
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月1日 21:36 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月1日 18:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月1日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月1日 15:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月1日 11:56 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月31日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


先日50iのクレードルについて相談した者です。
昨日購入を決めて早速買ってきて使っています。
写真の方は、もー皆さんが仰っているように本当に綺麗で満足満足の
結果です。
そしてMP3機能の方も使用してみると素晴らしいです。
いつも持ち歩けるカメラとして本当に満足です。
で、本題のMP3のファイルに関してなんですけど、CDから変換した後のファイル形式が「RealSystem Secure Media Clip」という形式に成っていてPCの方に入っている(メディアプレイヤーやその他)では再生できません。
一般のMP3プレイヤーでは使用できないのでしょうか?
0点

RealJukeBoxが対応しているデバイス(プレーヤー)でしか再生できないと思います。
たしかにこれは、せっかく取り込んだ音楽を他のアプリケーションやプレーヤーで使いまわすことができず、かなり不便ですよね。
ですから私は、まず他のアプリケーションで普通のMP3ファイルを作成してから、RealJukeBox経由で50iに転送しています。
書込番号:450337
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


Fine pix50iのMP3プレーヤーとしての性能についてどなたか詳しく教えていただけないでしょうか。(音質とか使いやすさとか)
むしろ、MP3プレーヤーで写真が撮れるというような感じで購入を考えているのですが...。
0点


2001/12/31 23:11(1年以上前)
音質は私には十分です。ヘッドホンを市販のに取り替えるとさらに良くなったとの報告を聞いているので不満なら試してみるかちあると思います。50iはデジカメとしてもMP3プレーヤーとしても満足できると思います。
書込番号:449360
0点

音質的には良いと思います。
重低音も2段階ありますし、ビットレートも、128kbps、112kbps、96kbpsの3種類に対応していて、音楽は128kbps、英会話は96kbpsなどと使い分けられます(違うビットレートのファイルが共存可能)。
ただ、次のようなデメリットがあり、純粋なMP3プレーヤーとしては優秀な専用機に劣ります。
(1) シャッフル再生モードがない(通常再生、全曲リピート、1曲リピートの3モードのみ)。
(2) 液晶で、曲名等の日本語表示ができない(英語表示のみ)。
(3) 再生ボタンが押しにくい(これは私の手が大きいだけかもしれませんが・・)。
私としては、(1)と(2)がかなりマイナスポイントですので、あくまでMP3はオマケと考えています。
書込番号:449423
0点



2002/01/01 16:31(1年以上前)
papadaさん、Hiro-pさんありがとうございます。
MP3機能も結構使えるみたいですね。
私はWindowsXpを使っていますが,50iは対応してますか?
もう少し待ったらこの後継モデルが出るのでしょうか?
書込番号:450031
0点



2002/01/01 16:34(1年以上前)
papadaさん,Hiro-pさん返信ありがとうございます。
MP3機能も結構つかえるんですね。
またまた質問ですが、50iはXp対応なのでしょうか?
もう少し待てばこの後継モデルは販売されるのでしょうか?
書込番号:450033
0点

>50iはXp対応なのでしょうか?
こちらをどうぞ。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/os.html
付属の画像管理アプリケーションのFinPixViewerは、ver2.0にアップグレードすることでWindowsXP対応になるようです([449849]参照)。
また、MP3ファイルの作成・管理をするRealJukeBox2 Plusについては、FUJIのサイトには何も書いてないようですが、↓Lによると最初からWindowsXP対応のようです。
http://www.expressresponse.com/cgi-bin/progsnp/real_rec/srchjnnp?search_type=vdocument&search_input=RTN005.html&session_id=1009875250.17397.7&other=two&search_erproduct=RealJukebox2%5f0Plus&clientInfo=WindowsXP
書込番号:450119
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


ついに買っっちゃいました! ライトブルー、素敵な色です!(^^) ところでみなさんはどれくらいのピクセル・クオリティーで撮影されてますか? すみません全く初心者なもので・・・ 一応L版、ハガキサイズでの印刷が多そうです。
0点


2001/12/31 01:16(1年以上前)
こんばんにゃんこ!
50iのご購入おめでとうございます。
クォリティーは、通常であれば1280×960のFineでよいと思います。
はがきサイズの印刷、L判、DSCサイズの現像なら問題なしです。
ちょっと大きく印刷したいなぁ〜と思ったら1600×1200Fine
ですねん。A4サイズの印刷を視野に入れるなら2400×1800Fine
でよいとおもいますよん。以上の事から通常は、書き込み速度もあまりかからない1280×960Fineでよいとおもいますよん。
書込番号:448212
0点



2002/01/01 17:54(1年以上前)
オーエスさん、どうもありがとうございました! やってみます!!
書込番号:450101
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


念願の50iを購入しましたが、FinepixViewerでパソコンに画面を取り込っで内容を確認すると画像がボケってしまいます。(50iの液晶画面では、鮮明)又、「自動取り込み」ボタンでクリックするしても。フォルダに保存がされません。
0点

>FinepixViewerでパソコンに画面を取り込っで内容を確認すると画像がボケってしまいます。(50iの液晶画面では、鮮明)
一般に、パソコンのモニタで見るときよりもカメラの小さな液晶画面で見るときのほうが、画像はより鮮明に見えるので、そういうものじゃないのでしょうか。転送している間に画質が変化するということは普通はないと思います。
>、「自動取り込み」ボタンでクリックするしても。フォルダに保存がされません。
これは、もう少し詳しい状況がわからないとアドバイスできませんが、とりあえず一般的な対処法として、FinePixViewerをいったんアンインストールして、もう一度インストールしなおせば、解決するかも知れません。
それと、もしお使いのFinePixViewerのバージョンが1.0または1.1でしたら、バージョン2.0が発表されていますので、それにバージョンアップされてみられてはいかがでしょうか。
FinePixViewer ver2.0のダウンロードページ
http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_win/index.html(Windows版)
http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_mac/index.html(Mac版)
(注) MacOSX用は、まだver1.1しかないようです。
書込番号:449849
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


またまたすいません。心は50i購入でほぼ決まっているのですが、もう一つ確認したいことがあります。
50iはスーパーCCDハニカム採用ということですが、これはメリットなんですか、それともデメリットなんですか。
ある雑誌には「ハニカムCCDのため、240万画素ながらも300万画素モデルと肩を並べる実力」とあるかと思えば、ハニカムCCDのためにノイズが浮きやすいようなことが書いてある雑誌もありました。
そう思って画像をみると他社に比べてギザギザ感があるような?感じがするのは私だけでしょうか。(気がするだけですけど)
ずばり、ハニカムCCDっていいんでしょうか?
0点


2001/12/31 19:43(1年以上前)
わたしは、2Mモードで使っています。
確かにノイスが気になります。なので200万画素モード
で使っています。それでも十分な画質が得られます。
書込番号:449123
0点



2001/12/31 21:14(1年以上前)
2Mモードであればノイズは気になりませんか?
ということはスーパーCCDハニカムに問題があるのではなく、4Mモードにするための「ハニカム信号処理システム」(カタログから抜粋)に無理があるということでしょうか。
今のところ2Mモードで使うつもりではいるのですが。
書込番号:449228
0点

エミパパさん、こんばんは。
まず、スーパーCCDハニカムがどういうものかについては、まずはこちらのサイトをご覧ください(すでによくご存知でしたら失礼)。
http://www.finepix.com/technology/index.html
で、難しい技術的な話はおいといて(笑)、思いっきりぶっちゃけて簡単に言うと、要するにスーパーCCDハニカムだと、
(1) CCDの実画素数以上の解像度の画像を撮影できる。
(2) その際の画像劣化が、通常の正方配列のCCDで画素補間をして拡大した場合よりも少ない。
ということがメリットだと思います(違ってたら、どなたかフォローお願いします(^^;)。
これだけじゃわかりにくいかもしれないので、ちょっと長くなりますがもう少し具体的に説明します(興味のある方だけ読んでください)。
他のカメラの例ですと、例えばサンヨーのDSC-MZ1というカメラがあります。これもとてもよいカメラで、私が50iの購入を検討していたときの比較対象の一つでした。
このカメラのCCDは正方配列の211万画素ですが、「ピクトライズ300」という機能を使って画素補間を行い300万画素相当の画像を撮影することが出来ます。このDSC-MZ1の画素補間はかなり優秀だと思いますが、それでも50iの400万画素相当の画像よりは画質が劣っているように(少なくとも私は)思います。
下のURLに、DSC-MZ1のピクトライズ300機能を使った撮影画像が4枚ほどありますので、50iの400万画素相当の撮影画像と、ノイズの質・量や輪郭のなめらかさなどを比べてみてください(ノイズは比較的暗い部分に多いので、その辺を注意して見て下さい。50iの400万画素相当のサンプルは、[448365]や[433222]で私が紹介したURLなどにあります)。
比較の際にもう一つ注意していただきたいのが、DSC-MZ1の300万画素の画像は実画素数の約1.5倍の画素数であるのに対し、50iの400万画素の画像は実画素数の約2倍の画素数であるという点です。2倍まで拡大してこの程度のノイズで済んでいるのは、ある意味すごいことだと言えるのではないでしょうか。また、輪郭のなめらかさなどは、マクロ画像などを見ていただければわかりますが、50iの場合、200万画素モードと比べてもほとんど見劣りがしません。これもすごいことだと思います。
とはいっても、やはり200万画素モードの方が画質はいいので、私も200万画素モードで使うことが多いです。
しかし、私も何度も「50iはノイジー」とか書いている手前、誤解があってはいけないので補足しておきますが、400万画素モードでも、明るい画像でしたらそれほどノイズは気になりません(ノイズは暗い部分に出やすいので)ので、400万画素モードも十分実用に耐えるものです。
この値段で、鑑賞に耐えうる400万画素相当の撮影が出来るカメラはFUJIの他にはないと思いますので(もしあったらごめんなさい)、やはりハニカムはFUJIの大きなアドバンテージでないかと思います。
書込番号:449268
0点

ああー、またやってしまった(これって、ほとんど病気?(笑))
サンヨーのDSC-MZ1の300万相当の画像があるページのURLです。
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/30/
重ね重ねすみません。m(_ _)m
書込番号:449272
0点



2001/12/31 22:49(1年以上前)
Hiro-pさん、ご返事ありがとうございます。
難しいことはよくわかりませんが、Hiro-pさんの自信に満ちた説明を聞き、50iを選択したことに間違いはなかったと確信しました。
とはいえ、私自身も、もう少し解像度について勉強したいと思います。
ありがとうございました。
早く正月休みが開けて通販が開始されるのが待ち遠しいです。
書込番号:449331
0点

誤りついでに、もう一つ追加(^^;
ハニカムのデメリットも書いておきます。
きちんと比較検証したわけではなく、あくまで私が使ってみて感じたという程度のことです(一応、ソニーのDSC-S75も使っているので、それとの感覚的な違いです)。
(1) (何度も書いていますが)ややノイズが多い(400万画素モードで薄暗い画像だとかなり目立つ)。
(2) 輪郭はなめらかだが、ややシャープさに欠ける。
ただ、一応フォローしておきますが、
(1) ノイズについては特有のザラっとした感じのもので、安物のデジカメに使われているCMOSなどでよく出るような、色がまだらになったような見苦しいタイプのものではありません。気にしなければ気にならないとも言えます。
(2) 輪郭についても、逆に「ソフトな感じで好感が持てる」と言われる方もおられます。これは好みの問題かも。
書込番号:449343
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





