこかある部分我慢してまで買って納得のいく価格
と言うほどではないと思います
これが9,800円なら私も再度買いますが(笑
どうしても・・・と言うのであれば
落ち着いた(地味な)絵のS304か
フジらしい鮮やかな(派手な)絵のFX4800Z
といったところで選んではいかがでしょうか
書込番号:1769311
0点


2003/07/19 23:51(1年以上前)
私はFP4500を使用してますが、暗部のノイズはそれなりに気になります。4800はISOを少し落としているようですがどうなんでしょうね?気になると言っても写真やでプリントした場合(Lサイズ)ノイズは見えません。
それに最新機種も負けず劣らずノイズや色つぶれは結構あるのでは?
もともと高性能デジカメは軍事用や業務用?としてありましたから、普及版の進化は高性能と言う方向ではあまりないと思います。
プリントにした場合富士が結構良いと言うことからFP4800に一票。
書込番号:1776942
0点

その値段だったらお買い得かも。。
あと1万円出せばかなりいろいろな機種が選べるので(COM掲示板の価格)他を検討しても良いと思います。
・・今のコンパクトタイプに比べると少し大きく重いので・・
FX4800Zはフルオートで使う目的には良いカメラですよ。
私のHPのレポートをいくつか書いておきます。(^^)
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/0525kite/0525.htm
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/20020812nagahma/index.htm
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/mz3/memopaji/mzvsfx/mzvsfx01.html
書込番号:1790670
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





