
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年8月26日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月25日 15:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月26日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月26日 12:46 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月26日 23:43 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月24日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i



2001/08/26 14:30(1年以上前)
ぼくちゃんさんが答えてくれたのですが、画像の圧縮率とは具体的にどのようなことなのでしょうか?教えてください。
書込番号:266211
0点


2001/08/26 14:42(1年以上前)
JPEG画像の圧縮率のことでしょう。多分。
圧縮率を上げると荒い画像になります。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/5941/photonote04-1.html
書込番号:266220
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


デジカメまったくの初心者です。教えていただきたいのですが説明書を読んでいるとA6サイズでプリントする場合は1Mのモードが適してると書いてありますが、4Mで撮ったほうがきれいにプリントされる訳ではないのですか?
しょうもない質問ですいません
0点


2001/08/25 13:05(1年以上前)
正直、大して変わりません。
大して変わらないので、無闇に最高画質で撮らなくても、より枚数の
たくさん撮れる1Mのモードを推奨してあったのではないでしょうか。
ただ、いわけんさんが、たまにA4くらいまで大きくプリントされることが
あるようでしたら、撮影時にカードの容量が十分あれば、より高画質のモードで撮られた方が、引き延ばした時に、より綺麗にプリントできますので、
いい場合があります。
レタッチで画質を良くするのは限界がありますが、サイズを小さくしたりするのは、後でいくらでもできますので。
書込番号:265008
0点



2001/08/25 15:14(1年以上前)
元祖デジカメ屋さんアドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:265093
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

2001/08/25 10:40(1年以上前)
撮影もできます
書込番号:264896
0点


2001/08/26 18:18(1年以上前)
私は128mbのメディアに16曲4mbx16=64mb-mp3入れて
1600x1200で50枚撮影して
30秒ムービー撮ってまだ十分空いていました
書込番号:266422
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

2001/08/25 10:50(1年以上前)
継ぎ足しは普通どのバッテリーでも出来ると思いますよ。この50iのバッテリーはリチウムイオンバッテリーですのでメモリー効果は無いと言われていますが、出来れば使い切ってから充電したほうが長く使えるのではないかと思います。
書込番号:264901
0点


2001/08/26 12:46(1年以上前)
メモリー効果はないですが、充電池なので劣化が起こります。
一番起きやすいのが充電のしっぱなし。
充電器(50iならクレードルですね)がとても賢ければ、満充電後はきっちりと充電を止めてくれる(正確には電流を流さない)のでしょうが、どうなのでしょうかね?
私は充電器を信用していないので、充電完了後はすみやかにクレードルから外しています。
ちなみにこの「劣化」は充電池の寿命を6ヶ月〜2年の間で変化させるそうです。私のノートPCは、この劣化のせいでリチウムバッテリーが15分程しか持ちません。(;_;)
書込番号:266125
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i




2001/08/24 16:04(1年以上前)
『そんなん気にせんでええやん!』(シンスケ)
書込番号:263991
0点


2001/08/25 00:54(1年以上前)
ネームバリューでしょう!
書込番号:264562
0点


2001/08/26 23:43(1年以上前)
富士フイルム制のデジカメが、スマートメディアによる原因で故障した時、
スマートメディアが富士フイルム制でないと、保障がききません。
書込番号:266807
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


なぜ動画を撮影する時は、ピクセルのサイズが小さくなるのでしょうか?見えにくいんではないでしょうか?あと80秒の動画撮影と書かれているのですが、一枚のスマートメディアに80秒を一度だけしか撮影できないのでしょうか?それともメモリーが残っている限り80秒の動画をいくつでも記録できるのでしょうか?
0点


2001/08/24 16:05(1年以上前)
『ファミコンのソフトって素敵やん!』(シンスケ)
書込番号:263995
0点


2001/08/24 16:45(1年以上前)
1個だけなんて仕様だったらきっと誰も買わないと思いますね。複数保存は可能だと思いますよ。出来なかったらビックリですね(笑)
スペック http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj789b.html
書込番号:264027
0点


2001/08/24 17:49(1年以上前)
ピクセル数が320×240になることに関しては、いくつか理由が考えられますが、最初の理由として現在のNTSC方式のテレビ出力を考慮したものだと思います。
NTSC方式では水平走査線が525本、これを1/60秒の間隔で1本おきに交互に表示させる事で一つの画面を作り出していますが、実際に画面上に現れる領域は460〜500本分になります。詰まり、縦のピクセル数240×2(交互、ということで)で480本分の水平走査線に対して描画を行い、画像を作り上げていると推察しています。
それなら640×480でもいいのではないか?という話になると思いますが、画像サイズとして4倍になることで、当然データ量も約4倍、すなわち録画時間が1/4になってしまいますが、その割には、画質としては余り向上しません。
わーお!!さんがかかれている「ファミコン・・・」がいい例なのですが、プレイステーションのゲームなどで、画面表示は細かいけどちらついて見づらい、ということは無かったでしょうか。これは、640×480で画面を作っているのですが、1ドットに対して1/30秒の間隔で描画しているため、ちらついて見えるものになります。
それに対して、320×240の場合、最初の1/30秒と次の1/30秒で同じ画像を描画しているので、1ドットに対して1/60の間隔で描画しているのとほぼ同じ効果を持ちます。
書込番号:264085
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





