デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i
先日50iを購入しました!
私のPC内のMP3データ(160Kbps)を96Kbpsにして50iに転送したい
のですがどうしたらよいでしょうか?
変換するソフトがあるのでしょうか?
書込番号:583065
0点
2002/03/09 00:01(1年以上前)
以下のページでダウンロードできるソフトでお望みのことができるのではないでしょうか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html
書込番号:583120
0点
2002/03/09 00:37(1年以上前)
FDやCDなどへコピーしてから、もう一度メディアプレーヤーで96Kbpsで録音し直します。それから転送すればどうでしょうか?
書込番号:583206
0点
2002/03/10 01:55(1年以上前)
そんなことしなくても付属のReal jukeboxで出来る。
右クリックしてみな。
書込番号:585341
0点
2002/03/11 00:03(1年以上前)
>そんなことしなくても付属のReal jukeboxで出来る。
>右クリックしてみな。
、とあるのですがどの場所ですればよいのでしょうか?
また、CDex等でビットレート160Kbpsを96Kbpsに変換して転送しようと
したのですが、『壊れているか取り扱えないファイルです。』と出てしまいます。
書込番号:587181
0点
2002/03/11 03:54(1年以上前)
すべてのトラックの所に持ってるMP3ドラッグ&ドロップ。
それで右クリ→変換。ビットレート下げる。
ついでに日本語のタグは半角英数になおす。
で、コピー→Finepix。
私はこれでやってます
書込番号:587575
0点
2002/03/11 22:40(1年以上前)
…さんありがとうございました。
うまく変換して転送できました。
もうひとつ質問なのですがReal jukeboxをインストールしたことにより
CDを入れると自動的にReal jukeboxが立ち上がってしまうのですが、
それを停止させる設定はどうしたらよいのでしょうか?
教えて君ですいません(〃゚▽゚;A
書込番号:589089
0点
2002/03/12 13:42(1年以上前)
ツール→環境設定でできます。たぶん。
それでチェック外してください。
私はwinampというソフトに関連付けています。
それにしてもReal系のソフトは重いしうっとうしいですよね。
書込番号:590358
0点
2002/03/22 01:27(1年以上前)
XPだったら、CDドライブを右クリックしてプロパティから変更できますよ〜
書込番号:610393
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 50i」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2007/10/08 17:27:52 | |
| 1 | 2007/09/19 4:06:56 | |
| 9 | 2008/04/26 11:11:59 | |
| 2 | 2004/12/13 22:06:19 | |
| 10 | 2005/02/07 5:05:23 | |
| 0 | 2004/07/09 17:07:06 | |
| 3 | 2004/06/06 12:09:51 | |
| 3 | 2004/05/26 17:54:30 | |
| 1 | 2005/01/14 16:10:00 | |
| 1 | 2005/08/25 13:09:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








