
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月19日 19:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月19日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月19日 15:46 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月18日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月18日 20:43 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月18日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


先日50iを買いました。MP3もついていたので購入したんですが、恥ずかしながから私はMP3が初体験でした。そこでお聞きしたいんですが、再生時に曲と曲との間に切れ目?みたいな“ブチッ!”というかすかなノイズが入るんですが、これは50iではしょうがないのでしょうか?それともMP3特有なのか、送り側のパソコンのせいなのか?をどなたか教えていただけないでしょうか。
ド素人の私にどうか愛のてを!
0点

専用のMP3プレイヤーでも曲間でノイズの入るものありましたよ。
しかたないと思います。
書込番号:480592
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

2002/01/19 16:19(1年以上前)
40iがとても安く買えるなら40iですね!!
40iがいいと思うところはニッケル充電池が使える点ぐらいかな?
2メガの1600×1200ピクセルを使うかた、ボイスレコーディング機能を使う方、パーティー機能を使いたい方は50iで追加された機能なので決まりです。
書込番号:480294
0点



2002/01/19 17:58(1年以上前)
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:480470
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


年末年始あれこれ迷ったあげく、50iを購入しました。この掲示板の意見は大変参考になりました。ありがとうございます。以前使用していたデジカメがCASIOのQV100という35万画素機でしたので映像の綺麗さに大満足です。多分50iじゃなくても感動できたと思いますが。50iだから良かったのは動画です。音付きで80秒はかなりいいです。今週アジア方面の旅行に行ってきたのですが踊りなどが音付きで記録できました。動画を使えば目の前の広大な景色も記録できたし。電池の持ちも問題なかったです。平均1日100枚撮りましたが、電池残量半分以下の表示がでたぐらいです。プリントするつもりは無かったのでほとんどVGAで撮りましたが、昔の35万画素機とは画質が段違いですね。VGAでもこんなに綺麗なんだとビックリしました。弱点はやはりクレードルと思います。現在のクレードルの機能は@カメラのスタンドA各種ケーブル類のハブ的機能B充電コントロールCテレビ信号への変換の4つと考えます。@をやめて小型化するか@だけ別の部品にすれば問題は解決できると思いました。(60iのための参考意見!)
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i




2002/01/17 22:57(1年以上前)
こいつの日本語おかしいで!
書込番号:477437
0点


2002/01/17 22:59(1年以上前)
仕様でしょ。
書込番号:477446
0点


2002/01/18 00:16(1年以上前)
なぜ?と聞かれても困っちゃいますね。
>あほ!あほ!あほ!三連発!さん
最近お見かけしませんでしたが、ナイスつっこみ!
書込番号:477560
0点

えーと、
「なぜ80秒しか撮れないのか、その原理が知りたい」
ということでしたら改めてお答えしますが(今日は病み上がりなので答える気力なし(;__))、
「なんで80秒しか撮れへんの? もっと長う撮りたいから何とか長うでけんやろか?」
という質問でしたら、答えは
「不可能です」
もしくは
「サンヨーのDSC-MZ1への買い替えをお勧めします」
です。
書込番号:477798
0点



2002/01/18 23:08(1年以上前)
こんなに、話題になれば本望です。
ありがとうございました。
書込番号:479069
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iを買うか、迷ってます。迷いどころは光学ズームがないというところです。そのほかはいいんですけどね。mp3機能は特に必要ありません。50iのほかにixyのような感じのコンパクトで光学ズームがついている機種を教えてください。
0点


2002/01/18 19:37(1年以上前)
やはり、このクラスだと50iかIXY200のどちらかが売れ筋というか無難なところじゃないですか。
光学2倍ズームぐらいだと、あってもなくてもそんなに変わらないと考えるのは僕だけでしょうか。
僕は自分も使ってる50iを進めます。
MP3はまったく使用しないけど。
書込番号:478659
0点


2002/01/18 20:14(1年以上前)
ミノルタから出る新機種なんかどうでしょう?
光学3倍ズームでコンパクトです。
DIMAGE X だったっけ…?(^^;)
書込番号:478728
0点


2002/01/18 20:43(1年以上前)
そそ、ディマージュXですかね。まだ海の物とも山の物とも判らない様な状況ですが。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0109/minolta.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0110/yamada.htm
書込番号:478785
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


2日前についに50iを購入しました。
忙しくてなかなか触れないのですが、ちょっとおかしいなと思うところがあります。カメラの電源を切る準備が出来ないのです。
つまり取説によるとパソコンのタスクバー上の取り出しアイコンを左クリックして,USBの停止バーを表示してから、安全に取り外せますのウインドウが開くことになっていますが、なかなか開きません。PCはバイオのFX55GでOSはMEです。
後ですね、スマートメディアってファイルが一杯になったらPCでフォーマットして使っていいんですか。取り説にはPCでフォーマットしないでくださいと書いてありますが、これってなんでフォーマットすればいいのでしょうか。
どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。
0点


2002/01/18 00:16(1年以上前)
>カメラの電源を切る準備が出来ないのです。
>・・・
>なかなか開きません。
できないのか、時間がかかるのかどっち?
>これってなんでフォーマットすればいいのでしょうか。
デジカメ
書込番号:477559
0点


2002/01/18 00:23(1年以上前)
USBの停止については、自機がWin98のため不明ですが、確かタスクバーのアイコンを右クリックして、USBディスクの停止(だったかな?)を選べばうまく行くこともあるようです。左クリックで出るウィンドウ上でも、停止させるデバイスを指定したりと、いろいろやってみるとうまく行くことがありますので試してみてください。
それから、フォーマットについては、基本的には50iのメニューの中にフォーマット機能がありますので、こちらで行うほうが良いようです。
PC上でフォーマットしたスマートメディアでは、通常の写真は記録できてもMP3が聞けませんでした。(MP3ファイルの転送は可能でした)
これに気づくまで1時間ぐらいはまってしまいました。
ID付きスマートメディアで音楽を聴くための、お約束なのかもしれませんね。
書込番号:477567
0点

>いろいろやってみるとうまく行くことがありますので試してみてください。
・・・あのー、そーやってワケわかんないままいじり倒したりするからドライバが壊れたりアプリがイっちゃったりする場合が多いと思うんですけど(汗)
それに、いろいろ試しているうちに、メディアが壊れたりデータが飛んじゃったりしたらどうするんですか?
書込番号:477810
0点


2002/01/18 09:29(1年以上前)
...いや、痛いメに合わないと人間てのは学習しないのでコレで良いんで
す。
いろいろヤっているうちに、ヤバいことは自然にカラダが回避するようにな
る。
そんなモンです(゚ー゚)b
#自分がイタいメにあわないもんだから、最近のガキは人の痛みがわからな
いんだよなぁ。
書込番号:478031
0点


2002/01/18 19:33(1年以上前)
それ言えてる。
書込番号:478653
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





