
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


最近、50iを買った初心者です。
カメラの使い方もやっとなれてきたのでそろそろMP3を使ってみたいと思っています。
MP3を聞くには専用のソフトをインストールしなければならないのでしょうか?
手持ちのMP3を専用ソフトを使わずに聴く方法があるとうれしいのですが・・・。
0点


2001/07/06 23:40(1年以上前)
あいまいな答かも知れませんが、私は手持ちのmp3を聞いてますよ。
インストールしたソフトは50iに付属のソフトのみです。
ちょっとマニュアルがややこしいかも知れませんが、よく読めば大丈夫
だと思います。
それよりも、やはり電池の持ちがいいとは言いがたいので、MP3を本格的
に使うのであれば、予備バッテリーの携帯が必要と思われます。
書込番号:213869
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iの購入を考えています。いままではFine Pix 1500を使ってました。
50iにはビューアソフトがついてくるようですが、そのソフトを使って
50iをカードリーダーのように、PCのディレクトリ内にある画像
(以前Fine Pix 1500で撮影したもの)を50iのスマートメディアに
移し変える事は可能でしょうか?
初歩的な質問ですいません。
0点


2001/07/06 20:10(1年以上前)
可能ですよぉ〜♪
僕は50iを最近購入したんですけど、なかなか良いですよ。
でも買うなら予備バッテリーも購入することをお勧めします。
僕はさらに急速充電器も買っちゃいました。(^_^)
書込番号:213671
0点



2001/07/06 21:18(1年以上前)
松仮さんレスどうもです!
もう購入なさったんですねー。私は今週末買いに行く予定です!
可能なんですね…でも以前1500で取った画像を移し変えしようとしたら
画像が消えてしまったことがあって…ちょっと不安なんですよね…。
それから予備バッテリーの購入のお勧めですが…
そんなに早くバッテリー切れてしまうのですか?!
急速充電器のほうがやっぱ早いのですか?
…車のシガーライターのとこから充電できるアダプタないっすかね?!
書込番号:213718
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


Motion JPEG形式により、
連続最長約80秒の動画(320×240ピクセル・10フレーム/秒)を
記録・再生できます。とあるのですが、
どのスマートメディアで行っても同じなんでしょうか?
それとも128のものをつかうと、動画がいくつか保存できるとか?
どんな感じなんでしょうか。よろしくお願いします
0点


2001/07/06 01:16(1年以上前)
>128のものをつかうと、動画がいくつか保存できるとか?
そのとおりです。
一回につき最長約80秒の動画を記録でき、それはメディアに空き容量があれば、それに応じていくつでも記録できます。
128MBのものだと、フルで約774秒記録できるそうですから、約80秒の動画を9〜10個記録できます。(もちろん1回の動画記録時間が短いと、もっと多くの個数の動画を記録できます)
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx50i.html
書込番号:213101
0点



2001/07/08 19:28(1年以上前)
詳しいレスをありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
書込番号:215699
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iの充電電池の予備を買われた方いますか?
充電しきった電池をそのまま使用せずに1週間、または1ヶ月放置した場合、
放電とかしてしまうものなんでしょうか?
臨時の予備として持っていたいのですが、いざ使用する時に残量がほとんど無くなっていると困るので・・・。
40iの時は1週間ぐらい放置しておいた純正充電電池は放電した為かすぐ切れてしまいました。
今の所1日に長時間使用する事が無い為、電池切れは起きていませんが、
この先を考えると予備を買うべきか悩みます。
どなたかご存知の方、回答よろしくお願いします。
0点

予備電池の使い方が間違っていませんか?
フツー、予備電池というのは、
カメラを持ってフィールドに飛び出して撮影する際、
たくさん撮影するが故、電池が無くなったときに取り替えめためのものでは?
純正であろうと無かろうと、内部抵抗の低い充電式の電池は、
フル充電してもそのままにしておいておいたら
すぐに放電してしまうのは、仕方のないことです。
書込番号:212160
0点


2001/07/05 10:36(1年以上前)
しまんちゅーさん何か勘違い読み違えてませんか?
>フツー、予備電池というのは、
>カメラを持ってフィールドに飛び出して撮影する際、
>たくさん撮影するが故、電池が無くなったときに取り替えめためのものでは?
GRVさんはまさにそういう意味で質問されたのだと思いますが。
>純正であろうと無かろうと、内部抵抗の低い充電式の電池は、
>フル充電してもそのままにしておいておいたら
>すぐに放電してしまうのは、仕方のないことです。
電池の内部抵抗と自然放電に要する時間とは何の関係もありません。
あなたの言っていることは間違いです。
書込番号:212354
0点


2001/07/05 13:35(1年以上前)
>充電しきった電池をそのまま使用せずに1週間、または1ヶ月放置した場合、
放電とかしてしまうものなんでしょうか?
専用のリチウムイオンバッテリー(NP-60)も当然、自然放電します。
なので、使用する前日くらいにフル充電をされたほうがいいでしょう。
>今の所1日に長時間使用する事が無い為、電池切れは起きていません
こまめに電源をOFFにすれば、1日くらいだったら大丈夫でしょうね。
>この先を考えると予備を買うべきか悩みます。
この機は40iと違って、万が一バッテリー切れした時に市販の単三形アルカリ電池を使えないので、いざという時の為に安心を買うと思って、予備のバッテリーを購入されてはいかがでしょうか。
デジカメというのは大食いですから、基本的に予備バッテリーを持っておくというのは必要だと思います。
書込番号:212468
0点

大量撮影による電池切れが予想出来ない場合、
その場は写るんですで凌いで後でデジタル化してはどうでしょう。
書込番号:212563
0点



2001/07/06 01:28(1年以上前)
みなさん、いろいろな意見ありがとうございました。
とりあえず予備の電池を購入する事に決めました。
旅行などのイベントでは必ず前日に全て充電し直して使いたいと思います。
日常持ち歩く分には毎日の充電(クレードル利用のみ)だけで問題はないですしね。
それにしても電池関連の問題はなかなか解消されませんね。
小型化する代償なのである程度は我慢するべきなんでしょうけど、
もう少し便利になるとうれしいですね・・・。
書込番号:213119
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


先日50iを購入しました。が、うまくスマメの読み込みが出来ません。
マイコンピュータにはリムーバルブは出ているのでダブルクリックすると画像ファイルは見えてます。
それをHDDにコピーしようとするとハングします。
FinePixViewerを立ち上げてもスマメの読み込みでハングします。
ドライバを入れなおしてもダメでした。
デバイスドライバで見てもビックリマークは出てません。
以前使っていた4500はちゃんと使えていたのに・・・。
どなたか同じ症状で解決した方、解決方法わかる方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


もう少し安くなってから購入を考えてます。
電池なんですが、携帯電話みたいに使い切らないうちに充電できるのですか?
あと充電を繰り返すと携帯電話みたいに使用時間が短くなるのですか?
3年後とか専用バッテリーって入手できるのかな?
(なるべく長く使いたいなーと思ってます)
0点


2001/07/02 13:58(1年以上前)
>電池なんですが、携帯電話みたいに使い切らないうちに充電できるのですか?
専用のリチウムイオンバッテリー(NP-60)は(使い切らないうちに充電すると使用時間が短くなる)メモリー効果がないので、追加充電できます。
>充電を繰り返すと携帯電話みたいに使用時間が短くなるのですか?
常温使用で200〜300回くらいは特に使用時間が短くなるようなことはなく、通常どおり繰り返し使えると思います。それくらい使用して使用できる時間が著しく短くなったら、それはバッテリーの寿命です。
>3年後とか専用バッテリーって入手できるのかな?
できます!(断言)
でも、たぶん購入して2〜3年経つと、新しいデジカメの購入をお考えになられていると思います。
書込番号:209542
0点



2001/07/03 00:00(1年以上前)
ありがとうございました。
3年後誰かに譲るとしても電池が無いと困ると思ったもので。。
参考になりました。
書込番号:210105
0点


2001/07/03 10:48(1年以上前)
通産省に問い合わせたところ、製品の純正パーツは
製造停止から6年間は在庫を確保するという決まりがあるそうです。
そこからメーカーのサービスで、さらに1,2年。
7年後までは確実に純正パーツが手に入るそうですよ。
書込番号:210443
0点



2001/07/03 21:32(1年以上前)
わざわざ問い合わせていただいて有難うございます。
6年ですか。。安心して購入できそうです。
書込番号:210923
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





