FinePix 4900Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

4900z購入を考えていますが…

2001/09/09 07:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

どうもこんにちは。
いっぱしのデジカメ初心者ながら4900zの購入を考えています。
機能が優れていると思った事と、画質に定評のある富士フィルムである事、フォーカスリングが欲しかった事で決めました。

そこで実際に使っている方に少しお聞きしたいなと思っています。
(1)シャッタースピードが最長で3秒まで可能とカタログに書いてありますが、ノイズリダクション機能は付いていないですよね?ハニカムCCDはノイズが少ないという特徴があるようですが、実際に3秒間露光した時のノイズの入り具合はどんなもんなんでしょうか?
(2)CCD画素数は240万画素ながら432万画素まで記録できるというこのマジックの実際の写り具合はどんなもんなんでしょうか?

…他にも幾つか聞いてみたい事があったように思いますが忘れてしまいました。何分初心者なものでくだらない質問かも知れませんが、慈悲深い方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

あと、インターネット通販で購入をしようと思っています。
通販での購入というのも初めてなのですが、安いですね!!びっくりです。
4900zなら店頭価格で7万前後なのにこっちでは5万とは……
さっき業者のHPを見てきたのですが、初期不良も対応してくれるしメーカー保証も使えるし、全然問題ないと判断してもよろしいのでしょうかね?
今まで利用した事がないのでちょっと不安なんです。
安心させてくれる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

こんなんばっかですみません。いつか成長してデジカメ初級くらいになったらなにかお役に立てる書き込みもできると思いますので、今は勘弁してください。どうかよろしくお願いします。

書込番号:282643

ナイスクチコミ!0


返信する
オタメンさん

2001/09/09 08:16(1年以上前)

無理してても6900買った方がいいですよ。遅速は三秒までだけどノイズはそんな気にならないと思いますしマニュアルフォーカスもやりやすいです。安い所で買えばプラス三万で買えるでしょう。

書込番号:282675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2001/09/09 08:59(1年以上前)

k-sさん、こんにちは。ひろ君です。
6900zならばワンップッシュAF-onがあるので便利です。
4900zだと中心部分拡大が保持されないのでフォーカスリング
を使うにしても辛い部分があります。

書込番号:282707

ナイスクチコミ!0


深山幽谷さん

2001/09/09 12:04(1年以上前)

ご質問の後半の部分についてお答えします。
私は通信販売を利用して20年が過ぎました。
通販の特徴は安い、迅速、親切、品物が良い、というところです。
しかし初期不良には対応できますが、それ以降の故障はメーカー保障です。
自分で近くのメーカーに通販店の保証書をつけて送れば10日以内に修理されて帰ってきます。しかし私はこの20年通販店から不良品を送られたことはありません。よく通販店と電話やメールで連絡を取り注文しましょう。
通販ですから安いところがいいですよね。安いから壊れやすいと言うことはありませんのでご安心ください。
http://www.wainet.ne.jp/~kens

書込番号:282855

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-sさん

2001/09/09 14:53(1年以上前)

オタメンさん、ひろ君さん、深山幽谷さん、はじめまして!!
早速のレスありがとうございます。

そうですか〜6900zですか。
ワンプッシュAF-on機能なんて全然意識してなかったのでカタログ見てみたら、あったあった!書いてありました。確かにとっても良さそうです。こういうあまりカタログには大きく書かれない機能が、使い勝手を大きく左右するのでしょうねぇ。素人は気づかない所を指摘して頂き、ありがとうございます。

確かにいいですよね、6900z。ブラックボディでかっこいいし。
結局4900zに落ち着いたのはお財布と相談した結果なんです…必要充分かなと思いましたし。
この後スマメ買ったりPCとの接続環境整えたりする事も考えると、4900zかなぁという感じだったんです。
しかしナニワ電機の4900zが\50200は間違いですか!!?ショック。
てことはこのページで見る限り4900zから6900zへのステップアップには大体1,5万円必要って事ですね。
むむむ。むむむむむむむむむ。
優柔不断なもので悩んできました。ま、ここで悩んでも仕方ないですね。
いろいろ考えて決めようと思います。

通販の方は、深山幽谷さんのレスで安心しました!!ありがとうございます!!!
20年も利用なさっておられる方からのお言葉なんて、これ以上は望めない最高の安心材料ですね。ほんとにありがとうございます。
という事なので、通販で最安価格を見比べながらどちらにするか決めたいと思います。

オタメンさん、ひろ君さん、深山幽谷さん、ほんとにどうもありがとうございました。

書込番号:283030

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/09/10 07:20(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが、長時間露光時のノイズは多い方ですから自分で納得できるか確認した方が良いかもしれません。

書込番号:284102

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-sさん

2001/09/11 01:21(1年以上前)

NaIさん、こんばんは。
その後も気になって覗き見ていたら、NaIさんからのレスを発見しました(笑)
どうもありがとうございます。

アドバイス頂いた通り、自分で確認してみようとあちこち探し回ってみたんですが、確認できる画像は見つかりませんでした(TεT)無念。600×400くらいの小さいのならあったんですけどね。よく見えなくて。
唯一6900zの画像で、3秒露光らしきものを見つけました。
こちらはそれ程気にならないレベルでしたが、あんまり参考にすべきではないでしょうかね?
どうせなら最長8秒露光&ノイズ除去とかだったら迷わないのになぁ……

しかしなんと言っても僕は初心者ですから、贅沢を言ってはいけません。
あまり調子に乗らずに、ちょっとの不便さは我慢しようという事で(というよりお金がない負け惜しみか!?&大体初心者のくせにハイスペック機という事自体、既に生意気……)4900zに決定です!!!!!!やったー。

台風が凄いですが、早速明日にでも注文しようと思います。
着くのが楽しみです。

みなさんから折角色々なアドバイスを頂いたのに、結局なんだか無にしてしまったようで申し訳ありません。でもここでレスを頂いて、自分なりに調べて見たりして凄く勉強になりました。

ほんとにどうもありがとうございました!!
では。

書込番号:285329

ナイスクチコミ!0


aristoさん

2001/09/13 02:42(1年以上前)

k-sさんこんばんわ

私は 4900zとE-10を持っていますが 
4900zは大変画質がよくすばらしいカメラだと思います。
サ-ビス版で写真屋に出すと
これホントデジカメなのと言うぐらい綺麗です。
場合によってはネガフィルムより綺麗と言えるほど
6900Zは使った事が無いのでよく分かりませんが
一般適に画素数が多い方が高画質と思われがちですが
印刷する大きさで選ぶ方がいいかと思います。
高画素になればなるほど同じCCDサイズなら感度が悪くなり
コントラストやダイナミックレンジが下がります。
そしてメディアもたくさん容量が要ります。
4900zの場合ISO400でも結構綺麗に撮れます。
暗いところで感度が上げられないカメラほど長いシャッタ-スピ-ドとノイズリダクションが要ります。
私が購入したときは 本体が9.5万円 SM64 充電池その他  消費税で13万円かかりました。
でてすぐでしたし
今は大変安くなりましたね
今でも4900zの影写力のすばらしさには関心します。
決して、初心者だから ロウスペックというカメラでは無いと私は思いますよ
値段が少ししか変わらないのなら6900zも魅力ですね
それと4900zは私が購入したときは USBキットが別売でしたが
6900zは付属だったと思いますが・・・よく分かりませんが

書込番号:287786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入

2001/09/05 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

とうとう購入しました。
しかし購入方法が知り合いからのお下がりでして
金額が3万8000円。
一応すべて購入時のままですからこの値段をわたしが
もちかけたのですが相手にとってよいねだんなのでしょうか?
液晶画面に少し傷があります。

書込番号:277852

ナイスクチコミ!0


返信する
RADEONLEさん

2001/09/05 12:52(1年以上前)

液晶の傷がどの程度かによりますけど、気にならない程度ならうらやましい価格ですね。
知り合いの方は、他のカメラに買い換えたくてすぐにでもキャッシュが必要だったんですかねえ。
それなら、相手にとってもよい値段だったんでしょうね。

書込番号:277891

ナイスクチコミ!0


スレ主 depureさん

2001/09/05 14:29(1年以上前)

相手の人は私にとってはお客さんみたいなものでして
私としては相手が喜ぶ値段だとおもって3万8000円に
したのですが私が得ならば4万円くらいにすべきなのでしょうか?
この価格.comの値段では5万くらいだったので中古となると
一万引いて3.8万にしたつもりですが・・・
実際に中古屋さんにみにいったほうがいいのかしら。

書込番号:277970

ナイスクチコミ!0


RADEONLEさん

2001/09/05 14:54(1年以上前)

ちょっとだけ調べてみました。
相手にとってもホントにいい値段みたいですよ。

http://www.janpara.co.jp/nanba2/b_digital_camela.html

書込番号:277997

ナイスクチコミ!0


スレ主 depureさん

2001/09/05 16:24(1年以上前)

ありがとうございました ^^

一応情報として新潟県では一番安くても78000円でした。
4900zは

書込番号:278053

ナイスクチコミ!0


しおじー2さん

2001/09/10 02:50(1年以上前)

4900Zユーザーです。

お知り合いの方にとっては「下取り価格」が
¥38000ということですよね。
先方にとって、とても、おいしすぎる金額なのではないですか?
(つまりdepureさんにとっては、決してトクな買い物では
ないということです。)

書込番号:284012

ナイスクチコミ!0


スレ主 depureさん

2001/09/12 10:10(1年以上前)

それならばなおよかったです♪
相手によろこばれれば今後の仕事も楽になりますし♪
私が損をしているほうがbestです。

書込番号:286921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問なんですけど

2001/09/01 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 チワワさん

FPの6800zと4900zのどっちを買おうか迷っていたんですけど、今日デオデオに行ったら、展示品でスマートメディア16MとUSBケーブル付きで59800円でいいと言われたんですが、展示品というので迷っています、展示品でチェックしておいたほうがいい、と言う所があったら教えてください。

書込番号:273782

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2001/09/02 12:27(1年以上前)

外観をチェックする際には、特にレンズと液晶の傷を確認して下さい。
後は、手短に動作確認をする際には、数回撮影、再生、消去を繰り返して
問題がないかどうか、液晶にドット抜けがないかどうか、ストロボが各モードで正しく動作するかどうか、ホワイトバランスの設定をそれぞれ変えたときに
色みが変わるかどうか、あと、もしできればPCに繋ぐか、プリントして、
CCDのドット抜けがあるかどうか、を調べます。
やりだせば、まだきりがありませんが、以上で問題がなければ、大抵は問題ないことが多いです。また、万一その他の項目等で不良があった場合に交換または返品が可能か否かを、ご確認されればよろしいかと思います。

書込番号:274333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/01 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 mou1005さん

COOLPIX880とC-700とFUJI4700Z どれを購入したら良いか迷っています。どうかいいアドバイスお願いします。

書込番号:273447

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/09/01 19:04(1年以上前)

あらあら、こちらの4900にも
おなじかきこみがありますね。
4700とお間違えですか。

いずれにしても多重かきこみは
ルール違反ですので、以後、お気をつけください。

書込番号:273481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの使用時間

2001/08/30 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 BNR32さん

はじめまして、今、デジカメを買おうと思って思案中なのですが、4900ってバッテリーの消耗がはやいのでしょうか? 職場に4800があるのですが、すぐにバッテリーが減るので、最低6本は持って行かないとなりません。コンパクトでいいのですが、結局バッテリーとか充電器で荷物が増えてしまいます。それで4900はどうなのかなぁと思いまして・・・どなたか教えて下さい。電池はニッケルでもアルカリでもいいです。お願いします。

書込番号:271145

ナイスクチコミ!0


返信する
A to Zさん

2001/08/30 16:12(1年以上前)

6本って???
4900Zって専用のリチウムイオン電池だからニッケルやアルカリは使えないでしょ。
せいぜい2、3個あれば十分かと。急速充電器なら2時間もあれば充電終わるし。

書込番号:271184

ナイスクチコミ!0


FP4900erさん

2001/08/30 19:20(1年以上前)

バッテリーの持ちは、私的には予想以上にもちました。
昼間撮影(フラッシュ無し)で、70枚撮ってもバッテリー警告
表示が出ませんでした。ズームや再生もそこそこ使ってね。
あと、同僚とカラオケ行って全てフラッシュ使って撮った時も、
60枚くらい撮った所で警告表示が出た。そこから起動不能になるまで
どれくらい使えるか分からないけど。
予備を1本持っていれば十分じゃないかなぁ。
急速充電器は非常に便利で必需品です。

書込番号:271316

ナイスクチコミ!0


スレ主 BNR32さん

2001/08/31 10:08(1年以上前)

あっ、4900って専用リチウムイオンなんですか、すみません勉強不足で・・・4800が単三型だったのとオリンパスのC−700とかと混同したかも・・・でも、FP4900erさんくらいバッテリーが使えれば、私的にも十分だと思います。ありがとうございました。

書込番号:272033

ナイスクチコミ!0


スレ主 BNR32さん

2001/09/09 07:24(1年以上前)

すみません、単三型は4700でした。

書込番号:282646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お教えください

2001/08/29 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

皆様はじめまして。ぶしつけながら皆さんにご質問したく書き込みさせていただきます。当方2人の子持ちで子供の行事およびバイクの写真を撮影する為に4900Zの購入を決めた者です(まだ届いていませんが)。初心者で4900Zは・・・とも思いましたが後々後悔したくないので・・・。さて、質問ですが
色々な雑誌、またこの書き込みを見る限り被写体が動くような撮影は4900Zはあまり得意ではないような印象を受けましたが実際はどうでしょうか?運動会、またバイクのレースなどの撮影をするつもりですので注意点、アドバイスなどがございましたらよろしくお願いいたします。また、現在使用中のPCが
IBM Aptiva24J で画像の編集などには向かないのは承知の上ですができるだけ手早く編集などをやりたいので何か良い方法などご存知でしたらあわせてお教えいただきますようよろしくお願いいたします。初心者的な質問で申し訳ありません。

書込番号:269674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/29 12:35(1年以上前)

バイクのレースのようなスピードが有るのは無理です。
尚かつ どの程度の距離になるかわかりませんが、
600〜1000mmの望遠の世界です。ZZ−Rさん
あっ 失礼 ZZR改さん

書込番号:269782

ナイスクチコミ!0


kokemaさん

2001/08/29 22:19(1年以上前)

ZZR改さん こんにちは。
被写体が動くような撮影ついては、4900Zを含み
すべてのデジカメが苦手としています。
これはシャッターのタイムラグが、機種により多かれ少なかれ存在して
またピントが合うまでの時間、メディアへの書きこみ時間等々で
シャッターチャンスを逃してしまいやすいからです。

ちなみにバイクレースなら、コース上のコーナーの辺りに
ピントを固定して被写体の進入速度のタイミングを計って
連写すると良いと思います。

参考までに、先日ジェットスキーの大会の様子を上記の方法で撮影してきました。
使用機種はOLYMPUS C-700UZの手持ち撮影です。
http://homepage2.nifty.com/k_masaru/

「季節の写真館」→「'01JET SPORTS JAPAN」とご覧下さい。

書込番号:270349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZR改さん

2001/08/31 10:11(1年以上前)

ぼくちゃんさん、kokemaさん ありがとうございました。先ほど4900Zが手元に届きましたので早速、色々と撮影してみようと思います。
レースの撮影は無理とのことだったのでドラッグレースに出場したときにバーンナウトの撮影でもしてもらいます(悲)まだまだkokemaさんのような技術はありませんが日々修行に努めます。

書込番号:272035

ナイスクチコミ!0


toyoさん

2001/09/04 11:42(1年以上前)

私も、デジカメでスポーツ写真など何度か試みていますが、確かに向きませんね〜
何がネックかと申しますと、やはりシャッターを押してからきれるまでのタイムラグです。
ですから、フィールド上を駆け回るサッカーやラグビーなどはその競技としての動態予測がかなり必要になると思います。
しかし、ZZR改さんのような、バイク・自動車レースなどでは撮りたいコース上を何時通過するかと言うタイミングの予測になりますから、撮影は可能かと思います。(アクシデンタルな場面は難しいですが…)
撮影のポイントとしては、FP4900Zのマニュアル撮影を利用して、ISO高感度側(400か800、画質かなり落ちますが)手動フォーカス、絞り優先でシャッタースピードと相談のうえ可能な限り絞り込む、後は、連射モードでしょうか。
手元にあるということなので、シャッターのタイミングをつかむのが一番でしょうか。

書込番号:276696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング