FinePix 6800Z のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6800Zの価格比較
  • FinePix 6800Zの中古価格比較
  • FinePix 6800Zの買取価格
  • FinePix 6800Zのスペック・仕様
  • FinePix 6800Zのレビュー
  • FinePix 6800Zのクチコミ
  • FinePix 6800Zの画像・動画
  • FinePix 6800Zのピックアップリスト
  • FinePix 6800Zのオークション

FinePix 6800Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月 4日

  • FinePix 6800Zの価格比較
  • FinePix 6800Zの中古価格比較
  • FinePix 6800Zの買取価格
  • FinePix 6800Zのスペック・仕様
  • FinePix 6800Zのレビュー
  • FinePix 6800Zのクチコミ
  • FinePix 6800Zの画像・動画
  • FinePix 6800Zのピックアップリスト
  • FinePix 6800Zのオークション

FinePix 6800Z のクチコミ掲示板

(2595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 6800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6800Zを新規書き込みFinePix 6800Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AVIの編集は?

2002/05/04 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 juro_aoaoさん

6800Zで撮影した動画のAVIファイルを編集して
MPEGファイルにしたいと思っているのですが
TMPEGで読み込まないので困っております。
(TMPEGを使うのもどうかと思いますが・・・)

何かいい編集ソフト(出来ればフリーで)ありましたら
御教授くださいませ。

書込番号:692855

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 juro_aoaoさん

2002/05/04 09:59(1年以上前)


補足です

TMPEG→TMPGEnc.exeです。

「開けないか、サポートされていません」
というアラートが出ます。

書込番号:692863

ナイスクチコミ!0


ちゅぅがくせぃさん

2002/05/04 14:25(1年以上前)

デジカメでとった動画はほとんどのメーカーのものが
motionJPEG?だったかな?ですから、クイックタイムプレーヤー用の動画(mov)を扱えるソフトなら大丈夫かな?

書込番号:693252

ナイスクチコミ!0


かめかめ2号さん

2002/05/04 19:05(1年以上前)

TMPGEncをダウンロード時に
『TMPGEnc プロジェクトファイル用VFAPIプラグイン』
も同時にダウンロードされました?
それとも他の『Motion JPEG Codec』がインストールされてます?

書込番号:693726

ナイスクチコミ!0


ぶーまさん

2002/05/07 00:53(1年以上前)

付属のソフトで出来ませんか?

やり方は、FP6800Zをクレードルに挿して、
付属ソフトのVideoImpressionを立ち上げて、
新規/追加で、FP6800Zの中の動画を呼び込みます。

そして、呼び込んだものが追加されますので、それをダブルクリックします。
で、「ムービの再生」をクリックします。

そうすると、保存ボタンが出てきますので、押して下さい。
AVI、MPGなど形式が選べて保存できるはずです。

できなかったら分かりません。
が、私はこれで出来ました。

書込番号:698456

ナイスクチコミ!0


スレ主 juro_aoaoさん

2002/05/07 09:19(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
早急に 試してみたいと思います。

書込番号:698872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

現像について

2002/05/03 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 よっしーくんさん

写真現像の時に、撮影日がでるようにするにはどういう設定が必要になりますか?

書込番号:691880

ナイスクチコミ!0


返信する
みるくてぃさん

2002/05/06 13:29(1年以上前)

よっしーくんさん、はじめましてです。
詳しくは覚えていませんが、再生モードで日付を入れたい写真を開いて、
 メニューで日付を入れる項目があったと思います。
 日付を入れた写真は、写真の右上(左上だったかな?)に何かアイコンが出ます。

記憶が確かでは無いので、説明書での確認をお願いします。
間違った事を書いていましたら、訂正をお願いします。

書込番号:697124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/04/29 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

クチコミ投稿数:46件

デジカメの購入を検討しています。
人を撮るのが中心ですが、できれば連写しやすく、感度も高いものが良いです。
候補として、FinePix 6800Z、FinePix F601、PowerShot S30、DiMAGE F100を考えています。
ただ、DiMAGE F100はちょっと予算オーバーなんですが…。
この4つの中で、どれが一番お薦めでしょうか?
あと、実際フラッシュを使った時は、連写といっても次のショットを撮れるようになるまで、時間はかなりかかるのでしょうか?

書込番号:683697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/04/29 22:29(1年以上前)

人をとるなら、余り感度は上げて使わない方が、無難です。
ストロボの場合は、発光量が多い程、チャージに時間が掛かります。

書込番号:683805

ナイスクチコミ!0


ZZZ2001さん

2002/04/29 23:59(1年以上前)

私は個人的に富士とCANONが好きなのですが、人物撮影中心ならFinePixでしょう。本当に人肌が健康的に撮影できます。ISO感度にこだわりがお有りならF601かCANONのS30では。実際にISO800以上できれいな撮影ができるかどうかは微妙だと思いますが・・・

書込番号:684098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2002/04/30 20:38(1年以上前)

お答え、ありがとうございました。
普通のカメラで感度の高いフィルムを使っていたので、
高い方が良いかな〜と思ったので…。
学生なので、値段が手頃なFinePix6800Zにしようかな〜と思います。
ありがとうございました。

書込番号:685677

ナイスクチコミ!0


ペレさん

2002/04/30 23:53(1年以上前)

先週末F100を買いました。人肌も含めてとてもナチュラルな色で気に入っています。感度は800までありますが、まあおまけですね。F100の場合は、オート機能に力がはいっていて、とにかくこのクラスで軽くて使いやすい
のでおすすめです。今なら実質5万円後半で手に入るでしょう。
フジについては、PCユーザー誌でも記述されていましたが、髪の毛など
どうも細部の描写が私は好きになれませんでした。肌色も派手なんですが、
少し派手すぎるので。
1意見として参考にしてください。

書込番号:686135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

湾曲が激しいのですが・・・

2002/04/28 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 メロンパンナちゃんさん

FinePix6800Zを購入しました。
とても気に入ってますが、ひとつだけ不満な点があります。
広角側で撮影すると、湾曲がひどいのです。
不良品でしょうか。
最近まで使っていたFinePix700は全然湾曲しませんでした。

書込番号:681662

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/04/28 23:10(1年以上前)

富士の、このシリーズは歪曲大きいです。
多分仕様の範囲内だと思いますが、不安でしたら画像の投稿できるデジカメの掲示板に出してみたらどうでしょうか?

書込番号:681678

ナイスクチコミ!0


ZZZ2001さん

2002/04/30 01:15(1年以上前)

同感です。被写体によってはかなり変形が激しい場合がありますよね・・・
F601では若干ましだとどこかで拝見しましたが・・・
まあ、発色のよさで目をつぶりますがねえ。

書込番号:684306

ナイスクチコミ!0


ゆうさんさんさん

2002/04/30 16:52(1年以上前)

右側に湾曲するのであれば下記を参照しては
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx6800z.html

書込番号:685292

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/04/30 17:09(1年以上前)

単焦点のFinepix700と比べたら歪むのは仕方がないです。
建物などを撮るカメラではないのでしょうね。
歪みが気になる被写体の場合は、歪みの少なくなる焦点距離を使って撮るとかしてはどうでしょうか。

書込番号:685321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょいとお尋ねしますが

2002/04/28 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

撮った直後ってメニューキーとか少しの間効きませんよね?
ほんの2〜3秒なんですけど、自分のだけじゃないかと不安になりまして。

書込番号:681619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2002/04/29 01:13(1年以上前)

自分は6900ですが
メディアの書き込み表示の出ている間は
操作できません。

書込番号:681985

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa-aさん

2002/04/29 16:56(1年以上前)

6800zってそれ表示されないんですよぅ。
今計ってみたら3Mfineで約5秒でした。
みなさんどうですか?

書込番号:683140

ナイスクチコミ!0


papamamaさん

2002/04/29 19:36(1年以上前)

僕のも約5秒でした。因みにファインダーの横のランプで確認できますよ。フラッシュ充電中とか書き込み中は緑と橙色に点滅します。

書込番号:683411

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa-aさん

2002/04/29 23:10(1年以上前)

よ、よ、よ、よかったぁ!
実はこの前かばんの上から踏んでしまいまして「ベグッ」ていう音がしたもんで。
見た目に変化はないんだけどそれ以来いろんな所が不安に感じてしまってたんです。
papamamaさん安心させてありがとうございますっっっ!!!

書込番号:683934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご相談

2002/04/27 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 ちよちゃんパパさん

子供が生まれて6800Zを購入しようか、CANONのS40を
購入しようか迷っています。

迷っている所は画素数の差なのですが、200万画素の差が有って、
低い方のS40の方が1万五千円も高くなっているのですが、
スーパーハニカム抜きだと、6800Zは300万画素ですよね?
実際スーパーハニカムってどうですか?

皆様ならお勧めしていただけるならどちらでしょうか?

書込番号:678899

ナイスクチコミ!0


返信する
なにのんかりさん

2002/04/28 00:23(1年以上前)

6800で何の不満も無いと思いますよ。起動速度、画質、付属品等、銀塩と比べてとか、常にマニュアルモードで撮りたいとかに拘らなければ。
200万画素以上の画素数に拘る必要は無いと思います。現時点ではそこから先はプロあるいはセミプロの世界でよほど使用用途が明確な場合に限られると思います。意外と大切なのは手に持った感じがしっくりくるとか、
デザインがすきとかです。私は去年暮れに69800で買いましたが、随分安くなってますね。

書込番号:679957

ナイスクチコミ!0


なにのんかりさん

2002/04/28 00:44(1年以上前)

書き忘れましたが、スーパーハニカム云々は、昔の車に例えて言えば
ツインターボか、セラミックターボか、スーパーチャージャーか、
みたいな物で、カメラの機能の根本には大きく影響しないと思います。
メーカーサイトサンプルの写り具合の好き嫌いで判断してみてはいかがですか。

書込番号:680006

ナイスクチコミ!0


papamamaさん

2002/04/28 05:19(1年以上前)

僕は6800zユーザーです。
個人的な知識や情報ではありますが、画質という点ではわずかにS40が上かと思います。
しかしその差は普通に使う分にはまったく問題ない程のレベルですし、僕自身6800Zの画質自体には不満はありません。
細かいディテール等は拡大すると差が出ますけど。。。
両機種の特徴としては、6800Zはオート撮影でも大体安定して綺麗な色が出ます、S40は6800Zに比べ画像に解像感があり美しいです。
画素数の話ですけど、なにのんかりさんのおっしゃるとおりで、このクラスの画素数の差ではこだわる材料にはなりません。

結論としては、予算やデザイン等で好みの方に決めるのがベストかと。







書込番号:680304

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/04/28 05:21(1年以上前)

>200万画素の差が有って、低い方のS40の方が
1万五千円も高くなっているのですが・・・

正確に言うと、S40は400万画素・6800は300万画素ですよね。
どの程度の大きさで出力するか、ということで考えると
A4以上の大きさで印刷するのであれば、S40の方が
有利です。6800の「記録画素・600万」よりも
実画素400万の方が明らかに細部の描写はきれいです。
(個人的には、6800の、画質とファイルサイズの最もバランスの良い
記録モードは「300万画素・ファイン」だと思います)

ただ、そこまで大きく印刷する機会は少ない、L版程度での印刷がメイン
ということであれば値頃感のある6800で充分だと思うのですが。

両機種、どちらを選んでも後悔はないと思いますが
メーカーのサンプル画像を印刷してみて
決断されてはいかがでしょうか?

書込番号:680306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちよちゃんパパさん

2002/05/13 00:48(1年以上前)

みなさん有難うございます。
急遽出産が早まり、返事が送れて申し訳ないです。

皆様のご意見現地で拝見させて頂いて6800Z買っちゃいました♪
これからも色々質問などに乗っていただけるとありがたいです。
ありがとうございました。

書込番号:710058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 6800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6800Zを新規書き込みFinePix 6800Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 6800Z
富士フイルム

FinePix 6800Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月 4日

FinePix 6800Zをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング