FinePix 50i のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 50iの価格比較
  • FinePix 50iの中古価格比較
  • FinePix 50iの買取価格
  • FinePix 50iのスペック・仕様
  • FinePix 50iのレビュー
  • FinePix 50iのクチコミ
  • FinePix 50iの画像・動画
  • FinePix 50iのピックアップリスト
  • FinePix 50iのオークション

FinePix 50i富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月27日

  • FinePix 50iの価格比較
  • FinePix 50iの中古価格比較
  • FinePix 50iの買取価格
  • FinePix 50iのスペック・仕様
  • FinePix 50iのレビュー
  • FinePix 50iのクチコミ
  • FinePix 50iの画像・動画
  • FinePix 50iのピックアップリスト
  • FinePix 50iのオークション

FinePix 50i のクチコミ掲示板

(3538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 50i」のクチコミ掲示板に
FinePix 50iを新規書き込みFinePix 50iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 れゆぅさん

FinePix1700Zを使っています。
そろそろ新しいのに買い換えようと思っているのですが、、、

夜の撮影に強いデジカメってありますか?

カメラに対する知識はほとんどないので、いつもオート撮影で、
光が流れてしまったようになる事が多いです。
仕様のどこを見ればいいのか教えてください。
「マニュアル撮影すればいいじゃん」というのであれば、
どの設定がポイントかを教えていただければと思います。

書込番号:231962

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/07/24 18:35(1年以上前)

夜景については、過去ログに色々あったと思いまする。検索方法についてですが、

「検索」の「文字列□を含み、返信数□以上、□日以内」と書かれてます。
最初の□には「夜景」、最後の□には「50」とか「200」といった数字を半角で入力すれば、過去ログを探し出すことが出来まする。
お試しくだされ。

書込番号:231998

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/24 19:05(1年以上前)

>いつもオート撮影で、光が流れてしまったようになる事が多いです。
そういう場合は、頑丈な三脚に固定すると、綺麗に写ると思うんじゃが。

>夜の撮影に強いデジカメってありますか?
はっきり言って、わかりませんのじゃ。
わしはNikonが良いと思うんじゃが、Canon G1が良いという方もいれば、
東芝が良いという方もいるようじゃ。よって、わしには断言できないんじゃよ。
過去ログでは、フジは夜景撮影に適していないと思ったんじゃが・・・。

ちなみに、わしはNikonのcoolpix990でマニュアル設定にして、20秒〜1分程度の露出で撮影したことがありまする。
出来は、賛否両論。
遊ぶだけなら、楽しい気もするんじゃが、間違っても夜景ポスターみたいには
写りませんので、ご了承くだされ。

書込番号:232020

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/25 00:41(1年以上前)

 うーん、質問の内容から判断するに、かなり基本的なことのようです。
暗いところだとフラッシュ禁止もしくは夜景モードにするとシャッタースピードが低下します。40iだと1/4秒とかですね。このスピードになるとまず手持ちでは難しいです。よく訓練しても1/8秒より早いと厳しいですよね。

 で、本当に夜景を目指すとなるとシャッタースピードの設定できるカメラを選ぶ必要があります。一番小さいシャッタースピード設定可能機種はペンタックスオプティオかサンヨーMZ-1です。大きいカメラなら大抵大丈夫です。
 さらにシャッタースピードを遅くすると基本的にノイズが増えますのでオプティオ、キャノンG1などノイズリダクション機能のあるカメラを選ぶとなおいいです。

 と言うように結構きれいな夜景を撮るのは手間がかかりますので、どこまでやる気があるかで決められたらいかがでしょうか。
 40iを使っていますが、100万ドルの夜景が10万ドルの夜景くらいには写ります。ちゃんとやればぶれはしません。が、そのまま100万ドルの夜景を写したいなら40iでも50iでも無理です。

書込番号:232391

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/07/25 10:11(1年以上前)

デジカメの購入予算と使用用途はどんなもんでしょう?

使用用途とは、携帯性は重視するのか、印刷するのか、するとしたらどのくらいのサイズまでか、またはWEB使用のみか、などです。

>夜の撮影に強いデジカメってありますか?

長時間露光しないと夜景は撮れないので、デジカメには苦手な分野ですね(長時間露光はノイズを増やす原因なので)。しかし、ノイズリダクション機能があるか、ない機種でも後からソフトでノイズ除去っていう手もありますので、画質にあまり細かい事を言わなければまあまあ見れるものが撮れるのではないでしょうか。

>カメラに対する知識はほとんどないので、いつもオート撮影で、
光が流れてしまったようになる事が多いです。

手ぶれが原因です。ミニ三脚でもいいので用意したすべきでしょう。
「夜景モード」とかがある機種よりは「絞り優先オート」もしくは「シャッタースピード優先オート」がある機種を選んだほうが良いかも知れません。

簡単ではありますが、以下は夜景撮影の設定指針です。
・ISO100に固定
・シャッタースピード2秒以上
・絞りは絞る(F値が大きい状態にする)
・フォーカスを「無限遠(=∞)」にする
・ホワイトバランスを「晴天」に設定
・フラッシュ発光禁止
・三脚を使う

書込番号:232586

ナイスクチコミ!0


スレ主 れゆぅさん

2001/07/25 10:40(1年以上前)

いろいろ教えてくださってありがとうございます。

「夜景」で検索して、過去の記事も読んでみました。

用途は、旅行に行ったときに夜景もそれなりにとりたいというのが
一番です。ですから、それほど画質に細かくこだわるつもりはないです。
携帯性とバッテリの持ちは気になります。
印刷するとしたら、普通の写真程度の大きさまでです。

書込番号:232600

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/07/25 14:40(1年以上前)

>印刷するとしたら、普通の写真程度の大きさ

これなら200万画素あれば十分ですね。
(画素数は印刷時の目安なので)

>携帯性とバッテリの持ち

う〜ん、以外かも知れませんが、携帯性とバッテリーの持ちは相反するのですよ。
本体を小さく作れば専用電池になってあまり持たないか、単3電池2本仕様になるとか。
これは予備電池を持つ事で解決して下さい。

それで携帯性が良くてマニュアル操作が出来るとなると、SATORU.Kさんも御書きになっているペンタックスオプティオ330かサンヨーMZ-1あたりが最有力候補になるでしょうか。

で、オプティオ330はフォーカスがあいにくい、ピンぼけ写真の割り合いが多いとか言う話(近い内にペンタックスは何らかのアクションをする模様、ファームアップとかかも?)なので、そうするとMZ-1しか候補がないですね。

もしMZ-1が候補になれば、ロットナンバーが新しいものを購入して下さい(MZ-1のスレッドで研究して)。

ノイズ除去のソフトでのやり方は以下HPの「noiz除去」を御参考に。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9987/frame4.html

書込番号:232747

ナイスクチコミ!0


スレ主 れゆぅさん

2001/07/26 15:56(1年以上前)

携帯性とバッテリーの持ちは相反するのですか。なかなかうまくいかないものですねぇ。

optioやMZ-1が最有力候補とおっしゃいましたが、
FinecamS3 や Digital Revio KD-300Z はどうなのでしょう。
携帯性だけになってしまいますか?
携帯性だけになってしまうのかもしれないですが、

書込番号:233745

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/26 22:15(1年以上前)

その2機種は基本的に同じ物ですね。最初の話に戻りますがシャッタースピードが調節できず、夜景向きと言うことでははずれてしまいます。レビューを読む限りではAFのスピードが遅く、電池の持ちが悪い、とされています。
 やはりコンパクトなカメラの中では、夜景にこだわればMZ-1、夜景をあきらめれば50I,40I,IXYということになるでしょうね。
 しかしいずれにせよ三脚か台上に置かないと夜景は撮れませんし、それを守ればそこそこは行けますよ。シャッター速度優先モードがなくても。
 どこまでこだわるかです。夜景撮るために三脚持っていく気がなければどのみち一緒ですよ。

書込番号:233984

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/27 00:54(1年以上前)

 嘘書いてました。ごめんなさい。
 今ふと気になって調べたらFINECAM S3は長時間露光モードがあってシャッタースピードは2,4,8秒に調節できるんですね。
 こういうことが出来れば夜景、花火にはもってこいです。
 誰かに見つかる前で良かったー。気を付けます。

書込番号:234165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

50@か6800Zか

2001/07/23 07:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 hidesanさん

エプソンの「PM3500C」を購入しました。
A3ノビでもきれいな写真となるようにとデジカメを買い換えようと思っています。
しかし私も「ど素人」なのでカタログを見ても専門用語はわかりません。
ただ、タイトルにあるように二機種に絞りました。
プリンターのスペックを生かせるような「デジカメ」はどちらが良いでしょうか。
基本的に人物を撮りたいと思っています。
みなさんのお勧めでかまいませんので、6万くらいでありましたら、教えてください。

書込番号:230747

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/07/23 08:03(1年以上前)

400万画素機の中で比較的安価な東芝M81なんかどうでしょう。

書込番号:230756

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/07/23 08:50(1年以上前)

私も候補外ですが富士ならば6900Zクラスのほうがいいと思います。
候補のうちどちらかに限定するというならズームの必要性の有無、サイズの違いでお好みで選んでいいと思います。

書込番号:230772

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidesanさん

2001/08/07 23:59(1年以上前)

亀レスですいません。
ありがとうございました。
参考にいたします。

書込番号:246012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください〜

2001/07/23 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 バンビーナさん

デジカメ初心者です。FinePix50iを買ったのですが、どうしてもMass Strage Driver,PC Camera Driverのインストールが出来ません。50iをクレードルに載せて電源を入れても「新しいハードウェア」ダイアログが出てこず、インストールが始められないのです。説明書にある通りに全て確認し、旧バージョン(入っていなかったと思うのですが…)のアンインストールもして再インストールを試みたのですが駄目です。どうしたらいいのか途方に暮れています…。パソコンのOSはwin98SEです。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:230615

ナイスクチコミ!0


返信する
SATORU.Kさん

2001/07/23 02:03(1年以上前)

あの、、、初歩的な質問ですがもちろんCD-ROMは入れられましたよね?

書込番号:230623

ナイスクチコミ!0


ssriさん

2001/07/23 02:10(1年以上前)

USBコントローラは「VIA」のモノでしょうか?
自分はWIN2000なんですが、USBコントローラのドライバに不具合が
あるのか、「Unsupport VIA〜」というものから「VIA〜」という
ドライバに変更したら認識してくれました。WIN98でも同じかどうか
わかりませんが、ご参考までに。

書込番号:230627

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンビーナさん

2001/07/23 21:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
SATORU.Kさん、もちろんCD−ROMは入れてます。
ssriさん、私のは「ALi PCI to USB Open Host Contoroller」とありますがドライバの変更はどうやるんでしょう?
未だにインストール出来ないんです…。

書込番号:231227

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/07/23 22:42(1年以上前)

SATORU.Kさんとssriさんのおっしゃっていることは
すこし、関係ないような気がします。ハードウェアウィザードが
立ち上がるのにCD-ROMは関係ないです。バンビーナさんは
WIN98SEですから2000と違い、標準ではマスストレージの
ドライバーは入っていません。まず、行うのはデバイスマネージャー
を立ち上げて、それらしきドライバーを削除することからじめるべきです。
はてなマークとかびっくりマークの機器はありませんか。

書込番号:231287

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/24 00:58(1年以上前)

バンビーナさん、失礼しました。当たり前ですよねえ。

書込番号:231467

ナイスクチコミ!0


ssriさん

2001/07/24 06:32(1年以上前)

同じく失礼しました。ALiのUSBホストコントローラーは
そのままにしておいて下さい。

BIOSの設定画面でUSBポートが使用可能になっているかも、
ご確認下さい。また、見当違いでしたらスミマセン。

書込番号:231620

ナイスクチコミ!0


ssriさん

2001/07/24 17:51(1年以上前)

ちょっと書き方が大雑把でしたかね。
自分の知人がVIAチップセットのマザーボードで組んだ端末で
FinePix50iを接続した際、バンビーナさんと同じように
ハードウェアウィザードが出てきませんでした。
これはWINDOWS2000にて標準で導入されるUSBホストコントローラが
「Unsupported VIA USB Universal Host Controler」となっており、
これだとUSB機器を認識しませんでした。(Unsupportと読んで字の
如くですね。)。これを手動で「VIA USB Universal Host Controller」
に変更して、初めてUSB機器(クレードルにセットし電源を入れた50i)を
認識し、50i付属のマスストレージドライバーを入れる事が出来ました。
(ちなみにWIN2000標準のマスストレージドライバーでは動きません)

ですが、バンビーナさんはALi製の物だそうですので、ここに問題があるか
どうかは不明です。でも、ウィザードが立ち上がらないと言う事はOSがUSBを
認識していないという可能性があります。mmachhさんのおっしゃるように
ドライバー関連、またBIOS設定などを確認してみて下さい。

書込番号:231965

ナイスクチコミ!0


L.juiceさん

2001/11/13 07:43(1年以上前)

この件はその後どーなったんでしょうか。私もリムーバブルディスク(usb mass storage )が検出されません。
win2000でintel82371AB/EB PCI to USB Universal Host Contorolerです
ただ、私の場合は一度は正常にデータのやり取りができていました。しかしある日久しぶりにつないで見ると、まったく認識されなくなっていました。もちろんマニュアルに書いてあるとおりのことは正確に実行したし、トラブルシューティングもチェックしました。finepix自体(付属CD)の再インストールもしたし、USBドライバーの削除、更新や、他の問題のあるドライバーの削除等もしました。ちなみにUSBマウスは正常に動いてます。クレードルはTV画面には映ります。デジカメも当然動きます。
考えられるのは断線ぐらいだけど、そんな扱いはしてないし・・・
正常だったころ以降のUSBマウスやUSB2.0PCカードのインストールが関係してるのかなぁ。それをアンインストールしてもだめっだたしなぁ。

書込番号:373087

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/11/13 08:06(1年以上前)

だめもとで、お試しください。

ハードウェアウィザードが立ち上がりましたら、
次へ、とクリックしていくと、場所を設定して、とか、
推奨の設定で、とか、あったと思うのですが、

「推奨の設定」か「場所を指定して」か、うろ覚えなのですが、
確か、場所を指定の条件で、チェックをまったく入れないで
どんどんクリックしていくと、Win2000標準のドライバーが
インストールされたような気がします。

書込番号:373109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

win95なんですけど。教えて下さい。

2001/07/22 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 なっちゃんNTBNさん

使用してるPCは95です。50Iを購入しようと考えているのですが、95では、50I使用にあたって何か不便はありますか?と、言いますか使えるんですかね?95で。いちおPCカードを使用すれば利用できると、じぶんでは解釈したのですが、、。95で50Iを購入してよいかどうか教えて下さい。お願いします。

書込番号:230443

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/07/22 23:42(1年以上前)

「使用しているPCは95です」というのは「使用しているOSはウィンドウズ95です」という意味でいいでしょうか?
だとしたらノートパソコンなどでPCカードスロットがあるならば画像データの取り込みは出来ると思います。ただ50Iくらいの画像だとデータとして大きいので、ウィンドウズ95時代のパソコンだと表示や印刷などの処理が遅くてイライラさせられるかもしれません。

書込番号:230475

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/07/22 23:44(1年以上前)

OSについてはタイトルに書いてありましたね。失礼しました。

書込番号:230480

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/23 00:16(1年以上前)

 ソフトが98以降の対応ですのでクレードルが使えないかもしれませんよ。画像はいいでしょうが音楽が転送できないのでは?

書込番号:230525

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/07/23 08:13(1年以上前)

95は、そのままではUSB使えません。

書込番号:230759

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっちゃんNTBNさん

2001/07/24 04:35(1年以上前)

おりがとございます。あ、USB接続できないのは、わかってますよ。
mp3も使う予定はないし、50Iにしようかとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:231605

ナイスクチコミ!0


embrioさん

2001/07/24 10:49(1年以上前)

そういえば、50iでは充電もクレードルで行うと思うんですが
95でも充電出来るんでしょうか?別売りで電源ケーブルとかあるんかな?
40i+カードリーダー+急速充電器にした方が安くは済みそう。

書込番号:231712

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/07/24 23:46(1年以上前)

USBから充電をするのでなくクレードルから別に電源コードが出ていますから大丈夫です。

書込番号:232320

ナイスクチコミ!0


embrioさん

2001/07/26 01:33(1年以上前)

NaIさんどうも有難う御座います。よく考えればUSBで供給は
無理がありますね(^^;

書込番号:233298

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/07/26 14:38(1年以上前)

訂正します。
>95は、そのままではUSB使えません。
>>>>>>↓<<<<<<
Win95の初期型は、そのままではUSB使えません。

失礼しました。

書込番号:233675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/22 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 とれにしたらよいのか…さん

デジカメ初心者です。(パソコンも初心者ですけど…)何でも出来る簡単、手軽なデジカメを購入したいと考えています。自分が調べた中ではFine Pix 40i・50iそしてリコーのCaplio RR10です。最初はリコーと考えたのですが、なにも情報がなかったため良いのか悪いのか全くわからず…
どれがよいのでしょうか。参考になる情報をいただければ幸いです。

書込番号:230055

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/07/22 19:11(1年以上前)

「簡単手軽」は判りますが、「何でも出来る」というのが何を指すのか判りません。でも今回のリコーのデジカメはあまりおすすめできません。というのは形があまりよくなくて、撮影しにくいんです(少なくとも私にとっては)。

書込番号:230175

ナイスクチコミ!0


embrioさん

2001/07/22 22:42(1年以上前)

「何でも出来る」を動画も撮れるという意味と解釈して
「簡単、手軽な」デジカメといえばDSC-SX560です!
(ちょっと強引…(^^;;?)
100万画素単焦点ではありますが今ならかなり安く買えるのでは。
生産終了らしいのでもうじき市場からは消える運命ですが…

書込番号:230394

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれにしたらよいのか…さん

2001/07/22 23:37(1年以上前)

回答どうもありがとうございます。
「何でも出来る…」というのは写真・動画・音声・(mp3はいらない)のことで専門的でなく手軽に使えるということだったんですが…(^^;;
ありがとうございました。

書込番号:230463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Sony製品とFine Pix 50i

2001/07/22 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 あい_2さん

はじめまして。あいといいます。
うっかりVaioを買ってしまったのですが、
Fine Pix50iがMP3も聞けるので、いいかな、と思ってます。
ただVAIOにはメモリースティックのスロットがあってソニー製品には
べんりみたいです。
Fine PixかSonyのP1かどっちを買ったらいいかとっても悩んでます。
詳しい方教えてください。

書込番号:229424

ナイスクチコミ!0


返信する
どうして?さん

2001/07/22 00:27(1年以上前)

今度はうっかり(笑)買わないように、どちらでも好きな方を買いましょう。

書込番号:229427

ナイスクチコミ!0


ほりぴおさん

2001/07/22 01:14(1年以上前)

私もうっかり(?)バイオを買ってしまいましたが(緑のバイオにつられた私)、同時にFine Pix40iを買いました。確かに、スロットはありますが、USBケーブルでつなぐとあっという間にパソコンにデータを落とせるので不便は感じていません(今までの苦労していたからかしら?本当に楽チンです。)
ちなみに私はMP3は使っていません。先日ポータブルMDを買ってしまいました。

書込番号:229482

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/22 10:43(1年以上前)

デジカメだけならメモリースティックにこだわる必要ないですよ。
他に対応している器機があるなら別ですけどね。

書込番号:229787

ナイスクチコミ!0


スレ主 あい_2さん

2001/08/04 11:02(1年以上前)

本当にお返事おそくなってごめんなさい!!
大変参考になるメッセージをありがとうございました。
50iを安心して購入しようと思います。

書込番号:242314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 50i」のクチコミ掲示板に
FinePix 50iを新規書き込みFinePix 50iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 50i
富士フイルム

FinePix 50i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月27日

FinePix 50iをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング