FinePix 50i のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 50iの価格比較
  • FinePix 50iの中古価格比較
  • FinePix 50iの買取価格
  • FinePix 50iのスペック・仕様
  • FinePix 50iのレビュー
  • FinePix 50iのクチコミ
  • FinePix 50iの画像・動画
  • FinePix 50iのピックアップリスト
  • FinePix 50iのオークション

FinePix 50i富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月27日

  • FinePix 50iの価格比較
  • FinePix 50iの中古価格比較
  • FinePix 50iの買取価格
  • FinePix 50iのスペック・仕様
  • FinePix 50iのレビュー
  • FinePix 50iのクチコミ
  • FinePix 50iの画像・動画
  • FinePix 50iのピックアップリスト
  • FinePix 50iのオークション

FinePix 50i のクチコミ掲示板

(3538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 50i」のクチコミ掲示板に
FinePix 50iを新規書き込みFinePix 50iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートメディアについて

2002/01/02 08:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 印旛沼さん

こんにちは。
パソコンと接続した際、ドライブとして認識されるようですが、フロッピーディスクのようにパソコンのデータを書き込む事も可能なのでしょうか?それともMP3とjpeg等一部データに限られるのでしょうか?

書込番号:450898

ナイスクチコミ!0


返信する
やくさん

2002/01/02 14:53(1年以上前)

普通に書き込めます

書込番号:451239

ナイスクチコミ!0


Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2002/01/02 15:01(1年以上前)

FinePixViewerでは画像と動画しか扱えませんが、エクスプローラ等を使って、フロッピー等と同じように普通のファイルを50iのスマメに読み書きすることは可能です。
ただし、色々試してみたところ、
(1) 50iで撮影したものではない画像(jpg)・動画(avi)ファイルを50iのスマメに書き込んでも、50iの液晶で見ることはできません。50iで撮影したものでしたら、リネームや画像を90度回転などをした後のものでも見ることができます(画像回転したものでもちゃんと表示されるのはすごい!)。
(2) 音楽ファイルについても、50iではSVQという特殊な形式で保存されているので、付属のRealJukeBoxを通さずに普通のMP3ファイルを直接書き込んでも、50iで再生することはできません。

書込番号:451247

ナイスクチコミ!0


スレ主 印旛沼さん

2002/01/02 22:33(1年以上前)

やくさん、Hiro−Pさんご回答ありがとうございました。既に持っているMP3はそのままでは利用できないんですね。付属のソフトを利用して何かいじれば利用できるんでしょうか?

書込番号:451751

ナイスクチコミ!0


スレ主 印旛沼さん

2002/01/02 23:21(1年以上前)

↓下の書き込みに既存MP3の扱いについて答えが書いてありました。どうも失礼しました。

書込番号:451837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/01/01 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

ちょっと前の書き込みの返信でチラッと出てきた話題ですが、50iにはRealJukeBoxという添付ソフト(変換)が付いていてパンフレットにはスマメへの音楽データの記録にはその添付ソフトを使って転送する場合のみ可能ですと書いてあります。私の場合はパソコンの外部ライン入力からスカパーやラジオなどの音を違うソフトでWAV→MP3と変換しています。そこでお聞きしたいのですがRealJukeBoxにもパソコンの外部ライン入力からMP3に変換する機能があるのでしょうか?それとも現状で他のソフトでMP3にまで変換ができているのならスマメに転送するときだけRealJukeBoxを使えばよろしいのでしょうか?どなたか教えてください。どの資料を探してもインターネットからダウンロードするかCDからMP3に変換するの2種類しかないのです。購入前の最終判断なのです。よろしくお願いします。

書込番号:450462

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2002/01/01 23:35(1年以上前)

>他のソフトでMP3にまで変換ができているのならスマメに転送するときだけRealJukeBoxを使えばよろしいのでしょうか?

そのとおりです。

書込番号:450502

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobioさん

2002/01/02 09:50(1年以上前)

Hiro-pさんありがとうございます。本当にありがとうございます。これで購入する決心がつきました。

書込番号:450953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてほしいことがあるんですけど・・

2002/01/01 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 さっしさん

50iを購入してすぐに質問しとくべきだったのかもしれないんですけど、付属のCD−ROMをインストールするときのことで、インストール完了の最後に『再起動しますか?』とでるので『はい』をクリックするのですが、再起動の途中で必ず画面が青くなってエラーが発生しましたと表示され、画面がフリーズしてしまいます。Ctrl+Alt+Deleteキーを押しても何も反応しなくなりどうしようもなくなったのでコンセントを抜いてしまいました。そしてまたパソコンを起動して、2回ほどインストールしなおしたのですが、必ず再起動の際にエラー画面になってしまいます。けど、FinePixViewerが使えるので気にしてなかったのですが、ネットサービスに登録して写真をアップロードしようとすると、ダイアログが出るんですけどそのままフリーズしてしまいます。やはりちゃんとインストールが終了してないからなのでしょうか?どうしていいのかわかりません。どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。
あと、あみ〜ごさんの質問に似ているのですが、50iの液晶画面では、陰になった暗い部分もそれなりに見えるのですが(輪郭など)、パソコンに取り込むと、陰になった暗い部分は真っ黒でほとんど見えません。これは僕のパソコンの性能がわるいのでしょうか?
2つもいっぺんに質問して文章が長くなってすいません。もし何かアドバイスがあったら宜しくお願いします。

書込番号:450188

ナイスクチコミ!0


返信する
emmさん

2002/01/01 20:00(1年以上前)

インストールに関するハングアップの問題は色々原因があると思います
まずOSとの相性が悪い、XPなどつかってると対応してない場合がある
ので最新のドライバーをダウンロードしてインストールしましょう
あとはバードとの相性問題もあります、それによりハングアップして
しまう可能性もあります、どの部分とどの部分が相性が悪いのかは
千差万別、機種によりさまざまなのでわかりません
自作PCとかですとさらにわかりずらいです
とりあえず他のPCにインストールして
比較してみるのがいいんじゃないでしょうか
まずは最新のドライバーのインストールがお勧めです

書込番号:450230

ナイスクチコミ!0


Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2002/01/01 21:23(1年以上前)

>パソコンに取り込むと、陰になった暗い部分は真っ黒でほとんど見えません。

モニタの調整ボタンで明るさを明るくすれば見えるはずです。

アプリの不具合のほうは、かなり深刻な状態のようなので、こういうところで質問されるよりもPCのサポートに電話するか、近くの詳しい人に見てもらったほうがいいと思います。

書込番号:450327

ナイスクチコミ!0


501iさん

2002/01/03 01:55(1年以上前)

こんばんは。

液晶とPCモニタでの明るさの違いですが、私も最初知らずに取り込んでから
あれ、こんなに暗かったっけ?と思いました。
で、結局液晶の輝度をメモリ2まで下げて液晶に写っている生画面と実際に
記録される画像の明るさ(露出)を合わせて使っていますよ。
そうでないと意図した露出補正などの結果がPC上でしか確認できず、
プリントなどは困ったことになります。
ただ下げた結果、薄暗い所や夜間の室内などは、液晶画面が暗くなって
見づらいかもしれません。

と、書いたところで変なこと言ってやしないかと心配になってきました。
誰か間違っていたら指摘して下さい。

書込番号:452104

ナイスクチコミ!0


Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2002/01/03 13:57(1年以上前)

間違ってないと思いますけど、勘違いされる方がいてはいけないのでちょっと補足を。
またちょっと小難しい話になるので、興味のある方だけ読んでください。

501iさんはよくご存知だとは思いますが、一般にデジカメの液晶は視認性をよくするために輝度(明るさ)を高めにしてあります。パソコンのモニタの方は逆に、長時間見続けても目が疲れないように(他にも理由はありますが)輝度は低めにしてあります(最近は「動画対応」とかいって輝度が高いモニタもありますが)。ですから、デジカメの液晶で見た画面とパソコンのモニタで見た画面が違って見えるのは、ある程度当然と言えます。
もうひとつ、液晶画面で表示した画像は見る角度や周囲の光の状態によって、ずいぶん違って見えます。50iをもっている方は試しに、液晶に表示した画像を正面からだけでなく、やや上のほうからと下のほうからも見てみてください。上のほうからだと全体的に明るく、下のほうからだと全体的に暗く見えるはずです。このように液晶の表示画面というのは、明るさに関してはかなりいいかげんなものです。
ですから、もし、さっしさんのように「液晶では明るく見えたのにパソコンだと暗い」と思われている方がいらっしゃいましたら、そういうものなのだと思ってあまり気にされないほうがいいと思います。むしろ、パソコンのモニタで見た画像のほうが(モニタの設定がきちんとしてあれば)より正確な画像を表示していると思います。

あと、蛇足ですが、もしモニタで見た画像と印刷した画像があまりに違うようでしたら、モニタのコントラストや明るさ(できれば色温度も)などの設定を変えて、できるだけ印刷画像に近くなるように調整してみてください(これをより正確に行なうには「キャリブレーション」という作業が必要になりますが、普通はそこまでする必要はないでしょう)。
それと、暗くつぶれた部分がはっきり見えるように画像そのものをいじりたい場合は、PhotoShopやPaintShopProなどのレタッチソフトを使えば可能です。

書込番号:452694

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっしさん

2002/01/03 23:50(1年以上前)

emmさん、Hiro-pさん、501iさん、どうもありがとうございます。インストールのほうの問題は、今度いとこのおじさんに見てもらいます。たぶんわかるそうなので・・。パソコンのモニタとデジカメの液晶の違いは、本当にためになるお話をありがとうございました。

書込番号:453583

ナイスクチコミ!0


501iさん

2002/01/04 22:25(1年以上前)

Hiro-pさん、補足すいません。
ちょっと言葉足らずだったかもしれませんね(^^;)
言いたかったことは、記録された画像データそのものの濃度(露出)が
液晶モニタとPCモニタで見えが違うと不都合かなと思ったもので。
PCモニタで見る分にはモニタの輝度を上げたりソフトで明るくしたりと
できますが、印刷ではやはり元画像は極力いじらないで出力した方が
綺麗になるかなと・・・
PCモニタに合わせた方が出先で画像の選別ができますし、補正結果も
確認できますよね(ある程度ですが) 

書込番号:455130

ナイスクチコミ!0


Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2002/01/04 23:35(1年以上前)

>印刷ではやはり元画像は極力いじらないで出力した方が
>綺麗になるかなと・・・
>PCモニタに合わせた方が出先で画像の選別ができますし、補正結果も
>確認できますよね(ある程度ですが) 

そうですね。そう思います。

書込番号:455249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

50iのMP3について

2002/01/01 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

先日50iのクレードルについて相談した者です。
昨日購入を決めて早速買ってきて使っています。

写真の方は、もー皆さんが仰っているように本当に綺麗で満足満足の
結果です。
そしてMP3機能の方も使用してみると素晴らしいです。
いつも持ち歩けるカメラとして本当に満足です。

で、本題のMP3のファイルに関してなんですけど、CDから変換した後のファイル形式が「RealSystem Secure Media Clip」という形式に成っていてPCの方に入っている(メディアプレイヤーやその他)では再生できません。
一般のMP3プレイヤーでは使用できないのでしょうか?

書込番号:450138

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2002/01/01 21:36(1年以上前)

RealJukeBoxが対応しているデバイス(プレーヤー)でしか再生できないと思います。
たしかにこれは、せっかく取り込んだ音楽を他のアプリケーションやプレーヤーで使いまわすことができず、かなり不便ですよね。
ですから私は、まず他のアプリケーションで普通のMP3ファイルを作成してから、RealJukeBox経由で50iに転送しています。

書込番号:450337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/01 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 韋駄天さん

50iを購入しようと思っているものなんですが、50iは光学式ズームではなくて、デジタルズームですよね?
どこかのデジカメサイトの掲示板に書いてあったのですが、デジタルズームは光学式ズームに劣るのでしょうか?

また、50iは200万台画素みたいですが、最高でどのくらいの画素まで、引けを取らない出力を発揮するのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:449967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/01 15:20(1年以上前)

http://www2.nsknet.or.jp/~a.miyano/words.html#q53
ここをどうぞ

書込番号:449982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/01 15:22(1年以上前)

>50iは200万台画素みたいですが、最高でどのくらいの画素まで、引けを取らない出力を発揮するのでしょうか?

ちょっと意味がわかりません

書込番号:449983

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/01/01 15:56(1年以上前)

どーも kuraba です

↓これのことでしょうけどメーカーサイトぐらいは行ってみてから
聞きましょうね。 "^_^"


http://www.finepix.com/fx50i/   より抜粋。
------------------------------------------------------ 
独自に開発した高性能CCD「スーパーCCDハニカム」搭載。
有効画素数220万画素、さらに専用の高性能・高速画像処理
「ハニカム信号処理システム」により最大記録画素数2400×1800
(432万画素)の超高画質を実現しました。  
-------------------------------------------------------

>最高でどのくらいの画素まで、引けを取らない‥‥

↑最高と言われても‥‥ ここがややこしい部分だったのかな?

書込番号:450001

ナイスクチコミ!0


123456789さん

2002/01/02 07:33(1年以上前)

オリンパスC3030と50iを使ってますが
2アンド4Mモードにしても画質は3030の
方がいいと思います。←個人的な見解ですが!

しかし、使っているのは、ほとんど50iです

デジタルズームと光学ズームの比較ですが画質
はあまり変わりません!
それと3倍くらいではどっちもかなり近づかな
ければ全体に人物が入りません。

書込番号:450886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/01/01 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 あみ〜ごさん

念願の50iを購入しましたが、FinepixViewerでパソコンに画面を取り込っで内容を確認すると画像がボケってしまいます。(50iの液晶画面では、鮮明)又、「自動取り込み」ボタンでクリックするしても。フォルダに保存がされません。

書込番号:449733

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2002/01/01 11:56(1年以上前)

>FinepixViewerでパソコンに画面を取り込っで内容を確認すると画像がボケってしまいます。(50iの液晶画面では、鮮明)

一般に、パソコンのモニタで見るときよりもカメラの小さな液晶画面で見るときのほうが、画像はより鮮明に見えるので、そういうものじゃないのでしょうか。転送している間に画質が変化するということは普通はないと思います。

>、「自動取り込み」ボタンでクリックするしても。フォルダに保存がされません。

これは、もう少し詳しい状況がわからないとアドバイスできませんが、とりあえず一般的な対処法として、FinePixViewerをいったんアンインストールして、もう一度インストールしなおせば、解決するかも知れません。
それと、もしお使いのFinePixViewerのバージョンが1.0または1.1でしたら、バージョン2.0が発表されていますので、それにバージョンアップされてみられてはいかがでしょうか。

FinePixViewer ver2.0のダウンロードページ

http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_win/index.html(Windows版)

http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_mac/index.html(Mac版)
(注) MacOSX用は、まだver1.1しかないようです。

書込番号:449849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 50i」のクチコミ掲示板に
FinePix 50iを新規書き込みFinePix 50iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 50i
富士フイルム

FinePix 50i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月27日

FinePix 50iをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング