
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年5月29日 04:04 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月27日 18:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月24日 23:36 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月26日 10:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月24日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月23日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iを購入に際し、添付のものをダウンロードしたらPCがすごく不安定に
なってしまいました。
まず、一番嫌なのは
@リム−バルディスクが、EとFと2つ出てきてしまいます。
片方しか「取り出し」と出てこないので終了時はそちらを使っているので
問題ないといえばないのですが・・・
そして、つづいて
A画面右下で、「USBの取り外し」を選択して、「安全に取り外しできます」
のメッセージが出てくるのは、3回に1回くらい。
あとはそのまま、かたまって強制終了するはめになります。
その他、しょっちゅうフリーズして強制終了、それもできずに無理やり
電源を切ることも頻繁です。
すべてアンインストールして再度、インストールしても同じです。
PCはまだ買って一年もたっていませんし、別件で点検してもらい
異常なしと戻ってきたばかりです。
容量はとても大きいのでまだまだ余裕です。
このまま、PCが壊れてしまうのではないかと不安です。
なにか解決方法またはチェック項目などあれば、アドバイスを
お願いいたします。
0点

不安定になるってリソース不足になっていませんか?
リソースが分からない場合は過去ログにもありますし、インターネットで「リソース」と検索してもヒットしますので
書込番号:738799
0点

みゆきむん さんこんにちわ
システムリソース
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
システムリソース、ユーザーリソースは、メモリの容量を増やしても、増えません、リソースを増やすにはタスクトレイの常駐ソフトを減らすのが、効果的です。
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのタブを選び
>Scanregistry、SystemTray、TaskMonitor、LoadPowerProfile、以外のチェックをはずしてみてください。
書込番号:738958
0点


2002/05/29 00:14(1年以上前)
こんばんは
私も知り合いのPCが、FinePix(50iではありませんでしたが)添付のソフトを
インストールした直後から、フリーズが連発するようになりました。
まさに同じ症状のようです。
で、どうしたのかというと、OSのクリアインストールからやり直しました
(時間かかりましたが)。ちなみにOSは WindowsMe でした。
その後は問題なく動作するようになったみたいですが、フリーズが連発する
直接的な原因は、て2くんさんや、あもさんの仰るように、やはりリソース
不足のような気がします(実際に何度再起動しても、使っていると必ず
フリーズしていたものが、OS起動後、すぐに常駐ソフトをいくつか終了
させてみるとフリーズしなくなりました)。では、なぜリソース不足が発生
するのかについて考えてみましたが、真の原因は分かりません。
真の原因が分からないため正確なアドバイスはできませんが、一つの方法
として、以下のような手順は如何でしょうか。
1.OSをクリアインストールする(レジストリのゴミなどが残って
いることで動作が不安定になる要因をできるだけ少なくするには
クリアインストールがいいと思います)
2.必要なソフトだけをインストールする(とくに常駐ソフトについては
不要なものはインストールしない)。さらに、インストールすること
によって、自動的にデスクトップ上にアイコンが作成されることが
ありますが、ほとんど使わないアイコンの場合は削除する。
また、上記の手順において、項番2のソフトのインストールについては、
立て続けに連続してインストールするよりも、1つインストールしたら
その状態でまずフリーズしないことを確認し、できればデフラグをかけた後で
次のソフトをインストールしてはまた確認、デフラグを実行。といった手順の
ほうがいいような気がします。途中でフリーズするようになれば、どのソフト
をどの順番でインストールしたらフリーズするようになったのかがわかる
ので、再度やりなおすときに参考にできます(インストールしたソフトの
組み合わせでフリーズするようになることも考えられます)。
みゆきむんさんのPCがフリーズしなくなるよう祈っております。
頑張ってください。
書込番号:740387
0点



2002/05/29 01:51(1年以上前)
て2くんさん、あもさん、ryu1769さん、ありがとうございました。
早速、タスクトレイの常駐ソフトというのを減らしてすっきりさせました。
そう、確かに右下に、ずらり〜っと色々並んでました。そもそも、この右下に
出てくるのはなに?どうして出てくるの? 閉じたらどうなるの?
って、こんなところからわからないんです・・・・
でも、「システムリソース」って気にしたことがなかったので
ちょっとそれの意味等を勉強してみます。
ほんとにご親切に教えてくださってありがとうございました!!
とっても助かりました!
書込番号:740633
0点

9x系のOSの場合はリソースを気をつける必要があるために出来るだけ常駐のソフトを少なくする必要がありますね。そうしないと安定して使えないとかがあるので。特にMEの場合は気をつける必要がありますね。使用のOSがMEみたいですが
もしそれが嫌ならNT系OSにバージョンアップしてください。XPで常駐ソフトを少なくするとメモリの使用率が少ないのと完全に起動するまでが早くなるぐらいですね。リソースということに気をつけなくても大丈夫です。9x系に比べメモリの管理がNTはしっかりしていますので
9x系OS 95,98,98SE,ME
NT系OS NT4.0,2000,XP
書込番号:740774
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


初めてのデジカメ購入で、さんざん悩んだ結果 デザインと音楽が聴けるという事が決め手で Fine Pix50iにしようかと思っていますが、まだ不安なことが数点。光学ズームでないと使っていてどんな不満がでると考えられますでしょうか?また、このサイトでバッテリーの評価が低いのはなぜでしょう?そんなにすぐに切れてしまうのでしょうか?付属で買ったほうがいいかと思われるお勧めはございますか?(値段はいくらくらいか)それから、大阪で安いお店ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!あまり知識がなくとりとめのない質問で申し訳ございません。どなたかお答えいただけると うれしいです。よろしくお願いいたします。
0点


2002/05/25 18:30(1年以上前)
僕もつい先日、FinePix50iを購入したばかりです。
使ってみて率直な感想をいうと、ハニカムズームはあってないようなものです。今のところほとんど使っていません。光学ズームとはちがって、デジタルは写真を引き伸ばしたものだと考えてください。
だから、mk-mooさんがズームを使って色々楽しみたいのであれば、FinePix4800Zとかのほうがよいのかもしれませんね。僕は2800Zにしておけば良かったなと思います。
もしmp3音楽機能にこだわらなければ、MINOLTAのDimageXがコンパクトで、光学ズーム付でお勧めです。
バッテリーについては、これしか使ったことないから、俺には何ともいえませんが、替えを買えばよいと思います(4000円くらい)。mp3についてはポータブルを買えばよいだけのことです。両方機能があるってことは、壊れたら両方使えなくなるし、バッテリも共有してるので両方使ってたらそりゃなくなるのも早いですよね。
という初心者からのとりとめのない回答でした。お役に立てたかどうか・・・
書込番号:733895
0点



2002/05/25 22:42(1年以上前)
ご返答ありがとうございます!
そうなんですよね。音と両方を望むとなにか我慢しなくっちゃいけないし、壊れたときやっかいですよね…。
音を聴くのはどの程度実用的でしょうか?
実際通勤の際 音を聴けて、ついでに手軽に持ち歩けるカメラがほしい!…というのをみたしてはいるのですが…
(あと愛猫を撮りまくるのがメインになりそうなんです(^^)
ズーム機能も使ったことがないので、ないとどの程度ストレスなのか またどんなふうに不便なのかがイマイチわかりません(??)
はーーっ!悩みます〜(;;)!!
テレビで撮った動画を見れたりするのは、他のものでも普通にある機能なんでしょうか?
また、できればどなたかアドバイスの方 宜しくお願いいたします☆
書込番号:734341
0点


2002/05/26 01:01(1年以上前)
ズームに関してのみですが。
「あれば便利(おもしろい、写真の幅が広がる、など)」ということで、「ないと不便」というのではないと思います。ズームなしのカメラをずーっと使ってきたけど、ズームがなかったために悔しい思いをしたことはありません。ズームがついているカメラで、ズームが壊れて使えない状況になった時は確かに悔しいでしょう、おそらく。でも最初からついていなければ「こんなもん」ですむのではないかと思います。勝手にズームが欲しくなる状況を想像すると、野球やテニスなどでグランドサイドからの撮影、動物園で猿山の中の自分の気に入った猿の撮影、花などのアップの撮影、そして愛猫に気づかれないままいろんな表情の撮影、などでしょうか。でもズームを使うと、大抵レンズが暗くなり、手ぶれなどの失敗も多くなります。まずは「常にカメラが横にある生活」をしてみて、必要を感じたなら次のステップでもよろしいのではないかと。ズームがあったとしても、通常のスナップ中心ならば、自分が多少前後動けばすむ範囲でカバーできると思いますよ。何よりも気に入ったカメラが一番では?応援の意味をこめて。
書込番号:734595
0点



2002/05/26 01:23(1年以上前)
なるほど!!とってもわかりやすいご返答ありがとうございます☆☆
ばかちょんカメラで撮りまくって満足しているくらいですから、自分が動けばいいんですね!(確かにこっそりアップとかは無理ですが)
今も色々書き込みを読ませていただいておりましたが、カメラの機能を重視しないでまずは手軽に30iを買って、次にもう少しカメラ機能重視のを買おうかなー…っと また悩みはぐるぐる回っていたところです。とてもわかりやすいご意見 どうもありがとうございました!!
こういうところに書き込んだのは初めてのことでしたが、知らない人に親切にしていただけるって なんだかとっても嬉しいですね(^^)
書込番号:734636
0点


2002/05/26 05:00(1年以上前)
> ばかちょんカメラ
えーと、差別用語です。
なんかFujiから新機種が出るようですが、50iは今買えばとっても
お買い得な機種のような気がします。あまりこだわりなく、簡単
にきれいな写真をとるのでしたら、ベストではないでしょうか。
書込番号:734864
0点


2002/05/26 20:35(1年以上前)
横からレスですが…
30i、50iを候補に考えるのなら、CASIOから新発売になるEXILIM
http://www.exilim.jp/
を、考えた方がイイと思うのですが。
機能的にも問題無いし、大きさ値段も非常に魅力的だと思うのですが。
まだ、発売してないので実際に実物を確認出来ないですが…
FUJIの新機種も気になりますね〜。
書込番号:736101
0点


2002/05/27 18:04(1年以上前)
もしも、30iと50iで悩むなら過去logを参考にして下さい。きっと役に立つハズですよ(^o^) [635305] [649136] [672606] を検索して見て下さい!! ちなみに30iでは撮影した物をテレビに接続して見る事は不可能です!! 最後に、思いっきり悩んで下さい。悩み抜いて選んだデジカメは、きっと満足するし、何よりも大切にする事でしょう(゚O゚)焦らず、ゆっくりと自分にあったスタイルの物を選んで下さい!!応援してます(^_^)
書込番号:737781
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


先日、50i買いました!初めてのデジカメなのでさっそくいろいろ撮って楽しんでます。質問なんですが、ファインダーを見て撮りその後実際に撮れた画像を見ると中心がずれているのですが、こういうものなのでしょうか?レンズの位置とファインダーの位置が離れているので当たり前かとも思ったのですが・・・。初心者なもので少し疑問に思いました。
0点


2002/05/24 23:18(1年以上前)
おっしゃる通りです。ファインダーと実際に映像を撮るレンズの位置が違うために起きる症状です。
正式にはカメラ用語ではパララックスといいます。
一眼レフタイプではレンズとファインダーが同一の画面を見て撮影しますので
こういうことはありません。
気になるなら液晶画面で確認しながら撮影するといいでしょう。
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/digicameyougo/53.html
書込番号:732500
0点



2002/05/24 23:36(1年以上前)
パララックス・・・なるほど勉強になりました!疑問が解決されてすっきりしました。ありがとうございます^^
書込番号:732546
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

2002/05/25 00:11(1年以上前)
ほんともなにも、
富士のほーむぺーじでバンバンやってるよ
とんでもなくデザインが良くなって
えらいことんなってるよ
書込番号:732643
0点


2002/05/25 08:25(1年以上前)
本当ですか?
富士のホームページ行ってみたけど、詳しいことがわかりませんでした。
デザインとか仕様が知りたいです。どこで見れるか教えて下さい。
書込番号:733145
0点



2002/05/26 10:23(1年以上前)
あの青く光る3つのREDは何?
書込番号:735216
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


初めてデジカメを購入したいのですが、どちらを購入しようか迷ってます。
コンパクトさは50iですが、画像はどちらが綺麗でしょうか。
店にサンプルが無く(775)比べることができませんでした。
私としては、くっきりとした色が好みです。
撮影は主に友人と猫です。(ちなみに夜間が多いかも・・・)
アドバイス宜しくお願い致します。
0点


2002/05/24 00:09(1年以上前)
色はフジの方が良い。
シャッターは775は遅い。
コンパクトさはフジ。
光学ズームは775にしか付いていない。
書込番号:730750
0点



2002/05/24 00:29(1年以上前)
みゅんみゅんさん
早速のレスありがとうございます。
色とコンパクトさを重視していたので、
私には50iが良さそうですね。
書込番号:730818
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iの購入を考えています。
そこで、50iのお使いの方、教えてください。
撮影後、貯まった画像を液晶モニタで順次表示することができると思うのですが、次の画像が表示されるまでのレスポンスタイムはどんなもんでしょうか?
個人差があると思いますが、皆さんのご意見をいただけますか?
よろしくお願いします。
0点


2002/05/23 05:20(1年以上前)
50iで私も試してみました。10秒間に約12画像を表示することが出来ます。スムーズです。(1Mモード撮影時画像のみテスト)明るさも以前使っていたFinepix1500より俄然明るくみやすくなりました。先日まで使っていたキャノンIXY-200より50iは接写距離が短くマクロ撮影はGOOD!立ち読みの本の記事もストロボなしで接写もOK!(本屋さんごめんなさい)また機種を比べてみてスイッチ類の操作面でも1500が使いやすい。50iもまあまあ。IXYは電源スイッチなど使いづらい。しかし私はデザインはキャノンIXY-200が好きです。いやー本題からずれて長くなりました。失礼!
書込番号:729202
0点



2002/05/23 23:00(1年以上前)
はまちゃさん,クミスさん,コメントありがとうございました。
基本的な事でわざわざ操作して頂きどうもです。
この掲示板にも新しい後継modelの話が出ていますが、
本当のところ、どうなんでしょうね。
夏ボーナス商戦前だし、その辺り急にリリースしたり
することってあるんでしょうかね。
購入前なのでちょっと気になるところですね。
書込番号:730589
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





