
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月16日 03:41 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月15日 13:49 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月14日 03:40 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月14日 00:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月14日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月13日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


macmp3でFinePix50iへmp3データを転送する際、データの容量が5200KBあたりより大きくなると「メモリが不足しています」とでてしまい、データを送れません。macmp3のメモリを潤沢に増やしても同様のメッセージがでてしまい、転送することができません。多少大きなデータを転送するためにはどうすればいいのでしょうか。解決方法を知っておられる方はぜひ教えて下さい。そもそも大きなデータは送ることができないのでしょうか?
0点



2001/09/15 01:53(1年以上前)
わかりました!転送をしているのはmacmp3ではなくて、AudioDownloadingSoftwareというアプリケーションでした。どおりでmacmp3のメモリを増やしてもだめだったんですね。AudioDownloadingSoftwareのメモリを潤沢に増やしたら10000KBクラスのファイルでも送ることができました。わたしのようなおばかさんがでないようにこの情報をこの掲示板に掲載します。どうもお騒がせいたしました。
書込番号:290083
0点


2001/09/16 03:41(1年以上前)
勉強になりましたね(^o^)/
書込番号:291596
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


カメラ屋さんに、普通の写真サイズ(Lサイズ)でお願いする時には、
画素数としてはどれがぐらいのを使用すればよいのですか?
1280×960で大丈夫でしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
0点




2001/09/12 10:21(1年以上前)
ぼくちゃん.さん、ひなたさん、ありがとうございます。
ベストは1600×1200(2M)モードということですが、DSCサイズ(Lサイズ)では1000×750画素以上ということなので、1280×960(1M)のFINEモードであれば、素人が使う(見る)分にはぜんぜん問題ないですよね?
何度もすみません。よろしくお願いします。
書込番号:286928
0点


2001/09/13 20:59(1年以上前)
とりあえず試しに何枚か印刷してみて、自分で見てみたほうがよく分かりますよ。
書込番号:288425
0点

L版は1600弱×1200弱だったと思います。
1000×750は最低必要な記録画素数では・・?
しかし40iの場合1280×960のファインでも見れるレベルでした。
そしてノーマルでは少しブロックノイズが出てるように感じました。
書込番号:289256
0点

comさんのいう通り一度同じものを撮影して確認されると良いです。
最近はコンビニでもセルフサービスがありますし。
書込番号:289259
0点


2001/09/15 13:48(1年以上前)
エプソンpm920cでプリントした方が早くて安くていいぞ
書込番号:290585
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


以前に他のソフトで作成したMP3を50iで聞くことはできませんか?
何度か試してみたのですが、Jukeboxから移す段階でエラーになって
しまいました。(壊れているか取り扱えないファイルとでます。)
韓国で買ったCDの曲を聴きたいのですが、JukeboxではこのCDのMP3を
作れないみたいなんです。
どなたかわかる方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
0点


2001/09/12 12:17(1年以上前)
え?
>JukeboxではこのCDのMP3を作れないみたいなんです。
ソフトを使えていないだけだと思いますよ。
それに50iで聞くならビットレートは128bpsまで&固定ビットレートですよ。
書込番号:287011
0点



2001/09/12 19:24(1年以上前)
普通の日本のCDでは大丈夫でちゃんと50iで聞けるんですが
韓国で買ったCDだけ3枚ともエラーが出てしまい作れないんです。
内容は「RealPlayerはこのタイプのドキュメントを再生できません」
です。理由がわからなくて困っています。
ちなみに、再生だけならできています。録音しようとするとエラーに
なります。わかる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:287306
0点


2001/09/14 03:40(1年以上前)
それでは付属のソフトではなく、他のソフトでやってみましょう!
「CD2WAV32」とか「CDeX」でやってみて下さい。
両方ともフリーです。
オススメMP3コーデックはLAMEの最新α版です。
LAMEの最新版はココで http://www.hot.ee/smpman/mp3/
「CD2WAV32」、「CDeX」等は有名ソフトですので、ご自分で (^o^)
また、以前に他のソフトで作成したMP3も40iで聞けますよ。
ですが128bps(CBR)じゃないといけません。
ですがそれ以外で圧縮してあっても、付属のJukeboxで再変換出来ます。
書込番号:288916
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

2001/09/14 00:13(1年以上前)
限界まで録音したことはないのですが、マニュアルには・・・
ボイスレコーダー バッテリー作動可能時間(フル充電時)で
液晶モニターon;約80分
液晶モニターoff;約120分
となっています。
また、「長時間録音するにはクレードル&ACアダプターの
使用をおすすめします」とのこと。。参考まで。
書込番号:288697
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

2001/09/14 00:06(1年以上前)
50iを購入して1ヶ月ほどですが カバーのスライドによる傷はほとんどついていません。
それ以外のところの傷はすでにいくつか付いていますが・・・。
どなたかも 書き込んでおられましたが 50iは比較的傷つきやすいのかもしれません。
しかし、カバーのスライドに関しては問題ないようです。
個人的には、少々傷つこうが ガンガン持ち歩いて使用することがデジカメの醍醐味だと
思いますので気にしてません。
書込番号:288687
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


教えていただきたいのですが・・・50iで動画を撮影したんですが、ノイズのような。「シャー」という音がかなり耳につきます。
でボイスレコーディングで音だけとると、そのノイズのような音はないんですよ。これは初期不良なんでしょうか?50iをお使いのかた、同じ症状は起こっていますか?教えてください。
0点


2001/09/06 20:00(1年以上前)
仕様だとおもいますよ。動画はおまけみたいな感じですからね。なんせ、主は静止画のカメラですから・・・。
書込番号:279439
0点



2001/09/13 20:43(1年以上前)
お返事ありがとうございましたー。
仕様なんですね。ちょっと気になったもので、
ありがとうございますー。また教えてください。
書込番号:288410
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





