FinePix 6800Z のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6800Zの価格比較
  • FinePix 6800Zの中古価格比較
  • FinePix 6800Zの買取価格
  • FinePix 6800Zのスペック・仕様
  • FinePix 6800Zのレビュー
  • FinePix 6800Zのクチコミ
  • FinePix 6800Zの画像・動画
  • FinePix 6800Zのピックアップリスト
  • FinePix 6800Zのオークション

FinePix 6800Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月 4日

  • FinePix 6800Zの価格比較
  • FinePix 6800Zの中古価格比較
  • FinePix 6800Zの買取価格
  • FinePix 6800Zのスペック・仕様
  • FinePix 6800Zのレビュー
  • FinePix 6800Zのクチコミ
  • FinePix 6800Zの画像・動画
  • FinePix 6800Zのピックアップリスト
  • FinePix 6800Zのオークション

FinePix 6800Z のクチコミ掲示板

(2595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 6800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6800Zを新規書き込みFinePix 6800Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

パソコン接続

2002/04/25 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 tefutefuさん

6800Zを買ったのは良いのですがパソコン接続でどうしたものか困っていま
す。
仕事場にはMac7600とWin(NT)マシンが有り、Winの方はNTなのでUSBが駄目、
それではとMac7600(OS8.6+G3カード搭載済み)にUSBカードを取り付け
たのですが駄目なようです。(マニュアルにはG3以降と記載あり)
USBカード自体、きちんと作動しているのか確認が取れていないのですが、
やはりMac7600では無理なのでしょうか?
Win機の方はアプリの関係で2Kにしたくないもので、ご存じの方ご教授願い
ます。

書込番号:675203

ナイスクチコミ!0


返信する
shibataさん

2002/04/25 11:40(1年以上前)

SCSI接続のカードリーダーなら確実だと思います。

書込番号:675235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/04/25 16:21(1年以上前)

マックのUSBドライバは入れました?
アップルのHPからどうぞ!

書込番号:675531

ナイスクチコミ!0


スレ主 tefutefuさん

2002/04/25 17:14(1年以上前)

shibataさん、まこと@宮崎さん 有り難うございます。
やっぱり、カードリーダーが必要なのでしょうか。検討はしているのですが出来ればクレドールを使用したいと思っているのですが・・・。
USBドライバーはDLして入れました。何せ接続機器はSCSIばかりでUSBの動作
確認が出来ない始末です。(情けない)

書込番号:675593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/04/26 15:03(1年以上前)

USBのカードリーダーを買って見れば?
2980円ほどでありますし。
スマメをFD感覚で、保存にも使えて
便利になりますよ。

書込番号:677161

ナイスクチコミ!0


スレ主 tefutefuさん

2002/04/26 20:37(1年以上前)

まこと@宮崎さん度々有り難うございます。
2980円ですか。安いですね。USBボードの動作確認を行ってから買うことにし
ます。(SCSIも併せて検討してみます)

書込番号:677566

ナイスクチコミ!0


モモ5050さん

2002/04/26 23:51(1年以上前)

私は、7500/120+G3-300でUSBカードを追加して使用していますが問題なくクレドールから接続出来ていますよ。ドライバの問題ではないでしょうか。

書込番号:677985

ナイスクチコミ!0


スレ主 tefutefuさん

2002/04/27 15:58(1年以上前)

モモ5050さん、うれしい情報有り難うございます。
出来るのですか、それは有り難い。 と、なればUSBカードかドライバーの問題なのですね。もう一度セットアップを試みてみます。

書込番号:679056

ナイスクチコミ!0


モモ5050さん

2002/04/29 21:19(1年以上前)

参考になれば良いのですが。本体PM7600/120 CPU/G3-300にUSBカードを増設しています。OSは、8.6 USBドライバはUSB Card Support 1.2を使用しています。デジカメは6800Zで、クレドールを使用しての接続です。

書込番号:683649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/05/01 09:31(1年以上前)

見ている?


USB Adapter Card Support 1.4.1
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/usb_card_support_1.4.1.html

USB Mass Storage Support 1.3.5 に関する情報とソフトウェアのダウンロード
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60394


http://www.apple.co.jp/ftp-info/index.html

書込番号:686761

ナイスクチコミ!0


スレ主 tefutefuさん

2002/05/01 11:52(1年以上前)

モモ5050さん 、まこと@宮崎さん重ね重ね有り難うございます。
実はここの所、仕事に追われていてハードをさわれない状態なのです。
ドライバーは一応きちんとDLして入れたつもりなのですが、システム自体も
カスタマイズして使っていたり色々なものが入っていたりで・・・。

仕事が一区切りついてから、まこと@宮崎さんの情報をもう一度見直し、再度
トライしてみます。判らないことが有ればお聞きしますので又、教えてくださ
い。よろしくお願いします。

書込番号:686938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/05/02 15:18(1年以上前)

がんばってね!
同じマックユーザーだし。

書込番号:689303

ナイスクチコミ!0


スレ主 tefutefuさん

2002/05/02 16:03(1年以上前)

はい、この連休中には何とかしたいと・・・。
G3以前のMacはサポートされていないのかと一時落胆したのですが、どうにかなりそうで嬉しいです。新しい機種を買えば良いのですが、同じ買うなら
新しい筐体になってから・・・と、待っているのですが・・・遅いですね。
接続、うまくいったらご報告します。

書込番号:689352

ナイスクチコミ!0


スレ主 tefutefuさん

2002/05/04 20:47(1年以上前)

先ほど再セッティングし、無事6800Zがマウント、FinePixViewerが起動しました。
どうやらUSBドライバ(USB Adapter Card Support 1.4.1)が原因だったよ
うで再インストールでうまくいきました。
まこと@宮崎さん 、モモ5050さん 、shibata さん本当に有り難うございました。
これでやっと今まで取り貯めた画像を吸い出すことができます。
感謝!感謝!! これからもよろしく!(嬉)

書込番号:693893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/05/07 16:42(1年以上前)

良かったね!

書込番号:699404

ナイスクチコミ!0


モモ5050さん

2002/05/17 17:22(1年以上前)

遅ればせながら、接続できてよかたですね。

書込番号:718061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケース

2002/04/25 08:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 よっしーですさん

6800zの純正本皮ケースを買いましたが、ベルトに通す穴がありません。他の人はどうやって持ち運びしてますか?

書込番号:675058

ナイスクチコミ!0


返信する
かつのりさん

2002/04/25 11:33(1年以上前)

私はネックストラップで首からブラブラ…あとはショルダーバッグですね。

書込番号:675224

ナイスクチコミ!0


ZZZ2001さん

2002/04/25 22:45(1年以上前)

このケース使ってますが、ポルシェデザイン?というだけで使い勝手は悪いです。ベルトに通せて、内部にスマートメディアポケットの付いた4700z用のケースに買い換えようかと思っています。ただ4700z用のケースは電源スイッチ部分にあて布がないので外部の衝撃で電源ONにならないか心配ですが・・・

書込番号:676193

ナイスクチコミ!0


ちィーす.さん

2002/04/30 17:09(1年以上前)

SC-FX27(6800Z使用可能)でしたら。ベルト通しがありますが。
あのカッコいいプレートはついていません。

書込番号:685318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ZOOM ERRER

2002/04/24 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 南国大好きさん

ある日撮影しようと思って電源を入れたところ画面にZOOM ERRERの赤字の表示が出て撮影できなくなりました。別にZOOMさせたわけではないのですが。これは何ですか?教えて下さい。

書込番号:674416

ナイスクチコミ!0


返信する
取扱説明書さん

2002/04/24 23:36(1年以上前)

P117を見よ。
そして弊社サービスステーションへ。

みんなさあ、もう少し自分で調べようよ。もう少しっていうか、それ以前だけど。

書込番号:674498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/04/24 19:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 松本一也さん

6800Zのバッテリーとチャージャー、SMを安く売っているところ教えていただけませんか。

書込番号:674022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

設定で

2002/04/24 08:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 よっしーですさん

どうもボケて写っている(パソコンの画面上での確認)ように思うのですが、お勧めの設定ってありますか?

書込番号:673344

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽちだよ-んさん

2002/04/24 09:08(1年以上前)

全体がぼけていれば手ぶれです。三脚を使ってください
私は普段は300万画素で撮ってます。600万画素では
一枚につき1.2メガ前後ありますので現実的でありません
300も600も余り変わらない気がします。大判で出したことは
ありませんが、画面で見るかぎり

書込番号:673361

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/04/24 11:07(1年以上前)

ここも 見といて下さいな。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/index.htm

書込番号:673481

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっしーですさん

2002/04/25 08:44(1年以上前)

300万画素、600万画素とはそれぞれ3M、6Mということでしょうか?

書込番号:675054

ナイスクチコミ!0


じょさん

2002/04/25 16:12(1年以上前)

300万画素や600画素っていうのは、画像の細かさのことを言います。
プリンタのピクセルと同じように、画素の数が多ければ多いほど
より鮮明になり、低ければ低いほど粗くなります。
3Mとか6Mがどのような値を示しているかわかりませんが、
画素は画像容量のことではありません。

書込番号:675514

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/04/25 21:04(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

縦長サイズのカメラは

2002/04/22 04:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 KTCBCさん

縦長サイズのカメラは手ブレが起きやすいと言われますが、6800は実際どうですか?店頭で持った感じはそうでもなかったのですが、撮影できなかったので、皆様の意見を聞きたいのですが

書込番号:669678

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽちだよ-んさん

2002/04/22 07:40(1年以上前)

はっきりいって、ブレます。持ちにくいです。6800の一番の欠点です
でも落ち着いてしっかり持てば平気です。三脚を使えばきれいに取れますし。601はなんだか最近のコストダウンの影響が多そうで、良い印象
はありません

書込番号:669772

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/04/22 09:18(1年以上前)

わたしも一度だけフジの縦長サイズのデジカメを使用しましたが
何となく違和感があり、すぐにCanonのIXYに変えてしまいました。
ぽちだよ-んさんがおっしゃるように持ち方や、三脚を使用するような工夫を
すればよいと思いますが、個人的には銀塩時代からの癖が身についている
せいか横長の方が安心感があります。但しこれはカメラの映りとの直接の
関係はありませんので、KTCBCさんが気にならないならいいのでは
ないでしょうか。

書込番号:669845

ナイスクチコミ!0


どーじさん

2002/04/24 16:53(1年以上前)

慣れの問題だと思います。そりゃ一眼レフと比べれば握りにくいですが、なんとかなります。

書込番号:673841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 6800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6800Zを新規書き込みFinePix 6800Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 6800Z
富士フイルム

FinePix 6800Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月 4日

FinePix 6800Zをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング