
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月8日 20:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月7日 22:38 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月7日 19:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月6日 22:43 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月6日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月6日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


初めまして。今、「コンパクトで持ち歩きが便利」で「いつでも持ち歩きたい好きなデザイン」からFinePix50iかLUMIX F7、どちらを買おうか迷っています。
用途は、持ち歩いてメモがわりに、ホームページへのアップ用に、そして、雑誌編集の仕事をしているのでこのカメラで誌面掲載のためのちょっとした写真(店の外観写真や店内写真などザッパなもの)も撮れればと思っています。
デザイン的にはLUMIXが断然好きなのですが、
音声録音やMP3の再生ができるFinePix50iにもひかれています。でも、機能の多さにひかれて買っても実際、カメラとして使うことが多ければその機能は必要がないものだし…、とかなり迷っています。
それから、「デジカメは、何をさしおいても充電がしやすく時間も長時間持つものが便利!」とデジカメを使っている友だちに聞いたのですが、その点では50iが携帯の充電と同じように充電ができて便利かな、とも思います。
この2つで悩まれた方がいらっしゃいましたら、ぜひ、アドバイスお願いします。
0点

SNOW*さんのような用途でしたら、50iのn方がいいような気がします。
LUMIX F7の画質や使いやすさなどについて詳しくは知らないので50i寄りの書き方になりますが、写真にボイスメモを付けたり、音声録音ができるという点だけでも、取材などでの使い勝手は50iのほうがいいのではないでしょうか。
カメラとしての機能の豊富さや性能はLUMIX F7のほうが上のような気もしますが、写真は「ザッパなもの」でいいとのことですので、それならばフルオートのまま何も考えず気軽に撮れる50iのほうがいいと思います。
また、50iの撮影画像は、屋外(晴天、曇天)、室内(蛍光灯、白熱電球)を問わずそこそこ忠実な色再現をしてくれますし、撮った画像は温かみのある見栄えのするものです(これも、LUMIX F7の画像を少ししか見たことがないので、はっきりと比較はできないのですが・・・)。
充電については、どちらも同じリチウムイオン電池を使っているので、電池性能にはそれほど差はないと思いますが、あとはクレードルの使い勝手でしょうか。これは、もしSNOW*さんが長期の出張旅行などが多い方でしたら、50iのクレードルは使い勝手がむしろ悪いかもしれません(充電のために、かさばるクレードルを持って行かなくてはならないため)。ただしこれは、別売りの急速充電器か予備の電池を買えば解決することですが・・・。
書込番号:462182
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


やっと今日、50iを購入しました。明日あさってと一泊旅行にいってくるので早速つかいます。
ところでデジカメの各種ソフト(FinePix Viewer等)はインストールできましたが、カードリーダー接続ができません。
「新しいハードウェアが検出されました」の後、「システムを新しく更新しています」を10分程度行った後、「ソフトウェアをインストールします」の画面でフリーズします。(最大30分程度待ちましたが完了せず)
Ctrl+Alt+Deleteで、確認しましたが、「新しいハードウェアは”応答なし”」でした。
再起動してみましたが同じ結果です。
OSはMeですが、どのように設定すればいいのでしょうか。
宜しくお願いします。
尚、対策は日曜日になります。
0点

エミパパさん、50iご購入おめでとうございます。
いい写真をしっかり撮ってきてくださいね。
不具合のほうは、50i添付の「ソフトウエア取り扱いガイド」のP.19にある「カードリーダー接続」のことでしょうか?
通常は、アプリのインストール後に初めて50iを接続して電源を入れたときに、50iをドライブとして認識するための「USB Mass Strage Driver」というものが自動的にインストールされますが、これがうまくいかないということですね?
もしそうでしたら、
(1) すごく基本的なことで申し訳ないのですが、まずはクレードルと50i、ケーブル等がちゃんと接続されているか確認してください。
(2) それでもダメなら、P.23の一番上の囲みに書いてあるとおり、同梱のCD-ROMを使って既存の「USB Mass Strage Driver」をいったんアンインストールしてから、P.23以降の手順に従って再度「USB Mass Strage Driver」をインストールしなおしてみてください。
書込番号:455283
0点



2002/01/05 06:30(1年以上前)
いつもありがとうございます。
その通り、ガイド19ページの「カードリーダー接続」です。
カメラやケーブル等の接続はいいと思うんですが・・・。
>「USB Mass Strage Driver」をいったんアンインストールしてから
取り扱いガイドの60ページのFUJIFILM USB Driverの削除でいいんでしょうか?
旅行から帰ってきたらやってみます。
書込番号:455812
0点

>取り扱いガイドの60ページのFUJIFILM USB Driverの削除でいいんでしょうか?
私の手元のマニュアルだと、ページはP.65で、「Mass Strage Driverをアンインストールする場合」と書いてあります。
改訂などで、買った時期によってマニュアルの内容が若干違うのかもしれませんね。
書込番号:456712
0点



2002/01/07 22:39(1年以上前)
アンインストールとインストールの繰り返しを行ってみましたが、インストール中にフリーズ寸前になる?現象は変わりませんでした。
「新しいソフトウェアに必要なソフトウェアをインストールしています」という画面がでて2〜3時間放っておいたらインストールしていました。
途中の確認では「新しいハードウェアは応答なし」だったんですが。
とりあえずはカードリーダ接続完了です。
ありがとうございました。
書込番号:460748
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


MP3について質問ですが、50iで再生できるMP3は128kbpsですよね?
自分の持っているMP3ソフトなんでが、MP3ファイルが56kbps固定なんですが
128kbps固定のソフトはあるのでしょうか?
また、その数値が多いほど音質はいいのでしょうか?
0点

>MP3について質問ですが、50iで再生できるMP3は128kbpsですよね?
128kbps、112kbps、96kbpsの3種類が再生できます。
>128kbps固定のソフトはあるのでしょうか?
固定のものは知りませんが、50i付属のRealJukeBoxで上記の3種類のものはどれも作成できます(ただし、純粋なMP3ファイルではありませんが・・・)。
128kbpsは一般的なビットレートだと思いますので、一般的なMP3作成ソフトなら大抵は対応しているのではないでしょうか。ちなみに私はCreativeという会社の「MediaCenter」というアプリケーションを使っています。
>また、その数値が多いほど音質はいいのでしょうか?
そうです。
書込番号:458363
0点



2002/01/06 17:53(1年以上前)
コメントありがとうございます。
自分の使用しているソフトはB's Recorder GOLDです。
パッケージには「登録または、作成できるMP3ファイルは56kbps固定です」
と書いてありますが、これはなんでしょうか?
同じソフトを使用している人とかいれば詳しく教えてください。
書込番号:458609
0点


2002/01/06 18:42(1年以上前)
MP3の音質の面で見るなら、断然LAMEです
たぶん誰もが納得されると思います。
LAMEのことを知ってる人で、LAMEがほかのものに劣っているという人はいないと思います
ちなみにB's Recorder GOLDは拡張プログラムがあれば高音質MP3もつくれます
書込番号:458682
0点



2002/01/07 19:11(1年以上前)
LAMEですね!吸い出しソフトは何がオススメですか?
書込番号:460418
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


私は50iの購入を考えています。
その中のPCカメラ機能も活用したいのですが、不明な点があります。
ご回答いただけますでしょうか。
@専用の「PictureHello」ではなく、Windows98標準ソフトの「NetMeeting」でもPCカメラとして使えますか?
Ahttp://www.finepix.com/fx50i/kata/index_2.html
このページに、「双方とも弊社カメラを使用していること」とありますが、
相手が他社のPCカメラの場合、PCカメラ機能が使えないのでしょうか。
B私はYahooBBのADSLで通信しています。
上記のHPには、LANに対して利用制限があるようなことが書いてありますが、
ADSLモデムからLANケーブルで直接PCにつないでいるだけでも利用できないのでしょうか。
以上です。
複数の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点


2002/01/05 19:42(1年以上前)
@ 使えません。
A 使えません。
B 利用できます。
書込番号:456792
0点


2002/01/06 16:11(1年以上前)
当方Windows2000なので、役に立たないかもしれませんが、
50iのPCカメラ機能でNetMeetingに使用できていますよ。
Windows98では出来ないのかな???
書込番号:458439
0点



2002/01/06 21:47(1年以上前)
あきらさん よっちゃんさん レスありがとうございます^^
Win98だと使えないんですか…残念です。
XPだったらどうですかねぇ ますますダメかな(笑)
もう少し購入考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:458979
0点


2002/01/06 22:20(1年以上前)
Windows98も出来ましたよ。でも送信は試していませんがPinPのモニターは写っていたので可能だと思います。(多分)XPはOKでした。(確認済み)
書込番号:459046
0点



2002/01/06 22:43(1年以上前)
やすしさん レスありがとうございます。
Win98でも通信できたんですか〜
それ聞いて またちょっと前向きになってきました^^
ところで「PinPのモニター」って何でしょうか…
書込番号:459099
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


フジ FinePix50iを検討中です。
ビッターズの共同購入でお得なのを見つけました!!10台決まれば
なんと! スマートメディア付きで、36,800円。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?t=g&id=4456166
ねぇ、みんなで買って安くしようよ。お願いです〜。
0点


2002/01/05 15:43(1年以上前)
安いですね〜!
購入決めたらぜひとも賛同したいです〜
書込番号:456422
0点


2002/01/05 21:07(1年以上前)
自分も買ってもいいなあ( ´_ゝ`)
10集まるかな?
書込番号:456924
0点


2002/01/05 21:25(1年以上前)
というか買うなら是非共同購入したいですね。
書込番号:456964
0点


2002/01/05 22:04(1年以上前)
私も決まったら絶対買う!!
書込番号:457047
0点


2002/01/06 01:24(1年以上前)
私も断然!絶対!確実にっ!購入しますね〜。したい!
書込番号:457489
0点


2002/01/06 02:21(1年以上前)
ようく出品されているサイトを見てみて思ったんですが共同購入って言っても個人個人で「36800円になったら購入する」ってので予約してそれが10人超えたらかってに36800円になるみたいなこと書いてあるんですけど・・・。
そういうことなんですか?笑
よく日本語が理解できないかも・・・・。w
書込番号:457606
0点


2002/01/06 20:58(1年以上前)
予約完了w
みんなもヨロシクウ!(≧▽≦)/
書込番号:458878
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


昨日、梅田ヨドバシで50iを手に入れました。
初売り特価、45800円+18%ポイント還元。
消費税を入れて48090円。
そこから店内のチラシで1500円引き。
結局46590円でした。
ポイントでスマメ128MB手に入れてもまだ余ってます。
半分はMP3、半分は撮影&ボイスレコーダー使用予定。
携帯性抜群だし、いいおもちゃを手に入れました!
今まで持ってたFP4500はソフマップさんに満額で
引き取ってもらいました…
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





