
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月26日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月21日 13:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月31日 10:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月31日 06:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月21日 01:56 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月11日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z
いろいろアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。やはり、UZ有利ですか。
岳仁さんのアレンジはなかなかよさそうですね。
あとは資金集めだけです。どうもありがとうございました。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z


ついに4900Zを購入しました。
普段、銀塩カメラで28mmをよく使うので
今回もかなり迷いましたが、総合点で4900Zに決めました。
シグナルで、バッテリーと充電器込みで62,055円でした。
予想どうり、すばらしい感触! です。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

2001/10/31 10:45(1年以上前)
返信で書かれた方がわかりやすいと思いますよ。
書込番号:352537
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z




2001/10/30 21:02(1年以上前)
SS持っていくとすぐ交換してくれますよ!(入院だけど)
私はレンズを子供にレンズの胴体を強打されて引っ込まなく
なりましたが、とぼけて『レンズ引っ込まないんですよね〜』
って言ったら無料でレンズ交換してくれました。
まずは出してみましょう〜
書込番号:351656
0点



2001/10/31 06:04(1年以上前)
バックドロップさん情報ありがとうございます。
買ったお店に電話したところ「レンズの傷を見せてほしい」とのことで店頭に持っていくとその場で本体を新品に交換してくれました(ホッ)(傷の影響が写真に出てるのかどうか私にはわかりませんでした)。
工場の出荷検査の段階になにやら問題があるのだと思います。本体がレンズむき出しのままビニールにくるまれて箱に入っているのも...。お店の人はこうしたトラブルは以外にあるものだと言ってました。
バックドロップさん、お子さんがいるとそうしたトラブルはつきものですね
書込番号:352338
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z


donkichiさんへ。
男は黙って128!
1.1Mb当たりの価格が安い。
2.大きいことはいいことだ。
3.超彩色を望むなら論を待たない。
迷信は信じない方がいいと思うよ。
財布に余裕があれば、自信をもって「128」にしなさい。
これは、天からのお告げであーる。
0点


2001/10/19 09:30(1年以上前)
>Kamekichiさん
返信で書き込みましょう……。
それと、一概には大きい事は良い事とも言い切れないのでは?
万が一壊れた場合に128MB一枚だと全部ダメになりますが
64MB二枚の場合はリスクを分散できると思います。
と言っても自分も128MB一枚で利用していますが……。
書込番号:335061
0点


2001/10/21 01:57(1年以上前)
それは、ただ単に128Mのメディアのほうが
遅い規格の物だったのでは??
一般的には、128Mの方が早いのでは無いでしょうか。
私は、フジの64,128,レキサ128を持っていますが違いはよく分かりません
書込番号:337636
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z


今日は。最近、私はFUJIFILM Fine Pix 4900Zのデジカメをかいました。撮った写真は以下の載せています。
http://www.geocities.com/bjyuanren/
FUJIFILM Fine Pix 4900Zをつかって、432萬画像の写真とKodakの211萬画像の写真をご覧ください。どちがいい?
FUJIFILM Fine Pix 4900Zで、はじめてつかいますので、よくないとおもいます。教えてお願いします。
0点


2001/09/04 19:56(1年以上前)
こんにちは、まず4900Zは出力画素数が432万ですが
CCDの画素数でないことを御理解ください。
また、掲載された写真はあまりのも露出不足ですので
ハイキーに撮られたコダックの画質とくらべるのは
フェアでないと思います。
AEの能力も解像性能の一部と考えていらっしゃるなら
別ですが、、、
できれば同時に同じ被写体をとって
(4900Zはリサイズして)同じ画素数に変換して比較してください。
私は4900Zは使用したことがありませんが
6900Zを使用するかぎり並みの300万画素機よりは
よく映ります。
ただし、露出はすべて(スピードライト使用時も)
Mモードです。
ではでは。
書込番号:277082
0点

縮小画像ですか・・環境の差では?
フルサイズで同じ画像なら比べられるかもしれないけど。
あの大きさでは差は出ないと思いますよ。
書込番号:277083
0点



2001/09/11 14:32(1年以上前)
ひろ君ひろクン さん
教えてもらいました。有難う御座います。
書込番号:285929
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





