
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月27日 00:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月26日 18:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月26日 15:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月26日 01:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月5日 18:42 |
![]() |
1 | 6 | 2002年1月24日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


撮影時のメニューの中にメモリNo.ってありますよね?それをオンにしておかないと次回からの撮影だとまた1から始まるんですか?前にファイルに保存したときにメモリNo.が重複して上書きされてしまい疑問なので教えてください。お願いします。
0点


2002/01/26 23:53(1年以上前)
メニューの中のコマNO.メモリーをONにしておけば、メモリーをクリアしても連番で記録されますよ。
説明書の102ページに書いてあります。
書込番号:495284
0点



2002/01/27 00:25(1年以上前)
ありがとうございました!やってみます。
書込番号:495370
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


いつもの様にデスクトップのFinepixviewerのアイコンをダブルクリックをして、Finepixviewerを開こうと思ったのですが、エラーが出てしまい開く事が出来ません。表示されるエラーの文章は、「Finepixviewerが原因で、KERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Finepixviewerは終了します。問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。」というものです。コンピュータを再起動させて、もう一度試してみましたが、同じエラーがでしまいます。解決方法ご存知の方がいましたら、教えてください。お願いします。
0点

FinepixViewerを入れなおしたら??
書込番号:493650
0点



2002/01/26 11:49(1年以上前)
Finepixviewerを入れなおしてみましたが、同じエラーが出てしまいました。
書込番号:493684
0点




2002/01/26 17:09(1年以上前)
winmeトラブル、使用中のエラー「たびたびKernel32.dllページ違反が発生する。」を開いて、やり方に従って、ファイルを削除し、再起動をしましたが、まだFinepixviewerが開く事が出来ません。先月末パソコンがウィルスに感染しているのですが、それが原因でFinepixviewerが開けなくなっているという可能性はありますか?
書込番号:494254
0点


2002/01/26 18:51(1年以上前)
今はMe使ってないんですけどたぶんC\WINDOWS\Systemの中kernel32.dllがあると思うんですが、ちがったら検索でkernel32.dllと入力して検索して下さい。
...でWindows MeのCD-ROMをドライブに入れ、ファイル名を指定して実行でmsconfigと入力してシステム設定ユーティリティーを開きます。
そこのファイルの抽出?だったかな?復元するファイルkernel32.dll復元元にMeのCD-ROMを指定し保存先に先程調べた場所を指定しファイルを復元し一度kernel32.dllを書き換えて見たらどうでしょか?
...自己責任でお願いしますね(^_^;)
書込番号:494477
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


先日50iを買いました
PCカメラなどを使っていて電源を付けっぱなしにすると、本体がカナリ熱くなるんですが、
これは故障なのかと不安です。
みなさんはどうですか?
あと、MP3の転送は40i用が便利ですね
リアルはすぐエラー出ます
0点


2002/01/26 09:46(1年以上前)
故障ではないです、が、CCDが発する熱と思われますから、ちょっと心配です。その状態で写真を撮ったら、熱ノイズ出ませんか。長時間の使用はヤバイ気がします。
書込番号:493514
0点



2002/01/26 15:52(1年以上前)
レスありがとうございます
やっぱりPCカメラとかはおまけみたいな物なんでしょうね
電源の入れっぱなしはひかえるようにします
書込番号:494083
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


近々、デジカメ購入予定なのですが、何がいいのかわかりません。
デジカメの知識は全くと言ってないので。
特に不便なところがなければ、何でもよいのです。
どなたか、意見待ってます。
また、値段は4万円前後を考えています。
あと、デジカメで撮った画像を写真屋でプリントできるのでしょうか?
0点

>意見待ってます
どんな意見でしょうか?
>デジカメで撮った画像を写真屋でプリントできるのでしょうか
はい。
http://www.fujifilm.co.jp/fdi/digicam/
書込番号:491472
0点



2002/01/25 03:24(1年以上前)
しまんちゅーさん有難う御座います。
>どんな意見でしょうか?
どこの会社でも良いのでお勧めの機種があったら教えてください。
あと、フジフィルム以外の会社のデジカメも写真屋でプリントできるんでしょうか?
書込番号:491521
0点



2002/01/25 03:26(1年以上前)
しまちゅーさんすいません。
HP見ていませんでした。
プリントできるんですね。ありがとうございます。
書込番号:491524
0点


2002/01/25 09:05(1年以上前)
個人的には光学ズーム付きがいいと思います。僕は単焦点からズーム付きに変えましたが,少しアップで撮る時は便利ですよ〜。あとはサイズですね…。小型でズーム付きならRR10や,高くなりますがIXY200などがあります。大きくてもいい分には色々ありますよ。
書込番号:491686
0点



2002/01/26 01:02(1年以上前)
ウッ!貧乏!さん有難う御座います。参考にさせていただきます。
サイズ的には小さめがいいんですが。
書込番号:493059
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i



そう考えても間違いはないと思います
本格的に撮りたいのならビデオで撮られては?
書込番号:490600
0点


2002/01/24 23:57(1年以上前)
デジカメの動画って、ほとんど使ったことがありません。
メーカーによっても動画の出来も異なるようで、手持ちのデジカメでは、動画撮影中にズームが使えないのと、圧縮率が高いのかあまり綺麗に撮れないって事もあって。
撮影時間もほとんどのデジカメが短いですからね。長時間撮影できるのは三洋のくらいかな? ただしそれもCFの速度によりけりのようですが。
パソコンで動画編集が楽に出来て、DVDプレーヤーで簡単に見れるような物が焼けるようになればもっと需要も増えるのかも知れませんが。
今だと、撮影した映像はVHSテープに複写して配布ってのがほとんどです。これだとパソコンからってのはかえって面倒ですしね。
画像の方は、CDに焼いて配布、あるいはネットの無料アルバムにアップして、見に来てもらうって事が出来るのですが、映像の方はここまで環境が整うのはまだ先でしょうかね。
書込番号:491178
0点


2002/02/05 18:42(1年以上前)
子供(5ヶ月)の動きをよく撮っていますが、成長が見れて楽しいです。DVで撮るとなかなか「テープを入れて(その前に探して)、テレビにつないで」まで見ませんが、パソコンのデータフォルダに入っていると検索してすぐ見れるので見る機会が多いです。
もっとも、日常にパソコンを使っているという前提ですが。
書込番号:515941
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iの購入を考えています。しかし,持っているパソコンが古く,USB以前のDOS/V機です。いずれ買い換える予定ですが,デジカメと一緒にというわけにもいかず,とりあえずシリアル接続できないものかと考えています。シリアルのカードリーダー,フロッピーアダプターなどでいけるとおもいますが,純正はかなりお高いです。PC買い換えも考え,なるべくコストをかけずに画像を取り込む方法をさがしています。
一応思いついたのは,
・純正のシリアル接続用インターフェイスセット(ケーブル)
(適応機種に50iが書いてありません。つなげられるでしょうか?)
・USB/シリアル変換ケーブルでクレードルとPCが直接つながるか。
・シリアル接続のプリンターのUSB端子に差し込みSCSI直列のようにつながるか。
以上について何か良い方法がありましたら教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
0点

>・USB/シリアル変換ケーブルでクレードルとPCが直接つながるか。
USBにシリアル機器を繋げられるように、はあるけど逆は知らない(見かけない)
>・シリアル接続のプリンターのUSB端子に差し込みSCSI直列のようにつながるか
だめ
・パラレル用カードリーダを探し出す
・PCにSCSIカードなりUSB2.0カードなりその手のインタフェースカードを増設し、使う
(デスクトップパソコンなら、そこそこ安い値段で買えるでしょう)
書込番号:488098
0点


2002/01/23 12:04(1年以上前)
http://www.finepix.com/computer/pc.html#04 ←ここ参考にしては?
フロッピーディスクアダプター「フラッシュパス」が、いいかも。。。
ただ、デジカメ内の画像ファイルをパソコンに転送するのに時間がかかると聞いたことがあります。
書込番号:488103
1点


2002/01/23 18:34(1年以上前)
USB増設カードではOSの入れ替え(窓98以降の新規インストール)が必要です
それ以前のOSを御使いなら
PCカードスロット増設カード+カードアダプターではいかが?
(フロントアクセスの出来るカードが有ったはずです)
書込番号:488631
0点


2002/01/24 14:19(1年以上前)
転送速度で言えば、フラッシュパスのほうがシリアルより速かったと思いますが... もしかしたら、かん違いかも知れません。
フラッシュパスのほうが設定も楽だし、それにそれほどお高くはなかったと思います。たしか店頭で6,000〜7,000円くらいだったかと。
書込番号:490143
0点

こんなページも参考になるかな?
http://www.casio.co.jp/QV-MASTER/get_data.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1030/dsc/parallel.html
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sma02.html
...検索サイトで、適当なキーワードをand条件で突っ込めば、いろんなのが見つかりそうですね。
パラレル接続のに関しては、販売完了品がほとんどでしょうから、
製品を探すのは大変かもしれませんが。
書込番号:490671
0点



2002/01/24 22:30(1年以上前)
すいません。↑に返信書いちゃいました。
みなさんありがとうございました!
書込番号:490893
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





