
このページのスレッド一覧(全785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月2日 11:22 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月1日 09:16 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月30日 07:37 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月29日 19:39 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月28日 16:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月27日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iとソニーサイバーショットP5との両方で買うのを悩んでいます。画素と動画でP5を選んだんですけど、ハニカムの400万画素と300万画素はどちらが画質がきれいなんでしょうか。ポスター大などに印刷する気はありませんが画質はいい方がうれしいです。あと、デジタルズームと光学ズームの違いがよくわかりません。ズームも出来るだけ倍率の高いのを探しています。価格の点も悩んでいる理由です。メモリもメモリースティックは高いし本体も高いので、50iに傾きかけています。出来れば両方持っている方、アドバイスをお願いします。もちろんどちらかを持っている方でもかまいません。
0点


2001/12/01 21:43(1年以上前)
ポイントは画素数(画質)・ズーム・価格の3点のようですね。
先ず、単純に画素数=画質とはいいきれません。画素数は一つの目安にしすぎません。
ちなみに50iは実質有効画素数は約240万画素ですから画素数ではP5の方が上です。
ただし、画像サイズは50iが2400×1800に対しP5は2048×1536ですから50iが上。
私は50iのユーザーで友人がP5を持っています。
A4サイズくらいまでの印刷であれば品質の差はほとんどないと思います。
画質での判断は好みの問題という感じですね。
ズームに関してはP5は光学3倍ズームですから、完全にP5の勝ち。
画質の事を考えたらデジタルズームはほとんど無意味とお考え下さい。
価格は、この価格.comを見ると最安値で約2万円近くP5が高いようです。
強引にまとめると、P5の光学3倍ズームに2万円の価値を感じれば
P5ということになりそうですね。
ただ、私なりにアドバイスさせていただくと、携帯性で50iにするかズーム機能で
P5にするかという判断をされた方がいいと思いますよ。
値段で決めると、割と後で後悔するもんですからね。
それと、どうしても画質が良くてズーム機能もということであれば
同じFUJIなら50iよりも6800Zの方がお勧めです。
P5と6800Zで再検討の方がいいんじゃないですか?
ちなみに6800Zの画像サイズは2832×2128と優れています。
ただし、A4サイズまでならほとんど差は無いと思いますが。
書込番号:402201
0点



2001/12/02 11:22(1年以上前)
アドバイス、ありがとうございます。6800zも見たんですけど、大きいカメラは36ミリのときに懲りているので、なるべく携帯しやすいものを探しています。価格は今変えるか、後1年ほど待たなければならないかの差です。1年ほど待たなければならないのならという考えもあります。でも妥協するのだけは絶対いやなので、もう少し検討したいと思います。アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:403195
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


IXY200と50iのどちらを買おうかまよっています。
携帯には50iの方がらくそうだし、IXYは光学ズームがついているし
その分50iは画素数が多いからデジタルズームでもカバーできるかなとか・・
誰かどちらが良いのか教えてくださいー (半泣き)
0点


2001/11/27 23:38(1年以上前)
ぴろちさん、こんばんわ。
光学ズームですけど、使う上でどれくらい重視されてますか?
例えば、今まで使い捨てカメラの「写るんです」とか使っていて、特にズームがなくても困らなかったのであれば必要性はあまりないと言えますし。
あとは、もう少し細かい使用目的が分かればより深いアドバイスも出来ますよ。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:396272
0点

画素数が多いって言っても、、、(^^;
ハニカムの400万画素ですよね。
実質は240万画素ですよね。デジタルズームで拡大したときにIXY200と同程度の画質が期待できるかは、ちょっと疑問だなぁ。
まぁ、見比べたわけではありませんが、、、、(^^;
メーカーは自信あるからデジタルズームにしているのでしょうけどね。
私がIXY200を選んだ理由は軽量コンパクトでCFカードが使えて、カッコいいから(笑)です。ズームはたまたまついていただけですから、、、2倍程度のズームなら自分で被写体に近づけばいいですからね。近づけない被写体のみズームを使います。出来るなら使わないほうが綺麗な写真が撮れますので、、、(^^<レンズの明るさの問題です。
書込番号:396650
0点


2001/11/28 10:54(1年以上前)
50iは画素数が多いと言いますが、使用用途にそれだけの水増しした画素数が
必要かどうかですよね。そんなに大きく印刷さえしなければ200万画素で
十分だと思うのですが……、それに50iのデジタルズームは200万画素相当でも
1.5倍までしか出来ないので、IXY200の方が有利に思えます。
まぁ、ズームが絶対必要でなければまた話は変わると思いますが……。
書込番号:396859
0点


2001/11/29 23:51(1年以上前)
50iとIXY200と両方使ってます。最近買ったのは50iのせいか50iばかり使用してます。FUJIの派手目の発色が私好みなのとなんちゃって400万画素でもIXYの200万画素よりは細部の描写は優れていると思います。50iの起動の速さと携帯時の薄さが非常に気に入っております。SMというのが信頼性という面で私的にはCFのほうが好みですが。IXYの2倍ズームぐらいだとあまり変わらないですよ。なんチャって400万画素で撮影してPCでトリミングして十分使用できますしね。まあ、こんなとこでどうでしょう。
書込番号:399344
0点


2001/12/01 09:16(1年以上前)
6800Z(3倍ズーム)と50iを使っています。
hiyurin4さんに同意見です。普通の人(プロ・カメラが趣味の人以外)は撮影時のズーム・構図にこだわるよりもPC上でトリミングした方がよっぽど見栄えのいい写真になると思います。
構図にこだわってシャッターチャンスを逃すよりは、ばしばし撮って、パソコン上でトリミング・回転させて仕上げる、これがデジカメの最大の利点だと思います。
書込番号:401308
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


初めてカキコします。
50iで撮影した動画ファイル(*.AVI)を他のマシンにコピーした場合、MediaPlayerとアプリケーションリンクしますが、実際起動させようとすると、「適切な解凍プログラムをダウンロードできませんでした。」のエラーが発生し画像が映し出されません。以前のカキコでActive-XをアップグレードさせるとOKとのレスが有りましたが、方法が判りません。何方か同様の悩みをクリアされた方がおりましたらご教授願います。m(__)mWin98SecからWin2000ProへOSを変更しましたが現象は変わりません(Win2000のSPを充てても変わりませんでした)
因みに、今のOSはWin200Proです。
0点


2001/11/29 12:47(1年以上前)
それはActive-XではなくてDirectX8.0aです、
雑誌の付録CDにも付いてます。
書込番号:398466
0点



2001/11/29 13:29(1年以上前)
試してみます!モーホ〜さん 有難う御座いましたm(__)mペコ
書込番号:398521
0点


2001/11/29 14:49(1年以上前)
「DirectX 8.1」でよければ、
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=33689&area=search&ordinal=1
にあります。
書込番号:398594
0点


2001/11/30 07:37(1年以上前)
テスト
♥
♠
♣
♦
カケルカナ?
書込番号:399757
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


30i 40i 50i 4500のどれかを購入しようと考えています。
音声付き動画が撮れて、液晶がついているものが欲しいのですが
デザイン的にこれらが気に入ってます。
mp3の事は特に何も考えてません。
ただ、友達のライブ写真を撮りたいと思っていますので
なるだけ暗いところに強いと…。
どれを購入すべきでしょうか?
何方かお教えくださいませんか?
0点


2001/11/28 17:43(1年以上前)
あまりお役には立てませんが
397071のレスを参考にして下さいね。
詳しい事は諸先輩方にお願いいたします。
書込番号:397245
0点


2001/11/28 18:22(1年以上前)
50iについては、silenceさんの過去ログ392533を参考にしてみてはどうでしょう?
単純に性能と新しさで50iがイイ様な気がしますが。
書込番号:397294
0点


2001/11/28 23:43(1年以上前)
この4機種って、どれにすればいいのか悩む気持ち、よ〜く分かります。
どれにしても失敗ということは無いとは思うのですが、ちなみに
私も同じように悩み、結局50iにして満足しています。
どんな選択をしたかというと、先ずはパンフォーカスということで30iが落ちました。
次にリモコンシャッターが使えるかどうかということで4500が落ちました。
最後にバッテリーの持ち具合で50iに軍配が上がりました。
・・・・と書きましたが、実は実際に持った感じが50iが1番薄くて携帯性に
優れているなと最初に感じていたのも事実です。
結局、人間ってインスピレーションで選んでいるような気がします。
一度、どこかのお店で実際に触って持ってみることをお勧めします。
ちなみに、暗さに対しての強さという点では似たようなレベルだと思いますよ。
書込番号:397828
0点



2001/11/29 11:01(1年以上前)
皆さん有り難うございました。
とても参考になりました。
やはり新しさと携帯性のよさ、リモコンシャッターが使える
等の理由で50iに決めようかと思ってます。
実際にも店頭で触ってきまして、かなり心が決まりつつあります。
後は、自分のお財布と相談して購入に踏み切ります。
本当にお世話になりました!
>Silenceさん
50iは、暗い所ではどうですか?
書込番号:398365
0点


2001/11/29 19:39(1年以上前)
>Silenceさん
50iは、暗い所ではどうですか?
う〜ん、なんとお答えしたらよいのやら・・・・。
絞りはF2.8ですから、デジカメとしては優秀な方だと思います。
暗さもどれくらい暗いかによりますし、どのレベルで満足いくかは
人それぞれ違いますよね。Aさんは「綺麗だ。」と言っても、Bさんは
「これじゃぁ、満足できないよ。」なんてことは、よくあることですから。
私は、性能的には十分満足しています。所詮カメラは光がなければ撮れない
わけですから、大切な事は、光をどう取り込んで撮るかという、撮り方を
意識することだと思います。
ちなみに、動画の場合は当然フラッシュが無い状態ですが、夜、部屋の電気
だけでも、私は十分満足しています。ただ、あくまでも私の個人的な意見
だということをご理解下さいね。
書込番号:398952
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


現在50iと4500で迷っています。
この2機種は、カタログスペック上からは、それほど違いがない
様に見える(撮影関係)ため、単3電池のアドバンテージから4500に
しようと思っています。
しかしながら50iは4500の後続機種ということで、改良された点
(操作感など)など、カタログスペックには載らない部分で
変更がかかっているかもしれないということで、何かご存知の方
がいらっしゃいましたら、些細な事でもかまいませんのでお教え
願いますでしょうか?
0点

1600ピクセルの2Mモードが必要かどうかでしょう。
PCのデスクトップが1600x1200で
こいつの壁紙にしたい絵を取りたいとか、、、
画像ソフト(VIXとか)もってれば関係ありません。
ISOが125になってノイズが少なくなったとか
(暗い所には弱くなった)などもあります。
書込番号:393408
0点


2001/11/26 11:42(1年以上前)
私もこの2機種で悩んで、結局50iにしました。
2Mモード良いです。私はいつもこれで撮っています。
1M,2M,4Mそれぞれのモードで試してみましたが、
2Mが解像感の面でもノイズの面でも一番綺麗です。
50iにはこの2Mモードがあるのと、撮った後のプレビ
ュー画像が出せるので便利です。後、音に反応してシャッ
ターを切るパーティーモードは、使ってみるととっても楽
しくて良い表情が撮れるのでこれもグッドです。
書込番号:393756
0点



2001/11/26 16:51(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん、セレッソさん、早速の返信ありがとうございます。
解像度はメディア容量、撮影枚数、動画記録の為の容量確保の面から
1280×960で行こうと思っています。ノイズについては、50iもしくは
4500はサブ機として使用する予定なので、特に気にしていません。
セレッソさんのお話によりますと、4500は撮影後のプレビュー画面が
自動では表示されない様に読み取れますが、4500で撮った画像を確認する
にはいちいち何かの操作が入り、再生モードにしなくてはならないので
しょうか?それはちょっと不便のように思いますので。
書込番号:394091
0点


2001/11/27 00:12(1年以上前)
ぐりどらさん
ご指摘のとおり、4500は撮影後のプレビュー画面が自動では表示されません。
4500で撮った画像を確認するには、再生モードにしないといけません。
書込番号:394761
0点



2001/11/27 14:32(1年以上前)
セレッソさん、ご回答ありがとうございます。
撮った瞬間に、画像の確認が出来ないのはやっぱり不便ですね。
画像の確認をしてこそのデジカメなのに、、、、
電池の汎用性をとるか、プレビュー&薄さをとるか、悩みどころです。
書込番号:395587
0点


2001/11/27 20:32(1年以上前)
使用レポートにも書いておきましたが、実は私も4500と50iで迷いました。
ぐりどらさんが思われているように単三型電池が使える4500の方が
いざという時に便利なのではと私も思っていました。
連続使用での枚数による使い方次第だとは思いますが、やはり
単三型電池×2では持ちが悪いですよね。予備を持っていれば問題無い
のですが、それでは最大の特徴である携帯性がスポイルされてしまいます。
50iでは210枚撮りましたが大丈夫でした。
それとカタログに載っていない些細なポイントとしてはMP3用のリモコンが
リモコンシャッターとして使えることです。
実は私はこの点が気に入って50iを選択しました。
あとは価格差をどうとらえるかですよね。
書込番号:395956
0点



2001/11/28 16:34(1年以上前)
Silenceさん、御返信ありがとうございます。
50iの専用充電池が、結構持つようですね。
携帯性&プレビュー画面&レリーズ代わりのリモコンのアドバンテージから
50iを買おうと思います。
御返信下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:397180
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


50iとソニーのバイオC1をつかっているユーザーさんいらっしゃいますか?
PCカメラ機能のソフトをはじめて入れたとき、どういうわけかモーションアイがカメラとして動作いているようでした。二回目以降は50iのほうに戻ったんですが、ということはモーションアイもPCカメラとして使えるって事?
どなたかおなじ現象、ソフトでの設定方法などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに、ぼくのOSはWIN98SEでした。
0点


2001/11/27 04:37(1年以上前)
適当な書き込みですみません。
C1-VRX/Kを使っています。
単刀直入ですが、モーションアイは、PCカメラとして使えます。
前にネットミーティングでモーションアイを使って
ネットミーティングで遊んだことがあります。
そのときは何の設定も必要なく、ネットミーティングを起動して
そのまま使えました。
書込番号:395088
0点



2001/11/27 22:48(1年以上前)
スレありがとうございます。僕はXGを使っています。
つくだにさんは、そのまま使えたということですが具体的にそれは50iの電源を入れてカメラのカバーをあけた状態でFinePixViewerを起動してモーションアイが作動するということなのでしょうか?
僕のは、50iのカメラカバーを閉めた状態だとテレビ電話が作動せずメッセージダイアログがでるだけです。
何が違うのかな?
書込番号:396173
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





