FinePix 50i のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 50iの価格比較
  • FinePix 50iの中古価格比較
  • FinePix 50iの買取価格
  • FinePix 50iのスペック・仕様
  • FinePix 50iのレビュー
  • FinePix 50iのクチコミ
  • FinePix 50iの画像・動画
  • FinePix 50iのピックアップリスト
  • FinePix 50iのオークション

FinePix 50i富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月27日

  • FinePix 50iの価格比較
  • FinePix 50iの中古価格比較
  • FinePix 50iの買取価格
  • FinePix 50iのスペック・仕様
  • FinePix 50iのレビュー
  • FinePix 50iのクチコミ
  • FinePix 50iの画像・動画
  • FinePix 50iのピックアップリスト
  • FinePix 50iのオークション

FinePix 50i のクチコミ掲示板

(3538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 50i」のクチコミ掲示板に
FinePix 50iを新規書き込みFinePix 50iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

REALONEPLAYERについて

2003/05/18 06:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 博多の森の住人さん

今まで50iに付属しているREALJUKEBOXを使用してましたが、REALONEPLAYERへのアップデートを促されたのでアップデートしました。そしたら、FINEPIXへの音楽の転送ができなくなりました。REALONEPLAYERを使ってMP3をFINEPIXに転送する方法ってないですか?

書込番号:1586996

ナイスクチコミ!0


返信する
♪あきらさん

2003/05/18 08:00(1年以上前)

フジフィルムからこんな回答が来ました。
この方法で当方は転送できました。


------------------------------------------------

RealOnePlayerでの動作保証は致しておりませんが、当DIサポートセンターで確認い
たしました使用方法をご案内いたしますので、お試しいただきますようお願い申し
上げます。※環境設定で固定ビットレート、96Kbps、112Kbps、128Kbpsにあらかじめ
設定をしてください。

<プラグインのコピー>
1:エクスプローラーやマイコンピュータから、RealOne Playerをインストールした
フォルダを展開してください。
※特にインストール時に設定をしていなければ、Cドライブの
「\ProgramFiles\Real」フォルダにインストールされます。
2:インストールフォルダ内の「RealOne Player DB」フォルダ→「Plugins」フォル
ダを展開してください。
3:フォルダ内にある「FINEPIX.DLL」ファイルを右クリックし、コピーを選択して
ください。
4:RealOne Playerインストールフォルダ内に、「RealOne Player DB」フォルダと
一緒に「RealPlayer」フォルダがありますので、「RealPlayer」フォルダ
→「Plugins」フォルダを展開してください。
5:展開したフォルダ内で右クリックし、貼り付けを選択してください。

以上でプラグインのコピーが完了です。

<MP3ファイルの転送>
1:カメラとパソコンを接続してRealOnePlayerを起動してください。
2:「表示」メニュー→「デバイス」を選択し、「FUJIFILM FinePix」が認識されて
いることを確認してください。
※「FUJIFILM FinePix」の表示がないという場合、「ツール」メニュー→「環境設
定」を選択してください。環境設定画面が表示されましたら、画面左側になります
カテゴリから「デバイス」を選択し、「詳細オプション」内に「FUJIFILM
FinePix」があることをご確認ください。この設定が無効になっておりますとデバイ
スが表示されませんので、「デバイスの有効化」ボタンをクリックし有効にしてく
ださい。この状態で再度ご確認ください。
3:「表示」メニュー→「マイライブラリ」を選択し、保存されているMP3ファイルの
中から転送したい曲を右クリックして「コピー先」→「FUJIFILM FinePix」を選択
してください。
4:転送準備状態になりますので、転送したい曲をクリックして青く反転後、ウィン
ドウ下部の「転送」ボタンをクリックしてください。
※並んでいる「更新」「転送」ボタンで出来ない場合は、更に下の「クリップの追
加」「転送」「設定」で並んでいるほうを使用してください。警告が出た場合、ボ
タンが半分隠れていることがありますので、左側のボタンをクリックしてくださ
い。

上記の手順にて転送後、曲の再生が可能かご確認ください。

尚、MP3ファイルの転送手順は当DIサポートセンターで確認いたしました方法ですの
で、正確な手順や詳細につきましてはリアルネットワーク社様にご確認いただきま
すようお願い申し上げます。

お手数では御座いますが、よろしくお願い致します。

書込番号:1587074

ナイスクチコミ!0


kt5963さん

2003/05/19 00:06(1年以上前)

私もREALONEPAYERにアップデートしましたが、重くて使い物にならないので結局REALJUKEBOXに戻して使っています。パソコンのスペックはそんなに悪くないのですが(ATHLON2100+ メモリ640MB).....皆さんはどうでしょうか?

書込番号:1589630

ナイスクチコミ!0


INから抜くさん

2003/05/20 20:31(1年以上前)

私はCEL850M,RAM256Mですがrealoneを入れてます。
今までmp3転送用deskPCとrealone用notePCと使い分けていたのですが
今回realoneでmp3を送る方法がわかったのでこれからは両方とも
realoneをインストールしようと思います。

書込番号:1594365

ナイスクチコミ!0


スレ主 博多の森の住人さん

2003/05/20 20:41(1年以上前)

あきらさん本当にありがとうございました。おかげでREALONEを使えるようになりました。kt596さんへ私はPENTIUM2.4Gなのでバリバリ使えます。私も前PENTIUM3の800Mでつかってたら重くて使いものになりませんでした。

書込番号:1594384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

REALONEPLAYER導入について

2003/05/18 06:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 博多の森の住人さん

今まで50iに付属しているREALJUKEBOXを使用してましたが、REALONEPLAYERへのアップデートを促されたのでアップデートしました。そしたら、FINEPIXへの音楽の転送ができなくなりました。REALONEPLAYERを使ってMP3をFINEPIXに転送する方法ってないですか?

書込番号:1586998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フラッシュ無しでの撮影

2003/05/09 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 焼肉定食さん

50iユーザーの方々に質問なんですが、
フラッシュ無しだとどのくらいまで撮れますか?
例えば、今の時期だと夕方の何時ごろまでとか。
コンビニの明るさなら大丈夫とか。

手軽なメモ代わりに購入を考えてるのですが、室内ではフラッシュを使えない(禁止でなくても目立つ)場合が多々あるので気になります。

よろしくお願いします。

書込番号:1562083

ナイスクチコミ!0


返信する
aichacoさん

2003/05/10 09:56(1年以上前)

フラッシュ使わずに撮るのはたとえ明るくても難しいでしょう。三脚なしで撮るんだったら手ぶれはつき物です。フラッシュは有効に使いましょう。^v^

書込番号:1564277

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼肉定食さん

2003/05/10 12:34(1年以上前)

aichacoさん、レスありがとうございます。
やはり、無しはきびしーですか・・・
これはこの機種に限ったことではないのかな・・
そうすると逆に、小型で暗さに強い機種ってあるのでしょうか。

無さそうですね・・・ハイエンドならともかく。
「気兼ね無く」どこでも撮れるモノをメーカーに期待しつつ、自分でももうちょっと調べてみます。


書込番号:1564592

ナイスクチコミ!0


ぴかっ!ちゅうさん

2003/05/10 19:47(1年以上前)

私はよくフラッシュなしで撮影してますよ。

仕事でつかう際、金属のヒビを写すのですが・・フラッシュあると反射して解らなくなるんです。
室内で機械の中・・かなり暗い状況でも明るく写るので・・(デジカメの有利性ですね)目視確認しにくいヒビも良く解り・・驚異!とさえ言われます。
・・・ちなみにマクロでもばっちりです。
オークション出品などは100%フラッシュ無し。

あと・・夜景など一般撮影の場合
香港で夜景写しましたが・・かなり良く映りました。
人も夜景もGOOD(但しちゃんと動かないで・・といって写そう!)
ショールームや店のネオン撮影でもかなりよく映りました。

他社(M社)のデ○ージュに比べると、フラッシュオフでのシャッタースピードは速めなので手持ちでもけっこうブレは防げます。
しっかり握り、気はつかいますが・・・

デ○ージュは4Sの固定スローなので、手持ちではほとんどブレました。
逆に三脚などで固定できれば50iよりさらに良く映りますが・・・。

両方使用の感としては、私は仕事にも使える50iがベターでした。

aichacoさんの意見とは違いますが、aichacoさんの話は一般のデジカメで話してるのではないでしょうか?

先にも書きましたが50iは、かなり使えますよ。
香港の夜景はお見せしたいくらい(笑)
観光などに普通に持ち歩くコンパクトカメラでは絶対無理な夜景もデジカメならかなり有利です。



書込番号:1565509

ナイスクチコミ!0


ぴかっ!ちゅうさん

2003/05/11 00:42(1年以上前)

そうそう・・追加情報です。
台湾の博物館・・撮影禁止(発光禁止)のとこで、フラッシュ無し撮影もしてますが、目だたないようファインダ使わずわき腹位置で撮影しましたが、精密彫刻品なども良く撮れましたよ。

目視よりも明るく写るので(VTRでもそうですがCCDのよさですね)、メモ撮影には充分と思います。
多分・・焼肉定食さんの満足レベル満たせるのでは?と思いますが・・・

書込番号:1566386

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼肉定食さん

2003/05/11 00:44(1年以上前)

ぴかっ!ちゅうさん、ご報告どうもです。
そこまで撮れるとは意外でした。
クレードル付きで、接写が利いて、コンパクトで、価格も手頃、となると自然とコレに絞られて・・・後はフラッシュの問題だったのですが、ご報告を聞くとかなり良さそうですね。
F402も気にはなっているんですが、クレードルの分、プラス4000円・・・どうしようかな・・

書込番号:1566398

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/11 08:43(1年以上前)

どこまでの画質を求めているのかが分からなかったのですが、「とりあえず
そこそこ写っていれば良い」と言うことであればF402かFP4500の方が良いかも
しれません。50i はISO125固定(ちなみにDiMAGE 7は最低がISO100なので確かに
ちょっと明るい)ですがFP4500はISO200固定なので暗いところでは有利です。
F402はISO400(解像度を落とせばISO 1600まで)が使えますし。ちなみに私は
DiMAGE 7&FP4500を使っていますが、D7のISO100とFP4500のノイズレベルが
同じくらい(^^;なので解像度を要求しない場合はFP4500を使う割合が増えています。
ただし「ノイズよりもシャッター速度優先」の場合はD7でISO400 or 800 で
撮影していますが。
# 50i はどちらかと言うと「画質重視」ですね。ISO125固定はやはり辛い。それに
# 対してFP4500のISO200固定は意外にカバー範囲が広いです。

 なおFP4500で晴天時の屋外ならば、今の時期なら午後6時くらいまではなんとか
いけます。

書込番号:1567107

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼肉定食さん

2003/05/11 11:23(1年以上前)

Y/Nさん、具体的な解説ありがとうございます。
4500、スペックを見る限りコレも良さそうですね。
価格とクレードルが無いことがちょっと気になりますが、今日出かけるので直に触って見てきます。
では。





書込番号:1567416

ナイスクチコミ!0


ぴかっ!ちゅうさん

2003/05/11 12:21(1年以上前)

50も402も・・実は所有してます。
4500は持って無いですが・・

私の場合、確か4500と50を比べ・・確か4500はすでに後継機が40・・売り出し中で・・確か40は樹脂ボディで・・持ち歩き強度を考え50にしました。

今選ぶなら、今後を考えてXDカードの402か・・こだわらずSMで50か4500か・・
また音楽聴くならMP3ついた点で50は魅力ですね。

よほど気にしなければ(通常使用レベル)、暗さに対する画質はどれも充分!です。

前に書きましたが・・金属(ステンレスやアルミのクラック)チェックの限りでは・・・50が一番でした。
参考まで

書込番号:1567528

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/05/11 13:25(1年以上前)

4500ユーザーの、人から一週間ほど402を借りたやつです(笑)。
402はなかなかよいですよ。ワンプッシュでマクロに切り替えられるので書類や小物などの撮影には便利です。
ISO400でもそこそこきれいですし、1MでよければISO800は便利です。
1600になると内蔵の液晶でみてさえざらつきが目立つので「撮れないよりはいいかも」というレベルですね。
画質的には50iが一番なんだろうなあ。

書込番号:1567675

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼肉定食さん

2003/05/12 19:33(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
全て参考にさせて頂きます。

書込番号:1571408

ナイスクチコミ!0


博多の森の住人さん

2003/05/14 01:38(1年以上前)

私も授業中(教室は北側なのであまり、明るくないです)に友達とふざけてとる時はいつもFLASH無しで撮影してます(あったらばれますね。)きれいに撮れますよ。あと、電車の車内を撮影しましたが、FLASHなしだと、そのままですが、あったほうが綺麗です。なくても、それなりに綺麗ですよ

書込番号:1575448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/04/25 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 50isさんさん

どうも50iのバッテリーっあまり長持ちしないとおもいませんか?
使い方にもよるのですが、フラッシュとか液晶モニターとかあまり使わないのですが・・・。
やはり、もう1個予備のバッテリーを買った方がよいのでしょうか。

書込番号:1520758

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/04/25 11:50(1年以上前)

ご自分で判断すべき事柄でしょうが。
アナタが長持ちにしないと感じ、
持ち歩く際にバッテリ切れになったら困ると思えば用意する必要があるでしょう。

ココで「予備が1個必要」という結論になったところで、
実際にアナタが必要ない使い方しかしなければ
それは無駄な投資になります。

書込番号:1520857

ナイスクチコミ!0


吹田73号車さん

2003/04/25 14:52(1年以上前)

128MBのスマートメディアに2Mファインで160枚くらい撮影できると思いますが、バッテリーフル充電で、160枚ぎりぎり撮りきれます。撮影時は必ずモニター使用、撮影後のビューもON、ストロボはほとんど使用せず、撮影後は電源をこまめに切って一日で撮りきり。以上の条件です。他の機種と比べても結構持つ方だと思いますが。

書込番号:1521161

ナイスクチコミ!0


博多の森の住人さん

2003/04/27 13:44(1年以上前)

私は買いました4000円強しましたが・・・
でも、ウォークマンとしてちょっと使おうと思うならかっといたほうがいいですよ。カメラ機能しか使わないなら必要ないと思いますが。
でも、安い店探しても4000円切ってる店はないみたいなので、最後の判断はご自分で・・・

書込番号:1526937

ナイスクチコミ!0


kilufsさん

2003/04/29 20:16(1年以上前)

これは自分も思いましたね。
動画とか撮ってるとあっという間になくなってしまうようですよ。
ちょっと高いけど、使う機会が多いなら買ってしまってもいいと思いますけどね・・。

書込番号:1534328

ナイスクチコミ!0


ぴかっ!ちゅうさん

2003/05/05 14:41(1年以上前)

最近のデジカメは皆リチウムです。

購入新品時は持ちがいいですが、使い込むと割りとすぐ減るようになりますね。
フジ・カシオ・ミノルタ・ソニー・・・みんなそうでしたが、そのなかでもフジはかなり良いほうと思います。

以前から気になっているのですが・・・
どうも海外の200Vなどで充電すると、電池の持ちが悪くなるみたいです。
PCもデジカメもそうゆう傾向感じました。
どなたか・・因果関係ご存知ないですかね?

書込番号:1551489

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/05/05 22:34(1年以上前)

>どうも海外の200Vなどで充電すると、電池の持ちが悪くなるみたいです。
>PCもデジカメもそうゆう傾向感じました。

そりゃ気のせいでしょ。
ACアダプタで交流から直流にコンバートして、
電圧も調整出力してるから直接200Vで充電してる訳じゃないし。
もし200Vの環境下でホントに充電量に差が出るのなら
そりゃ充電器なりACアダプタなりの
トランス部分がイカれてるんでしょう。

書込番号:1552763

ナイスクチコミ!0


ぴかっ!ちゅうさん

2003/05/07 01:13(1年以上前)

やはり・・持ちの悪さは【たまたま】ですかね?
PCではS社の2機種、F社のデジカメ,向こうで使用している携帯電話とも海外の240vで使用してから急に持ちが悪くなったので、もしや因果関係ないかな?と思ったのですが・・(笑)。

10年以上も前の話ですが・・某電気メーカー勤務はじめのころ、CDの2枚重ねで音が変わる・・といったところ、そりゃ気のせい・・と、当時の技術陣の皆に笑われたことあります。
今では常識の【スタビライザ効果】だったと思いますが、当時は入社間も無いこと、性別蔑視などもありバカにされました・・でもおかげで今の私があるように思います。

電圧変差(電池メーカーの違いだけで)で音が変わる・・ことも、当時電池メーカー・開発者も関係ない・・と笑われました。
実際確認されて本当だ!と話題になったのも随分昔の話・・

意外なところで、以外な影響あるものです。
今回も・・・私だけでなく、もしもどなたか同様に感じた方いれば・・
何かあるかも知れないなあと思いました。


ニッケル好き、リチウム嫌いのピカでした。
最近はみんなリチウムだなあ・・・

ずれスレ失礼しました!。

書込番号:1555835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お薦めのプリントの撮影画素

2003/05/06 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 亀太郎亀乃助さん

50iを使用しておりますが、デジカメプリント(L版)に適した設定画素を
教えてください。お願いします。

書込番号:1553837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/05/06 11:39(1年以上前)

使っていれば、自分でさまざまな条件でプリントして
確認してみれば?



世間一般的には
1600×1200(2M)
だけど。

書込番号:1553869

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀太郎亀乃助さん

2003/05/06 12:37(1年以上前)

早速、お返事頂き有難うございます。いろいろと試してみます。

書込番号:1553957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困っています。

2003/04/24 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 歌川にじゅうまるさん

PCに画像を取り込む(クレードル経由)際、途中でアクセスランプが点灯状態になり、それ以降画像が表示されません。(ビューアーもしくはエクスプローラーの表示が途中でとまります。)表示がとまるタイミングは、画像の2枚目だったり、10枚目だったり、まちまちです。また、運良く全表示されたとしても、ダウンロード(カメラからPCへ転送)の途中で同じようにアクセスランプが点灯状態になります。ちなみにビューアーのバージョンは3.2です。たいへん困っています。どなたか情報をおもちではありませぬか?

書込番号:1519435

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/24 22:10(1年以上前)

ビューアーを使わないで転送すると、どうでしょう?

書込番号:1519530

ナイスクチコミ!0


博多の森の住人さん

2003/04/27 13:41(1年以上前)

ビューアは使用しないほうがいいとおもいます。それより、XPのp人なら、自動でコピーする機能を使ったほうがいいと思います

書込番号:1526929

ナイスクチコミ!0


ぴかっ!ちゅうさん

2003/05/05 14:34(1年以上前)

私はPCカードアダプタで転送してます。

PCの性能(メモリーやプロセッサ)によってハングすることがあるようです。
64万または100万画素で撮影してますが、量が多いとけっこうハング気味になりますね。
これはPCカードでも同様です。
OSがXPの場合、しばらく放置すると回復しますが、どうでしょう?

200万400万ではなおさら・・と思いますので、こまめに転送してみてはどうでしょうか?

的違いでしたらごめんなさい。

書込番号:1551466

ナイスクチコミ!0


ぴかっ!ちゅうさん

2003/05/05 14:35(1年以上前)

書き忘れました!
私はフジのビューワを使ってますが、カードリーダーから読んでますよ。

書込番号:1551472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 50i」のクチコミ掲示板に
FinePix 50iを新規書き込みFinePix 50iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 50i
富士フイルム

FinePix 50i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月27日

FinePix 50iをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング