
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i




2001/07/10 12:24(1年以上前)
音声付き動画も普通の写真も、コンピュータ上では単なるファイルです。
また、50iで撮った写真や動画は全てパソコンに取り込めます。
基本的に、動画も単なるファイルの一つでしかありませんので、その記憶媒体がハードディスクになろうが、CD-Rになろうが関係ないと思いますが、いかがでしょう?
それとも、他のことを心配されているのですか?
書込番号:217389
0点


2001/07/12 18:17(1年以上前)
一点問題があったと思います。
FinePixの環境をインストールしていないマシンで動画を再生しようとした際にMedia Playerから対応するCodecがないと言われて再生できなかったことがあります。
その時点でMedia Playerはネット上からドライバをとってこようとしていましたが、見つからなかったと表示されていたと思います。
このドライバはたぶんFinePixのインストールCD上にあるのでしょうが、このドライバの提供方法がわからないと撮った動画をそのままWEB上で公開は厳しいのではないかと思います。
どなたかこの解決法をご存じですか??
書込番号:219589
0点


2001/07/23 18:26(1年以上前)
最新のActive-XをインストールすればOKでした。
書込番号:231110
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


デジカメ初心者です。(パソコンも初心者ですけど…)何でも出来る簡単、手軽なデジカメを購入したいと考えています。自分が調べた中ではFine Pix 40i・50iそしてリコーのCaplio RR10です。最初はリコーと考えたのですが、なにも情報がなかったため良いのか悪いのか全くわからず…
どれがよいのでしょうか。参考になる情報をいただければ幸いです。
0点


2001/07/22 19:11(1年以上前)
「簡単手軽」は判りますが、「何でも出来る」というのが何を指すのか判りません。でも今回のリコーのデジカメはあまりおすすめできません。というのは形があまりよくなくて、撮影しにくいんです(少なくとも私にとっては)。
書込番号:230175
0点


2001/07/22 22:42(1年以上前)
「何でも出来る」を動画も撮れるという意味と解釈して
「簡単、手軽な」デジカメといえばDSC-SX560です!
(ちょっと強引…(^^;;?)
100万画素単焦点ではありますが今ならかなり安く買えるのでは。
生産終了らしいのでもうじき市場からは消える運命ですが…
書込番号:230394
0点



2001/07/22 23:37(1年以上前)
回答どうもありがとうございます。
「何でも出来る…」というのは写真・動画・音声・(mp3はいらない)のことで専門的でなく手軽に使えるということだったんですが…(^^;;
ありがとうございました。
書込番号:230463
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


今日50iを購入しました。が、テレビへの出力を行うと画面がきれいに表示されません。色は白黒でしかもかなりぼやけた感じで表示されます。これって何か設定しないといけないのでしょうか?それともクレードルorAVケーブルの初期不良なんでしょうか?
0点


2001/07/15 21:40(1年以上前)
TVの信号にはNTSC方式とPAL方式があって
日本はNTSC、PALはヨーロッパの方…だったと思うんですけど。
(うろ覚え)
ここの設定がPALになっていると白黒で映るようです。
書込番号:222844
0点



2001/07/16 00:52(1年以上前)
返答ありがとうございます。NTSCとPALの違いといっても日本で使ってるわけですから原因としては考えにくいですね。それとも50iでそういう設定ができるのでしょうか?
書込番号:223135
0点


2001/07/22 15:29(1年以上前)
う〜ん 気になる話題・・
どなたかご存知ありませんか?
NTSC ⇔ PALの切り替えができるのなら、迷ってるほかの機種
切り捨てて50i即買いするかも・・
書込番号:229992
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iと4800zのどちらにするか悩んでいます。
サイズは50iですが、店頭で持ってみた感じでは4800zかな?という感じです。
あと気になるのが、4800zの起動時間なんですが50iなどと比べたらどれくらいの差があるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。お願いします。
0点


2001/07/21 22:19(1年以上前)
6800では5.6秒だそうです。4800もほぼ同様と思います。
40iでは1,2秒と言うところです。
やはり3倍ズーム機は起動時間に時間がかかるのは仕方ないでしょうね。ぱっと撮ろうと思えば単焦点機に限りますね。まあ使い方次第でしょうが。
書込番号:229284
0点



2001/07/22 01:12(1年以上前)
SATORU.Kさん、早速のレス有難うございました。やっぱりかなり差がでますね。操作は、4800Zの方がやりやすいかな?と思ったのですが(50iは、シャッターを押すときにスピーカーをふさいでしまうんです)いかがでしょう?私だけでしょうか?
書込番号:229480
0点


2001/07/22 10:53(1年以上前)
両手で保持するとそうなるでしょうね、、、ただあくまで動画の時だから片手でもいいかもしれませんよ。シャッター押すのは最初と最後だけですからね。マイクの位置は40iは横についていました。音が入りやすくなるはずなのでこの方がいいかもしれませんよ。
個人的には50iのレンズカバーは好きではないので40iで満足しています。以前4700を使っていたときとの個人的な比較ですが、ズーム機能はあれば時に便利ですが大抵はその重さと起動時間の遅さ、バッテリーの持ちの悪さの分邪魔です。(4700が格別悪いわけでなく、あくまで40iとの比較です。)
単焦点機の方がピントが合いやすく、しかも歪みがない。ピントは4700もそれほど合わないわけではないですが、40iの方が早いです。4700の3倍ズーム広角は結構ひずみますので建物を撮ったりすると目立ちますよ。
あとマクロですが40iは6cmくらいまで寄れますが4700は10cmくらいまでだったと思います。
以上ですが参考になりましたでしょうか?個人的にはズームが必要ならもっと大きいカメラを使ってますので40iはベストチョイスでしたが、一台で済ませようと思えば4800のほうがいいかもしれませんね。男と違ってポケットにつっこむわけではないので大きさもあまり問題ないかも。
なお自分の経験は4700と40iしかないので、4800、50iの話とごっちゃになってごめんなさい。ただ基本的な傾向は一緒だと思います。
書込番号:229798
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





