
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z


丁寧なレスありがとうございます。自分はヨドバシで買いました。
パソコンを購入した時のポイントが22000円分残ってたので、
カメラ本体で発生したポイントもこまめに使い切って、
本体、32MBスマートメディア、カードリーダ、急速充電器を
現金支払い73000円におさめました。得してないのかもしれないけど、
ポイント還元がない通販は、6万円台後半で売ってても消費税、送料、
代引き手数料によって本体だけでも73000円くらいになってしまう
ことを考えれば、安心度からいって量販店で正解だったかなと思ってます。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z


こんにちは。
4900Zのノイズについて語られていたので、つい書き込みをしてしまった
4900Zユーザーです。
画質、露出、ホワイトバランス等最高です。
でも一つだけ不満があります。
それが、”富士ノイズ”と呼ばれている?ノイズです。
ちょっとアンダー目の写真を撮ったり、淡く階調のないような被写体を撮
影すると何ともいえないJPEGブロックノイズのような(TIFFでも発生する)
ものが確認できます。
友人のC-2020ZOOMとの比較で明らかになりました。
その他は良好です!
同じようなノイズ体験?をお持ちの方レスください。
0点


2000/12/15 19:28(1年以上前)
こんにちは!
なるほど、「富士ノイズ」という名称があったのですか、あの現象
は…
私はほとんどの確立でノイズが出ます。というのも、(URL参照)
レース中はフラッシュをたいてはいけないんです。そのため
曇りの日や、今のような日の沈む時間が早い季節だと
まちがいなく発生します。
表現するなら、テレビのうつりが悪いというか
サンドペーパーをかけたようなザラザラした感じが…。
でも今回、私だけではないことが分かりました。
フジの性質を許容できるかどうか、なんですね。
書込番号:70913
0点


2000/12/16 02:44(1年以上前)
>それが、”富士ノイズ”と呼ばれている?ノイズです。
そりゃ「富士」ノイズじゃなくて「不治」ノイズです。
書込番号:71155
0点


2000/12/16 03:16(1年以上前)
ついでに…
>私はほとんどの確立でノイズが出ます。
「確立」じゃなくて「確率」です。
書込番号:71160
0点


2000/12/17 00:46(1年以上前)
midaさんは、4900ZとC2020Zを比較されたとのことで
すが、4900Zの最高感度はISO800、
最高出力は2400×1800、
一方、C2020Zの最高感度はISO400、
最高出力は1600×1200です。
同じ撮影感度、同じ大きさの出力で比較してみてください。そうでな
いと、とても比較にはなりません。ISO800の高感度撮影では、
プロ用高級銀塩一眼レフカメラでさえ画像の荒さは避けられません。
midaさんにはISO125か200での撮影をお勧めします。
私は4700Zでよく夕焼けを撮影しますが、感度はいつもISO2
00固定にしています。とても綺麗ですよ。
デジカメのメーカで、ISO800の高感度で撮影できるのは、フジ
だけです。
私はC2020Zも時々使っていますが、どちらかというと、490
0Zと同じ系列の4700Zが好きです。
書込番号:71628
0点


2000/12/17 01:28(1年以上前)
以下のHP参考になるかもしれません。切れた尾はコピペしてくださ
い。
http://www.butaman.ne.jp/~tsuruzoh/Computer/Fp4900z/fp4900
z03.html
書込番号:71655
0点



2000/12/19 10:28(1年以上前)
みなさん!たくさんのレスありがとうございます。
デジカメオヤジ さん! すばらしいページをご存じなのです
ね。感動しました。このようなURL他にご存じなら、是非教えて
ください。
それと、C-2020との比較ではISO感度、画角、解像度は合わしま
した。それでもノイズは多いですよ。
でも、紹介いただいたURLをみて、ちょっと認識が変わりまし
た。
書込番号:72842
0点



2000/12/19 10:32(1年以上前)
4900Zについて、もう一つ疑問がありますので教えてください。
このカメラはISO125〜800までの広範囲で感度を変えられます
が、125〜200と400、800を比較して、好感度ほどホワイトバラン
スが崩れてきませんか?これはC2020と比較してないので他社の
傾向はわかりません。
それ故にISO400を常用するのはちょっと気が引けます。
同じような症状をお持ちの方レスください。
書込番号:72847
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z


絶対買うぞ、と決めていたが沈胴部にフィルターが付かない・・。別売りで死
ぬほど不格好なアダプターリングを介さないと付かない・・。せっかくかっこ
いいデザインなのに、何故こんな馬鹿げた設計になっているのか?フジの関係
者がこれを見ていたら、至急改良型を出して下さい。
0点


2000/09/20 21:28(1年以上前)
その『関係者』に転送しますか?
書込番号:41886
0点


2000/09/22 12:31(1年以上前)
是非転送して下さい。
書込番号:42383
0点


2000/09/22 19:37(1年以上前)
客先じゃないから、びしっと叩きつけてやります。
masanoli
書込番号:42483
0点


2000/10/03 07:41(1年以上前)
すみませんが、そのフィルターの径は52oで間違えないですか?
書込番号:45357
0点


2000/10/03 07:45(1年以上前)
さっきよそで調べたら、52oで間違いなかったです。
板汚してすみませんでした。
書込番号:45360
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z


FP4900Zを購入して使用している人は使い心地など教えてください。
私も見た目かっこいいし6倍ズームでフジ製品ということで大変ほしいなあ
と思ってます。この大きさだと持ち運べるとデジカメ特集していた雑誌にも
書いてありましたし・・・。
でも実はIXYデジタルもほしいなあって思ってます。
これも見た目かっこいいですよね。
でも画質が不評をかっているようですし・・・・
しかも高額2倍ズームしかないということで・・・う〜ん
迷ってます。
性能的にはFP4900Zですよねえ。
携帯性などいろんな面から考えるとどうなんでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





