デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z
初めてのデジカメを買おうかと思っているのですが
MacOSXでUSB接続には問題はありますか?
どなたか実際に使っている方っていますか?
メーカーのHPとかアップルのHPを見ても見つからなかったので。。。
よろしくお願いします。
OSXでつながるようなら、即買いなのですが。。。
書込番号:648760
0点
2002/04/10 11:51(1年以上前)
私がFinePix4900Zを買うときに,参考にさせてもらったPageによると,
http://www.ba.wakwak.com/~tsuruzoh/Computer/Fp4900z/fp4900z01.html
>Macって触った事ないので分からないけど、荻窪さんの記事によるとMacOS9.0.4ではケーブルで接続さえすれば自動で認識できてマウントされたそうだ。
>MacOS8.6.1でUSBマスストレージクラスを使うには、アップルのWebから拡張ドライバーVer1.3.5をダウンロードすればいいらしい。
カメラ側のコネクタが特殊ですが,サンワサプライから対応ケーブルが出ています.私はWindows2000ですが,上記Pageのおかげで,接続キットなしで使えています.
書込番号:648902
0点
2002/04/10 17:51(1年以上前)
現在MacOSXでFinePix4900Z使用しています。
USBケーブルは電気屋さんで取り寄せてもらいました。
MacとUSBケーブルでつないでからデジカメの電源を入れると、
自動的にマウントでき、Image Captureが立ち上がります。
また、iPhotoがインストールされている場合はこちらが自動的に立ち上がり、ダウンロード後にスマメの中を消去することもできますよ。
書込番号:649344
0点
2002/04/11 18:20(1年以上前)
私の場合9.0.4で問題なくマウントしてます。
ただし、亜矢さんが書いておられる通り
最新のFinePixViewerをインストールまたはD/Lすると
自動的に起動項目にFinePixViewerが追加され、
USB接続と同時にビュワーが立ち上がります。
便利なようでメモリ喰い(f^_^;)ですので
私の場合起動項目からはずしてあります。
書込番号:651097
0点
2002/04/14 09:24(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
ちょっと実家にかえっていて、ネットへの接続が、しょっちゅうはできないもので(汗)。。お礼が遅くなってすみません。。
USBcableだけを買えばよさそうですね。
明日から、親父が日本にかえるので、
(あ、実はアメリカに住んでるんです。。。)
そのときに、買ってくるように頼みました。
早く現物がつくのが楽しみです。
書込番号:655554
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 4900Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 22:43:58 | |
| 7 | 2020/06/01 0:47:01 | |
| 12 | 2019/10/10 21:38:28 | |
| 21 | 2019/10/12 6:51:18 | |
| 4 | 2019/10/12 6:56:55 | |
| 1 | 2010/12/27 15:37:49 | |
| 1 | 2008/11/27 10:45:10 | |
| 5 | 2019/10/12 7:00:37 | |
| 7 | 2008/01/31 10:45:57 | |
| 9 | 2005/12/26 11:10:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








