FinePix 6900Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/330万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 6900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

文字ばけしてしまいました

2001/10/20 02:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 Laestige Musikantenさん

すみません、文字化けしてしまいました。失礼しました。

再度質問なのですが、デジカメ初心者で全くわかりませんが、海外旅行で風景や海の写真を撮って参りましたが、そのうち多くが右端の部分が黒っぽく茶色のように縁になってしまっている物が多いのですが、これは何か光線の具合なのでしょうか?それとも不具合なのでしょうか。何か、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さいませ。よろしくお願いいたします。

書込番号:336273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CCD欠けテストの方法について

2001/10/11 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 さいでりおさん

初めまして。
僕は6月に6900Zを購入してから、ズームや液晶モニタなどの初期不良で
交換に次ぐ交換により現在のものが5台目となっています。
今までの不良は画像を撮らなくても分かる物だったのですが、
こちらの掲示板を拝見するとCCD欠けの話題が取り上げられて
いるようなのですが、恥ずかしながら僕は今までCCD欠けというものを
知りませんでした。

そこで、皆様にCCD欠けテストの方法についてお尋ねしたいです。
デジカメの設定をマニュアルで撮影感度(ISO)を100、
シャッタースピードを1秒に固定し、どのような状況(光源や場所など)で
何を撮影してどのようにその画像を見れば(拡大表示?)、
CCD欠けをするかどうか分かるのでしょうか。

また、CCD欠けとは、具体的にどのような現象なのですか?

大変恐縮ではございますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:324242

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さいでりおさん

2001/10/11 18:41(1年以上前)

申し訳ございません。
下のスレッドの”かほる”と僕(さいでりお)は同一人物です。
”かほる”で書き込もうとしたら、「使用されている名前」とエラーメッセージが
表示されたので、接続し直して”さいでりお”で投稿したら、”かほる”の
記事も投稿できていました。

ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。

書込番号:324249

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/11 21:56(1年以上前)

まず、レンズキャップを付けたまま撮る。白い点がないか探す。

次に、白い紙を撮る。黒い点がないか探す。

以上

書込番号:324478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CCD欠けテストの方法について

2001/10/11 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 かほるさん

初めまして。
僕は6月に6900Zを購入してから、ズームや液晶モニタなどの初期不良で
交換に次ぐ交換により現在のものが5台目となっています。
今までの不良は画像を撮らなくても分かる物だったのですが、
こちらの掲示板を拝見するとCCD欠けの話題が取り上げられて
いるようなのですが、恥ずかしながら僕は今までCCD欠けというものを
知りませんでした。

そこで、皆様にCCD欠けテストの方法についてお尋ねしたいです。
デジカメの設定をマニュアルで撮影感度(ISO)を100、
シャッタースピードを1秒に固定し、どのような状況(光源や場所など)で
何を撮影してどのようにその画像を見れば(拡大表示?)、
CCD欠けをするかどうか分かるのでしょうか。

また、CCD欠けとは、具体的にどのような現象なのですか?

大変恐縮ではございますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:324222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フードは付けられますか。

2001/10/10 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

コンバージョンレンズが付けられるのだからフードも汎用のやつが付けられると思うんですが(35ミリから可変式の)どうでしょうか。
 それからレンズの口径はどのくらいでしょうか。スペック表には載っていないみたいなのでどなたか教えてください。

 以前FP700を使っているときに、髪の毛がべたっと写ってしまうのが気になっていたんですが。ハニカムCCDというやつはどうもその傾向があるようで、FP6900でもやはりべたっとする傾向にあると聞いたことがあります。富士のHPのサンプル画像を見ても髪の毛がべたっと見えました。FP6900を使った場合で、回避の方法で何か策はあるでしょうか。
 購入を考えているんですが、この「べたっ」が気になります。

 どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:322960

ナイスクチコミ!0


返信する
オタメンさん

2001/10/10 23:27(1年以上前)

純正アダプターリング+ハマ製のラバーフードを使ってます。焦点域に合わせて伸ばしたり出来るので結構使えます。それにフードの上からフィルターを装着出来るので保護用を付ければ完璧でしょう。6900zのリングのフィルター径は55mmですがハマのフードを付けると58mmのフィルター径になります。これはフィルターを付ける事によって画面のケラレを防ぐ為に少し口径が大きくなってるんです。今日 サイバーショットF707のフードが付けられないかと思ってカタログ見たら58mmだったんでステップアップリングを付けないと分かって止めました。

書込番号:323280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zigさん

2001/10/11 00:37(1年以上前)

オタメンさん、どうもありがとうございます。

ところでなんですが、純正アダプターリングはどうしても必要なんでしょうか。直接フードを付けられるような気がするんですが。

それから、教えていただいたラバーフードは「マルチレンズフード」という商品名だと思うんですが、実はこれ、”写真・映像用品総合カタログ2001”には載っていませんでした(以前のものには載っていました。)。エツミとヨドバシのホームページも見たんですがありませんでした。上記フードは最近買われたんですか。
ヨドバシあたりに電話すればわかることではあるんですが、よろしかったらアドバイスしてください。よろしくお願いします。

書込番号:323426

ナイスクチコミ!0


オタメンさん

2001/10/11 02:08(1年以上前)

途中で切らしてスミマセンでしたォハマのフードは八月に千葉のヨドバシで買いました。今、夜勤中で手元に無いんですけど用品カタログに載ってると思いますよ。リングはやはり付けないとレンズがせりだしてくるのでそのままだとフードの効果が薄れます。それにプロテクターも兼ねるので自分は付けっぱなしにしてます。 あと髪のベタッとする件ですが他のデジカメ使った事ないんで分からないんですが、日中だと光線具合を考慮して撮影すれば問題はないと思いますよ。

書込番号:323576

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zigさん

2001/10/12 01:05(1年以上前)

オタメンさん、ありがとうございました。

FP6900を買うことにします。
楽しみだーー。

書込番号:324803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この型番って・・・

2001/10/09 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 y-mizukiさん

6900Z 以前レンズの掃除の件でお伺いしたのですが、拭いても消えない傷のようなものがあったので、メーカーに送ったところ、傷ということで、交換されて帰ってきました。型番を確認したところ、以前は、12××××××番だったのですが、今回のは、1L××××××でした。このLっていうのは何でしょうか? 12番代から1L? 最近のはこの型番ってなんでしょうか?(もしかして再生品では・・・)これで交換は2回目なので、かなり神経質になってます。

教えてください よろしくお願いします。

書込番号:320369

ナイスクチコミ!0


返信する
ピーライさん

2001/10/09 00:56(1年以上前)

私は2週間前に新品を購入したのですが、
型番は1Kから始まっています。

それと質問なんですが、交換は無償で行って
もらったのでしょうか?
今後の参考にしたいので、教えていただけますか?

書込番号:320433

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-mizukiさん

2001/10/09 01:06(1年以上前)

ビーライさん 早速のお返事ありがとうございます。お返事聞いて安心しました。無償で交換していただけました。もちろん送料もメーカーさん負担でした。今後の参考にして頂けたらと思います。

書込番号:320449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2001/10/09 02:25(1年以上前)

ひろ君です。

シリアルはメーカ毎に違っています。
かならずしも大小順ではありません。
生産月が入っていたり、、、

ライバルメーカーに生産台数を知らせたくないですから

書込番号:320572

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/10/09 19:50(1年以上前)

次はオークションへ

書込番号:321429

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-mizukiさん

2001/10/10 00:49(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございました。今度こそはと思っていたんですが、残念なことに、液晶ファインダーに緑色の常時点灯が5つありました。おまけに、CCD欠けのテストをしたところ、赤、青の欠けが20個ほどありました。明日、サービスにTELしてみようと思います。

書込番号:321948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

へんなしみのようなもの

2001/10/08 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 ルークスカイウォーカーさん

6900で今日気がついたのですが、画面の中央より少し上あたりにしみの様な大きな点を見つけました。レンズが汚れているのかと思いきれいにしましたがきえませんでした。ところが、1時間ほどたって別の場所で写すときにはありませんでした。そして、また別の場所で出てきました。パソコンに取り込んでも同じでした。どうやら、外で景色、主に空を写したときでるようです。これはいったいなんですか?カメラの故障ですか?それとも何か一定の条件でこうなるのですか?教えてください

書込番号:319845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2001/10/08 19:27(1年以上前)

太陽光が直接レンズに入射しているのでしょう。
フレアといいます。

書込番号:319854

ナイスクチコミ!0


ULTRA NIPPONさん

2001/10/08 19:34(1年以上前)

グレア?

書込番号:319865

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルークスカイウォーカーさん

2001/10/08 19:51(1年以上前)

フレアはフードをつけると防止できるんですよね!

書込番号:319894

ナイスクチコミ!0


ふ〜さん

2001/10/08 19:56(1年以上前)

完全じゃないけど、少しは。
光線の向きも考えるようにしましょう。

書込番号:319902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2001/10/08 23:09(1年以上前)

高倍率ズームはよわいです。

書込番号:320216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 6900Z
富士フイルム

FinePix 6900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 6900Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング