FinePix 4900Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SONY-F505Vとの比較?

2000/12/15 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 えじやんさん

SONY-F505Vと4900Zを購入の対象にしています。
この掲示板で大体の情報は得られたのですが、たかし3さんが紹介されてる
HPの画像とてもきれいに撮れていますね。
さて価格もスペックもそこそこ似ているために、非常に悩んでいます。
デジカメは初めての購入になるために(会社では使っていますが)何をキーワ
ードに比較していいものか?ただ漠然とS0NYが家電メーカー(カメラも家
電?)なのに対して
FUJIは写真&カメラメーカー?と言うことでちょっと信用大かなってぐらいの
知識しかありません。
こんな私ですが、どなたか決めるポイントなどご教示していただけませんか!
(PC歴5年です−関係ないか?)

書込番号:70700

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/15 13:36(1年以上前)

>どなたか決めるポイントなど

欲しいほうを選ぶ。

書込番号:70754

ナイスクチコミ!0


IKEIKE_GOGOさん

2000/12/15 18:03(1年以上前)

画質以外では記録メディアと他の機器の連係。
今もっている、今後購入したい、他の機器(PC・デジタルビデオカメ
ラ等)の連係。
メディアも結構高いので

書込番号:70867

ナイスクチコミ!0


まじめなおじさんさん

2000/12/15 18:57(1年以上前)

F-505Vもなかなかだと思いますが、私は絶対買いません。
理由はファインダーがないから。
液晶ディスプレーだけを見て、正確にフレーミングなんて出来っこ
ありません。それにどうしても顔から20センチほどはカメラを離すこ
とになるので、手ぶれの原因も生みます。
もっと廉価なものであればデジカメの新しい提案のひとつとして、
液晶のみもありうるのかもしれませんが、値段からしてもこのクラ
スでファインダーなしは致命傷だと思います。
その点Fine Pix 4900Zは、いわば一眼レフもどき。
完全にこちらの方がカメラとして成熟していると思います。

書込番号:70898

ナイスクチコミ!0


PRADOさん

2000/12/15 19:10(1年以上前)

>ただ漠然とS0NYが家電メーカーなのに対してFUJIは写真&カメラ
メーカー?
と言うことでちょっと信用大かなってぐらいの知識しかありません。

この場合DVメーカーVSカメラメーカーと考えたら。
それにビデオカメラをSからFにOEMしてるけど。

銀塩カメラ見たいな使い方をするならFUJIがいいと思うけど。

書込番号:70905

ナイスクチコミ!0


ぽちきさん

2000/12/16 00:36(1年以上前)

>ただ漠然とS0NYが家電メーカー(カメラも家電?)なのに対して
FUJIは写真&カメラメーカー?と言うことでちょっと信用大かな

SONYは業務用機材もつくっている映像機器のトップメーカーです。
デジカメでも1番の老舗です(笑
でも、こんなことはどうでもいいですね。
2機種にしぼられたのですから、後は、店頭で展示品を触ってみたら
いかがですか?
実際に構えてみて、操作しやすいとか、持ちやすいかとか。
ご自身の手になじむほうを買うべきでしょう。



書込番号:71063

ナイスクチコミ!0


スレ主 えじやんさん

2000/12/17 02:44(1年以上前)

 みなさんありがとうございました。
ファインダーはやっぱりあった方がいいですよね!
貴重なご意見、ありがとうございました。。

書込番号:71679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな私でもいいの?

2000/12/12 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 背伸びくんさん

はじめまして

2年ほどFP700を使っていますが、
幼稚園行事などでの撮影では、望遠が無いのが辛くなってきました。
店頭に並んでいるFP4900Zを見つけて、ほれ込んでいるのですが、
カタログを読み込むとバカチョンユーザーの私には機能がありすぎて、
勿体無い気がしています。背伸びしすぎなのでしょうか?
(望遠、デザイン、FP700より進化した操作性等気に入っています。)

また、家族の写真が多いのでFP700での顔の自然な色合いは
とても満足しています。が、CCDハニカムの解像度の評判が
イマイチでしたのでFP4900Z搭載CCDと他のデジカメの300万画素CCDとの
解像度差を気にかけています。どちらが綺麗なんでしょうか?
やっぱり240画素程度なんでしょうか?

PS.
カードリーダー:SM−R1は
64Mのスマートメディア対応
なのでしょうか?



書込番号:69470

ナイスクチコミ!0


返信する
uccさん

2000/12/14 00:49(1年以上前)

質問と関係ないですが、バカチョンって言葉は使わないほうがいいで
すよ・・・。差別用語です。

書込番号:70031

ナイスクチコミ!0


悲しいわ!さん

2000/12/14 12:40(1年以上前)

悩んでいるのに、悲しい・・

書込番号:70226

ナイスクチコミ!0


uccさん

2000/12/15 01:15(1年以上前)

その言葉で悩む人もいるんですよ・・・。もっと悲しいことでしょ?

書込番号:70559

ナイスクチコミ!0


uccさん

2000/12/15 23:40(1年以上前)

とらさん。大変勉強になりました。ありがとうございました。

あと背伸びくんさん、背伸びしすぎとかは考えなくてもいいと思いま
すよ。

書込番号:71027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

人気が・・ない?

2000/12/08 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

FUJIの新デジカメ、4900zの光学6倍に魅力を感じてたりしますが・・
書きこみのなさを見ると、どうやら人気ではなさそう?
もうすこし見合わせたほうがいいかな?

書込番号:67460

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2000/12/09 00:17(1年以上前)

takiさん、こんばんわ。

この機種は最近流行りのFinePix4500やDSC−P1のよ
うに手軽に持ち運べるってモデルではないので、需要もそれらと比べ
れば少なくなり、結果として書き込みの量にも影響しているのではな
いでしょうか。
この機種に関しては、今までの富士フィルムのデジカメに要望の多か
った点(1600×1200の解像度の追加&絞りやシャッター優先
など)が追加されて、他の富士の現行機種の機能に物足りなさを感じ
ていた人は気にいっているみたいですよ。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:67503

ナイスクチコミ!0


貴埜璃さん

2000/12/09 09:16(1年以上前)

 せなさんのレスで集約されていると思いますが、私も、今の流行り
とは違う位置付けにあるカメラだと思います。
 自分の欲しい機能を考えれば、自ずと機種は絞られるでしょう。

人気で選んでも良い買い物は出来ませんよ。(笑)

書込番号:67624

ナイスクチコミ!0


離島人さん

2000/12/09 17:54(1年以上前)

やっとちゃんとした書き込みを見ることが出来るようになりました
ね。
何度か訪れたのですが、今日は異様に早くここまでこれました。

それで本題ですが、自分も今この4900を購入しようかどうか悩ん
でいます。
オリンパス3030を夏以降使っていたのですが、ここに来てとんで
もない状況が生じ、今検討中です。
4900の最大の魅力は、ナント言っても光学6倍ズームでしょう。
そしてこれまた最大1/2000秒のシャッターです。
オリンパスさん3040でF1.8レンズを積みましたが1/800
のシャッターでは生かし切れません。
今考慮中の機種は、ここに来て急浮上した、ソニー505、一眼レフ
タイプのペンタックス、カメラボディがクルクルのニコン990、そ
して本命の4900です。
4900のホットシューに付くストロボって専用機種あるのでしょう
か。
二眼タイプの実像ファインダーのパララックスは、マクロの時大変ず
れます。これまで一眼レフ使ってきた人にはものすごい違和感で、自
分もそれ故常時LCDオン状態で使っていて大変でした。

オリンパス機の症状ですが、お知りになりたい方は、名前の部分から
メールしていただければ現状をお伝えします。

4900 カメラとして、写真を撮る道具としては今のところ知る限
り最大の魅力を呈しています。
(各社バッテリー単三型に統一できないでしょうか。離島では専用バ
ッテリー購入はいざと言う時大変です)

書込番号:67794

ナイスクチコミ!0


たかし3 さん

2000/12/09 20:38(1年以上前)

私は4900z購入いたしました。20年前から一眼レフ
等やっていました。でもデジカメと割り切って2年前
エプソンCP500を購入今まで使ってました。
それは銀鉛写真とは、比較する対象にもならずその様な物と
割り切ってましたが、ここに来てやっぱりデジカメでも
良い物が欲しくなりいろいろ検討しましたが、お金が余裕
有れば、勿論カメラメーカーのレンズ交換式デジカメですが
まだまだ高いので大口径レンズというだけで4900Zを
購入しました。でもとても満足してます。
昔からFUJIのポリシーでしょうか肌色が柔らかく、ちょっと
ほんのり赤く写るようになっているような気がします。
その他デジカメ機能というり、カメラ本来の機能殆ど備えてあるので
デジカメ初めての人でも、買い換えの人でも今まで一眼レフ
やっていたのデジカメではないでしょうか

書込番号:67853

ナイスクチコミ!0


せなさん

2000/12/09 23:51(1年以上前)

あと、光学6倍ズームという超望遠なので手ブレ補正機能があればも
っといいんですけどねっ。
他には、液晶ビューファインダーの画質の向上ですか。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:67913

ナイスクチコミ!0


スレ主 takiさん

2000/12/11 03:32(1年以上前)

私はデジカメをFinePix500、4700Zと乗り換えています。
FUJIを通して気になったのは・・
被写体に対する背景のぼかし具合なのですが。
どうも他製品と比べて荒っぽい気がするのです。
それとも、敢えてこのような処理を施しているのでしょうか?
オリンパスE-10にしようか、見合わせようか、悩んでいます。

書込番号:68535

ナイスクチコミ!0


離島人さん

2000/12/11 23:30(1年以上前)

taki さん 初めまして。
背景のぼかし具合のことを書き込まれていますが、荒っぽいというの
はどういう感じのことでしょうか。基本的にボケ具合はレンズの絞り
羽根の形が影響しますが、画質をよくして、大きい情報量で撮影して
もそのような感じなのでしょうか。
たかし3 さんはこの状況に関して何か印象もたれているでしょう
か。12/14上京した際に購入予定なのですが。

あと、手ブレに関しては一眼経験者であれば200ミリテレ側利用で
も、昼間ならあまり気にしないと思います。1/250秒でシャッタ
ー切れれば十分です。
レンズF2.8でポートレートやりたいですね。1/2000のシャ
ッターも待ち遠しいです。
ほかにウイークポイントあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

上記書き込みのオリンパスですが、メーカー引き取りで対処してもら
う予定です。ではでは。

書込番号:68938

ナイスクチコミ!0


スレ主 takiさん

2000/12/12 00:13(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
荒っぽいというのは、どうも背景のぼかしている部分には
ドットが目立つような気がするのです。
灰色の色彩の中にも、所々に赤や青が斑点のように見えたり・・
pcモニターや現像のお店に影響があるのかもしれませんが。
よその会社のデジカメ現像を見たことがないので
比較はできないのですけどね・・。
よろしかったら4900zで撮影した写真を
拝見させて頂けないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:68956

ナイスクチコミ!0


たかし3 さん

2000/12/12 07:29(1年以上前)

http://www.d5.dion.ne.jp/~mittsu_s/photo.htm
こちらを一度ご覧下さい。4900Zの話題や
撮影例が載ってます。takiさんメールで
アドレスお送りいただけたら実際私がとった
バックぼけ具合の写真お送りします
離島人さんには送ってみますね

書込番号:69098

ナイスクチコミ!0


離島人さん

2000/12/12 09:17(1年以上前)

たかし3さん 写真データと共に画像確かに受け取りました。
ありがとうございました。
パソコン上で見た限りですが、雰囲気良く写っています。
撮影時天候は花曇りとみましたが、よろしかったでしょうか。
takiさん ノイズのように感じられるのは暗部の部分でしょうか。
明るいところのバックでも乗りますか。 もしかしたらですが、バッ
クのぼやけているところの色の具合が強調されたりしている部分が気
になっているのではないのかなと感じたりしましたが、いかがなもの
でしょうか。
離島人としては、4900第一候補で上京してみます。
本当は たかし3さんと同じように一眼タイプ 当方はEOSD30
欲しいんですが、レンズ何本かあるから。
でもちょっと今の価格帯では手が出ませんねぇ。(^_^)b
えーーっと 次のURL 友人のネット通販のページなんですが、商
品の画像の編集担当をしています。
トップページのコスモスの画像、3030で撮ったものです。しぼり
はF2.8固定で撮りたかったのですがシャッターが遅くオーバーに
なってしまうためF4.5位だったりします。商品画像はデータ量を
下げるためにかなり落としていますので参考にはなりませんが、コス
モスに関してはつい最近の物なのでちょっとは雰囲気くらい伝わるか
なと思いました。よろしければ寄ってみてください。
データ量は下げてあります。1枚30キロ程度まで落としています。
http://www.rakuten.co.jp/hachijou/
引き続きよろしくお願いいたします。
たかし3さん 今度直メール差し上げたいと思います。

書込番号:69110

ナイスクチコミ!0


スレ主 takiさん

2000/12/12 18:15(1年以上前)

たかし3さん、離島人さん、写真のサンプルの紹介、ありがとうござ
います♪
確かに大変よく撮影されていますね・・。
私の気になるノイズが見当たりません。どうやら
私の撮影技術に問題があるような気がしてきました・・。
そこで、今度私が4700zで撮影した写真を見て頂けないでしょうか?
ぜひお二方の写真も拝見したいです。、、が、
ただ今出張先でして、、今週末、実家へ戻ってから
改めて写真の診断をして頂きたいと思うのですが、いかがでしょう?
その際メールも使えるようになりますので・・。
暮れの時期でお忙しいとは思いますが、どうぞ
ご指導の程、よろしくお願いします。

書込番号:69337

ナイスクチコミ!0


たかし3 さん

2000/12/12 20:38(1年以上前)

takiさん、離島人さんこんばんわ
takiさんのノイズの件ですが、どんな
カメラでも開放近くでとれば良い雰囲気
はでると思いますので、デジカメの時代
になり表現法が、ディスプレイやプリンター
になりそれらの解像度等が問題ではないでしょうか
私は、印刷関係の仕事してますが、やはり写真の
ぼけ具合、グラデーションの表現は、柔らかく
するには、ディスプレイやプリンターの解像度
(きめ細かさ)が有る程度必要だと思います
ぼけてるところほど、再現は難しいのです
元々はっきりしてるところはかえって簡単です
ノートなどの液晶ではまだまだつらいと思います
撮影テクニックでは、うまくぼけるか、はっきり
してしまうかで、ノイズ等は関係無いと思います
但しそれなりのレンズ(カメラ)は必要だと思いますが
すみませんもっと詳しい人は、笑って呼んで下さい

書込番号:69375

ナイスクチコミ!0


まじめなおじさんさん

2000/12/13 18:43(1年以上前)

4900Zを購入して1ヶ月近くになります。デジカメとしては3台目で
す。このカメラの一番の魅力は6倍ズームであることはもちろんなの
ですが、皆さんはそれを何に使うのでしょうか?
私はポートレートが好きなので、絞り優先にて開放絞りにし、210ミ
リのテレ端にて良く撮影をしています。
この使い方をすると(当然ながら)ボケが一番きれいに出ます。これ
がデジカメの写真か?と疑いたくなるほどボケ味はきれいなものだ
と思います。また、かなりのクローズアップでもこの撮り方が可能な
ので木枯らしに揺れる木の実などの被写体でもバックをきれいに処
理してくれます。
やや操作系が統一されていない感じもしますが、出来上がった写真
には非常に満足しています。

書込番号:69834

ナイスクチコミ!0


離島人さん

2000/12/13 20:34(1年以上前)

EOS620をずっと使ってきましたが、慣れとは怖いもので今はず
いぶんとメジャーになったマルチフォーカスはちょっとぉと言った感
じが強いです。コサイン誤差など考えるとマルチフォーカスは有利か
とも思うんですが、今のデジカメくらいではホントに合ってんのかな
ぁと言う不安が先に立ち、ついついスポットフォーカスでフレーミン
グします。
アナログ的ですね。
ここに来て撮影熱が出てきました。 ポートレート 風景 花 20
0ミリがんがん使いたいです。
1/2000秒のシャッターがあれば昼間の撮影は自分の思う様でし
ょう。
この二点この機種に期待しています。
明日夕方には手にしていると思います。
離島人でした。

書込番号:69877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 じみさん
クチコミ投稿数:40件

フジフィルムのデジカメ掲示板[52499]で質問をしている者です。

4700z より 40i(4900z)の方が、画質は良いのでしょうか?
ご存知の方、ご意見ください。

実は、同じ内容を 4700z と 40i にも掲示しているのですが
レスはひとつでまとめたほうが良いと思いますので、フジフィルムの
デジカメ掲示板[52499]で統一してくださいますようお願いします。

書込番号:52508

ナイスクチコミ!0


返信する
DC Watcherさん

2000/10/30 11:25(1年以上前)

私もこの1ヶ月間、4700Zと4900Zを比較してきましたが、
画質(解像度の良さ、歪の有無)については、かなり4900Zの方が上
です。
特に、解像度 1100TV本は、300万画素タイプで一般的な
解像度700〜800TV本に大きなアドバンテージがあるようです。

プロカメラマンの意見も参考になりますよ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000801/fu
ji2.htm

書込番号:52576

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみさん
クチコミ投稿数:40件

2000/11/01 03:06(1年以上前)

DC Watcher さん、レスありがとうございます。

当方の購入候補は、携帯性、価格の面で4700zなのですが
4700zは画質がそんなに違うのでしょうか?
フジの掲示板[52499]でも触れているのですが、サンプル写真が
40iや他の300万画素機と比べて劣っていたので、サンプルの撮
影が悪いのか?と疑ってしまうほどでした。
しかし、4700zは、そんなものなのでしょうか?
それとも、やはりサンプルが悪かったのでしょうか?

当方、デジカメ初購入の候補として
FinePix4700zのほかに、CoolPix880、
Camedia3000ZOOM を検討しており、ほとんど470
0zに決定しようと思っていました。
しかし、先日店頭のサンプル写真(ジュースの缶を撮影)を見たとこ
ろ4700zのものが他の300万画素機に比べてぼんやりしてお
り、現在迷っています。
なんだか、4700zのサンプルは、ギザギザしていました。



書込番号:53163

ナイスクチコミ!0


DC Watcherさん

2000/11/01 17:55(1年以上前)

4700Zはあくまでも携帯性を追求しているようですね。

http://www.cameraguild.co.jp/dizzy_kame/

で幾つかのデジカメが評価されているので、複数のブラウザ
で写真を同時に開いてモニタ上で比較してみてください。
結構、違いがあるのが確認できますよ!

書込番号:53326

ナイスクチコミ!0


pixrさん

2000/11/01 23:55(1年以上前)

Canon IXY digital,Fuji FinePix4700,Kodak DC4800と
3個正解でした。この3機種特徴ありますよね。?私だけ?

書込番号:53442

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみさん
クチコミ投稿数:40件

2000/11/02 01:54(1年以上前)

ものすごく参考になるHPをお教え頂きありがとうございます!
                     >DC Watcher さん 
たしかに4700zで撮影した女の子は、肌色がとてもきれいです
ね!
ただし、やっぱりビール缶がぼんやり写ってしまっているのはなぜで
しょう?そういうもんなんですか?
でも、ほかの機種は、はっきり写ってたし・・・
あと、方々で言われているひずみは大きいですね。
でも、実際に画像を見比べると上記の2点以外は問題なさそう
ですので、購入候補に復活しました!

反対に、ちょっとがっかりしたのは、C3030です・・・

この中でCOOLPIX880(990)も一緒にテストしたいです
ね〜!


書込番号:53499

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみさん
クチコミ投稿数:40件

2000/11/04 02:47(1年以上前)

DC Watcher さん に教えていただいたHPの比較画像を
ダウンロードしてプリントアウト(PM-760C)して比較しました。
画面で見るのとまた話が変わってきますね〜

購入候補の4700ZとC3030、それと気になった4800(300万画素原色
フィルター機として、4700Zと比較したかったので)
で、女の子の画像で比較してみました。

やはり、髪の毛などを比較すると、4700Zは他の2機種よりデジタル
っぽいギザギザ(ギャザって言うんですか?間違ってたら、教えてく
ださい(^^;ゞ)が出ていました。
4700Zは、「画質の良い240万画素機」と考えるのが妥当かな…とい
った印象です。
でも、なぜだか肌はすごくしっとりとした滑らかな感じで出ていて
とても不思議です。この辺がよくおっしゃられている“ハニカムは人
物撮影に最適”という事なのか…と納得しました。

C3030は、HPで比較していた時と印象が変わりました!
↑[53499]でがっかりした…なんて言ってごめんなさい<(_ _)>
3機種の中で、一番くっきりとして、立体感のある絵でした。
質感がこの中では一番出ていると思います。
色合いは、原色系のほかの2機種に比べて青みがたった感じではあり
ますが…

4800は、肌の色が一番綺麗に出ていました。
でも、解像度はC3030の方が上かな、と思います。

この3機種の中で、一番ほしいな、と思ったのはC3030です。
(フジの掲示板でこんなこと書いてていいのかな…)

で、どなたか、“880 VS 4700Z VS C3030”
の画像比較のH・Pなんかご存知ないでしょうか?
自分でも検索エンジンで探してはみたのですが、たどり着けませんで
した…。
(ニコンのHPから落とした画像はプリントしてみたのですが、でき
れば同じ被写体の方が、違いがはっきりわかりやすいので)

もひとつ、ご意見いただきたいのが“880は、4700ZとC3030と比較し
たらどうなのか(画像は、やはりC3030に近いのか?)”ということ
なのですが、ここで展開していとマズイような気がしますので、後日
880かC3030の方で掲示してみます。(ただいまAM2:40、で、明日仕
事なので、今はカンベンしてください…)
             

書込番号:54091

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみさん
クチコミ投稿数:40件

2000/11/13 01:59(1年以上前)

CP880と、フジの掲示板で色々質問させて頂いていたじみです。
本日、や〜っとデジカメ購入となりました!!
色々ずーっと悩みぬいた挙句、結局、CP880でおさまりました。
色々ご相談に乗って頂いた皆さん、本当にありがとうございまし
た!!
詳細をCOOLPIX880の“[57385] やっと買いました!880”にて掲示
してますので、おひまならのぞきにいってみてください。

書込番号:57393

ナイスクチコミ!0


masaG500さん

2000/11/25 01:41(1年以上前)

11月に4900を購入しました。それまではザウルスのデジカメ
(35画素)をつ使用していました。全然違います。FUJIはハニカム
240万画素らしいのですがプリントをしてみますと銀塩のサービス版
プリントよりもよい感じがします。記録画素は430万相当ですが、
これはPANASONICの3板式のデジタルビデオに採用している画素ずら
しで記録相当画素を稼いでいる技術と似ていると思います。シャッタ
ースピードに関しては、たとえば撮像素子が同じ大きさであれば、1
画素の大きさが大きいほど暗いところでは有利です。今後300万画
素以上が標準になるかと思いますが、マテリアルが同じである以上1
画素が大きいほど受光性に優れ有利になると思います。大きな撮像素
子を採用すれば良いのですが、大きくすればカメラ本体が大きくなる
し、価格も高額になります。

今のカメラで光沢用紙でプリントしても前述の銀塩とほとんど違わな
い画質と思っています。(4900は銀塩と同様な粒子のめだち程
度)。今のところ画素にこだわらなくても(200万画素以上?)好
きなメーカ、形で選べば十分ではないでしょうか。というより画像保
存メディアやプリンターでかなり決まると思います。4900はとて
も優秀だと思います。ただし、操作性は銀塩1眼レフや、コンパクト
カメラよりはしずらいです。(ちょっと中途半端)長文失礼いたしま
した。

書込番号:61600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBケーブル

2000/10/28 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

4900ZのUSBケーブルは純正オプションのものしか使用できないのでしょうか。
純正オプションを購入すると16Mのメディアがよけいなので・・・

書込番号:51815

ナイスクチコミ!0


返信する
ばいぱーさん

2000/10/28 01:56(1年以上前)

でしたら
スマートメディアリーダーを買ったらどうでしょう?私は4700Zを使
っていますがやはり高いのと、16MBなんていう中途半端の容量がい
やだったのでスマートメディアリーダーを5000円程度で買いまし
た。メーカーは特にどこの買っても問題はないです。

書込番号:51828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんどちらのお店で・・・・

2000/10/26 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 金太郎Jrさん

みなさんどちらのお店でご購入しました?
秋葉原卸売セ○ターさんがダントツで安いのでメールで連絡したのですが
返事が無いので電話したところ、商品が無いとの事、あのHPはもしかしたら
お客を引き寄せるための「さくら」のHPなのか?
よいお店を知っている方どうか教えてください。

書込番号:51397

ナイスクチコミ!0


返信する
しくまるまる(4900)さん

2000/10/31 20:24(1年以上前)

あそこは私もメールしましたが全然返してくれないですね。電話も繋
がらないし...はっきり言ってダメっす。それよりは私はPC-
SELECTで買いましたよ。ちょっと高いですがクレジット使えるのって
あそこだけですからね。クレジットってポイントとかもたまるし結果
的にはオトクなんじゃないでしょうか?

書込番号:53019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング