FinePix 4900Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2100uzとの比較について質問です。

2001/12/25 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 jxさん
クチコミ投稿数:10件

オリンパスのc2100uzと迷っているのですが、どなたかよいアドバイスありませんでしょうか?性能的にはUZの方が少し上ですが、形としてはFP4900zの方が良いような気がします。

書込番号:439744

ナイスクチコミ!0


返信する
単刀直入好きさん

2001/12/25 20:19(1年以上前)

2100UZがいいですね。特にFUJIにこだわらないなら
10倍ズーム&手ぶれ補正の映し出す世界は素晴らしいです。
確かに発色は素晴らしいものがありますが(FUJI)、若干ノイジー
なのが気になります。

書込番号:439800

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2001/12/25 20:31(1年以上前)

ちょっとした事でC-2100 Ultra Zoomもカッコ良くなりますよ〜
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1491/c2100uz1.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1491/c2100uz2.jpg

書込番号:439820

ナイスクチコミ!0


オーエスさん

2001/12/25 21:22(1年以上前)

機種はちょっと違うけど6900Zを使用しいます。
オリンパスは100RSですけど・・・・・
私なら、C-2100UZをおすすめします。この手ぶれ補正の10倍ズームはやはりすばらしいものがありますよん。適度な重さとフォールディング!
4900Zも、もちろんすばらしいカメラですが少し軽いかなぁ〜
6900Zを使用してみて残念なのが、バッテリーですね。これがなんとも最悪で持ちが非常に悪いです。私は予備を含めて3本持ってますがそれでも心配って感じですねん。単刀直入好きさんが言われるように、1/4秒をきるとノイズが結構目立ってくるのでレタッチが大変です。という事でみなさんに賛成で
C-2100UZをおすすめしますよん。では、ばいしゅー

書込番号:439902

ナイスクチコミ!0


あんころもち大好きさん

2002/01/03 04:15(1年以上前)

はじめまして。 私もFP4900Zと2100UZにしようか迷っている一人です。岳仁さんの画像を拝見して少しの違いでも凄くかっこいいと思い、
2100UZにしようかと思いはじめてます。
そこで岳仁さんに質問させていただきたいのですが、写真の黒い部品は市販の
ものですか?それとも手製のものでしょうか。メーカーHPのアクセサリー
にはなかったので。お手数ですが詳しく教えていただけますでしょうか。
お願いします。

書込番号:452254

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/01/07 19:15(1年以上前)

遅いかも知れませんが、材料費500円程度の自作です
4900Zの方で、質問されると思ってなかったので、BBSの確認をしていませんでした…
ちなみに参考に↓の方をどうぞ
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1491/c2100.html
>あんころもち大好きさん

書込番号:460425

ナイスクチコミ!0


あんころもち大好きさん

2002/01/12 16:06(1年以上前)

レスありがとうございます。>岳仁さん
なるほど、C2100UZの方で質問すればよかった。
非常に参考になりました。 これでC2100UZ購入の決意が
ほぼ固まりました。(^O^)

書込番号:468262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

続.広角レンズについて

2001/12/23 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 ペプシさん

純正ワイコンを装着するのと装着しないのと、視野角はどのくらい違うのでしょうか?あまりカメラの知識がないもので、分かりにくかったらごめんなさい。

書込番号:435075

ナイスクチコミ!0


返信する
オーエスさん

2001/12/23 00:51(1年以上前)

純正品ではないですけど、レイノックスのページに写真がありますよん。
×0.77倍だと思います。純正は0.8倍かな?
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpfuji4900z.htm
見てみてくださいな。やはりワイドはほしいですね。

書込番号:435175

ナイスクチコミ!0


逃げ馬さん

2001/12/23 09:35(1年以上前)

ペプシさん、おはようございます。
↓でワタシがへんなレスつけて話が続かなくなっちゃいましたねm(._.)m

純正ワイコンは35mmカメラ換算でワイド端35mm→28mmだそうです。
0.8倍位かな。
http://www.finepix.com/fx4900z/acc_4900z.html

建築物を撮りたいとのことですが、もしビルとかだと直線部分に歪みが目立つ
かも。でも、それはそれでおもしろい。

書込番号:435607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペプシさん

2001/12/23 10:19(1年以上前)

ありがとうございます。
今金欠なのでお金がたまり次第買いたいと思います。
ところでこのサイトの掲示板はすごく親切で返信が
とても早いのに驚いています。
他のサイトは2〜3しか見たことがないのですが
どこでもこんなに早く、親切で詳しいのでしょうか?

書込番号:435639

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2001/12/23 16:05(1年以上前)

ここだけかもね
きっと親切で心優しい方が多いのでしょう。

書込番号:435976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

広角レンズについて

2001/12/22 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 ペプシさん

はじめまして。
4900zを使っています。
デジカメの広角レンズはあまり意味がない、
と聞いたことがあります。
普段建物や室内を取るのですが、どうしても
広い視野で取りたいのですが、広角レンズを
使ったことがある方がいたら教えていただきたいのですが?

書込番号:434767

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/22 21:01(1年以上前)

広角はあまり意味がない、とはどのような意味でしょうか。

スペックどおりの画角が出ないのであれば、メーカーの広告誤りということに
なりますが、そのようなことはないと思いますけれど。

書込番号:434773

ナイスクチコミ!0


逃げ馬さん

2001/12/22 21:31(1年以上前)

>デジカメの広角レンズはあまり意味がない、と聞いたことがあります。

んと、E995にワイコン常時装着してます。(メーカー純正品)
画質も満足してます。
ただ、ワイコンの大きさによってファインダーが使えなかったり、ストロボ
がけられる場合もあります。

純正品でない場合は画質に不満がでることが多いと思います。

書込番号:434822

ナイスクチコミ!0


クリスマス イヴさん

2001/12/22 21:57(1年以上前)

最初の質問と全然関係ないことで、すみませんが、
逃げ馬さんに聞きたいことがあります。

自分も995に純正ワイコンですが、常時装着だと、
どうも落ち着きません。

レンズだけが、やたら大きくなっちゃって、鞄にも入れずらいし、
ケースにももちろん入りません。

車のシートに置いて置くにも、なーんか、斜めになっちゃって
落ち着きません。

持ち歩きにも、レンズだけがデカイので、なんか気を遣って
落ち着きません。

どうにか、落ち着く方法ご存知ですか〜。

書込番号:434858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2001/12/22 23:01(1年以上前)

私はフジの純正広角をもっています。
望遠側では画質が低下したり
内蔵ストロボがけられたりしますが
それでも基本的につけっぱなしです。

書込番号:434956

ナイスクチコミ!0


逃げ馬さん

2001/12/22 23:31(1年以上前)

>クリスマス イヴさん
>どうにか、落ち着く方法ご存知ですか〜。
小さめのカメラバック(銀塩用、PENTAX,黒やつ)を鞄替わりに使ってます。
これにデジカメと小物を入れてます。(ちとカッコ悪い)

>ひろ君ひろ君さん
>それでも基本的につけっぱなしです。
広角よりのデジカメもっと増えてほしいですよね。
ワタシは単焦点タイプでも良いと思ってます。

書込番号:435014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4900Zを購入しました

2001/12/21 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 ブルーマウスさん

ついに4900Zを購入しました。
普段、銀塩カメラで28mmをよく使うので
今回もかなり迷いましたが、総合点で4900Zに決めました。
シグナルで、バッテリーと充電器込みで62,055円でした。
予想どうり、すばらしい感触! です。

書込番号:432827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2001/12/21 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 ぴんこさん

フジのデジカメはどれもバッテリーの評価が低いようですが、どういうことなのでしょうか?

書込番号:432297

ナイスクチコミ!0


返信する
オーエスさん

2001/12/21 02:10(1年以上前)

私はフジのFinePix40iと6900Zを使用しています。
評価が低いのは、バッテリーの大きさにあると思います。
全部とはいいませんが、単三2本又は専用バッテリー・・・・
オリンパスだと単三4本が主流なのでガンガン撮っても大丈夫ですね。
まあ、デザインを重視しているのかなあ?でも4900Zとか6900Zは
小さいカメラではないのでもっとバッテリーを大きくしてほしかったなあ。
4900Zでの投稿となると、購入予定?なのですか?
カメラ的には、全然問題ないし、色もいいし、マニュアル撮影も充実しているし・・・・ただバッテリーの問題だけですね。私は予備も含めて3本持っています。ガンガン撮る人には絶対に必要ですね。値段もちょいと高いと思います。急速充電器も購入しないといけないし・・・お金かかりますね。
でもカメラ性能に関しては、おすすめ商品です。
ちなみに6900Zでは、カタログ通り120枚でバッテリーがやばくなります。オリンパス系だと自分が使用してみて450〜500枚とれました。もちろんフラッシュなしですけどね。ではまたねー

書込番号:432331

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/21 14:25(1年以上前)

個人的にはバッテリーは汎用性の高い単三の方が良いのですが
継ぎ足し充電が出来るリチウムイオンバッテリーもメンテナンスフリーで
放電など面倒な事が嫌な人には良いと思いますが、フジのデジカメに
採用されてるバッテリーは容量が少し心許ないと思います。その辺の問題では?

書込番号:432855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2001/12/16 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

はじめまして。今度はじめてデジカメを購入しようと思っているのですが、
Fine Pix 6800Zと4900Zのどちらかを買おうと思っています。
写真がすきで自分の思うような写真がとれるように日々努力しているかんじです。
例えば、風景をとったり、友達をとったり、街の人をとったりです。
もし、2つの機種ともに持っているまたは使い心地を知っているかた教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:426402

ナイスクチコミ!0


返信する
逃げ馬さん

2001/12/16 14:02(1年以上前)

carさん、こんにちわ。
>写真がすきで自分の思うような写真がとれるように日々努力しているかんじです。

マニュアル撮影が充実している4900Z/6900Zが良いのではないでしょうか。

書込番号:426425

ナイスクチコミ!0


単刀直入好きさん

2001/12/16 14:18(1年以上前)

少しでも写真にこだわりたいなら、逃げ馬さんの言われるように
4900Zですね^^マニュアル撮影も充実していますし、ズームも
光学6倍とボケを生かした写真も撮れます。
あのデザイン(フォルム)は写真を撮ってるぞ〜みたいな充実感も味わえ
るでしょう!

書込番号:426442

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/16 19:38(1年以上前)

マニュアル操作の操作性は別として、色々とマニュアル機能が充実しているので
4900Zの方が良いのではないでしょうか?

書込番号:426790

ナイスクチコミ!0


出痔亀さん

2001/12/18 19:58(1年以上前)

初めましてcarさん。
>2つの機種ともに持っているまたは使い心地を知っているかた教えていただけないでしょうか。
なかなかこの2機種のオーナーは少ないと思います。
わたしは、11月末に4900Zを購入しました。FP1700Zのオーナーでもあります。
6800Zと4900Zとは設計思想が全く違います。
6800Zは誰もが簡単にきれいな写真を軽くコンパクトな本体で撮れるように作って有ります。
また、4900Zは大きさは犠牲にしても撮る楽しみを得られる様に作って有ります。
私は、両方のタイプのデジカメを持っていますが、この2つのカメラの決定的な違いはレンズだと思います。4900Zを購入してレンズの違いを実感しました。同じ被写体を写す場合、明るさが全然違います。6800Zだと室内ではフラッシュなしでは写せないと思います。逆に4900Zだと室内でもある程度の明るさがあればきれいに写せます。
また、3倍ズームと6倍ズームでは大きく違います。
私は、4900Zを買って非常に満足しています。4900Zも玉数が少なくいまが底値でチャンスだと思います。解らないことがあったらメール下さい。4900Zで撮ったサンプル送ります。

書込番号:428559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング