
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月31日 23:38 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月31日 23:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月31日 20:04 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月31日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月31日 00:01 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月29日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


さくらやNets(www.sakuraya.co.jp)で58,800円、
15%還元8820円+予約特典1000円分のポイントで買いました。
本日すでに発送したとのメールがきました。
しかも64MBのスマートメディア(ナカミチ製)が、3940円でした。
0点


2001/06/22 01:44(1年以上前)
ヨドバシカメラでネットで購入
還元ポイント数 9419 ポイント
配送料 0 円
今回のお買い物合計金額 62,790 円(税込み)
【今回出荷分】
FinePix50i 【15%還元対象商品】 1 点 59800 円
クロネコ宅急便で調べたら6月22日(金)に届く予定です。
eBayなどいろいろオークションに出展されていています。
面白みはありませんが、交通費もかからず無難な買い方と思います。
書込番号:199288
0点


2001/06/22 17:21(1年以上前)
新しくスレ立てるほどのことでもないので、レスに書かせていただきます。
本日ヨドバシで実物を見てきたのですが、富士のお得意技で造りの質感がかなり高く、レンズカバーの開閉などはすごい凝っている上に感触も絶妙、さすがデジカメ界のCONTAXと言われる(私だけ?)だけのことはありました。
と、フムフムと感心したところでカタログの付属品リストを確認。どうやらクレードルとACアダプターは分離できるのじゃな、ということで店員に本体のACアダプター差込口はどこですかね?と聞いたところ、店員が「えぇ〜っと…」と50iについていた万引き防止装置を無理やりひっぺがして本体についている穴を確認しましたが、どうも50i本体にはACアダプター差込用の穴がない…。
店員と私はしばらく目を見つめ合わせ「ははは」と笑い。しかし、店員はすぐさま横のレジのある方へ走っていってなにやらカタログを見ながら電話している模様…。
私も実物とカタログを確認してみましたが、どうも本体に直接ACアダプターを差し込んで本体充電はできないんだなとあきらめ。
電話を終えた店員が私の方に来て「クレードルも持って歩くみたいです…」と言いました。
しょうがないですね〜という雰囲気になって、話題はサンヨーMZ-1の方へ…。
富士フィルムさんにお願い。
せめて、クレードルをもっと小型化してください。余分なプラスチックはいりませんから…。
書込番号:199639
0点


2001/06/23 00:11(1年以上前)
とにかく、50iの電池についてはいい評判を聞きませんね。
だけど、こう改良したからには理由があるはずなんですけど・・・。
どなたか知りませんか? メーカー側の説明とか?
多分、40iよりも電池についての不便をなくそうとしたはずなのたけれど。
買った人の意見も聞きたいですねえ。
書込番号:200083
0点


2002/01/31 23:38(1年以上前)
-
書込番号:505926
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


過去ログ”[457612]ヘコミ傷が・・・。”にて、われポン!さん
もおっしゃってましたが、50iの購入を考え、何店かまわったところ
スライドを開けたところに(レンズの下あたり)に、ヘコミ傷ができ
ていました。スライドのさせ方や力のかけ具合等によって簡単にでき
てしまうものなのでしょうか?
もし、現在、50iをお使いの方で、「そんなことないよ」とか「私の
もできてる」って方、参考までにご意見をいただけないでしょうか?
0点


2002/01/30 11:07(1年以上前)
展示品に打痕があるだけでしょ。
実物を見たのなら、何故自分で判断できないの?
書込番号:502430
0点


2002/01/31 14:07(1年以上前)
ショップで50i見ました。4台あるうちの、すべてに大小に関わらず凹み跡ができているではないですか。なぜだ?????
書込番号:504787
0点


2002/01/31 15:48(1年以上前)
傷のことが気になって自分の50iを見てみました。
8月の初めに購入したので、もうすぐ半年になりますが、
僕の50iには傷どころか、何かが当たってるような形跡すらありませんよ。
一応、毎日持ち歩いてるのですが・・
良く見てみると、レンズカバーと本体の間にちょっとした出っぱりがありました。展示品の場合、レンズカバーを強く押したり、押した状態でカバーの開け閉めされると思いますが、そういうので傷がつくのかもしれませんね。まぁ、何とも言えませんが・・
少なくとも僕の場合、半年使ってても傷はついてません。
(もちろん、大切に使っていますよ。)
書込番号:504904
0点


2002/01/31 23:15(1年以上前)
丈夫なはずのMF一眼レフも展示品はボロボロというケースは多いですよ。
使い方を知らない人が無理に弄ると壊れますよそりゃ。
というわけで気にしない方がいいです。
書込番号:505856
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

2002/01/31 15:34(1年以上前)
定価で89800円ですよね。思ったより設定が安価ですね。でもデザインがイマイチ。6800の方がカッコイイと思うのは私だけかな?
書込番号:504886
0点


2002/01/31 17:34(1年以上前)
かつのりさんの言われる通りデザインは6800Zの方がいいと思います。今回のはポルシェデザインの影響を中途半端に受けてしまっているようでイマイチです。4700Zのようにフジっぽさが欲しかったな〜。
でも機能はスゴイですよね!特にVGA動画はビックリするほどキレイですよ。15フレームなのが残念ですけど…
書込番号:505084
0点


2002/01/31 18:22(1年以上前)
新製品だけに性能は良さそうですよね。でも画素数は6800と大して変わり無いけど画質はどうなんてしょ?
書込番号:505163
0点


2002/01/31 19:37(1年以上前)
基本的な画質は6800Zと大差ないでしょうね、同じ310万画素ですし。1/1,7型のハニカムCCDでは400万画素はキツイですから…でもノイズが従来比120パーセント低減されているたいうのが魅力です。
あと細かいとこでは基本的感度の向上によるストロボ到達距離が伸びたのがいいですね。
書込番号:505356
0点


2002/01/31 19:38(1年以上前)
すみません…字、間違ってますね。
書込番号:505360
0点


2002/01/31 20:04(1年以上前)
ノイズが減ったねはいいですね。その他、基本性能は向上してるし定価設定も安いし、デザインが好きになればFine Pixフリ−クは”買い”かもしれませんね。
書込番号:505394
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


MP3のダウンロードは、例えばHMVなどのHPからするのですか?
基本的にメジャーな曲は有料で、無料ではないものなのですか?
調べましたがよく判らず、周りにも判る人間がいないのでどうか
教えてください。
0点


2002/01/30 17:59(1年以上前)
基本的にMP3データは手持ちのCD等から作成するものです。(現在のところは)
日本ではMP3による曲データ販売はやってないでしょう、メジャーなところでは
インディーズならあるのかもしれません。
まあ、ダウンロード出来ない・・・わけでは無いですが、アンダーグラウンドな世界
ですので、これ以上は御自分でなんとかしてください。
書込番号:502973
0点



2002/01/30 19:37(1年以上前)
>ZZさん
ありがとうございます。教えて頂いたような事も全然知りませんでした。
そうですか、手持ちCDから作るモノなのですね。
という事はレンタルしてきて作成すればよい訳ですね。
(という事はMDとかと一緒なんですね。)
(MDと比べて特別にMP3のメリットはあるのですか?)
それはCDドライブが1つあれば簡単に出来るものなのでしょうか?
でもやっと理解できました。ありがとうございました。
書込番号:503166
0点

MP3と言うのは圧縮形式のことです。
通常の音楽CDはWave形式で作成されていますが、MP3に変換することで、
約10/1程度のファイルサイズに圧縮出来ます。従って1枚のCDへ10枚分の
音楽CDを記録出来ると言う事です。
もちろん、MP3対応の再生機器が必要となりす。
最近のパソコンには、MP3変換ソフトや再生ソフトがついてますよ。
書込番号:503316
0点


2002/01/30 21:29(1年以上前)
>(という事はMDとかと一緒なんですね。)
まあ考え方としてはあながち間違ってはいないのですがCMHさんも
書かれているようにMP3は圧縮形式、MDはメディアのことですから
比較としてはちょっと変なんです。
(CDとMPEG1フォーマットを比較しているようなもの)
MDでは通常ATRAC/ATRAC3という圧縮形式が用いられます。
また、PC上での音楽データの圧縮形式にもほかにいくつかあります。
>(MDと比べて特別にMP3のメリットはあるのですか?)
現状ではATRAC3(MDでの圧縮形式)のデータを作成できるアプリケーションは
限られており、選択肢がほとんどない状態ですがMP3データを作成できる
ものは数多く存在したいていのメーカ製PCには付いています。
また、携帯型のプレイヤーもありますので(MP3/ATRAC3共に)そういった
意味ではMD的な使い方も可能です。
書込番号:503388
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50I購入を考え、でも 値段は3.6万ー4.6万 迷った、どの店でも 本体と付属品は 同じでしょうか?
PCカメラの効能は どう?録画できますか? 320*240 10p/s ですか?何かソフト必要ですか? お願い
0点


2002/01/31 00:01(1年以上前)
サービス品がある場合は説明がついているでしょうし、何かつかないものがある場合はそれも書いてあるはずですから、そういった表記がなければ同じでしょう。念のためにメールで確認した方が良いかもしれませんが。
ただ初期不良や故障時のサポートについては店によって違うので、その店のサポートに関するページをよく読んでください。
書込番号:503838
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


画像をハードディスクにコピーして、必要な画像だけをスマメにコピーして、プリントアウトしにもって行きたいのですが、スマメへのコピーの仕方がイマイチわからないのですが・・・初心者なので、ここまでで精一杯なので、どなたかお返事お願いします。
0点


2002/01/29 22:40(1年以上前)
どーも kuraba です
バジルさん のPC環境が分かりませんが。単純にスマメのリーダ/ライタを使
いリムーバルディスク扱いでドライブ間のコピーでは駄目でしょうか?
えー言ってる事分かりますか? (^_^;) 私はこれ↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sm/index.html
書込番号:501519
0点

50iはリムーバブルドライブとして認識しないのでしょうか?
認識するようでしたらデータをハードディスクにコピーするように
必要なファイルを移動してやればいいと思います。
僕は40iユーザーなので違ったらすみません。
書込番号:501552
0点


2002/01/29 23:12(1年以上前)
リムーバブルディスクと認識しても、スマメの一番下層に
転送してやらないと認識しない場合があるので・・・・
富士だと、リムーバブルディスク→FUJI→100FUJIとなります。
この場合100FUJIに画像を転送してください。
100FUJIは、スマメに画像が入っていないと表示されませんので
一度どうでもいい写真を1枚撮っておいてください。
もし、レタッチをしたものをスマメに転送する場合は、付属の
FinePix Viewerで一度、写真を閲覧してからEixf jpg形式で
保存したもの転送してください。
私は、40iや6900Z camediaシリーズですべてうまくいっていますので
まず、大丈夫だとおもいます。いちど試してみてくださいな。
うまくいったら、お返事くだちゃい。ばいばいしゅー
書込番号:501615
0点



2002/01/29 23:25(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます!
100FUJIに画像転送まではうまくいきました。
そこからカメラへの転送?ができないのですが・・・
あれ?なんか言ってる事おかしかったら、ごめんなさい。
書込番号:501665
0点


2002/01/29 23:30(1年以上前)
カメラにUSBを使用して転送してますよね!
カメラ側のインジケーターランプがパカパカと点滅しませんでしたか?
点滅していれば、転送はOKなのでカメラ側のプレビューで確認してみて
ください。もう一度お願いします。
書込番号:501685
0点

転送先はCドライブではなく
リムーバブルドライブ(接続されて50i内のスマメ)
の中の100FUJIです。
なおフォトショップ等で加工するとカメラで再生はできない場合が多いです。
書込番号:501692
0点



2002/01/29 23:56(1年以上前)
出来ました!こんなにすぐお返事がもらえて感激です。
こういうところに書き込むのも初めてなので不安でしたが
よかったです。皆様ありがとうございました。
書込番号:501750
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





