FinePix 6900Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/330万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 6900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/07 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 y−mizukiさん

 先日6900Z 購入したのですが、電源が全く入らなかったため、初期不良ということで交換していただきました。
 初めて使って気になった点がありましたので教えてください。液晶ファインダーなんですが。バッテリー表示の部分や、黒いものを表示させるとチラついたりします(赤っぽいのが混じったり等)。液晶はあたりはずれがあると聞いたもので・・・。たわいのない質問ですが、気になるので誰か教えてください。

書込番号:214250

ナイスクチコミ!0


返信する
いんげんさん

2001/07/08 00:21(1年以上前)

 私の液晶ファインダーも(バッテリー表示部分は特にそんなことはないんですけど)光量が十分でない所で黒いものを表示させると少しノイジー(赤っぽいのがチラつく)になりますよ。
 この機の液晶ファインダーの表示って、こういうものなのでは?(はずれだったらごめんなさい)

書込番号:214911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

露出補正?

2001/07/03 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

6900Zを所有しているのですが、露出補正を行った場合、
結果は撮影前の液晶ファインダーには反映されないのですか?
初期不良なのでしょうか?(文章がおかしくてすみません。。)

書込番号:210497

ナイスクチコミ!0


返信する
いんげんさん

2001/07/03 12:29(1年以上前)

 そういう仕様だと思います。

 私の6900Zも液晶ファインダー、液晶モニター共に撮影前に露出補正の結果は反映されません。

書込番号:210508

ナイスクチコミ!0


kenzさん

2001/07/12 00:26(1年以上前)

露出補正は、反映されないですね。マニュアルにも書いてあります。
WBはそれなりに反映されるようですが。

書込番号:218965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

英語表示について

2001/07/01 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

海外の友人に購入してくれって頼まれています。
Cannonの様にメニュー等の英語表示切り替えは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:208787

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pacolさん

2001/07/02 21:47(1年以上前)

よーたんさん、ありがとうございます。
海外版はもちろん見ましたが、高い上入手が困難なのです。
先方は中近東。
どなたかお持ちの方でレポートございませんか?
よろしくお願いします。
(近くの店では店頭品ないもので。。。)

書込番号:209897

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/07/03 11:43(1年以上前)

残念ながら6900Zには、英語表記に切り替える設定はありません。
4900Zですと、比較的安く、海外モデルも入手できますが、
やはり、6900Zがよろしいのでしょうか?

書込番号:210472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらのほうが・・・

2001/06/28 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 名無しのゴン太さん

FinePix6900とソニーのDSC−S85のどちらかを買おうと思ってる
んですが、かなり迷ってます。
画像の鮮やかさなどを見たらどちらのほうがいいのでしょうか??

書込番号:205889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 体育会さん

職場でデジカメを買うんですが、かなり迷ってます。

《用途》・主にスポーツ関係の写真(記録用)たまに新聞等にも掲載します。
《希望》・記録メディアはスマートメディア
・ある程度のズーム(6倍以上がいいな)
・体育館でも撮りたいな
・携帯性は重視しません
・価格は10万円以下
・シャッタースピードは速いほうが良い
・動画は重視しません
・顔の表情を良く撮りたい
・拡張性は重視したい
・手ぶれ防止機能はほしい
(思ったことを書込みました)

どのような、カメラが良いのでしょうか。

ちなみに、会社の職員はfinepixが多いです(自分はfinepix4500)

一応候補は (フジ6900z or オリc-700uz or オリc-2100uz)ですが
ほかに、良いカメラがあったら教えてください。

書込番号:205693

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/06/28 11:21(1年以上前)

デジカメでないとだめなんでしょうか?
なんだか、スポーツときくと、どうしえても
一眼レフカメラかな?と思ってしまいます。

書込番号:205702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/28 12:05(1年以上前)

私も大麦さんと同じ意見です。
それに、銀塩のほうがいいのではと思うのもいくつかありますし

書込番号:205729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/28 12:27(1年以上前)

ぼくちゃんさん
鉄道もと言ってくれなくちゃ!(笑)

書込番号:205745

ナイスクチコミ!0


スレ主 体育会さん

2001/06/28 12:34(1年以上前)

そうですよね。
でも、一応一眼レフのカメラ(EOS ?)はあるんですよ。
レンズ(500mm)も持ってます。
現在は写真を現像・プリントしてスキャナで読んでます。
本当は、一眼レフのデジカメ(CANON D30)とか欲しいですね。(高くて買えない)
あと、フィルムスキャナを買うという案もあったんですけどね・・・
CANON D30 に近いカメラが10万円ぐらいであれば・・・

とりあえず、予算取ってしまったので、デジカメは今年中に買わなくては
ならないので、よろしくお願いします。(役所では無いよ。)

書込番号:205751

ナイスクチコミ!0


いんげんさん

2001/06/28 13:52(1年以上前)

 体育会さんのいくつか挙げられた条件に最も適するデジカメはやっぱりオリンパスのC-2100UZでしょうね。

 他には連写機能に特化したオリンパスのE-100RSなんかもいいかもしれませんね。(ただし、予算の10万円はオーバーします)

 http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E100RS/index.html

書込番号:205811

ナイスクチコミ!0


のるんさん

2001/07/01 16:49(1年以上前)

700uzを買いましたが、6900zにすれば良かったと思っています。
700uzは連写が遅く、シャッターを切ってからのタイムラグもけっこうあるので、スポーツ写真の決定的瞬間を取るのには、慣れとカンが必要。
6900zは、確か 5枚/秒の連写が出きるので、適当に切っても、けっこう写ってると思う。

書込番号:208663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

6900or4900?

2001/06/26 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 ルークスカイウォーカーさん

教えてください!素人です。
6900と4900で悩んでいます。やはり6900の方がいいのですか?
以前にも同じ様な内容の書き込みがありましたが、よくわかりませんでした。
わかりやすく、だれか説明してください。
1.画素数は6900が330万画素で4900が432万画素
   4900の方が上? でも330で十分そう!
2.解像度は6900が2832×2128、4900が2400×1800
   6900の方がよさそう?
    でも解像度が高いのに画素数が少ない、これどういうことですか?
3.ISOは6900が400まで4900が800まで
   4900のほうがよさそう? 
    でもこの数字の意味するところを、実は理解していません。
4.以前[163763]で離島人2さんが、「同じ明るさの物を4900で1/125のシャッター速度で撮れた物が6900では1/100に下がってしまう」と書いていました。下がってしまうとどうなるんですか?
5.SMは6900が128MBまで、4900が64MBですね。6900のほうがいい

特に2〜4をわかりやすく教えて下さい。また、他にも違いや知って置くべき点があれば教えてください。
私は貧乏症なので、どちらか購入したら死ぬまで使うつもりです。

    
4.

書込番号:204145

ナイスクチコミ!0


返信する
EAXさん

2001/06/26 22:44(1年以上前)

とりあえず1と2について
6900は、記録画素数603万画素(CCD総画素数:ハニカム配列の330万画素)
4900は、記録画素数432万画素(CCD総画素数:ハニカム配列の240万画素)
というスペックです。
だから6900が2832×2128、4900が2400×1800というのは記録画素数のとうりです。
富士のデジカメは、ハニカム配列というのが特徴で、本来の画素数より記録画素数を増やしているのでややこしくなっています。
というか、僕も良く分かってないので以下参照↓
http://www.finepix.com/technology.html

で、5については、どちらも128MBまでOKです。
↓参照
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/mg.html#Q8
やっぱり、スペックで迷った時はメーカーのホームページをみると良いですよ。

書込番号:204239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2001/06/26 22:52(1年以上前)

持っているわけでないので詳しく知りませんが
両機種ともハニカム構造のCCDを使ってます、4900は200万画素クラスのCCDで出力は400万画素クラス相当、6900は300万画素クラスで出力は600万画素クラス相当になるそうです。
質問2.したがって解像度は6900が上になります。
質問3.CCDの大きさが同じですと画素数の多い方が1画素あたりの大きさも小さくなるため受光面積が小さくなり感度が落ちるのではないでしょうか?
質問4.シャッタースピードが遅いほど手ぶれしやすくなると思います。
質問5.は調べてないのでわかりませんが4900は64MB迄しか対応してないんでしょうか?

書込番号:204249

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルークスカイウォーカーさん

2001/06/27 00:44(1年以上前)

>質問3.CCDの大きさが同じですと画素数の多い方が1画素あたりの大きさも小さくなるため受光面積が小さくなり感度が落ちるのではないでしょうか?
>質問4.シャッタースピードが遅いほど手ぶれしやすくなると思います。

ということは、6900のほうが良さそうにみえるが、4900のほうがいいカメラと判断してよいのでしょうか?もしそうだとしてもイマイチ納得できません。
ではなぜ、メーカーは6900をだしたのですか?6900のいいところはなんですか? 
だれか、わたしを納得させてください。

EAXさんが教えてくれhttp://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/mg.html#Q8
を見たら4900も126MBまでOKになってました。

書込番号:204439

ナイスクチコミ!0


ダメビアさん

2001/06/27 00:53(1年以上前)

4900Zユーザーです。近々、6900Zへ買い換えようと思っています。
初めてのデジカメが4900Zなので、半年前の私と同じ境遇ですね。
で、1と2の質問ですが、これは既に説明してくださっている方がいらっしゃるので割愛します。

3のISO感度ですが、これは4900Zの説明書から引用すると『室内の撮影などで、ストロボを使わずに明るく撮影したい場合や、高速シャッターを切りたいとき(手ブレ防止など)に使用します』とあります。
感度が大きいほうが明るく撮れます。
ただし、初期設定の125でも充分明るいです。フレキシブルです。
私はそこまでいじくる腕はまだありません(笑)

4ですが、あまり悪影響はありません。問題があるとすれば手ぶれですが、1/100以上のシャッタースピードでは手ブレはあまり心配しなくてもよいかと思います。
ちなみに、4900Zは手ブレしそうなとき(1/50秒以下)は警告が出ます。多分、6900Zも出ます。

5ですが、スマートメディアはすぐにいっぱいになります。
4900Zが128MBのメディアに対応しているか否かはメディアを持っていないので未確認ですが、一泊の撮影旅行では大きなスマートメディアを数枚持っていったほうが気が楽です。

そしてなにより、死ぬまで使うなら最新機種がいいと思います。

よろしければこちらに私の4900Zで撮った写真があります。
機会があればどうぞ。
http://www.photohighway.co.jp/Top_Community.asp

書込番号:204454

ナイスクチコミ!0


ダメビアさん

2001/06/27 00:57(1年以上前)

忘れてました。
私のハンドルネームで検索していただければ、現れます。
ちなみにこちらは実際に4900Zから6900Zに買い換えられた方のページです。
http://www.d5.dion.ne.jp/~mittsu_s/
私もこの方から助言をいただいて、6900Zへの買い替えを決心しました。
何か私の知らないことも教えていただけるかもしれませんよ。

それでは、間違いのないお買い物を。

書込番号:204465

ナイスクチコミ!0


ダメビアさん

2001/06/27 01:17(1年以上前)

たびたびごめんなさい!
私の写真の場所ですが、アドレスが違ってました!
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=347998&un=61330&m=2&s=0
こちらでした!
大変失礼しました!
なにぶん、素人なもので(笑)

書込番号:204483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルークスカイウォーカーさん

2001/06/27 01:30(1年以上前)

>ちなみにこちらは実際に4900Zから6900Zに買い換えられた方のページです。
http://www.d5.dion.ne.jp/~mittsu_s/
>私もこの方から助言をいただいて、6900Zへの買い替えを決心しました。

ここを見たら僕も6900にすることになりそうです。
ありがとうございました

書込番号:204496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 6900Z
富士フイルム

FinePix 6900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 6900Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング