
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月26日 17:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月14日 16:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月14日 09:26 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月14日 00:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月5日 22:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月5日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


二年前カメラを購入。最近はトラブルが始まり、レンズがよごれたかな?写真の真中と右上はよく埃が映る。たまに室内なら、大丈夫けど。とても小さいが、目に見える。どうしたらいい?内部のレンズの埃?おしえてください!
0点


こんにちは。
レンズのほこりは画面には写りません。
なので、他の原因でしょう。
書込番号:2851867
0点


2004/05/26 17:54(1年以上前)
いつも同じ位置で、小さい点だが、輪郭がはっきりしていれば、画素欠陥。
明るいときの撮影でよく出て、輪郭がぼけていたり、位置が変わったりすれば、レンズではないが内部のCCDなどの表面のゴミ、密閉されているようでも、侵入したり内部で出来たりする。
どちらにしても、自分では対処できませんからサポートで見てもらうのが良いです。
書込番号:2852155
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i
過去ログ読ませていただきましたが、CCDの固定で色むらを解消するというお話がありますが、実際に詰め物などで固定された方の中で、カメラ内部の写真をアップしてくださる方いらっしゃらないでしょうか。
私も試行錯誤を繰り返してるのですが、詰め物である程度改善されるものの、少しでも外圧がかかるとムラが出てしまいます。詰める場所が悪いのか、それともこれ以上の改善は望めないのか、どちらか判断が付けば諦められるのですが・・・。
0点


2005/01/14 16:10(1年以上前)
はじめまして。
わたしの場合”豆腐のいれもの(ぺらぺらのプラ)”をハサミで切って、3枚ぐらい重ね貼りしてみました。しかし残念、しばらくして再発しました。
その後の対応は以下に書き込みましたのでご参考になれば幸いです。
[3518668]愛機の調子が悪いのでアドバイスを・・・
書込番号:3777495
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


128MBのスマートメディアを使用しています。それまでは普通に使用できましたが、ある日突然、動画の撮影は17秒、オーディオの録音曲数も5曲程度になってしまいました。どうしてでしょう?もちろんカメラの中は空っぽの状態です。
0点



2004/04/14 09:17(1年以上前)
フォーマット???finepixのCDROMの再インストールすればいいのでしょうか?それともカメラをですか?だとしたらどのようにするのですか?何も知らなくて困っています・・・
書込番号:2698350
0点



2004/04/14 09:26(1年以上前)
まこと@宮崎さん!!!有難う御座いました!!!できました!カメラのフォーマット!!!直りました−−−ほんとに有難う御座いました
書込番号:2698366
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


教えて君で申し訳ないですけど、満タンの電池が何も使用してないのに1週間でなくなって、挙げ句の果てには日付がクリアされてますと表示され(=リセット)されて、その後ボタンの操作が全くできなくりました。経験者の方いたら、教えてください
0点

MP3対応、専用リチウムイオンバッテリの機種ですので
2年も毎日使っているなら電池の寿命でしょう。
書込番号:2686796
0点



2004/04/10 22:32(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。電池は3つほど替えを持っているので、違うと思います。MP3もしばらくつかっておりません、撮影画面はきちんとできるのですが、携帯のキーロックかけたようにどのボタンも反応を示さなくなりました・・・
書込番号:2687231
0点


2004/04/11 17:56(1年以上前)
詳しくは書けませんが、内蔵電池切れみたいです。
自分も40iで、電源オンの時に毎回日付入力を求められ、
ズームのキーは全く機能しない。撮影モードにしてるのに
いきなりアルバムモードになってしまいました。
外付けのバッテリーとは別の交換出来ない部分なので、
今のデジカメを使いたいのであれば、修理に出す必要が有ります。
書込番号:2689918
0点



2004/04/11 19:49(1年以上前)
渉さんありがとうございます。修理に出すということはやはり、カメラ屋では無理ですよね?
書込番号:2690252
0点



2004/04/17 20:20(1年以上前)
結局修理に出しても1万こえるとのことなので、F601を買いました
書込番号:2709487
0点


2004/07/14 00:21(1年以上前)
まったくウチのも同じ症状・・・
寿命ですかねえ
書込番号:3027738
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


こんにちは! 50iを購入しようかと考えているのですが、ここが不便だよ、
物足りないよ、という点があれば教えてください。また他の機種の方がお勧めならお勧めの機種と理由を教えていただければありがたいです。
0点

メディアも将来性のないスマートメディアだし、3年前のデジカメを今更と言う気もしないではないですが・・・
200万画素でよければ最新のNikon E2200(光学3倍ズーム付)の方が長く使えると思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/2200/index.htm
書込番号:2668220
0点



2004/04/05 22:43(1年以上前)
MlF さん m-yano さん ありがとうございます。
50iシルバーを大阪辺りで売ってる所ご存知の方いませんか?
書込番号:2670592
0点

???現在の唯一の販売店は大阪の店ではありませんか?。
書込番号:2670660
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


40iの板がないのでこちらで失礼します。当方2年ほど40iを使用しまして、昨日、急にレンズが開かなくなってしまいました。こちらの板でもよく目にする現象です。 壊れた前には落としてもぶつけてもなく本当に急にレンズが開かなくなりました。 メーカーに修理依頼を出そうと思うのですが、多くの人が同じような症状なのでリコール品とか無料修理とかにはならないのでしょうか?中には分解して直したという方もいらっしゃいますが・・・ とりあえず『多くの人が同じ症状であるのでこれはメーカーの内部構造の欠陥ではないか』という方向でメーカーに無料修理を要求しようと思っています。なにか参考になるアドバイス等ありましたら是非教えてください。
0点



2004/04/04 23:02(1年以上前)
自己レスです。開かなくなったのはレンズではなくシャッターです。
書込番号:2667098
0点

ハードディスクが突然壊れた→
突然壊れるハードディスクには内部構造の欠陥がある
というのと同じレベルで私には意味のわからない論理です。
書込番号:2667143
0点


2004/04/04 23:37(1年以上前)
・壊れる可能性を出来るだけ少なくする
・一年以内の自然故障は無償で直す
・七年間は補修用の部品を用意する
のがメーカーの義務です。
・その部分が二年程度で壊れるように設計した
というのを証明でもしない限り無理です。
もっともシャッターが開かなくなった?なら、それは書き込みの多いレンズカバーが開かなくなったのとは別のことでしょうから、多くの人という前提が崩れてしまいます。
書込番号:2667278
0点

ご自身がそう思うのならメーカーに対しても強気で行きましょう。
欠陥であると認め、無償修理してくれるかもしれません。
ただ、私は2年も使えばいつ壊れても文句は言えないと思うので諦めますけどね。
この世に完璧なものなど存在しないですし。
特にデジカメみたいな発展途上の製品はね。
書込番号:2667307
0点



2004/04/05 10:16(1年以上前)
可能性としては無料修理はむずかしいっぽいですね。当方壊れたのはレンズカバー(撮影モードに切り替えるときに開くレンズを覆っている部分)です。無知ですいません。
書込番号:2668396
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





