
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年4月20日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月18日 22:04 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月11日 16:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月9日 21:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月9日 18:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月8日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


200万画素クラスのデジカメがでてからずっとFUJIのデジカメを
買い繋いできました。
FINEPIX2700→40i→50iと。
2700と40iはFUJI評判のレンズフード故障が原因で
共に1回修理に出してきました。
それで50iはレンズフードが手動ということもあり今回は安心
していたのですが、1年ほど使用したつい最近から
電源が落ちなくなったり、また入らなくなったりと、またもや故障
してしまいました。
今までは保障期間中の修理で無償だったのですが、今回は1年2ヶ月
程使用したので保証期間が過ぎてしまいました。
ホームページにある概算見積もりでは18000円程、それに郵送料金等入れると20000円くらいかかりそうです。
どなかか同じような現象になられたかたいらっしゃいませんか?
また皆さんなら20000円という金額修理に出します?
0点


2003/03/17 22:40(1年以上前)
私も同じ症状が出たことがあります。結局メイン基板をそっくり交換ということで修理が完了しました。保障期間は過ぎていましたが、保障期間内に一度修理をしてもらったことがあり、それから半年以内だったので無償修理してくれました。コンパクトなデジカメは、多少高くても大手販売店の3年保障などをつけるほうが安心かなと最近は思っています。
書込番号:1403164
0点



2003/03/17 23:01(1年以上前)
やっぱり同様の故障の方いらしたんですね。わたしもMINYAAさんと
同じように画面が緑やピンクになります。
基盤交換となるとやはり2万くらいするかも知れないですね。
だめもとでFUJIに文句いってみようかな。
ZARKさんのおっしゃるように3年保証くらいつけたほうが良さそうですね。
書込番号:1403280
0点


2003/03/28 03:07(1年以上前)
私も50iで「電源が落ちない」「原色が現れる」などの障害で修理見積もりをしてもらってる最中です。
で、某コンプマートの3年保障に入ってたわけなのですが、今回知ったんですが、これって3年間無償で修理してくれるってことではなかったんですね。
購入からどれだけたっているかで段階があって、1年3ヶ月程度たっていた私は購入金額の15%ということで約7000円までの保証。
修理金額がそれを越えた場合は全額実費で直すか、保証金相当分の商品券と引き換えなんですってよー
書込番号:1435431
0点


2003/03/28 15:26(1年以上前)
私なら買い換えますね・・・
う〜ん、修理で2万円出すのは少しもったいない気がします。
新品で2万円台も多いですからね・・・
新品かって前のはJunkで出品してもいいかも。
書込番号:1436472
0点


2003/04/11 21:55(1年以上前)
私もありました。
SSに直接持っていったら、メイン基盤を20分でそっくり交換で終了しました。
半年間保証紙をもらってかえりました。
受け付けのおねーちゃんかわいかったです。(笑)
書込番号:1480043
0点


2003/04/20 00:58(1年以上前)
50iを1年8ヶ月使ったところで同様の不具合が突然起きました。
家族で外出中何枚か撮っている途中で急に!です。
結構気に入って使っていたので残念です。
現象は以下の通り。
・輝度の高いところが紫、水色、黄緑にモザイクがかかったようになる。
・液晶上でそれが確認でき、撮影後の記録画像も同様。
・そうなると、電源が切れなくなり、バッテリーを抜くしかなくなる。
・時には輝度に関係なく画面全体が紫と緑になる。
・しばらくして電源を入れると直っていることもあるが何枚か撮っているとまたおかしくなる。
特に壊れるような使い方はしていないつもりです。
1年8ヶ月で7000枚(動画含む)ほど撮りました。
ここの掲示板を見ると私だけでは無い様ですし、
そもそも設計に問題があるような気がしますね。
週明けにサービスセンターかどこかに連絡しようと思っていますが、
みなさんと同様に有償ということであれば、他メーカーのを買います。
予備のバッテリー、スマートメディアが無駄になるのでもったいないですが、
またFUJIを買う気にはなれません・・・。
デジカメこそ5年補償が付くような店で買うのが安心かもしれません。
特にここ最近の機種は無理に小型化している気がしますので。
書込番号:1505174
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


友人から40iもらったんですけど40iの掲示板ないんでこちらで失礼します。
本体だけもらってCD-ROMがないんですけど、MP3の転送はやっぱり普通のカードリーダー経由ではだめなんでしょうか?一応RealJukeboxはダウンロードしてきたんで取りあえずやってみればいいんでしょうけど、MacがメインなんでWinはOSのインストールからやらなきゃいけないんで面倒なんです。転送出来るカードリーダーがあれば買ってくるんですけど。
ちなみにRealJukebox Ver.2をダウンロードしてきたんですがRealJukeboxPlusとはもしかして別物?またAudio Downloading Softwareってものも別に必要なんですか?
よろしくお願い致します。
0点

RealJukebox用のプラグインが必要です。普通はカメラと同梱のCD-ROMに入っています。
紛失ということでメーカに言えばたぶん売ってくれるんじゃないでしょうか。
書込番号:1470706
0点



2003/04/10 09:53(1年以上前)
ありがとうございます。ダウンロードは出来ないんですね。メーカーに問い合わせしてみます。友人の家から出てくるのが一番いいんですけどね。
書込番号:1475711
0点


2003/04/18 22:04(1年以上前)
遅レスですが、海外の富士フイルムサイトからならDLできますよ。
Audio Downloading Software、RealJukebox用のプラグインの他、
Exif Viewer、USB DriverもDL可能です。
(Exif Viewerは日本の富士フイルムHPで、FinePix Viewerの最新版にアップデート可能)
http://www.fujifilmsupport.com/driver/cam_idx.htm
>ちなみにRealJukebox Ver.2をダウンロードしてきたんですが
>RealJukeboxPlusとはもしかして別物?
>またAudio Downloading Softwareってものも別に必要なんですか?
Windows98・2000・ME、MacOSであれば、RealJukeboxは必要ありません。
Audio Downloading Softwareのみで転送可能です。
WindowsXPの場合は、Audio Downloading Softwareが動作しませんので、
RealJukebox用のプラグインを使って、RealOnePlayerで転送する事を勧めます。
(WindowsXPでは、RealJukeboxの動作もあまり良くないので)
RealOnePlayerを使った転送方法は、
過去ログの[1356467]が参考になるかと思います。
私も先日まで40iを使ってたので、MP3機能はよくお世話になりました。
買い替えのため手放しましたが、画質は現行機種と比べても全然負けてないと思います。
可愛がってあげて下さいね。
書込番号:1501591
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


今まで普通に動画撮影できていたのですが、ある日突然、動画をパソコンで再生したらモザイクがかったような画質になってしまうようになりました。今までは普通に再生できていたのですが、何か原因があるのでしょうか?メディアプレイヤーで再生しています。その際、全画面表示にすると以前も荒い画質になりますが、今回は標準のサイズ(全画面にしなくても)でもモザイクがかった感じになっています。
0点

分からない! さん こんばんは
レスがないようなので、、、
まず原因を探りましょう(非原因の除去)。
(1)パソコン本体あるいはディスプレー
(2)メディアプレーヤー(ソフト)
(3)FinePix50i本体
(4)記録メディア(メモリースティック)
(1)
書き込み等で違和感を感じていないようですから、(1)には原因なさそうですね。
(2)ー1
他のソフトではどうですか?
QuickTime、RealOnePlayerなどで再生した場合はどうですか?
(2)−2
メディアプレーヤーで、以前、綺麗に見ることができた動画データを再生して見てください。どうですか?
ハードディスクとかMO、CD−Rなどに保存していますよね。
なお、それが原因でなくても、ついでですからメディアプレーヤーなどは最新ヴァージョンにアップしておきましょう。
(3)ー1
静止画やMP3機能、ボイスレコーダー機能などはいかがですか?
(3)−2
データ転送(コピーあるいは移動)はカメラ本体とPCとをUSB接続でやられていますか? USB接続のメモリカード・ライター&リーダー
などで転送してみた場合はどうですか?
(4)
他のメモリースティックで動画撮影した場合はどうですか?
もし、以上のいずれでもないとしたら…うーん?
by 風の間に間に Bye
書込番号:1475342
0点

−→−
3カ所?ありました。読み替えてください。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1475347
0点

−→-
もーォ!
変換では苦労してます、ハイ。
こんどは大丈夫?
by 風の間に間に Bye
書込番号:1475390
0点



2003/04/11 02:33(1年以上前)
風の間に間にさん、どうもありがとうございます。おっしゃるとおり今までの動画をメディアプレーヤーで再生したところ、同じようにモザイクがかった感じになっていました。どうもメディアプレーヤーに問題がありそうなのですが...。どうすれば最新のものにアップ出来るのでしょうか?
書込番号:1478092
0点

分からない! さん
こんいちは。WindowsMediaPlayerが原因だったら、面倒でなくて良かったです。下がWindowsMediaPlayerの日本サイトです。
http://windowsmedia.msn.co.jp/home.htm
この左の下のほうに、WindowsMedia9Series(Free)とあるのをクリックして、手順通りに進めばインストール(OSは合わせてください)できるはずです。
画像(静止画・動画)を見るだけならQuickTimeReader、RealOnePlayerでも可能です(いずれもそれぞれのホームページからダウンロードできます)。もし動画編集をしたい場合は、Pro版あるいはPlus版など、有料版へのアップが必要です。
WindowsMedeliaPlayerのバージョンアップは、WindowsUpdateのサイトのどこかに、「WindowsFamily」があり、そこをクリックしていくと、他のMicrosoft製品の紹介、そこからフリー版のダウンロード、Updateができるようになっているあるはずです。
なお、WindowsOSのうち、XPに関しては、やらないほうがいいという話も少なくないので、あまりおすすめはしません。
InternetExploreやOutlookExpressなどのバージョンアップもそれでできます。もしそれをやられているなら余計なことですが、WindowsMedeliaPlayerのバージョンアップ法を訊かれたものですから、念のため。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1479138
0点

たびたび
(いくつか誤字や説明不足が…)
最近はMacばかりなので、、、
もっと簡単にバージョンアップ可能でした。
WindowsMediaPlayerを立ち上げて、HELPだったかツールの下に「更新の確認」といったようなものがあります。それをクリックすれば、新しいバージョンをインストールできるようになります。後はその手順通りに。
それでは
by 風の間に間に Bye
書込番号:1479160
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


どーも!故障の件で下の方に記入したツッパリ先生です。
(内容はそちらを見てください)
皆さんの知恵を借り、再度クレームつけました!
そしたら、ファインダーから雨水らしきものが混入したと思われる。との回答で、
やはり保障適用外との事でした。
これって構造上の問題ですよね?
で、見積り額が52400円との事でしたが、「修理に5万払うんだったら新しいの買えるだろ!」と再度クレームをつけたところ値引きという形で最終的に2万になりました。
保障って、いったい・・・!?
0点


2003/04/08 16:30(1年以上前)
50iは防滴仕様ではないので有償になって当然ですね〜。
新しく買うならμ10がおすすめですよ!
書込番号:1470722
0点

>そしたら、ファインダーから雨水らしきものが混入したと思われる。
考えられることとしては「汗がしみこんだ」ですが、見に覚えはありませんか?
書込番号:1471106
0点


2003/04/09 21:13(1年以上前)
>新しく買うならμ10がおすすめですよ!
μ10でも無理でしょう
"ファインダーから雨水らしきものが混入したと思われる"に対して"これって構造上の問題ですよね"?
と、水の侵入は許さないとのことなので市販のカメラでは無理でしょう μ10は日常生活防水ですよ!
ミリタリー規格にそんなんあるのかな?
書込番号:1474289
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i




2003/04/09 18:58(1年以上前)
音楽転送ソフトをどうやって手に入れるかが問題なのです。今の所、単体では無理なようです。
私の、1310735の発言を参考にして下さい。ロジャースには、まだあの発言の値段で売っていました。
書込番号:1473945
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


このカメラで写真の日付を設定したと思いますが、カメラで写真を見るときに日付けが表示しているけど、なぜパソコンで見えないですか?そして、プリントしたら、日付もないですか?
誰がその設定方法が分かれば、教えていただきたいですね、
0点


2003/03/27 11:25(1年以上前)
下記1432755参照。
書込番号:1432986
0点



2003/04/08 11:45(1年以上前)
1432755って、どこですか?見釣られないですが、、、
書込番号:1470099
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





