
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月24日 02:44 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月25日 03:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月23日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月25日 23:58 |
![]() |
0 | 11 | 2001年6月21日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月18日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


ネックストラップは、FinePix用のチェーンの物がありましたが、
IXY用の方が、高級感があったのでこちらを買いました。
ところで、50i専用の革のケースがありますが、なんかかっこが悪いので、
何かいいものがあれば、教えて下さい。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr10/index.html
Caplioとどちらがいいですか?
待った方がいいんですかね。
Caplioはビットレート96K固定???
不便なような・・
0点


2001/06/23 07:59(1年以上前)
私もいろいろ悩んでいるところで、回答というわけではありませんが・・・。
Caplioの29.5センチって、デカくないですか? 重量はそれほどでもないけど。
書込番号:200400
0点


2001/06/23 09:32(1年以上前)
29.5っm=2.95cmですね。
29.5cmではありません(^^;
書込番号:200456
0点


2001/06/23 12:06(1年以上前)
29.5っm=29.5mmですね。(^^;)
書込番号:200536
0点


2001/06/23 12:41(1年以上前)
大きさもありますが、カメラはやはり写りですから、40iユーザーとしては50iを勧めときます。昔リコーRDC7で薄暗いところでピントが合わず苦労した覚えがあり、どこまで改善されているのか見当がつきません。レビューを読んでもカタログを読んでもなかなか分からないところですし、それしか使わないとこんな物かと思うでしょうが、実際はメーカーによって相当違いがあります。RDC7Sユーザーの意見も聞きたいですね。多少は参考になるでしょうから。
書込番号:200554
0点



2001/06/23 14:10(1年以上前)
それと50iのビットレートは128Kまでなんでしょうか?
使っているかた教えてください。
カタログではそのようですが。
書込番号:200607
0点


2001/06/25 03:12(1年以上前)
参考までに40iは96K,112K,128Kの3種でした。
最新のフジのカタログをもらってきて、50iのところを見ましたが、やっぱりその3種しか録音時間が載ってません。
ということで、多分その3種だけでしょう。
外でヘッドホンで聞く程度なら128Kもあれば十分じゃないですか?
それよりビットレート上げたらメモリがきついですよ。
128Kでも1分=1Mぐらいですから。。
で、50iとCaplioですけど、MP3機能なら圧倒的に50iが上。
CaplioはMP3の再生時間が最大2時間までとあります。
これじゃいろいろな機能があっても、MP3の再生だけで電池を使い切りそうですよね。
リモコンも無いけど、本体液晶を使うんですかね?
まだ発展途上な感じの機種。
というわけで、MP3重視で選ぶなら50i。
でも本音を言えば、MP3の専用機とデジカメを別々に買うべきだと思いますけど。。
アドテックのマピオとかは使いやすそうですよ、かなり。
実売25000円ぐらいですから、FinePix4500と合わせて買えば6万ちょっとぐらいでしょう。
50i買うのとそう違わないですよ。
スマメも使いまわせますしね。
50iからMP3を抜いた5500(?)が出るなら、ぜひ光学ズームを付けて欲しいなぁ。出来れば3倍。(^^;
書込番号:202410
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iを検討中です。
ID付きスマートメディアについて、基本的なご質問があります。
自分がもっているCDや、PCなどで自作&作曲してMP3形式で
作ったものは、ID付きスマートメディアに転送しても問題なく、
保存できて、再生できるでしょうか?
英会話CDとかをMP3に変換して、50iで聞いてみたいのが本来の
購入目的です。
イマイチ、ID付きなんたらのことがよくわかりません。
0点


2001/06/23 00:17(1年以上前)
>ID付きスマートメディアに転送しても問題なく、保存できて、再生できるでしょうか?
できます。というかID付きスマメに入れないと再生できません。ID無しスマメは撮影にしか使えません。
書込番号:200097
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


初心者の私にずばりご意見ください。IXY300と50i購入に迷っています。
私的にデザインでIXY、性能的にはやや50iがリード。どなたか私事ですが納得のいくご説明付きでご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。
0点

なぜあなたが同じメアドでHN変えたかは良くわかりませんが
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
から見る人も多いので片方あれば十分です。
両方にレスがつくとレスをつける方だけでなく
参考にするあなたにも却ってわかりにくくなります。
というわけでこの質問へのレスは[197696]私的で構いません!!にてお願いします。
書込番号:197798
0点


2001/06/25 23:58(1年以上前)
A20がエエ ワシらも使ってる 水防倉庫の中でも 良く写るで おまけもようけ ついとる グリコみたいで エエで
書込番号:203398
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


すごーく見当違いの質問だったらゴメンナサイ。
スマートメディアって普通のパソコンのデータとかの
記録はできるのでしょうか?
パソコン間のデータの移動にCD-Rの代わりに使えるのかな
と思ったんですけど・・・。
やっぱり無理なんでしょうか?
0点


2001/06/19 02:01(1年以上前)
一応可能です。がスマートメディアだと、容量が現状で128MBで、読み書きするのにリーダを購入する必要があるというデメリットがあります。
スマートメディアリーダを現状でお持ちでないのならCD-Rを買った方がお得だと思われます。
どの程度のサイズのデータを移動させるかによってどの媒体がベターか変わってきます。
書込番号:196753
0点


2001/06/19 02:03(1年以上前)
私の場合は、デジカメとMP3プレーヤーの両方ともがコンパクトフラッシュ対応なので、10MB程度のデータを持ち歩くのにコンパクトフラッシュとコンパクトフラッシュリーダ(兼MP3プレーヤです)を持ち歩くことがあります。
100MBを越える場合はCD-RWを使って持ち歩くことが多いです。
書込番号:196755
0点



2001/06/19 02:26(1年以上前)
platonさん、ありがとうございます。
一応50iを購入予定なんですけど、これはリーダの
代わりにはならないですよね。
リーダっていくら位するんでしょうか?
書込番号:196772
0点

USBインターフィスのリーダーライターは、3000円ほどからあります。http://www.adtec.co.jp/CGI/parts/info_show.cgi?category=1
書込番号:196780
0点



2001/06/19 02:52(1年以上前)
大麦さん、どうもです。
結構安くであるみたいですね。
検討してみることにします。
書込番号:196782
0点

一時CP950に使ってるCFですがLANでつなぐ前はDATAのやりとりCF 64MBでやってたことあります。結構便利につかえました
書込番号:196786
0点


2001/06/19 17:08(1年以上前)
40i以降のフジのデジカメはすべてPCから読み書きできますよ。
4700Zはリーダーとしての機能のみですが、それ以降の機種はリーダ/ライタ
として使えます。
USB Mass Storege Class対応のデジカメはPCから外部ドライブとして見える
のでファイルをそのままDRAG & DROPでコピーできます。
40iを使ってますが、フロッピーには大きくて入らず、CD-Rに焼くには小さい
データの持ち運びによく使ってます。便利ですよ。
書込番号:197157
0点



2001/06/19 19:53(1年以上前)
ぼくちゃんさん、はせぐぁさん、参考になる意見感謝いたします。
50iはリーダ/ライタとして使えるということですね。
まさしくはせぐぁさんのような使い方ができるのではと
期待していたのでうれしいです。
50iはこの掲示板を見ていてもいろいろ意見が出ていますが
個人的には自分の目的にあっているので期待しています。
(発売日も22日に決まったことですし・・・)
あと40iのユーザーの方に聞きたいのですが(はせぐぁさんも
ですよね)MP3の再生方法に関してなのですがプログラム再生や
ランダム再生はできるのでしょうか?
皆さんが親切に教えてくださるのをいいことに質問ばかり
してしまってますがよろしくお願いします。
書込番号:197253
0点


2001/06/19 21:34(1年以上前)
ふるい奴で、申し訳ござんせんが、うちのパソコンには USBが 着いてないので、スマメにはなから、FDアダプターを使用しています。が、あの スーパーディスクだ、持って歩くのにはMOだ、と言う人たちを しりめに、64Mbもの 容量をもつ フロッピーディスクの この上なく 便利な事に みな 舌を巻いていました。なぜ こんな すばらしいフロッピーディスクを見捨てておくんでしょう。パソコンはCDとFDなら どこでも間に合います。
欠点とは 言えないくらいの 欠点ですが、もう一枚もFD、すなわち ドライバーは 必用。
それと,データの転送が ちょっと 遅い事。みんな データ転送が遅いからと、使わないんですが、HDの代わりじゃないんだから、30秒のところ、3分とか かかるけど、待てない時間じゃない。私にとっては、以外に早い。と思います。
書込番号:197333
0点


2001/06/20 18:40(1年以上前)
40iの再生機能はかなりシンプルで、再生順序に関してはトラック間の移動と
1曲/全曲リピートしかできません。
1曲内の早送り・巻き戻しや、曲名表示もできませんから。
この辺は50iではだいぶ強化されているみたいですね。
FDアダプタ、8MBのスマメを使っていたときには使っていましたがその頃でも
遅くてたまらなかったです。あとノートに多いUSB接続のFDドライブだとドライバ
が対応してないのが痛かった。
BIOSでUSBレガシーサポートをONにすれば使えたのかもしれませんが。(未確認)
書込番号:198093
0点



2001/06/21 01:16(1年以上前)
ありがとうございます。
そうですか〜、40iは結構MP3に関しての機能は
少ないようですね。
50iで強化されていることに期待します。
書込番号:198530
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

2001/06/18 01:33(1年以上前)
IDが無いもしくは違う時には再生できないようにしてある。
書込番号:195836
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





