FinePix 6800Z のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6800Zの価格比較
  • FinePix 6800Zの中古価格比較
  • FinePix 6800Zの買取価格
  • FinePix 6800Zのスペック・仕様
  • FinePix 6800Zのレビュー
  • FinePix 6800Zのクチコミ
  • FinePix 6800Zの画像・動画
  • FinePix 6800Zのピックアップリスト
  • FinePix 6800Zのオークション

FinePix 6800Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月 4日

  • FinePix 6800Zの価格比較
  • FinePix 6800Zの中古価格比較
  • FinePix 6800Zの買取価格
  • FinePix 6800Zのスペック・仕様
  • FinePix 6800Zのレビュー
  • FinePix 6800Zのクチコミ
  • FinePix 6800Zの画像・動画
  • FinePix 6800Zのピックアップリスト
  • FinePix 6800Zのオークション

FinePix 6800Z のクチコミ掲示板

(2595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 6800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6800Zを新規書き込みFinePix 6800Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モードの変更

2002/03/10 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 mm mmさん

撮影モードにすると当たり前ですが、レンズがでます。そして
パソコンなどにつなぐときは表示モードにします。このときレンズが
引っ込みません。従っていつも電源を切っているのですが、やはり
電源を切らないとだめなのでしょうか? 富士のサービスに電話したら
モードを変えるとレンズは引っ込むはずだ、といいましたが
販売店では引っ込まない といわれております。レンズ保護のために
撮影時以外は引っ込む方がよいとおもうのですが、皆様のはどうなって
いるのでしょうか?

書込番号:585230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2002/03/10 01:14(1年以上前)

レンズが引っ込むとズームが初期状態に戻ってしまうため
三脚などで撮影を続けることを想定して
電源を意図的(またはパワーセーブで)に切らない限り引っ込みません。

書込番号:585254

ナイスクチコミ!0


声明さん

2002/03/10 11:18(1年以上前)

サービスの勘違いか間違いでしょう。ほとんどのデジカメは撮影から再生に直接切り替えた場合、レンズが引っ込んだりカバーが閉じたりはしません。これはこういった操作は画像の一時確認として、すぐに撮影が再開できるようにするためです。

書込番号:585872

ナイスクチコミ!0


なまえがさん

2002/03/12 23:19(1年以上前)

自分の6800Zで試して見ましたがレンズは戻りません、故障ではありませんね。

書込番号:591463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

6800と601の違いは!

2002/03/04 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 blue moonさん

質問なのですが、お詳しい方がおられましたら、ご一報下さい。
6800と601のどちらを購入しようか迷っています。スペックをみると、よく似ており、違いは、画面の大きさぐらいしかないように思います。しかしながら、価格は10,000円程度、差があるようです。宜しくお願い致します。

書込番号:574572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2002/03/05 01:00(1年以上前)

クレドールが別売りですね。
あとボディの大きさがかなり違います。

書込番号:574890

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/03/05 01:09(1年以上前)

カタログでスペックの確認はされてる様なので いくつかの違いは分かられてるみたいですね。
 F601は暗い場所での撮影を向上させたみたいですよね。(ISO800、1600 キャンドルショット)
 それ以上にF601の大きな魅力は 撮影レスポンスの向上みたいですよ。
 3月号の デジCAPA、デジタルカメラマガジンに記事があります。
  
 

書込番号:574910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像の赤みについて

2002/03/03 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

現在、FinePix2700を所有しており、買い替えを考えているものです。
FinePix2700を使用している感じ、画像の赤みが強いのではないかと思うのですが、どうですか?(メーカーに問い合わせた結果は、問題なし、とのことでした)
FinePix4900Zで撮った画像では、気にならなかったのですが、赤みが強いというのが、Fujiのデジカメの画像の特徴なのか、FinePix2700特有のものなのか、わかりません。買い替え機種の候補の中に、FinePix6800Zも入っているのですが、使用されている方、赤みが強いといった印象はありますか?聞かせてください。

書込番号:572385

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/03/03 21:21(1年以上前)

フジの発色の傾向だとおもいます。素人目には肌が綺麗に見えるってことで、そのようなチューニングがされているのではないでしょうか?

書込番号:572417

ナイスクチコミ!0


恐妻パパさん

2002/03/05 21:12(1年以上前)

先日、2700から6800Zに買い替えました。「赤み」についていえば、あなたのカキコをみて「そういえば、そうかなー。うーん?」と思った程度です。どちらにしてもプリントの際には「はっきりと赤みの強い」エプソンのPM-900を使っていますのですこし補正してから行っていますから、あまり気にしませんでした。ほかにもオリンパスC-700とソニーのP-1を使ったこともありますが、私的にはフジのこれが色は一番好きです。写りも2700から比べますと「劇的」に良くなった、と思っています。ちなみに巷ではF-601とのお声もありますが、持った感じでは「そんなに小さくないじゃん」なのにバッテリー容量が70%
になってしまったこと、あとはデザインで6800Zにしました。秋葉原では先週の日曜日あたりからF601は49,800円で売られているようでしたが・・・。でもわたしは6800zをあえて選びました。

書込番号:576391

ナイスクチコミ!0


スレ主 albaさん

2002/03/07 09:52(1年以上前)

庸平さん、恐妻パパさん、レスありがとうございます。
> 素人目には肌が綺麗に見えるってことで、
確かに、雑誌にも、フジの発色は、特に肌色においてすばらしいとの評価でした。
> 先日、2700から6800Zに買い替えました。「赤み」についていえば、あなたのカキコをみて「そういえば、そうかなー。うーん?」と思った程度です。
そうですか...
うちは、子供を撮ることが主なのですが、女の子なので、赤系の服を着ていることが多く、この赤い服で、紅葉を見に行った時の写真など、実際よりもかなり赤が明るい感じで、まぶしいほどに赤いような気がします(^^ゞ
4900Zでは、そんな感じがまったくなかったので、6800Zではどうなのかなぁと思っていたのですが。

あと、もうひとつ、気になっているのですが、写真を撮って画像を見ようとした場合、屋外のように明るいところでは、とても見にくいと思うのですが、6800Zではどうでしょうか?以前使っていたOlympusでは、そのようなことはなかったのですが、2700では、明るいところでは見えにくいなぁと思っています。
> F-601とのお声もありますが、持った感じでは「そんなに小さくないじゃん」なのにバッテリー容量が70%になってしまったこと、あとはデザインで6800Zにしました。
F-601については、ほとんど知識がありませんが、性能的に6800Zと比べてどうなのでしょう?

書込番号:579635

ナイスクチコミ!0


恐妻パパさん

2002/03/09 21:41(1年以上前)

きっと総合的には601が上でしょう。ここでも多くの方が書いていらっしゃるとおりです。私の場合、去年6800が出たとき、「これだ!」と思った事を実行
したわけです。来年になればまた新しく、性能の良いものが出ます。「いつ」
「何を」「どう考えて」買うか?です。今、私は「あせって4700z買わなくて良かった」と思ってます。いろいろな意見を吸収されるのは結構ですが、あまり惑わされぬようにね。あと、私も2700ユーザーでしたから思い当たるのですが、バッテリーNP-80と急速充電器はお持ちじゃないですか?私、予備バッテリーを4本持っていますのでこれも重要な要因の一つでした。

書込番号:584693

ナイスクチコミ!0


恐妻パパさん

2002/03/09 21:44(1年以上前)

あ、大切なこと忘れてました。「画像を見ようとした場合、屋外のように明るいところでは、とても見にくい」のは変わっていません。(笑)
601は液晶が小さくなっていますね。この点は改善されたのかな?

書込番号:584700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新しいのは良いのか?

2002/02/26 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 おさおさ.comさん

ただ今FP6800Zを所有しておりますが、F601が発売になり気になっております。
手ぶれも改善されたようですし新機能も追加され買い換えたらよいか迷っております。しかしデザインはFP6800の方が良かったように思います。何の為にポルシェデザインを採用したのやら?
皆さんの意見お聞かせ下さい。

書込番号:562754

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/02/26 23:59(1年以上前)

ポルシェにも「911」があれば「928」「944」もあります。 
どれもみんなポルシェです。 ちょっと古いかな?(笑)

書込番号:562862

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/27 14:38(1年以上前)

もう少し色々な評価が出てから決められてはどうでしょうか?
必ずしも新しい物が良いとも限らないですが、進化してる部分は確実にあるでしょう。

書込番号:563908

ナイスクチコミ!0


okazuokazuさん

2002/03/01 09:05(1年以上前)

F-601購入者の意見としましては、あまり買い換えはオススメ致しません。
別にF-601を否定するわけではありませんが、使用感として6800とはそんなに変わらないと思いますよ。
デザインの賛否両論ありますがコンパクトになった所は僕はF-601を評価します。
F-601は、価格が急落していますのでひょっとすると近日中に実売価格で¥49,800程度にまで下がるかも知れませんので、買い換えるにしてももう少し様子を見てからが無難だと思います。

書込番号:567497

ナイスクチコミ!0


okazuokazuさん

2002/03/01 09:06(1年以上前)

上記のアイコンが間違って申し訳ございません。
私は男です。ごめんなさい!!

書込番号:567499

ナイスクチコミ!0


はた夫さん

2002/03/03 16:39(1年以上前)

FP6800Zのヘビーユーザです。F601への乗換えを真剣に考えました。たまたま会社で富士写真フィルムさんの内覧会がありましたので、見てきました。コンパクトであることと、動作が速い(起動、書き込み等)点は良いです。ただ、コンパクトであるが故に少し持ちづらくなっている点、コマメモリがない点は不満ですよね。価格は6800Zと大差ないし、写りも良くなっているそうですが・・・。うーん、さらにグレードアップするのを待ったほうがいいかも?個人的には400万画素以上(CCDのサイズアップはもちろん)、記憶容量のアップ(スマメの512MBとかスマメを2枚使用できるとか・・・)があればいいかなぁ・・・と。

書込番号:571951

ナイスクチコミ!0


GTS009さん

2002/03/04 15:46(1年以上前)

私は以前6800zを持っていたものですが、その経験から言うと、絶対買い換えをおすすめします。
6800zとs601のレンズは同じものと思われます。6800zでは、絞り解放で広角側の描写において、顕著な四隅の流れが生じていました。絞り込んで、F7.0になると、これは解決していました。しかし、6800zの絞りは、リングワッシャーの入れ替えによる2段階しかありません。よほど光量のある状態以外はオートでF2.8に設定されるはずです。
s601はその当たりの対策かどうか知りませんが、一応絞りが4段階になっています。つまり、四隅の流れが多少防げるということになりはしないでしょうか。
ユーザーの方、是非、テストをして見てください。多分F5.6あたりで流れはなくなるはずです。
よって、買い換え賛成!(私も、値段次第ではもう一回買おうかと考えている)

書込番号:573793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/26 07:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

Fine Pix 6800Zを買おうと思っていたのですが、今ソニーのDSC-P5とキャノンのPowerShot40とで迷っています。電気屋さんに聞いたところFine Pix 6800Zはレンズカバーがバネで動作するため使っているうちにバネが弱くなると聞いたのですが本当なんでしょうか?さらに、富士フィルムよりもソニーやキャノンといったカメラメーカーがいいと聞いたのですがどうなんでしょうか?

書込番号:561322

ナイスクチコミ!0


返信する
ET兄さん

2002/02/26 08:12(1年以上前)

ソニーがカメラメーカーとは驚いた。それからフジフィルムにはフジノンという立派なレンズがありますぞ(笑)

書込番号:561352

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/02/26 08:31(1年以上前)

ウチにあるフジの古〜い銀塩コンパクトカメラは、15年くらい前のらしい
けど、まだ動くよ。
ただ、さすがに古いせいで重いので今はもう使ってないけど。
キャノンはともかく、ソニーは15年前にカメラつくってたっけかなぁ(笑)

(金剛)

書込番号:561364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/26 08:54(1年以上前)

S40に一票。
メディアや画素数、デザインなどを考慮の上、気に入ったものを買いましょう。
最近、量販店の販売員の知識のなさが気になります。

書込番号:561382

ナイスクチコミ!0


-tokumei-さん

2002/02/26 10:29(1年以上前)

>ソニーがカメラメーカーとは驚いた。

デジタルカメラはカメラですよね。ビデオカメラもカメラですよね。

一応、ソニーはカメラメーカーですよね、レンズメーカーではないと思いますが。


>キャノンはともかく、ソニーは15年前にカメラつくってたっけかなぁ(笑)

なぜ、15年前の話がでるのか、さっぱりわかりません。

>富士フィルムよりもソニーやキャノンといったカメラメーカーが
>いいと聞いたのですがどうなんでしょうか?

そんなことはないと思いますけど。

書込番号:561479

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/26 11:25(1年以上前)

>富士フィルムよりもソニーやキャノンといったカメラメーカーがいいと聞いたのですがどうなんでしょうか?

必ずしもそう言うことは無いと思います。
しかし、記録メディアや大きさのことを考えると
個人的にはS40がお勧めかなと思います。
後は店頭で持ってみた感じなどを参考にしてみると良いと思います。

書込番号:561539

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2002/02/26 11:44(1年以上前)

デジタルカメラに限るならソニーは1981年にマビカの名前でデジタルカメラ作ってますよね。
たしか世界初のデジカメだったと思うんですけど。

SONY
レンズメーカーでないのには納得。
でもCCDを作ってますから、古い言い方をすればフィルム屋さんになるのかな?

書込番号:561567

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/02/26 12:17(1年以上前)

>-tokumei- さん

どーでもいいヨタに反応してないで、もっと建設的な意見を言おうよ。
金剛みたいなお調子モノにボケたツッコミ入れるだけ損よ(笑)

...ってこれじゃ金剛も意味ナシレスなので、取りあえず6800Zに一票入れ
ておく。
ソニー(のデジカメ)嫌いだし、S40ダサいもん。

...もっとも、ぼちぼち春の新製品の季節なんで、今買うのは得策でない
かも。
金剛もしばらく様子見というところだし。

(金剛)

書込番号:561617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2002/02/26 13:41(1年以上前)

画質を優先するならDSC-P5かPowerShot40でしょう。(特にA4に引き伸ばすなら) Fine Pix 6800Zは上の2つと比べると画質はかなりきついです。
デザインは完璧なんですけどね。
画質優先ならS40 バランスならP5 デザインなら6800Zでしょう。

ここにちょうど上の機種の実写画像があります。
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/

書込番号:561742

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅酒さん

2002/02/26 16:35(1年以上前)

皆さんたくさんの意見ありがとうございます。皆さんの意見を参考にじっくりと考えたいと思います。じっくり考えれば考えるほど優柔不断の僕は悩んでしまうのですが・・・とりあえずデザインと画質を考えるとP5かなぁー・・・なんて思っているのですが、値段を考えると6800Zが安いし、P5を買うならS40と値段もあまり変わらないのでS40かなって感じです。

書込番号:561921

ナイスクチコミ!0


-tokumei-さん

2002/02/26 19:58(1年以上前)

>どーでもいいヨタに反応してないで、もっと建設的な意見を言おうよ。
>金剛みたいなお調子モノにボケたツッコミ入れるだけ損よ(笑)

単純な疑問、非難ではありません、前文の続きの関係で
文句言っているような、形になってごめんね。

書込番号:562223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

つまらない質問でごめんなさい。

2002/02/24 02:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 でぢ亀さん

つまらない質問で申し訳ないのですが、もしよければ教えて下さい。

6800Zって、マイクロソフトのNETMEETINGでは
つかえないのでしょうか?

6800ZをつないでNETMEETINGを起動しても、
画面には何も写りません。
パソコンに6800Zをつなぐと『CardReader』
になっているからでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:556929

ナイスクチコミ!0


返信する
一番搾りさん

2002/02/24 12:55(1年以上前)

カメラ側で設定をPCカメラにすると出来ます。

書込番号:557604

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぢ亀さん

2002/02/25 01:28(1年以上前)

どーも、ありがとうございます。
カメラ本体のUSB設定を「PCカメラ」にすれば
OKだったんですね。
たすかりました。一番搾りさま、ありがとうございました。

書込番号:559143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 6800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6800Zを新規書き込みFinePix 6800Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 6800Z
富士フイルム

FinePix 6800Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月 4日

FinePix 6800Zをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング