
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月3日 14:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月1日 13:26 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月10日 21:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月24日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月23日 17:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月28日 05:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z


1週間前に6800Zを購入したのですが、電源をオフにした時に、レンズカバーが、閉じないときが、たまにあるのですが、バネの調子が悪いかもしれませんが、よくあることでしょうか?修理など必要とするのでしょうか?
0点


2002/04/01 13:30(1年以上前)
僕もそうなり、最後にはズームレンズが出た状態のままどうやっても引っ込まなくなり、初期不良で交換していただきました。
(ちなみに、同様の初期不良で2回交換し、現在は3台目を使っています。)
書込番号:632287
0点



2002/04/01 19:13(1年以上前)
どーじさん、ご意見ありがとうございました。お店のほうに理由を言って、初期不良として、交換してもらいました。何が原因かわかりませんが、交換が出来て、よかったです。ありがとうございました。
書込番号:632758
0点



2002/04/03 01:59(1年以上前)
この前、初期不良交換したばかりなのに、運がないことに、ドット欠けしてるんです。また、お店に電話したら、交換してくれると言うことです。この機種は、初期不良がおおいのでしょうか?みなさんのいろんな不良事故など聞かせてください。今後の参考にさせてください。
書込番号:635612
0点


2002/04/03 14:55(1年以上前)
だいぶ昔に、4〜5回初期不良で交換した人がカキコしてましたね。
僕は、1回目はご存じのファインダの傾き自主リコール+レンズカバー動作不良、2回目はズームレンズの動作不良で交換しました。
3台目もストロボのポップアップの部分が引っかかって、OPENボタンを押してもなかなかでてきません。
たまたま私だけなのか、他の方にもあるのかはわかりません。
書込番号:636317
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z




2002/04/01 09:40(1年以上前)
CCDのドット落ちは交換対象ですが
モニタのドット落ちは残念ながら交換の対象にはなりません。
お店によっては店内で、そのことを明示しているところもあります。
ですが・・・念のために購入店に問い合わせてみたらいかがでしょうか?
書込番号:631994
0点


2002/04/01 09:42(1年以上前)
追記です。
2行目の「残念ながら交換の対象」という部分は
「修理・交換の対象」と読んでください。
失礼しました。
書込番号:631997
0点


2002/04/01 13:26(1年以上前)
液晶のドット欠けはお店、メーカーによって対応が事ないますが
複数個あるか、著しく目立つ場所に無い限りは交換は難しいかと…。
まぁ、交渉してみるだけ交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:632279
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z


私はデジカメについて全くの初心者です。
今6800zかF601のどちらかを購入予定です。
しかし、どちらがいいかものすごく悩んでいます。
誰か決め手になるご意見どうか宜しくお願いいたします。
ちなみに初心者なので、やさしい説明をしていただけたら
光栄です。どうぞ皆様ご意見どうぞ宜しくお願いいたします!!!
0点

デザインのいい(好きな)、
手にしっくりくる方(フォールディング性のいい方)
書込番号:625652
0点


2002/03/29 12:23(1年以上前)
もちろん、新しいF601。
書込番号:625880
0点

初心者でごめんなさい!!! さん、始めまして。
店頭で遊んでみただけの感想で恐縮ですが、6800ZとF601は
見た目以上に操作系(後ろのスイッチ等のことです)の違いが
大きいと感じました。
まずは両方の機種がおいてあるお店で、普段の撮影時の操作(ズームレンズ
を動かす、撮影してみる、撮った画像を表示してみる、削除してみる)等を
してみて、やりやすいほうを選んでみる、というのはどうでしょうか?
もっとも、“後悔しない買い物がしたい!”時には、上でぼくちゃん さんがおっしゃられているように、自分の感覚と触覚を信じてみるのが吉かと思いますが。
書込番号:625923
0点



2002/03/29 13:09(1年以上前)
ぼくちゃんさん、マグダルさん、瑞光3号さん、大変貴重なお言葉ありがとうございます。瑞光3号さんのおっしゃっていましたとおり実際に行って確認して来ようとおもいます。本当にありがとうございました。
書込番号:625943
0点


2002/03/29 13:24(1年以上前)
大した事では無いのですが、
私は、カメラ本来の機能は勿論ですが、いつも付加機能に引かれてしまう
傾向がありまして、そんな私の意見を申しますと、
初心者でごめんなさいさんは、
デジカメの動画撮影についてはどう思われているのでしょうか?
私的ですが、601の動画サイズ(大きさ?)には魅力を感じています。
やっぱ、大きい方いいですしね。
書込番号:625973
0点


2002/03/29 14:14(1年以上前)
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/14/index.html
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/63/index.html
↑なども参考になるかも知れません。
みなさんが言ってるように店頭で操作性や持ちやすさを比べてみて
自分にあってる方を選ばれると良いと思います。どっちも滑りそうですが…。
書込番号:626046
0点


2002/03/30 00:00(1年以上前)
F601はプラスチックボディで液晶も小さくなっています。キャンドルショットも実用的ではないみたいですし、あまり魅力を感じませんでした。画素数は同じですし、ホールディング性も小さくなって低下していますので6800のほうが個人的には二重丸です。値段もこなれて、今ならケース付のお店もあるはずです。動画重視ならSANYO買ったほうがいいでしょうし。
書込番号:627130
0点


2002/04/10 21:30(1年以上前)
自宅で6800Z・仕事でF601を使用していますが、操作性なら6800Zが使いやすいと思います。
理由 @ マクロ撮影するときのボタン操作が簡単
A ボタンが大きく、押し間違えが少ない。
が、性能では、F601の方が良い。その理由として、
@ 撮影感度が優れているので、暗い場所で撮影する。
A 撮影モードの選択が多い。・6800zに比べ、シャッタースピード 優先と絞り優先の2つが新たに追加されている。
それ以外では、大きさが少し6800zの方が大きい程度で変わっているところ はありません。個人的には、6800Zのほうがいいですよ。
書込番号:649658
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z


4800Zと6800Zのどちらを購入しようか悩んでいます。
みなさんの書き込みを見ていると6800ZとF601での比較はありますが、
4800Zはあまりオススメではありませんか?
4800Zを買うなら、6800ZかF601の購入を考えた方がいいのでしょうか?
0点


2002/03/24 16:50(1年以上前)
>4800Zはあまりオススメではありませんか?
良いカメラでお薦めだと思いますが・・・・新しい601の方が
感度もいいし、低ノイズでコンパクトなので、(動画等も向上)
友達には、601を勧めると思います。
書込番号:615817
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z


すみません、どなたか教えてください。
ドライバがインストールできずに困っています。
450067のリンク先にも行ってみて、そのとおりやってみたのですが
UNIN_MAS.EXEをクリックして再起動しても何も変わりません。
どなたかこれと同じようなことを以前に解決した方いらっしゃらないでしょうか?お願いします。
0点


2002/03/21 18:59(1年以上前)
OSは何でしょうか?ドライバーはどのドライバーを入れようとしたのでしょうか?Mass Storage、それともPc camera?
書込番号:609563
0点



2002/03/21 19:36(1年以上前)
すいません、ちゃんと書かないで(^-^;
Win98でMass Starageの方をインストールしたいのです。
書込番号:609629
0点


2002/03/22 21:22(1年以上前)
OSは、タイトルの下にでてますな。
まれに、仕事中の書き込む方は違っておりますが(笑)
書込番号:612038
0点



2002/03/23 17:55(1年以上前)
すいません、解決しました。
USBの接触不良でした。
パソコンの方のUSB端子とケーブルつなげたとこの下にものをかませて
支えるようにするとつながることがわかりました。
書込番号:613833
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z


先週、Fine Pix 6800Zを購入したのですが、以前使用していた700Zに比べ、液晶の映りが赤黒いって言うのか、橙色ぽいっと言うのか目で見えている光の加減とは違うのです。
700Zの時はそんな違和感を感じず使用していたので、ちょっと映りが違うのでMENUで明るさを+方向にしても画面が薄くなるばかりで解決には至らなく、6800Zユーザーの方の意見をお聞かせください。
室内の条件は橙色の白熱灯の下で使用しました。
撮影したもの液晶に表示したものは普通に写ってました。(フラッシュ有)
よろしくお願いします。
0点


2002/04/28 05:28(1年以上前)
マニュアル設定にしてホワイトバランスを変えればOKです。
書込番号:680318
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





