
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月4日 21:17 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月4日 16:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月4日 12:55 |
![]() |
0 | 15 | 2003年3月2日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月27日 21:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月27日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


以前にも、ここでRealOne(無料版)にバージョンアップしたあとの
いろいろは話題になっていますけど、私の場合、うまく転送できるようにはなりました。でも、ひとつダメなことがあって、RealOneでは最後に
「転送」する画面で真ん中あたりに「転送」という大きなボタンと、
その下のいくつか並んでいるボタンで「転送する」というのが
ありますが、画面中央の大きなボタンのほうが反応しないのです。
下のボタンでは何の問題もなく転送が始まるのですが・・・。
このような症状の方、いらっしゃいますか?
使用上は不自由はないので自分だけなのかを知りたいのですけど・・・。
0点


2003/03/02 12:51(1年以上前)
えっと、FUJIによるとそういう仕様とのことです。下のボタンを使ってください。
書込番号:1354731
0点



2003/03/04 21:17(1年以上前)
了解しました。ありがとうございます!
書込番号:1362240
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


いろいろ調べて50i素敵!ほしい☆
と思い昨日電気の町秋葉原に出かけて歩き回ったのですがピンクどころか全然ない・・・(唯一ツートップ中古店で銀色が確か16000円代で売ってましたよ付属品がほとんどなしですが)ピンクほしいです。
価格.comではライトブルーだし・・やはり遅かったのでしょうか(悲)
4万円代で買うしかないでしょうか・・・ルルル
とりあえず秋葉原でスマートメディア128M買って帰りました
デジカメより先にw
0点

BestGateで32,320円(税別)のお店がありました。ネットで見る限りではピンクの
在庫もありそうです。詳細は直接お店に聞いてみると良いでしょう。
http://www.bestgate.net/list_FUJIFILMFinePix50i1.html
もし自分だったら全国チェーンのカメラ店(カメラのキタムラ等)で各店在庫を
あたってもらうかな〜?さすがに以前のような処分特価は難しいかも知れません。
書込番号:1348451
0点



2003/02/28 13:32(1年以上前)
レスありがとうございます 書き込み見て買おうとすぐにお店に電話したの
ですが「ピンクは在庫は切れ」と言われましたT。T
キタムラには昨日一店舗に電話したら無いといわれ
他の店舗調べてもらったら大阪に銀が1台あると言われました。無情・・
書込番号:1348590
0点


2003/02/28 13:48(1年以上前)
さっき聞いたんですが
有楽町のビックカメラで19800で(ブルー)売ってるみたいですよ
いま同僚がまだあった〜って自慢してます(^^ゞ
書込番号:1348620
0点

追加情報です。ここはどうかな?更新日時を見るとまだ在りそうなんですが・・・
http://www.coneco.net/digitalcamera/1020612009.html
ただしお店のHPを見たら、在庫切れになっていますね(泣)取り寄せしてもらえる
のか不明ですが、連絡してみてはいかがでしょうか?
http://www.nisshinpal.co.jp/
書込番号:1348724
0点

あと楽天でこんなのを見つけましたが、ちょっと難しいかも・・・
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=%2Fphotocre%2F443763%2F455295%2F456682%2F%23400074&shop=%A5%D5%A5%A9%A5%C8%A5%AF%A5%EA%A5%A8%A5%A4%A5%B7%A5%E7%A5%F3&surl=photocre&sv=3
書込番号:1348739
0点



2003/02/28 15:34(1年以上前)
3時に仕事の合間をぬって電話(サボって爆)
有楽町のビックカメラとニッシンパルに電話しましたが
どっちも全部在庫なしですと・・・
ビックカメラはお昼過ぎに売り切れたそうです19,800円。
すごいなーお友達いいですね
楽天・・買えるかな?
書込番号:1348803
0点


2003/03/01 23:53(1年以上前)
私もやっと買いました!あきらめに打ちひしがれてフラフラと新橋の電気屋
を回ってたのですが自力で見つけました!
キムラヤさんで29800円で買えましたピンク!
うれすい〜☆これからいろいろ使います楽しみ♪♪
書込番号:1353292
0点


2003/03/02 09:55(1年以上前)
良かったですね。苦労して探すと
愛着わきますしね!
書込番号:1354286
0点


2003/03/04 16:30(1年以上前)
相変わらず、20000円以下で探しています。
その後情報お持ちでしたら、教えてくだはい。
書込番号:1361490
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


はじめまして。
MP3再生機能があることもあり、まだ在庫のあるお店が見つかれば50iの
購入を検討しているのですが、マニュアル撮影モードでは、
シャッタースピード優先、絞り優先といった設定は出来るのでしょうか?
仕様を見ると絞りに関してはF2.8/F9.8の2種類しかないようですが…
この設定が出来ないとなるとマニュアル撮影モードとは単に、明るく
暗くの露出補正が出来るということなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/03/03 22:45(1年以上前)
その通りです、優先モードはありません〜。
書込番号:1359530
0点



2003/03/04 12:55(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
やはりないですか。
想像ですが仮にあったとして、絞りを換えたところでさしてボケ味は
出ないんでしょうね。この価格帯で、コンパクトさとMP3再生などの機能、
そして画質を考えれば必要十分なんですよね。多くを求めすぎました。
ありがとうございます。
書込番号:1361040
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


すいません、Realjuku box よりRealone playerにバージョンアップしたのですが、Realoneでデバイスの読み込みをしません。
1131612の書き込みを読みました。 自分はRealoneにアップデートしたばかりです。50Iのデバイス、SDをデバイスとして読み取ってくれません。1131612に書いてあるので、エクスプローラでc:\program filesreal\realone player db\piuginsの中にFinepix.Dllがあることを発見はしました。しかしここからどう進んでよいかがわかりません。
どうかアドバイスをお願いいたします
0点


2003/01/30 21:57(1年以上前)
ソフトに詳しく無いので何の根拠もないのですが、
もし、添付ソフトのFuji updaterをさらに
実行するとどうですか?私、とりあえずその辺をやっているうち、
認識するようになりました。(どうしてだろう?自分でもわかりません・・すみません!いいかげんな発言で。。)
ちなみにRealjuku box では転送できましたか?
書込番号:1262515
0点



2003/01/31 20:29(1年以上前)
返信どうもありがとうございます。えーと、そのFuji Updateなるものはどこに付属しているのでしょうか?それと50Iを買ったときのCD付属の
real juke boxはずーつと1年以上使っていましたが、REALONEにアップデートしたとのことですので、私もサイトからダウンして来ました。
またCDからインストールすれば元には戻ると思いますが、このまま終わるのは
とても悔しいので、今メールしているわけです。
というわけですのでよろしくお願いいたします。
書込番号:1264959
0点


2003/01/31 23:18(1年以上前)
どうもお役に立てず、すみません。ちなみにupdaterはFinePixViewerを
インストールしたときに自動的に(デスクトップなどにアイコンも)作成されていると思いますが、いかがでしょう。このUpdaterを実行すると
Realjuku box のファイルの一部もUodateされるようなメッセージが表示
されるので、Realoneにアップしたあとはその中のファイルがアップデートされるのかなぁ?などと予測していたもので。。ちなみに私もRealoneにアップしたあと、デバイスに認識しなくなり、困ったのですが、
途方にくれてRealoneをアンインストールして、Realjuku boxに戻し、
しかし、また思い直してRealoneにアップしたりといろいろ試みていたら、あるとき突然認識していたので、どれが決め手となってできたのか
不明なのです。ちなみに私のOSはXPなのですが、50iに付属のCDからインストールしたままでは不完全なので、FinpixのHPからXP対応のためのプログラムもインストールしたりしてRealjuku box を使用していました。以上が現状なので、なにかヒントになれば幸いなのですが。。Finepix.Dllがあるとのことですので、USBの接続の関係も考えられるので、いろいろお試しください。また、これをお読みなっていらっしゃる方で、もっと的確なアドバイスができるかたはぜひお願いいたします。(私もそれで勉強したいです)
書込番号:1265508
0点



2003/02/01 18:24(1年以上前)
どうも、高橋です。今日はもう疲れました。
1日中パソコンデスクにそわりっぱなし。
いろいろなことをやりました。
でもまだデバイスを認識しない状態です。
まず50I添付のCDからRJB PLUSをいんすとーるして、当然前の
、本当は新しいが、REALoneは自動アンインストール。
RJBをインストール後、そうだFINEPIXVIEWERも再インストールしちゃったので、カメラ転送確認、PCカメラ確認、曲の転送確認、でこのとき転送がうまくいかなかったのです。それで前のONEのフォルダーにあるFinepix.DllをPlusのフォルダーに引っ張ってきてそれも一回ではOKにならず、じたばたしているうちにデバイスの下のほうに新規デバイスとか言うやつを発見し後は忘れちゃったけど何とかまともにPLUSで動くようになって、それから環境設定のすぐにアップデートから入って、ONEのプレミアは有料だから基本セットだけを無料購入して、インストール後やっぱりデバイスを認識せず!またPLUSの残骸フォルダーからFinepix.dllを移し変えたけどやっぱりだめ、再起動してもだめ、デバイスの項目から新規デバイス、新規ソフトウェアを実行してもだめ、富士フィルムのホームページを見てもそれらしいものはない、最後にUPDATERなるものをPCの各フォルダーを探してもなし、CDの中を探してもない、もうほとほと疲れ果てて今日はやめました。どなたか経験している方アドバイスをお願いいたします。
書込番号:1267696
0点


2003/02/01 18:57(1年以上前)
そうですかぁ。ダメですか・・どなたかわからないかなぁ?
(またもや体験談ですが)私の場合は最初の認識しないOneを
アンインストールしてRJBに戻したときは認識しました。
何が原因なのでしょう?他のソフトが邪魔しているとか・・・
メディアプレーヤーなどと共存していると、双方の設定(MP3とCD)を
整理しないと競合しちゃうかもしれませんね。
無事できるようになることだけをお祈りいたします・・・だれか教えてっ!!
書込番号:1267806
0点


2003/02/01 19:01(1年以上前)
今一度調べましたら、UpdatorはXP対応にアップするためのソフトに
付属していました。OSがXPの場合は次のところです。
http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_win/index.html
気がつくのが遅くて失礼しました。
ですので、XPでない場合はこの件はまったく関係ないですね。。。とすると??
書込番号:1267814
0点


2003/02/01 19:03(1年以上前)
アップデートは純粋なバージョンアップみたいなので、
「XPでない場合は・・・」でもないのかな??
書込番号:1267822
0点



2003/02/02 00:22(1年以上前)
こんばんは。
私もxpですが、今気づいたのですが、
REALOneて、私はお金出すのでもったいないので
基本セットですので、PLUSのバージョンではないのですが
RJB PLUSのほうが使い勝手が良いような気がしますが
どうでしょうか。こんなに無駄な時間を使っても
あまりメリットがなければ元に戻そうと思うのですが。
別に元で不自由はしていなかったのでどうでしょうね。
まだONEの細かい内容は知らないのですが。
特にRJB Plusはアーティスト別の区分けがあったのですが
ONEはないのでしょうか?
書込番号:1268895
0点



2003/02/02 00:26(1年以上前)
また、私のFinepix Viewerはバージョン2.01ですのでUPDATEは
無効になることが判明しました。
書込番号:1268912
0点



2003/02/02 00:30(1年以上前)
すいません、たびたび、また私がOneにした理由のひとつが
Rmx形式のファイルをたとえばMP3形式に変換あるいは再生ができるかと思ってDLしたのですが、それもできないような気がします。
やっぱりもどそっかな。。。。
書込番号:1268934
0点


2003/02/02 10:46(1年以上前)
ここまでくると、FujiFilmへ直接聞くほうが早いかも??
(私もお金がないのでOneは無料バージョンです)
書込番号:1269905
0点


2003/02/02 11:08(1年以上前)
またまたおせっかいになるとは承知の上で・・・(すみません!)
私の50iについてきたCDのFinepix Viewerはバージョン2.0ですが、説明書とともに「XPで使用する場合はこれに含まれるソフトの
バージョンアップが必要です」と書いてある用紙もついていました。
XPで使用する場合Finepix Viewer以外のRJB関係などUSBのドライバの
更新は必要なようです。ダメもとで、最後に、
「RJBとONEをアンインストール」→「CDからRJBなどのソフトをインストール」→「HPにてアップデート」→「ONEへバージョンアップ」→「ONEの環境設定を確認」を試みてから、あきらめてもよいのかも知れませんね?ここまで苦労してしまっていることですし、おまけとして。。
それでダメなら「FujiFilm」へ問い合わせとか。。。
書込番号:1269950
0点


2003/02/02 11:18(1年以上前)
→「環境設定を確認」→(場合によってはこのあとで
もう一度update起動+11131612の書き込み内容実行)ですかね。。
書込番号:1269978
0点



2003/02/02 18:31(1年以上前)
やっと買ったさん、いろいろサポートありがとうございました。
調査の結果、rmxからwav形式のエンコードはプレミア機能付でないと
できないことが判明したので意味がないので元に戻すことにします。
エンコードについては他のフリーソフトなどを探して見ます。
書込番号:1271069
0点


2003/03/02 22:30(1年以上前)
フジに聞いた回答を公開します
-----------------------------------------------------------------------
弊社製品をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。
お客様より受信いたしました問い合わせメールの依頼内容を回答させて頂きまし
た。
ご確認下さいますようお願い申しあげます。
-----------------------------------------------------------------------
お問い合わせ内容:
RealONE PLAYERをインストールすると、Real Jukeがアンインストールされます。
この場合、50iへのMP3ファイルを転送できなくなります。RealONE Player用のプラ
グインは提供されませんか?付属のCDのプラグインをインストールしても、異常終
了してしまいます。
回答:
お問合せの件につきまして、ご案内申し上げます。
RealOnePlayerでの動作保証は致しておりませんが、当DIサポートセンターで確認い
たしました使用方法をご案内いたしますので、お試しいただきますようお願い申し
上げます。※環境設定で固定ビットレート、96Kbps、112Kbps、128Kbpsにあらかじめ
設定をしてください。
<プラグインのコピー>
1:エクスプローラーやマイコンピュータから、RealOne Playerをインストールした
フォルダを展開してください。
※特にインストール時に設定をしていなければ、Cドライブの
「\ProgramFiles\Real」フォルダにインストールされます。
2:インストールフォルダ内の「RealOne Player DB」フォルダ→「Plugins」フォル
ダを展開してください。
3:フォルダ内にある「FINEPIX.DLL」ファイルを右クリックし、コピーを選択して
ください。
4:RealOne Playerインストールフォルダ内に、「RealOne Player DB」フォルダと
一緒に「RealPlayer」フォルダがありますので、「RealPlayer」フォルダ
→「Plugins」フォルダを展開してください。
5:展開したフォルダ内で右クリックし、貼り付けを選択してください。
以上でプラグインのコピーが完了です。
<MP3ファイルの転送>
1:カメラとパソコンを接続してRealOnePlayerを起動してください。
2:「表示」メニュー→「デバイス」を選択し、「FUJIFILM FinePix」が認識されて
いることを確認してください。
※「FUJIFILM FinePix」の表示がないという場合、「ツール」メニュー→「環境設
定」を選択してください。環境設定画面が表示されましたら、画面左側になります
カテゴリから「デバイス」を選択し、「詳細オプション」内に「FUJIFILM
FinePix」があることをご確認ください。この設定が無効になっておりますとデバイ
スが表示されませんので、「デバイスの有効化」ボタンをクリックし有効にしてく
ださい。この状態で再度ご確認ください。
3:「表示」メニュー→「マイライブラリ」を選択し、保存されているMP3ファイルの
中から転送したい曲を右クリックして「コピー先」→「FUJIFILM FinePix」を選択
してください。
4:転送準備状態になりますので、転送したい曲をクリックして青く反転後、ウィン
ドウ下部の「転送」ボタンをクリックしてください。
※並んでいる「更新」「転送」ボタンで出来ない場合は、更に下の「クリップの追
加」「転送」「設定」で並んでいるほうを使用してください。警告が出た場合、ボ
タンが半分隠れていることがありますので、左側のボタンをクリックしてくださ
い。
上記の手順にて転送後、曲の再生が可能かご確認ください。
尚、MP3ファイルの転送手順は当DIサポートセンターで確認いたしました方法ですの
で、正確な手順や詳細につきましてはリアルネットワーク社様にご確認いただきま
すようお願い申し上げます。
お手数では御座いますが、よろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------
書込番号:1356467
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


CDからJukeBoxPlusでMP3化し、スマートメディアに転送できたのですが、カメラで再生ができません。絶対曲は入っているのですが。Helloとリモコンのディスプレイに表示され、再生されると思ったらSeeYouとなって終わってしまうのです。下の方にまったく同じ症状の方の書き込みがあり、参考にさせていただいたのですが、電池もフルだしフォーマットもして曲入れなおしたのにだめでした。これは故障なのでしょうか。誰か、教えてください!
0点


2003/02/17 00:31(1年以上前)
念のため確認です。
MP3ファイルの転送は、JukeBoxPlus を使って転送していますよね?また、MP3のビットレートは128Kbit/Sec 固定ですよね?
書込番号:1315184
0点


2003/02/19 19:49(1年以上前)
私も全く同じ症状です。
書込番号:1322729
0点


2003/02/19 19:50(1年以上前)
私も全く同じ症状です。どなたか教えてください
書込番号:1322731
0点


2003/02/27 21:46(1年以上前)
下の方で投稿した者です。
なかなか時間がなくてやっと今日富士のサービスステーションで見てもらいました。
接触不良のようですと言われ、中の基板ごと交換でした。保証期間中だったので無料でした。修理には1時間くらいかかりました。
今、直った50iでやっと聞けるようになった音楽を聞きながら書いてます。
書込番号:1346937
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iのバッテリーの充電はクレードルからしかできないのでしょうか?
となると、長期旅行とかには不向きですよねぇ、、、?!?!
海外旅行に持っていきたいと考えて、購入思案中なのですが、、、
どなたかご教受お願い致します。
0点


2003/02/25 12:58(1年以上前)
そうですね、ACが直接ささらないのでクレードル必須です。
一応NP60用の単独の充電器というのもあるのですが・・・。
直接本体にACを挿しても充電できる
展示用ケーブルが非売品であるんですよねぇ。
あれ販売してくれるといいのに。
書込番号:1339864
0点


2003/02/25 21:56(1年以上前)
急速充電器ありますよ。
旅行なら、昼間使用して夜充電すれば十分OKと思いますよ。
私は出張の際持ってますが、ACコード持ち歩きよりコンパクトで良いですよ。
携帯性うたってるえくしr
書込番号:1341136
0点


2003/02/25 21:58(1年以上前)
急速充電器ありますよ。
旅行なら、昼間使用して夜充電すれば十分OKと思いますよ。
私は出張の際持ってますが、ACコード持ち歩きよりコンパクトで良いですよ。
携帯性うたってるエクシリムよりよっぽど親切!
最近、エクシを使い、腹立たしい・・ぴかでした!!
書込番号:1341147
0点


2003/02/27 05:37(1年以上前)
私も50i持ってます。使って1年ちょっとになりますが気に入ってます。急速充電器と予備バッテリーを持っていれば、かさばらず旅行にも快適です。合わせて1万円ほどの出費になると思いますが、お勧めしたいと思います。
書込番号:1345368
0点



2003/02/27 21:07(1年以上前)
やっぱりバッテリーと充電池は別の物を用意した方がよいのですね。
値段を調べたら結構高いのにビックリ!
オークションなどで探してみようと思います。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:1346839
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





