
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i




2001/11/23 14:55(1年以上前)
デジカメとしての必要性は全くないでしょう。付加機能としてスニフさんが魅力を感じるかどうかだと思いますよ。
ちなみに私は40iを持っていてMP3機能は使っていませんが、それでも気軽に使える薄型小型機として気に入ってます。
書込番号:388977
0点


2001/11/23 17:01(1年以上前)
50iのユーザーですが、声明さんとほぼ同意見です。
ただ、私の使い方は毎日の通勤や外出にも持ち歩いておりまして
気ままに撮影しております。また移動中などはMP3をよく聞いております。
ライフスタイルの問題だと思いますが、50iを買ってからはMDから完全にMP3に
なってしまいました。音質についてもほぼ満足していますよ。
勿論デジカメとしては全く必要性は無いと思いますが、別にウォークマンを
持ち歩くことがあるのなら、50iのMP3機能は優れものだと思いますよ。
書込番号:389083
0点



2001/11/24 08:45(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。まだ、50iと30iは
迷ってますが、FP4500の選択は消えました。
書込番号:390178
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


こんばんは
今50iのコンパクトなところに惹かれて検討しているところです。
そこで質問なんですが、50iの最短撮影距離って50センチですよね?
ということはカメラを自分の手で持って自分たちを撮るようなときはマクロモードにいちいち切り替えなきゃよく撮れないということでしょうか?
けっこうそういう撮り方をするので不安です。
0点


2001/11/18 00:39(1年以上前)
もぐりんさん、こんばんわ。
>撮影可能範囲 通常:約50cm〜∞ マクロ:約6cm〜65cm
心置きなく自分撮りして下さい。
ほいでわ。
書込番号:380095
0点



2001/11/18 02:09(1年以上前)
逃げ馬さん、答えていただいてありがとうございます。
では、そういう風に撮る時はメニューからマクロモードにきりかえなきゃいけないんですね??
書込番号:380292
0点


2001/11/18 08:21(1年以上前)
成人の腕の長さは50cm以上あると思いますから、通常モードでも大丈夫かもしれません。
ただし、二人の顔が写るほど画角が取れるか確かめたほうがいいでしょう。
書込番号:380560
0点


2001/11/18 16:53(1年以上前)
声明さんの仰るとおりだと思います。
今読み返して見るとワタシのレスはなんざんしょ(笑)
複数の人と写るんでしたらある程度撮影距離が必要なので通常撮影か
セルフタイマーで、もぐりんさんの美貌中心でしたらマクロで。
ただ、マクロが6cm〜65cmなので最初にマクロにセットしてビシバシ
撮ったほうがいいかも。
メーカーによって違うけどマクロモードへの切り替えって簡単だと思います。
ほいでわ。
書込番号:381155
0点



2001/11/18 22:42(1年以上前)
そうですか。自分の手で持って撮る時は液晶は使わなくてもいいのに、私の今持っているデジカメはマクロは液晶を使わないと設定できなくて電池が足りないときに(すぐ電池も減るので)不便だなー、と思っていたんです。
でも友だちと二人で撮る程度なら普通に手を伸ばしても大丈夫ということで安心しました。しかも50iは充電が簡単なので毎日充電できるし電池の心配も要らないかもと思いました。
ところで50iは液晶を使わないでも撮影の仕方(マクロ、フラッシュの有無、画質の変更など)を変更できますか?
書込番号:381726
0点


2001/11/19 00:23(1年以上前)
確か本体後ろのファインダー横の(モード?)スイッチでマクロやストロボ
は変更出来たような(;^_^A アセアセ
なんせお店でいじっただけなんで確かなことはいえないんですm(._.)m
書込番号:381939
0点


2001/11/19 12:26(1年以上前)
50iユーザーです。
液晶Offでは、マクロ、フラッシュの有無、画質の変更など)を変更いっさい出来ません。
フラッシュ有無は、電源を切っても設定を記憶していますが
マクロ設定は、リセットされます。
書込番号:382570
0点



2001/11/20 02:56(1年以上前)
貴重な意見ありがとうございました!大変参考になりました。
細かいことでしたが、気になると知りたくなってしまいまして…
液晶がうつるまでの時間が今持っているデジカメより数段早いので液晶をつけて設定することもそんなに気にならないかなーーー、と思いました。
いろいろ迷ったりもしましたが、50iに決めましたー!!
書込番号:383750
0点


2001/11/22 00:50(1年以上前)
いや〜、どうかな〜。
そんなに簡単に決めていいの?
書込番号:386749
0点


2001/11/25 21:18(1年以上前)
確かにマクロモードの切り替えはほかの機種に比べると少し面倒かもしれませんね。でもFP50iの魅力はそれくらいじゃ揺るがないほどすばらしいと思いますよ。IXY200も所有してますが最近は50iしか使ってません。それほどいいんですよ。これは!
書込番号:392917
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


今回初めてデジカメの購入を考えているのですが、迷っています。
候補は、フジのFine Pix50i、Fine Pix4800z、
オリンパスのC−3030zoom、C−3100zoom(11/23発売)。
使用目的は主に建物を撮ったりします(外観や内装)。
各機にどのような特徴の違いがあるのか、詳しい方がおられたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/11/15 15:28(1年以上前)
>フジのFine Pix50i、Fine Pix4800z
大きなものとして光学ズームの有無の違いがあります。
>オリンパスのC−3030zoom、C−3100zoom
大きなものとしてはC-3100ZOOMにノイズリダクションを搭載した点かな。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C3100z/c3100z.html
<主な特長>が相違点っぽくて<その他の特長>が共通点っぽいです。
まぁ、C-3100ZOOMはC-3030ZOOMの廉価版なので拡張機能は省かれています。
書込番号:376482
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i




2001/11/11 14:41(1年以上前)
それって焼いてる途中にエラーが出るんですか?
エラーがでる状況によって原因がちがうのでどうだか分かりませんが
1:とりあえず他にソフトを起動しない
2:スクリーンセーバー等も切っておく・・・
3:焼きはじめたらパソに触れない(マウスorキーボード)
4:単純に焼きの速度を落とす(最悪等倍焼きとか・・・笑)
それでもだめなら根本的にどっか逝ってる・・・ハードORソフト
まあ単純にスペックたりないとかもあるけど・・・
焼くの初めてってわけでも無いですよね?
どんなエラーなのか分かれば対処法もあるんですが・・・
現在言えるのはそれだけです、頑張ってみてください。
書込番号:370039
0点


2001/11/11 15:47(1年以上前)
↑の追加です。
ないとは思いますが、メモリースティックのデータをバソに一度落としてから焼いてますよね?いくらなんでもそうしないと転送速度間に合わないと思うので・・・
ではでは・・・
書込番号:370109
0点


2001/11/11 15:57(1年以上前)
>メモリースティック
?
スマートメディアのまちがいですよね。
>sg さん
あなたがなぜ失敗しているのか、あなたの焼いた方法を最初から書いていないので・・・どこで失敗してるのかわかりかねます。
書込番号:370130
0点


2001/11/11 17:51(1年以上前)
>>メモリースティック
>?
>スマートメディアのまちがいですよね。
あうぅ まちがえました。(汗
書込番号:370275
0点


2001/11/11 19:35(1年以上前)
画像に問題があるとはあまり思えないのですが。
失敗はバッファアンダーランですか?
書込番号:370431
0点

CD-R ドライブに、どこの会社のどの製品を使っていますか?
品名、型番を教えてください。
Just-link とか、Burn-Proof とか、絶対に書き込み失敗しない
機能が、CD-R ドライブに付いていますか?
ついていなければ、書き込みに失敗するのは当然です。
ドライブを買い換えるか、Windows-XP に入れ替えましょう。
書込番号:370701
0点


2001/11/12 00:55(1年以上前)
>ついていなければ、書き込みに失敗するのは当然です。
>ドライブを買い換えるか、Windows-XP に入れ替えましょう。
当然ということはないでしょう。
バッファアンダーラン防止機能がないドライブは
世の中にたくさん出ています。
もちろん自分もそのひとつを使って焼いていますが(笑
書き方とメディアの問題とかのほうが多いと思うんだけど、
メディアはどこ製?
それとXPに入れ替える理由は??
確認でもしたの?
書込番号:371103
0点


2001/11/12 16:34(1年以上前)
HDの画像データ焼くのに、バッファアンダーランってそんな起きないでしょう。
他のメディアを試すのが先でしょう。
書込番号:371917
0点


2001/11/12 20:17(1年以上前)
>ないとは思いますが、メモリースティックのデータをバソに一度落としてから>焼いてますよね?いくらなんでもそうしないと転送速度間に合わないと思うの>で・・・
何となくこれの様な気が…
書込番号:372202
0点

> それとXPに入れ替える理由は??
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/05/24/626375-000.html
にありように、CD-Rへの書き込みが、失敗しにくくなっています。
もっとも、
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/preview/support/hardware.asp
と、全てのドライブでサポートされているわけではありませんが。
書込番号:372785
0点


2001/11/13 01:12(1年以上前)
>http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/05/24/626375-000.html
>
>にありように、CD-Rへの書き込みが、失敗しにくくなっています。
上記を確認しましたが、どこにも失敗しにくいなんて書いてないと思うよ。
OSにライティングソフトが組み込まれただけじゃないかな。
IEと同じようにね。
逆にパケットライトはできないみたいなので失敗するかもよって
書いてあるんじゃない??
書込番号:372842
0点


2001/11/17 00:02(1年以上前)
もっと仕様等を学習して説明してもらえますか、
いい加減な説明は混乱の元になります。
書込番号:378513
0点


2001/11/17 00:48(1年以上前)
付属のライティングソフトで初めて焼いてみたら、エラーでまくり(T-T)
書込番号:378595
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


AdobeのサポートページによるとTWAINドライバが必要なことなどが書かれていますが、50iのサポートページにはありません。入手の方法はないのでしょうか。また、他にPhotoDeluxeから直接読込む方法をご存知の方はいらっしゃいましたら、ご教授ください。
0点


2001/11/10 20:03(1年以上前)
50iもPhotoDeluxeも持っていないので、的確でないレスですが、
PhotoDeluxeのメニューで「ファイル」のところを開くと「インポート」という項目が無いでしょうか?
50iに必要なソフトがインストールしてあれば、もしかして必要なドライバーも入っているかもしれません。
書込番号:368714
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


はじめまして。PCカメラについて教えて下さい。パンフレットではLANあるいはスプリッタを経由してパソコンと接続している場合はPCカメラ機能は使えませんとなているのですが、そうするとADSL(スプリッタを通しています)で接続している場合もダメなんでしょうか。あとこの機能ってよく使いますか? よろしくお願いします。
0点


2001/11/08 21:04(1年以上前)
その機能は、IPアドレスが振られているPCのみ動作します。
なので、ADSLでNATを使っていなければ、たぶん大丈夫
でしょう。
書込番号:365572
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





