FinePix 4900Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュ

2002/04/14 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 ジョジョCAMさん

Fine Pix 4900Z を外部フラッシュ使用している人、綺麗に取れる方法
を教えてください。すばやく撮影するときなど、TTLが使用できないので
何度も取り直し、撮った写真を液晶画面で確認して、再度調節し、何度も取り直し調節する作業が必要です。夜や室内の暗い場所などですば
やく簡単に取れる方法を知っている人教えてください。

書込番号:656018

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/04/14 16:06(1年以上前)

外部ストロボの設定はどうしているんでしょうか。
TTLでなくても、外部調光できるものなら、カメラ側を
マニュアルモードで使用すれば悩む事はないと思いますが。

書込番号:656069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョジョCAMさん

2002/04/16 09:13(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。外部フラッシュはマニュアルモード
でないと使用できませんので私もマニュアルモードで使用しています。yyzさんは どのマニュアルモードで使用して、主にどのような設定で
撮影しているか教えていただけたらありがたいのですがよろしく
お願いします。

書込番号:659110

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/04/16 22:17(1年以上前)

>外部フラッシュはマニュアルモードでないと...
これはTTLは使えないということですよね。
外光オートがあれば簡単だと思いますが。...
例えば、フラッシュの設定を外光オート、ISO100、F8
と設定して、カメラ側は、F8、1/125(シャッターは
同調する範囲で任意)にしておけば、あとは
パシャ、パシャ撮ればいいだけのはずなんですが。
ちなみに私は4900Z持ってませんが、フラッシュが発光さえすれば、
どのカメラも同じですから。

書込番号:660182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MacOSX

2002/04/10 09:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

初めてのデジカメを買おうかと思っているのですが
MacOSXでUSB接続には問題はありますか?
どなたか実際に使っている方っていますか?
メーカーのHPとかアップルのHPを見ても見つからなかったので。。。
よろしくお願いします。
OSXでつながるようなら、即買いなのですが。。。

書込番号:648760

ナイスクチコミ!0


返信する
Quonさん

2002/04/10 11:51(1年以上前)

私がFinePix4900Zを買うときに,参考にさせてもらったPageによると,
http://www.ba.wakwak.com/~tsuruzoh/Computer/Fp4900z/fp4900z01.html
>Macって触った事ないので分からないけど、荻窪さんの記事によるとMacOS9.0.4ではケーブルで接続さえすれば自動で認識できてマウントされたそうだ。
>MacOS8.6.1でUSBマスストレージクラスを使うには、アップルのWebから拡張ドライバーVer1.3.5をダウンロードすればいいらしい。
カメラ側のコネクタが特殊ですが,サンワサプライから対応ケーブルが出ています.私はWindows2000ですが,上記Pageのおかげで,接続キットなしで使えています.

書込番号:648902

ナイスクチコミ!0


亜矢さん

2002/04/10 17:51(1年以上前)

現在MacOSXでFinePix4900Z使用しています。
USBケーブルは電気屋さんで取り寄せてもらいました。
MacとUSBケーブルでつないでからデジカメの電源を入れると、
自動的にマウントでき、Image Captureが立ち上がります。

また、iPhotoがインストールされている場合はこちらが自動的に立ち上がり、ダウンロード後にスマメの中を消去することもできますよ。

書込番号:649344

ナイスクチコミ!0


いずみんさん

2002/04/11 18:20(1年以上前)

私の場合9.0.4で問題なくマウントしてます。
ただし、亜矢さんが書いておられる通り
最新のFinePixViewerをインストールまたはD/Lすると
自動的に起動項目にFinePixViewerが追加され、
USB接続と同時にビュワーが立ち上がります。
便利なようでメモリ喰い(f^_^;)ですので
私の場合起動項目からはずしてあります。

書込番号:651097

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tactiさん

2002/04/14 09:24(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ちょっと実家にかえっていて、ネットへの接続が、しょっちゅうはできないもので(汗)。。お礼が遅くなってすみません。。
USBcableだけを買えばよさそうですね。
明日から、親父が日本にかえるので、
(あ、実はアメリカに住んでるんです。。。)
そのときに、買ってくるように頼みました。
早く現物がつくのが楽しみです。

書込番号:655554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者です

2002/04/05 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 v30さん

今回中古で4900zを購入しました。
いろいろと疑問があるので教えていただけないでしょうか?
1.中古だったため、レンズの中に誇りが入っている。
  これは、取らないとまずいんでしょうか?
  また、保証期間中なので、お店に持っていけば無料で
  取ってくれるんでしょうか?
2.AUTOで撮影した場合のISO感度はいくつになるんでしょうか?
3.「絞り」って何の事ですか?

初心者なんですが、光学6倍にひかれて、2500zを売却し
買い換えてしまいました。
皆様どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:639220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/04/05 01:30(1年以上前)

1.店に持っていきましょう
3.初心者用の本を買ってきて、読みましょう。
多分他のわからないことも、沢山書いてると思います。

書込番号:639345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/04/05 08:19(1年以上前)

v30さん、始めまして。
以前にも紹介しましたので、重複書き込みになっちゃうかもしれませんが、
“絞り”について解りやすい解説書です。

徹底研究 絞りとシャッター速度 (日本カメラ社 NCフォトシリーズ4 ¥1500)
デジカメにも応用できる撮影のヒントがたくさん載っていますよ。

ぼくちゃん さん、下ではどうもありがとうございました!

書込番号:639600

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/04/05 08:54(1年以上前)

確か、ここでお勉強できると思いましたよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/service/class/index.htm

書込番号:639626

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/04/05 09:01(1年以上前)

こちらのほうが、良いみたいですね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/index.htm

書込番号:639635

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/05 17:04(1年以上前)

>2.AUTOで撮影した場合のISO感度はいくつになるんでしょうか?
あくまでもAUTOなので撮影する時の状況によって変化します。

書込番号:640181

ナイスクチコミ!0


スレ主 v30さん

2002/04/05 21:29(1年以上前)

みなさん、いろいろとご親切にありがとうございます。
感想として、このカメラはかなり明るく撮影されていいですね。
また何かあったらよろしくお願いいたします。

書込番号:640550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC接続撮影

2002/03/31 03:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

こんばんは。FinePix4900Zの購入を考えていますが、付属のソフトでPC接続撮影(PC側でシャッターを切る)ができますか?CANONのデジカメはできるみたいなんですけど…。知っている方がいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:629770

ナイスクチコミ!0


返信する
てきmさん

2002/03/31 08:20(1年以上前)

http://www.finepix.com/fx4900z/

トイならそういうの多いんですけどね(笑)

書込番号:629934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

黒い点が現れる

2002/03/25 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 デジ亀君さん

昨年7月に購入して最近になって気付いたのですが、電池残量が少なくなりバッテリーマークが出ると画面左上部に5mm程度のぼやけた黒い点が現われ、プリントアウトしてもその点は写っています。バッテリーを交換すると消えてなくなります。これは欠陥商品でしょうか。ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:618171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2002/03/27 12:48(1年以上前)

僕の場合は、撮影枚数の上の方に黒い点が現れました。
これは光りの加減で、レンズについていた傷かゴミが写ったものだと思いますが、修理です。
修理センターで一週間かかりました。
空を撮影したときに、ある光りの加減で目立って写りました。
これとはちがいますか?
ちがったらすみません。

書込番号:621808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2002/03/27 12:50(1年以上前)

↑上の書き込みへのつけたし

内部のレンズの傷かゴミか?
初期症状でした

書込番号:621812

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ亀君さん

2002/03/27 21:15(1年以上前)

早速ありがとうございます。ゲジボタルさんの言われるとおりです。
昨日、修理センターに連絡したところやはり、ゴミだろうと言われましたが
バッテリーを交換して電圧が高くなると消えてなくなるのだから欠陥ではと言いましたらものを見てみないと分からないとのこと。1年以内ですから
無料らしいです。でも持って行かないといけないので手間取ります。
1週間も掛かるのでしたら考えて出さないといけないですね。
ありがとうございました。

書込番号:622566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AFのスピ−ドに関して

2002/03/22 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

一年位前に4900Zを購入したのですが、AFのスピ−ド遅いなと感じていました、しかし最近になり他のデジカメを触る事があり、その快適さに疑問をもちました、4900Zは ガ−ジジ と2,3秒かかります、これっておかしいのでしょうか、駆動音も大きいような?分かる方ご意見をください。(要修理?)

書込番号:612085

ナイスクチコミ!0


返信する
TJさん
クチコミ投稿数:202件

2002/03/22 22:38(1年以上前)

僕の4900Zも、起動時のレンズがせり出す「ギュイーン」って音や、
オートフォーカスの音がうるさいです。
最初からだったので特に気にしてませんでした。
ほかにE100RSを持ってるのですが、ワイド側ではAFスピードは大差ありません。
テレ側ほど4900Zのほうが遅くなります。
このカメラ、発売当時から早い方ではなかったようです。
ところで、ISAONさんが「快適」とおっしゃる機種が何なのか気になります。

書込番号:612223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング