FinePix 4900Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/12/09 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 なべーさん

昨年の発売当初に4900Zを購入しました。以前使用していた富士の35万画素のDS-30が他社の同画素のデジカメと比べて写りもよく、肌色等もきれいに写ったので、今回も富士のデジカメにしようと決心して購入しました。しかし写した写真はDS-30とは発色が違うようで肌色等はどちらかといえば茶色(黄色っぽい)がかった色となります。当然画素数はDS-30と比べて多いので引き伸ばせばきれいに印刷できるのは当たり前ですがインデックスプリントなどではDS-30のほうが発色の違いで、きれいに印刷できます。WBをこまめにあわせてもやはり多少黄色っぽいように写ります。これは私の4900Zに問題があるのですか?私は写真に関してはまったくの素人ですので何方か教えてください。

書込番号:414954

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なべーさん

2002/01/27 14:51(1年以上前)

結局不安だったので富士のサービスセンターに修理というより確認の意味で出しました。修理報告書には部品交換とホワイトバランス再調整と記載されていました。早速写真を撮ってみるとたしかに以前の現象はなくなっています。購入して1年以上たちますが、ずっとこんなものかと思い使用し続けていたわけですが修理に出してよかったと思いました。まったく写らない、極端に色がおかしいのであったらとっくに出していたのですが...
こんなこともあるのですね。

書込番号:496390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然死

2002/01/19 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 頑張れ謙太さん

最近 購入を検討している者です!
ただ、レスを見ていると比較的オリンパスのC-2100との事が書いており
C-2100のレスを見ると突然死の報告も多かったような気がします

かっこの良さと画質はすごい綺麗だと思います 4900が
手ぶれ防止も4900に欲しかったのですが、ないのに悲しいです
でも、総合的に見て自分は4900Zにしたいと思っていたところですが

4900Zのユーザーのみなさん
突然死見たいのところは、この機種もあるのでしょうか

書込番号:480359

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 頑張れ謙太さん

2002/01/19 16:58(1年以上前)

すみません 訂正 ↑
手ブレ補正

書込番号:480361

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/01/19 21:06(1年以上前)

カッコですが、FP4900Zは電源ONでカッコ悪くなるような気が… (^-^;
でも電源OFFでコンパクトになるのはいいですね!
C-2100UZの突然死の報告数は最近多いですね〜
それだけ最近急激に売れてるからともいえますが

書込番号:480749

ナイスクチコミ!0


スレ主 頑張れ謙太さん

2002/01/19 21:24(1年以上前)

岳仁 さん へ
返信有難うございます
正直言うとこちらの提示版を読んでいるうちに、C-2100UZにも
心動いたりで。。。。
2100も望遠10倍で手ブレ補正ができて素晴らしいと思ってますが
やはり、最近急激に売れていることもアリ良い点もあり初期不良の
ことも、一杯書いており 悩むところでもありますが

もう少し4900の情報もあるといいかなと思いますが
人気機種のほうがそれなりに多いかも。。。

書込番号:480786

ナイスクチコミ!0


TJさん
クチコミ投稿数:202件

2002/01/20 00:38(1年以上前)

4900zを1年使ってます。今のところフリーズの経験は有りますが、(電池を抜いて復活)故障は有りません。
ただ、こないだ知り合いの子が出演するダンスの発表会に4900zを持って行ったのですが、覚悟はしていたものの、タイミング外しまくりでした。ほとんどウデの問題だとは思ってますが、こんな場面では、2100UZだと、どうなんでしょうか?
カッコについて。個人的には、この大きさなら沈胴式でなくても良いと思いますね。

書込番号:481244

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/01/20 20:37(1年以上前)

4900、2100両機種を使用しています。

4900は、使い始めの頃、撮影した画像ファイルが破損するという
初期不良に見舞われました。ここの掲示板でも時々、取り上げられている
症状でフジの製品に固有のトラブルのようです。
幸い、サービス店にて修理・調整してもらった後は
そのような症状は表れなくなりました。

2100の方は、幸いにも報告されている突然死・画素のドット欠けもなく
快調に動作してくれています。

画質はどちらも素晴らしく、大口径レンズの恩恵を実感できます。
フジは原色フィルター、オリンパスは補色フィルターという違いは
ありますが、4900に色ノリの良さ、2100に透明感のある澄んだ画像を
得ることができます。
望遠時での撮影は、やはり手ブレ補正機能の付いている2100が
有利かもしれません。

両機種を所有する者としては、それぞれに良さを見出して使用しているので
どちらかを、という二者択一はできないので
大したアドヴァイスはできませんが、どちらを購入しても
満足感は大きいと思います。

初期不良については何とも言えませんが
もし、異常があったとしても購入直後であれば
返品・交換も容易に出来るのであまり心配されなくとも
良いかと思われます。

書込番号:482676

ナイスクチコミ!0


スレ主 頑張れ謙太さん

2002/01/20 22:16(1年以上前)

TJ さん >アマデウス さん >有難うございます。
すごくいい回答が得られました

そうですね!4900も2100もどちらとも、計りにかけられない良い品物ですよね
お金があれば、二台とも欲しいところです

書込番号:482944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

基本的なことですが・・・

2001/11/11 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

4900Zの購入を考えています。というか店頭の展示品で取りおきしてあるので
購入は既に決めているのですが初めてデジカメを買うので色々とわからないことばかりです。
質問は、”撮影した静止画のPCへの取り込みをUSBケーブルでしたいと思っていますが
     カタログにはCD-ROMなどのソフトは付属としてついていないようです。
     カメラ本体以外に何かソフトを別途購入しないといけないのでしょうか。”

  初歩的な質問でスミマセン^^

書込番号:370774

ナイスクチコミ!0


返信する
kazkunさん

2001/11/12 05:07(1年以上前)

オプションの接続キットを購入する必要があります。
これにはスマートメディア16MBとソフトがついてきます。
ただ結構お金がかかるので、下記のページを参考にしてください。
http://www.ba.wakwak.com/~tsuruzoh/Computer/Fp4900z/fp4900z01.html
私もこうしました。

書込番号:371293

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/12 12:20(1年以上前)

kazkunさんの紹介のページに書いてあることですが、カメラ本体が
USBストレージクラスカメラのためにコネクタの形状が合うUSBケーブルさえ
手に入れれば使えるようです。サンワサプライやエレコムから出てると思います。

書込番号:371615

ナイスクチコミ!0


ムニムニさん

2001/11/14 22:25(1年以上前)

アメリカの富士フィルムではドライバの配布もやっています。
http://www.fujifilm.com/tcm.html?x-tempest-op=generic&ContentType=Download&CategoryId=362&ParentCategory=Service+%26+Support&pagetype=CategoryContent

書込番号:375520

ナイスクチコミ!0


スレ主 2104さん

2001/11/23 22:31(1年以上前)

「基本的なことですが」に返信いただいた皆さん改めて感謝いたします。
最終的にkazkunさんからのアドバイスのように市販USBケーブルで
カメラ本体の直結状態で使う方法に落ち着きました。ソフトも特に購入
せずケーブルのみ約¥1,000程の投資で済みました。
※ちょっと苦労しましたが・・・^^

書込番号:389550

ナイスクチコミ!0


干柿さん

2002/01/14 09:42(1年以上前)

ここを参考にしてUSBケーブルのみでの接続が出来ました。
不要な出費を押さえる事が出来て嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:471880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2100uzとの比較について質問です。

2001/12/25 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 jxさん
クチコミ投稿数:10件

オリンパスのc2100uzと迷っているのですが、どなたかよいアドバイスありませんでしょうか?性能的にはUZの方が少し上ですが、形としてはFP4900zの方が良いような気がします。

書込番号:439744

ナイスクチコミ!0


返信する
単刀直入好きさん

2001/12/25 20:19(1年以上前)

2100UZがいいですね。特にFUJIにこだわらないなら
10倍ズーム&手ぶれ補正の映し出す世界は素晴らしいです。
確かに発色は素晴らしいものがありますが(FUJI)、若干ノイジー
なのが気になります。

書込番号:439800

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2001/12/25 20:31(1年以上前)

ちょっとした事でC-2100 Ultra Zoomもカッコ良くなりますよ〜
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1491/c2100uz1.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1491/c2100uz2.jpg

書込番号:439820

ナイスクチコミ!0


オーエスさん

2001/12/25 21:22(1年以上前)

機種はちょっと違うけど6900Zを使用しいます。
オリンパスは100RSですけど・・・・・
私なら、C-2100UZをおすすめします。この手ぶれ補正の10倍ズームはやはりすばらしいものがありますよん。適度な重さとフォールディング!
4900Zも、もちろんすばらしいカメラですが少し軽いかなぁ〜
6900Zを使用してみて残念なのが、バッテリーですね。これがなんとも最悪で持ちが非常に悪いです。私は予備を含めて3本持ってますがそれでも心配って感じですねん。単刀直入好きさんが言われるように、1/4秒をきるとノイズが結構目立ってくるのでレタッチが大変です。という事でみなさんに賛成で
C-2100UZをおすすめしますよん。では、ばいしゅー

書込番号:439902

ナイスクチコミ!0


あんころもち大好きさん

2002/01/03 04:15(1年以上前)

はじめまして。 私もFP4900Zと2100UZにしようか迷っている一人です。岳仁さんの画像を拝見して少しの違いでも凄くかっこいいと思い、
2100UZにしようかと思いはじめてます。
そこで岳仁さんに質問させていただきたいのですが、写真の黒い部品は市販の
ものですか?それとも手製のものでしょうか。メーカーHPのアクセサリー
にはなかったので。お手数ですが詳しく教えていただけますでしょうか。
お願いします。

書込番号:452254

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/01/07 19:15(1年以上前)

遅いかも知れませんが、材料費500円程度の自作です
4900Zの方で、質問されると思ってなかったので、BBSの確認をしていませんでした…
ちなみに参考に↓の方をどうぞ
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1491/c2100.html
>あんころもち大好きさん

書込番号:460425

ナイスクチコミ!0


あんころもち大好きさん

2002/01/12 16:06(1年以上前)

レスありがとうございます。>岳仁さん
なるほど、C2100UZの方で質問すればよかった。
非常に参考になりました。 これでC2100UZ購入の決意が
ほぼ固まりました。(^O^)

書込番号:468262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレコンレンズ

2001/12/08 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 fushikazuさん

4900Zにテレコンレンズをつかっている人いませんか?
私はケンコーのLD-14Tを使うのですが、(もちろん三脚を使っての撮影です)どうも画面の右端がボケてしまうのですが、レンズを半周回すと今度は左端がボケてしまいます。(ボケる反対側はシャープです)
これって、テレコンレンズのせいだと思うのですが、やっぱり不良品てことですかね。皆さんどう思います?

書込番号:413232

ナイスクチコミ!0


返信する
オーエスさん

2001/12/12 01:01(1年以上前)

私は、6900ZにケンコーのLD−14Tを使用しています。でもそのような症状はいままでに出た事がありません。もう一度写真を確認してみましたが、やはり問題はありませんでした。fushikazuさんが言われるとおりテレコンの不良が考えられますね。ケラレは途中からでますが、ボケはまったくありませんよ。不良品として、交換してくれるとおもいますよ。

書込番号:419327

ナイスクチコミ!0


スレ主 fushikazuさん

2001/12/24 19:31(1年以上前)

オーエスさん確認が遅れて申し訳ありませんでした。ケンコーに問い合わせたところ、商品交換となりました。

書込番号:438148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

続.広角レンズについて

2001/12/23 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 ペプシさん

純正ワイコンを装着するのと装着しないのと、視野角はどのくらい違うのでしょうか?あまりカメラの知識がないもので、分かりにくかったらごめんなさい。

書込番号:435075

ナイスクチコミ!0


返信する
オーエスさん

2001/12/23 00:51(1年以上前)

純正品ではないですけど、レイノックスのページに写真がありますよん。
×0.77倍だと思います。純正は0.8倍かな?
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpfuji4900z.htm
見てみてくださいな。やはりワイドはほしいですね。

書込番号:435175

ナイスクチコミ!0


逃げ馬さん

2001/12/23 09:35(1年以上前)

ペプシさん、おはようございます。
↓でワタシがへんなレスつけて話が続かなくなっちゃいましたねm(._.)m

純正ワイコンは35mmカメラ換算でワイド端35mm→28mmだそうです。
0.8倍位かな。
http://www.finepix.com/fx4900z/acc_4900z.html

建築物を撮りたいとのことですが、もしビルとかだと直線部分に歪みが目立つ
かも。でも、それはそれでおもしろい。

書込番号:435607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペプシさん

2001/12/23 10:19(1年以上前)

ありがとうございます。
今金欠なのでお金がたまり次第買いたいと思います。
ところでこのサイトの掲示板はすごく親切で返信が
とても早いのに驚いています。
他のサイトは2〜3しか見たことがないのですが
どこでもこんなに早く、親切で詳しいのでしょうか?

書込番号:435639

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2001/12/23 16:05(1年以上前)

ここだけかもね
きっと親切で心優しい方が多いのでしょう。

書込番号:435976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング