
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i
デジカメに音楽再生機能をつける必然性ってどの辺にあるんでしょう?携帯もそうだけど、余計な事にバッテリ使って肝心な時に写真撮ったり電話かけたり出来なくなったら本末転倒だと思うんですが・・。プレイヤー自体も小さく軽いんだし、他の物とわざわざ一体にする意味が全く見出せません。大昔のファミコン付きテレビってマヌケな商品を思い出します。メモリウォークマンの発展期の空花なんでしょうか?意味が解る方、教えてください。
0点


2002/02/16 06:05(1年以上前)
必然性はないと思いますよ。あるなら全てのデジカメにつくでしょうから。
書込番号:540019
0点

私は動画撮影機能もいらないと思います。
・・・特に音声なしモデルは。
書込番号:540037
0点


2002/02/16 07:00(1年以上前)
逆にこう考えたら・・・・
ウォークマンのようなもので音楽を聴きながらいろんな事をしている最中に撮りたいシーンがあったら写真も撮れるよーんっ!というように、考えてみたら・・・・・・ダメ?。
うちの子が、携帯を使ってますが、携帯電話じゃなくて、メールを打つ機械として使ってます。電話などしているところなど見たこと有りません。
でも、モバイルに電話できる機能がついてても使わないけど、電話にメールできる機能がついてるとメールばかりする。(自分は小さいノートパソコンに携帯電話機能があればかっこいいとは思うのですが・・)
先日、携帯を買い換えましたが電話として使うため、メール機能は契約しませんでした。プレステなどもモニターがついてるのも有りますが、いろんな意味で先人を斬って携帯にメール機能がついたときのようなヒット商品を出したいんじゃないでしょうか?パテントでも組み合わせ特許、鉛筆の後ろに消しゴムがついてるものなどのように特許権などがつくときがあるのでそれも狙ってるのかな??メーカーも暗中模索の時代なのでしょう。
書込番号:540040
0点


2002/02/16 07:10(1年以上前)
必然性がないと言われますけど、では何故売れているのでしょう?
ニーズがあるからではないですか?
人はそれぞれ価値観が違います。それにメーカー側がいちいち合わせていたら
商売になりませんが、潜在するニーズに応え、かつ掘り起こす努力が新しい
商品を産み出す原動力です。もちろん市場に受け入れられなければ消えていく
わけですし、実際そんな商品は結構ありますよね(デジカメに限らず)
デジカメでなければ成立し得ない複合機能を持っていながら専用機に負けない
画質と小型軽量サイズ。素晴らしいと思います。
私が高校生だった当時はウォークマン(カセット)が必携のアイテムでしたが
こんな物が登場してくるとは夢にも思いませんでした。
こんなのを待っていた!これなら欲しい!というユーザーの期待に応え
見事成功した数少ない傑作だと私は思います。
だからこそ第2弾のFP50iが機能を強化して発売されたのでしょう。
私は銀塩コンパクトも一眼レフも使いますが、このFP50iはそれとは全く違う
携帯アイテムとして重宝しています。持っていて使っていて楽しいです。
ライフスタイルや価値観は皆千差万別なんですよ。
書込番号:540042
0点


2002/02/16 08:50(1年以上前)
普通に考えれば音楽データをたくさん持ち歩いていたら
写真を撮るときにメモリが足りないので意味無いと思いますが
プレーヤーが小さくなったと言ってもメディアを複数持つ方が
小さいですしプレイヤーを買うよりメディアを買い足せば
より小さい容量で複数の用途に対応出来るので使い方を
考えれば十分間抜けな商品とは言えないのではないでしょうか
書込番号:540110
0点


2002/02/16 09:40(1年以上前)
音楽再生機能なんて所詮はオマケなわけですから、自分に必要ないと思ったら使わなければいいだけだと思いますが。
書込番号:540169
0点

皆様、下らないスレにお付き合い頂きありがとうございます。色んな意見が聞けて参考になりました。メーカも色々試行錯誤してるんでしょうね。確かに必要なきゃ使わなければいいだけで、カメラとしての性能を害するワケじゃないですもんね。意味は無いけどあっても害は無いってトコでしょうか。でも同スペックでMP3無しのカメラが一万円安かったらそっちの方が売れないですかね?
書込番号:540256
0点


2002/02/16 10:56(1年以上前)
私はMP3とデジカメをいつも2個毎日持ち歩いて、右ポケット左ポケットにとすごく不便です。
だから一つになっているP50iは日常生活に溶け込める機動性に富んだ素晴らしいカメラです。
カメラもMP3も実用的に充分満足のいく性能で、MP3付は私にとっては待ってましたって感じのカメラです。
そのような方が多いから売れていると思いますし、売れなければP40iでこのような商品は消えていたと思います。
良い点は
MP3とデジカメがついていて胸のポケットに入る機動性のいい小形薄型。
肌色がきれいなので、常に持ち歩いてスナップ写真に最適。
カメラも1/1.8インチ200万画素と撮像性能もトップクラスでA4サイズ(自作カレンダー)に拡大プリントに耐える。
MP3の音も素晴らしくリモコンも付いていて便利。
素晴らしいカメラです。
ただこれからの要望は
MP3は、再生曲の表示(日本語)がほしい、MP3の機能が単体製品に負けている
電池の持ちが悪いよ〜MP3のみで、せめて10時間。
FUJIFILMさんMP3も機能を充実させてください〜〜〜〜〜
FUJIFILMさんみてますか〜 (笑)
書込番号:540273
0点


2002/02/16 20:11(1年以上前)
↑に激しく賛成です。
エクスルージュとかなんて単四のアルカリ電池で20時間近くもつんで、もう少し使い勝手の向上をお願いしたいです。(専用機のスペックと比較するのは馬鹿かもしれませんが)
あと、日本語表示も欲しいと思う。
書込番号:541136
0点


2002/02/16 23:03(1年以上前)
カメラ・ポータブルプレイヤー・携帯電話などをいつも持ち歩いて気軽に使いたいって人には、こういった融合機(?)は魅力的に感じるんじゃないでしょうか。
50iなどは、普段持ち歩いても邪魔にならない大きさを実現した時点でMP3プレイヤーを付ける利点があると思います。
「デジカメ」と言う区切りで考えるから魅力を感じないんじゃないでしょうか?例えばC-2100UZにMP3機能を付けても魅力を感じる人は、きっといないでしょう。
でも、融合機としての付加価値は欲しいと思います。例えばMP3機能付の携帯で相手の声をMP3で保存する機能などです。
書込番号:541522
0点

MP3再生機の自体に1万円もはかからないでしょう。
原価レベルで数千円程度なら、「商品メリットがある」と制作側が考える、ってところがあっても変ではない。
ただそれだけのことだと思いますが。
その発想が当たれば、大ヒットするわけですし。
カメラ付き電話が大ヒットして、それでキャリアランキングがもうすぐ変わる。。。
っていう例もあります。
世の中、なにがうけるかはやってみなくちゃわからないんですね。
書込番号:541857
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


今日50i購入してかなり満足していますが
動画のAVIファイルをパソコンで再生すると
なぜか音声しか再生されません・・・
PCカードアダプタで取り込んだのですが
それは別に関係ないですよね?誰か教えて下さい。
0点



2002/02/14 22:51(1年以上前)
クレードルで取り込んで専用ソフトなら
見る事ができました。
でもこのソフトを起動させなきゃ
動画は見れないのでしょうか?
書込番号:537233
0点


2002/02/15 01:34(1年以上前)
DirectXをアップグレードしてください。
最新は8.1でMSのサイト、雑誌の付録で入手可です。
メディアプレーヤー等で再生できます。
書込番号:537705
0点



2002/02/15 21:47(1年以上前)
無事再生できました。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:539160
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50i購入しました。
携帯の待ち受け画面にしたいんだけど、容量を超えてしまってできません。しかた教えてください。
あとpicture Journeyに登録出来なくて困ってます
0点

ドコアルダイレクト
これで、検索して見てください。
書込番号:533557
0点


2002/02/13 14:22(1年以上前)
Picture Journeyの<対応ブラウザ>
Windows:Internet Explorer 4.01以上,Netscape Communicator 4.5以上(6.0除く)
となってます。
あとセキュリティーソフトなんか入ってればうまく行かない事もあります。
書込番号:534029
0点


2002/02/13 19:38(1年以上前)
画像処理ソフトなどで、ピクセル寸法を携帯で表示できるサイズとフォーマット(JPEGとか)に変更し、携帯にそのデータを添付させたE-MAILを送ると、たいていの携帯ではできます
書込番号:534545
0点



2002/02/19 00:54(1年以上前)
色々とありがとうございました!
書かれていたようにしてみたのですが、それでもうまくいかないので直接フジフイルムにメールして、結構時間はかかりましたが、うまく動くようになりました。ファイルの修正のを送ってもらって直りました
書込番号:546430
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


今日50iを買いました。
店頭で触っているときは気がつかなかったのですが、ピント合わせる時ってレンズの部分がシャッターをきったような音でますか?(パチパチっていう)
最初はベアリングの不良かと思いましたが、レンズはスムースに動いているし、異常ではないのでしょうか?
教えていただける方よろしくお願いします。
0点


2002/02/12 12:09(1年以上前)
僕のもピント合わせの時シャッターを切るような音がしますよ。
多分正常なのでは?
書込番号:531467
0点



2002/02/12 23:10(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
異常ではなさそうですね。。。また店頭で確認してみます。
ちょっとピントがずれて写ったので心配だったんですが、腕のせいかな?
どうもありがとうございました。
書込番号:532817
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


やっと50iに決めて、先日購入いたしました。
今までアドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました。
順調に使えそうですが、1つ気になる事があります。
本体から出てる、ストラップを通す部分なんですが、あれは固定されてなくて
クルクル廻るものなのでしょうか?
何だか落ち着かないのですが、皆さんのもこうなのですか?
0点


2002/02/11 11:14(1年以上前)
私のもクルクル回りますよ。
これはこれで気に入っています。
書込番号:528842
0点


2002/02/11 22:07(1年以上前)
私のは固定されてる!って思ったら、固いけど回りました。
今まで動くということを知りませんでした(^^;)。
書込番号:530254
0点



2002/02/11 23:16(1年以上前)
皆様、お返事ありがとうございます。
やっぱり変な負荷が掛からないように回るようになってるのでしょうか?
私のはすごーくユルユルですが。どうなんでしょう?
どうでもいいような事ですが、買いたてのせいか気になっちゃいます…
書込番号:530492
0点


2002/02/11 23:53(1年以上前)
私のもユルユルです。
使っていれば気にならなくなりますよ。
クルクル回るとスキーウェアのポケットの中で、
楽にストラップにかけられます。これって○!
書込番号:530568
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i




2002/02/09 15:34(1年以上前)
本体だけでは無理らしいです。
書込番号:524517
0点



2002/02/14 08:04(1年以上前)
土曜日さんお返事ありがとうございます:)
本体だけではダメなのですね(泣)
よろしければどういった方法でセピアやモノクロ切り替えを
行うのか教えてください(^^;
書込番号:535762
0点


2002/02/16 09:00(1年以上前)
みんな無視してるなあ。(^_^)
コンピュータ上でそういったことのできるソフトを用いて画像処理します。
書込番号:540118
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





